LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

配線オンチのため、D端子ケーブルについてどなたか教えて下さい。

42z1にはD5映像入力端子がありますが、DVDデッキにはD1の端子しかありません。

この場合、どの様なD端子ケーブルを使えば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12518787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/16 19:06(1年以上前)

ケーブルには1とか2とか無いので、
普通に売ってる、D端子ケーブルと
赤白ケーブルでいいです。

書込番号:12518846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/16 19:12(1年以上前)

>D5映像入力端子

D5まで という意味なので
普通のD端子ケーブルを買えばいいです

ただしD端子は映像しか送れないので
それとは別に赤白(音声)ケーブルがいりますが
音声ケーブル一体型のモノもあります
一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961310097165

書込番号:12518880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/16 19:27(1年以上前)

>どの様なD端子ケーブルを使えば良いのでしょうか?

くろりんくさん,万年睡眠不足王子さんが言う様に、ケーブル自体はD端子ケーブルでOKです。
Z1側が入ってきた信号を見て、切り替えてくれます。(下位互換)

D端子 【D terminal】
http://e-words.jp/w/DE7ABAFE5AD90.html


書込番号:12518948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/01/16 19:40(1年以上前)

D1とかD5とかは流れている信号の違いであって、接続するケーブルは「D端子ケーブル」それ1種類しかありません。

書込番号:12519015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/16 20:36(1年以上前)

くろりんくさん、万年睡眠不足王子さん、m-kamiyaさん、しえらざーどさん、ありがとうございました。
皆さんのおかげでよく解りました。

書込番号:12519281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2011/01/16 20:43(1年以上前)

> Z1側が入ってきた信号を見て、切り替えてくれます。(下位互換)

この様な場合を上位互換と言います。
受けるD端子側が上位(数字が大きい)の場合、下位の全ての信号を受付けます。


書込番号:12519319

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/16 21:57(1年以上前)

>この様な場合を上位互換と言います。

失礼しました。
紹介記事中の文句から、考えずに返信してしまいました。

Kouji!さん、指摘ありがとうございました。


書込番号:12519803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

これからこの商品を購入する予定ですが、ネットで購入すると配送時に古いテレビを出さないと、エコポイントはつかないと思います。皆さんはどのようにされていつのでしょうか?価格.COMのショップもHP上になにものせていませんので、いかがなものか良く解かりませんので、よろしくいお願いします。

書込番号:12465024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/05 17:29(1年以上前)

エコポイントは古いテレビを出すとこのテレビは付きます。

書込番号:12465049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/05 21:35(1年以上前)

私も最近、ネット通販で買い換えるところなのですが、
この1月からはリサイクルしないとエコポイントが貰えないので、
廃棄するテレビは自分で地元の電気屋さんか家電リサイクルセンター
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/s_place.html
に持っていってリサイクル料金を払い、その家電リサイクル券排出者控えをコピーして
添付すれば良いのだと思います。

これで間違っていますでしょうか?

書込番号:12466307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/06 01:41(1年以上前)

>価格.COMのショップもHP上になにものせていませんので、
まぁ、「お店が申請する」モノでは無いので、当然かも知れません。
 <量販店は「サービス」の1つとしてやっているようですが...
   ※そういう部分も含めて価格に反映されているとも言えると思います。


http://eco-points.jp/
http://eco-points.jp/apply/index.html
もご参照くださいm(_ _)m

書込番号:12467864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 03:09(1年以上前)

エコポイントの付与については上の方々が記載されているとおりですね。
リサイクルするテレビがない場合、どこかで故障品などでも調達できれば・・・。

エコポイントの事を考えると通販での購入は面倒ですよね。
多少高いぐらいなら量販店で購入する事も考えてみられてはどうでしょうか。
量販店ならば、たいていのところは配送設置してもらえるでしょうし、
リサイクルに出すのもわずかな手数料にて引き取ってもらえます。
故障した時も対応してもらいやすいです。通販でも5年保障をつければ、
地方の量販店で購入しても、そんなに大きな差はないのではないでしょうか。

私の個人的な思いですが、通販での5年保障(大手量販店での通販は除く)は販売店との契約というより
保障を代行している会社との契約と言った方がよいのではないかと思っています。
この保障を代行している会社が倒産したら保障ってどうなるのでしょうか?
いままでそのような話を聞いたことはないですが、大手量販店が倒産するよりは確率は高いと思いますが。
(考えすぎかも知れません)

また量販店で購入した場合、商品設置後にエコポイントを申請せずに必要書類一式を
お店に持っていけば、その場でLED電球や電球型蛍光灯、充電池に倍の価格分交換できます。
(11,000ポイントなら22,000円分の商品に交換できます。)
その差額で通販での販売価格と相殺されるような気がします。

エコポイントは申請してもかなり時間がかかるので、
これら商品にすべて交換してしまうのも手です。
その場合、申請はお店側が行うのでこちらの手間はありません。

私も先日購入しましたが、エコポイントすべてエネループに交換します。

中にはエネループやLED電球に交換後、実際の販売価格より安く、半額で交換した額に
少し上乗せ程度でオークションに出して現金化される方も結構おられますよ。

書込番号:12468037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/06 14:40(1年以上前)

>半額で交換した額に少し上乗せ程度でオークションに出して現金化される方も結構おられますよ

そんなメンドクサイことしてまで小銭を稼ぐ人がいるんですか!?
驚きです。
まるで乞食ですね。

書込番号:12469583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 15:06(1年以上前)

エアーサロンパスEXさん

小銭を稼ぐというよりは、エコポイントの受付が時間がかなりかかるし、エコポイントの原資が無くなれば受付順での処理になり、申請していても、もらえない可能性もあります。

商品に交換ならその場ですぐもらえるので、エコポイントをもらえない事も回避できますし、
オークションで出品して売ったとしても多少手間と時間がかかりますが、現金化するのにエコポイントで商品券などに変えるのよりよっぽど早く手元に来ます。
オークションになれている方なら、そんなに手間に思わないでしょうし。

私はすべてエネループにしますが、交換した物は自宅ですべて利用しますけど。

あと、先の書き込みに書き込み忘れましたが、通販でも私がチェックした中では、エディオンなら、近くにエディオングループのお店があれば、そこに必要書類を持っていけば、親切丁寧に申請書の書き方などを教えてくれます。
リサイクルに出すデレビの処理は自分でどうにかしなければいけませんが。
もしかしたら、ほかの大手量販店の通販でもそのようなサービスがあるかもしれません。
この商品のエディオンの通販価格もそんなに高くないですので、検討の余地もあるかもしれません。

書込番号:12469650

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2011/01/07 15:53(1年以上前)

沢山の方から書き込みいただきましてありがとう御座います。やはり通販ではエコポイントの手続きが面倒ですね。11月の駆け込み購入の時よりかなり安くなってきましたので、エコポイントを気にせず今が購入の時期かと思います。沢山の参考意見ありがとう御座いました。

書込番号:12474248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/08 17:50(1年以上前)

姉妹機のZS1(CCFL仕様・Wスキャン倍速)はZ1以上に価格暴落中ですよ。

ZS1価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000138975/pricehistory/

ZS1クチコミ
http://review.kakaku.com/review/K0000138975/

書込番号:12479565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/15 21:10(1年以上前)

エアーサロンパスEXさんは、この機種をエコポイント狙いの購入をしていますよ。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12433532/

書込番号:12513758

ナイスクチコミ!4


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 00:12(1年以上前)

シップ臭い話しはもう止めませんか…

書込番号:12514991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント