LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDへのダビング

2011/01/12 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

説明書を見ても分からないのでどなたか教えてください。外付けHDDに録画したものを、シャープのアナログDVDレコーダーでDVDへ録画ってできないのでしょうか?説明書にはアナログになるけどできるみたいに書いてあるのですが。コードや設定も説明書通りにやったのですができなくて…。

書込番号:12499182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 19:21(1年以上前)

接続はテレビの録画出力からレコーダーの外部入力へと繋げていますよね?テレビの設定で録画出力をアナログダビング出力に設定したのでしょうか?
レコーダーの機種名は何でしょう?HDD搭載なら一度HDDへ録画すると上手くいくかもです。

書込番号:12499210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 19:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。設定等は説明書通りにやったつもりですが、確認してみます。HDDに落としてみます。ありがとうございます。

書込番号:12499240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/12 19:35(1年以上前)

シャープレコが最近のものならDVDに直接録画はできませんよ?

書込番号:12499277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。シャープのDV-HRD1とゆう機種でたしか5〜6年前に買いました。

書込番号:12499436

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/12 20:14(1年以上前)

こうせい05さん

シャープのレコーダーは知らないのですが、以前 42Z7000 の録画番組 (地デジ番組) をパイオニアの DVD レコーダーの HDD にアナログダビングしてから DVD に焼こうとしたら、アナログなのに CPRM 対応 DVD メディアが必要ということがありました。(HDD にダビングした後で、普通の DVD メディアに焼こうとしたらエラーになったのです)

おそらくは元が地デジなので、アナログにした時でもコピー制限情報・著作権情報がついてきたのかなと想像しています。

私が持っていたそのパイオニアレコーダーはかなり古く、CPRM 対応 DVD メディアが使えるのは DVD-RW の VR モードだけだった (と記憶しています) ので、結局 DVD 焼きはしませんでした。

こうせい05さんがお持ちの DVD レコーダーもそのような制限があったりはしないでしょうか?

書込番号:12499443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/12 20:32(1年以上前)

>DV-HRD1

その機種はDVDに直接録画できない仕様のようです
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/qa/hdq80007.html
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/qa/hdq10001.html

いったんHDDに録画してからDVDにムーブ(移動)になります

ついでにいうとDVD-RW(VR)にしか録画できません
「日本製」っていうピンクのステッカーを確認し
ビクターのRWを強く推奨します

書込番号:12499526

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/12 20:38(1年以上前)

>シャープのDV-HRD1とゆう機種でたしか5〜6年前に買いました。

発売開始は、2002年12月みたいですね。

一応、CPRMには対応しているみたいですが、光メディアの方は、CPRM対応のDVD-RWしか使えないみたいです。

Q CPRMに関する制限事項は?
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/qa/hdq80015.html


>説明書を見ても分からないのでどなたか教えてください。

携帯では見れないかもしれませんが、接続方法,設定変更方法,操作が書かれたpdfファイルが有ります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf


書込番号:12499559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 00:13(1年以上前)

前に私が書いたメモですが、
SHARPのDV-HR400でアナログ映像で録画できました。

___________________

Regzaで録画した映像をアナログ出力して、
HDDレコーダーに記録できました。
つまりアナログにはなってしまいますが、
Regzaで録画した番組を編集できました。
ただし、面倒ですし、多少の編集が必要となります。

*初期設定1
「設定メニュー」→「機能設定」
→「音声出力/アナログダビング出力端子設定」
→「端子設定」→アナログダビング出力

*初期設定2
Regzaの出力端子とHDDレコーダーの入力端子を
アナログケーブル(赤白黄)のやつでつなげる

*録画
1.Regzaの外部入力をビデオ1にする。
2.ビデオのリモコンで外部入力に切り替える
3.録画したRegzaの映像を再生する(レグザダビングボタンから再生をする)
4.ビデオ側で録画ボタンを押す。

書込番号:12500883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/01/13 07:25(1年以上前)

Z1から他社レコーダへのアナログダビングの接続・設定・操作の方法です。
おたすけナビ
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20142/co/1287/pa/1253/pr/3/

書込番号:12501620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/13 07:45(1年以上前)

みなさん、大変ご親切に回答いただき、ありがとうございます。今度の日曜に試してみたいと思います。結果をご報告させていただきます。

書込番号:12501651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/18 12:24(1年以上前)

おかげさまで、外付けHDDから、レコーダーのHDDに移動できました。
まだDVDには焼いてないのですが、VRっのを探してやってみます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12526584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

「42Z1」と「42ZS1」とでは?

2011/01/17 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

「42Z1」と「42ZS1」とではどちらが性能がいいですか?どちらがお勧めですか?

書込番号:12524752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/17 23:13(1年以上前)

違いは、42Z1がLED、フルHDクリアLEDパネルです。どちらも安くなっていますからどちらも買いだと思います。しかし42ZS1がこのサイトで9万円台は驚きですね。

書込番号:12524789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/17 23:18(1年以上前)

圧倒的に色再現が自然で画質が良いZS1をオススメします。
LEDは地雷です。
両機種の参考になった数が多いレビューを比較してみてください。
Z1は画質が最悪です。特に色が駄目です。
漏れなくLEDの光漏れという欠陥もあります。

書込番号:12524839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/18 03:36(1年以上前)

42Z1と42ZS1どちらでも良いですが、私ならZ1です。

Z1の方が透明感がある様な気がします。

凍える今の季節ですが、テレビを点けた瞬間に明るいです。

薄いので高そうにも見えます。

書込番号:12525646

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/18 05:50(1年以上前)

>「42Z1」と「42ZS1」とではどちらが性能がいいですか?
まぁ「倍速モーションクリア」と「Wスキャン(実質4)倍速」の違い位でしょうか...
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function17.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function09.htm
 <「倍速」も「倍速モーションクリア」も基本は同じ。


>どちらがお勧めですか?
「映像の好み」で選べば良いと思います。
 <バックライトの特性上、「白」の色味が違います。

なので、「実機を自分の目で確かめる」のが一番重要ですm(_ _)m

書込番号:12525723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/18 07:32(1年以上前)

>>「42Z1」と「42ZS1」とではどちらが性能がいいですか?

トータルでのスペックでは、Z1の方が上ですが、色の出方が違います。
それはバックライトの方式の違いからなんですが、ZS1の蛍光管方式と、Z1のLED方式で、LEDはまだ発展途上で、蛍光管方式の技術は完成の域にあります。なので、見比べた場合、ZS1の方が、深みのある色が出ますし、立体感もあるように感じます。
Z1は、LED方式らしく明るくスッキリした印象です。←描写に関しては個人的感想です。

年間通して、LEDと蛍光管の電気代は1000円ぐらいの違いがあるそうです。

性能の差より、好みの画質のテレビを選択されたらいいと思います。


書込番号:12525846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/18 11:05(1年以上前)

この両機ならどちらを選んでも性能面で大きな違いはないと思いますので、あとは実際見比べてみてお好みのほうをお勧めします。
実際に見ないと他人の個人的主観は参考程度にも満たないと思いますから。

書込番号:12526368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55型のZ1かZG1

2011/01/17 13:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

スレ主 samuraida-さん
クチコミ投稿数:8件

上記のどっちか購入しようと考えています。
3Dを使おうとは今のとこ思ってないですが価格もそう変わらないし・・・3D以外の違いって何でしょうか?
。ZG1って通常は2D画面ですよね?

書込番号:12522184

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/17 13:24(1年以上前)

ZG1との違いは、もちろん3D、そして4倍速ということです。

書込番号:12522239

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/17 21:06(1年以上前)

>3D以外の違いって何でしょうか?

機能的には、ひろジャさんの「3D対応」,「4倍速」以外に、ワンセグ録画:Z1対応(ZG1未対応)くらい。

Z1も出来たと思うのだけど、ZG1は「スカパー! HD」録画番組LAN再生対応。

あまり意味が無い&細かいところで、ZG1にはLAN-HDD端子専用LAN端子有り。

仕様比較
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index_j.htm

機能一覧
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm


3Dを除けば、一番大きな相違は、やはりZG1:ハイスピードクリア4倍速,Z1:倍速・モーションクリアの違いでしょうね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function06.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/quality.html#motionclear


書込番号:12523900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/18 05:57(1年以上前)

仕様比較なら
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=55ZG1,55Z1
 <「,55Z1」もリンクの一部なので「コピペ」してくださいm(_ _)m
で見れます。


「55ZG1」が買えるなら、「55ZG1」が良いと思うのですが...

何について迷っているのかが良く判りませんm(_ _)m
 <同じような性能と感じていて、
  メーカーは上位の機種として出している製品を選ばない理由は?

書込番号:12525728

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraida-さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/18 10:43(1年以上前)

3Dを使わないにしろZG1が良いってことですね。ありがとうございます。

書込番号:12526309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

LANディスクの共用について

2011/01/17 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:134件

自宅に42Z1、42Z9000,37Z8000が有ります。
そこにLANで繋がったLANディスクがあります。
すべてのテレビでデータが共有できるかと思いましたが、それぞれのテレビで予約した物しか見えないようです。
これは仕方ないことでしょうか?
RD-X9も同じネットワーク内にありますが、このデーターは3台のテレビから見ることが出来ます。同じ事がLANディスクでも出来ないかと思っていますが無理でしょうか?
どなたか詳しい方お願いいたします。

書込番号:12525025

ナイスクチコミ!0


返信する
tm1002さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/17 23:53(1年以上前)

過去レス参照…

書込番号:12525064

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/18 00:02(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function10.html

「LANハードディスクでハイビジョン録画」の

<引用>
コンテンツ保護のため、高度にローカル暗号化*2されたシステムにより、その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。

*2) ローカル暗号化とはLANハードディスクに録画したものを、受信したテレビ以外で見たり、コピーされないよう、決まった規則に従って録画時にデータを変換することをいいます。


書込番号:12525122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/18 01:55(1年以上前)

m-kamiyaさん 記載のURLの いわゆる LANハードディスク録画 したものは、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
↑にあるような、"DTCP-IP対応サーバー"のLANハードディスク等へ「ダビング」すると他のテレビと共有できますよ。

ただしお使いのLANハードディスクが『"DTCP-IP対応サーバー"のLANハードディスク』では無い場合は、別途ご用意いただく必要がありますが。

蛇足ですが RD-X9 の
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x9/function_network.html
↑「ネットdeサーバーHD機能」が"DTCP-IP対応サーバー"機能相当という事です。

書込番号:12525536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/18 05:44(1年以上前)

大体、こういう事です。

DTCP-IP対応サーバーを使えば

>これは仕方ないことでしょうか?
操作編の100ページの一番下を参照してください。


「著作権保護」のために、いろいろ縛られるようになっています。
 <それを可能にするための「DTCP-IP」

書込番号:12525720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けNASが認識しないのです。

2011/01/16 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

レグザ Z1を使用し、外付けHDDに現在LS−CH500L(バッファロー)×1台とUSBのHDDを1台を接続して使用していましてこの状態では問題なく使用できていました。それで容量を増やそうかと思い、またバッファローでLS−WV2.0/R1を購入し接続しました。しかし、レグザ側で認識してくれません。PC側ではRAIDを組み替えたりとかはできます。レグザ側でレグザリンク設定→サーバーの登録の項目のところではこの新NASは見えています。LANハードディスクの設定のところで認識してくれないのです。赤いボタンを押して再建策するもダメです。
レグザ→新NASの順番で電源を投入するもダメ。NASのHDDのRAIDも0、1、解除と
3種類ためしてもダメです。
何か設定忘れでもあるのでしょうか・・ご教示願いたくお願いするものです。


調子に乗って4TのNAS(バッファロー製)も買っておりまだ未開封、怖くて開けられません。
まったく知らないなら購入しないほうがよいですよといわれそうで・・。

書込番号:12519386

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/16 21:18(1年以上前)

高額買いの銭失いさん

書かれている製品は使ったことがないので見当違いかもしれませんが、共有フォルダを構成される際にフォルダ名に日本語 (全角英数字を含む) を使ったり、英数字だけだとしても 13 文字以上のフォルダ名にされたりしていないでしょうか。

LAN HDD として使う場合の共有フォルダ名は「12文字以内(日本語不可)」にしてみてください。

REGZA TV で LAN HDD を登録する際には代々そのような制限があり、Z1 でもその制限は受け継いでいるはずです。(ただ、取扱説明書にはその制限の記述は書かれていないのですよねぇ。Z9000 の取説にはパソコンの共有フォルダを使う際の制限としては書かれていますが)

書込番号:12519526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:14件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/01/16 22:23(1年以上前)

私の経験から言うと、TV側でNASのMacアドレスを認識するまでに時間がかかっているのかもしれません。

試しにTVとNASを3時間ほど通電しっぱなしにしてみた状態で再トライしてみて下さい。

我が家では何故かそれで認識するようになりました。

書込番号:12519990

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/17 01:20(1年以上前)

>またバッファローでLS−WV2.0/R1を購入し接続しました。
多分「LS-WV2.0TL/R1」
http://kakaku.com/item/K0000152449/
のことですよね?


「ワークグループ」は、他(LS-CH500L)の設定と同じになっていますか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/gamenkaisetu04.html

書込番号:12520986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/17 19:19(1年以上前)

皆様、丁寧なご教示ありがとうございました。
結果からいいますと、共有フォルダ名を全角で[オヤジ用]としており
これをoyajiと半角英数にしたらあっけなく認識いたしました。

こんな簡単だったのかと思うほどでした。
知らないと本当に大変だなぁと改めて認識いたしました。
PCでは大丈夫だったからと思っていましたが今回の教示にて学習いたしました。

本当にありがとうございました。

書込番号:12523359

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/17 20:38(1年以上前)

高額買いの銭失いさん
> これをoyajiと半角英数にしたらあっけなく認識いたしました。

認識成功おめでとうございます。

この問題、過去にも数回ここのクチコミで話題になっていました。

取説に書いてないのってほんとうに困りものですよねぇ。

一行くらい追加するだけですむのに...

書込番号:12523739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/18 05:08(1年以上前)

>共有フォルダ名を全角で[オヤジ用]としており
どうも「文字コード」の問題の様ですね。

名前の変更だけで済んで何よりですm(_ _)m



ちなみに、自分は「37Z3500」ですが、
日本語のフォルダをNASに設定していても普通に使えています。
 <「LAN1〜LAN8」まで(^_^;

「USL-5P」「HS-GDL」「Digijuke」の3機種でOK
http://kakaku.com/item/00660410360/
http://kakaku.com/item/05384012257/
http://kakaku.com/item/05396810708/
 <実際は、
  http://kakaku.com/item/K0000066519/
  相当になっています(^_^;

もしかして「機器(ネットワーク)名」を日本語にしていたって事でしょうか?

書込番号:12525700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDでの録画について

2011/01/15 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

外付けHDでの録画の場合、予約録画や「おまかせ(キーワード登録など)録画」などの機能はあるのでしょうか?

書込番号:12514642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/15 23:27(1年以上前)

ありません。ソニーのレコーダーの独自機能ですからね。

書込番号:12514685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/15 23:28(1年以上前)

書き忘れましたが、予約録画はありますよ。しかしおまかせまる録はないです。

書込番号:12514689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/16 00:19(1年以上前)

単一の予約録画と連続ドラマ予約があり、連続ドラマ予約の個別オプションで追跡キーワード(タイトル部)と追跡基準(毎週日曜 AM0:00 〜 AM1:00 とかの週・開始/終了時間)のカスタマイズも可能です。

書込番号:12515028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/16 06:26(1年以上前)

レコーダー程の機能を求めるなら、
別途レコーダーを購入した方が良いと思いますm(_ _)m

あくまでも「録画もできるテレビ」です。
 <「テレビ」の"ついで"の機能として「録画機能」が付いた程度と考えた方が良いかも...
  外部入力録画などもできませんし、
  「レコーダー」と比べるとできないことはたくさん有ります。

「Wooo」は、レコーダーを開発していない日立なので、結構いろいろできます(^_^;
三菱も「BD/HDDレコーダー付きテレビ」はいろいろできます(^_^;
それでも、「自動録画」については... >後は必要なら調べてくださいm(_ _)m


テレビの録画機能を充実させていくと、
レコーダーの存在意義が無くなってしまうので、
いろんな機能を期待しない方が良いでしょう。



ちなみに、
このテレビの場合、
「番組表からキーワード検索」ができるので、
1回ずつなら、そこから見つかった番組の予約をすることは可能です。

書込番号:12515942

ナイスクチコミ!0


スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/17 22:24(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:12524464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング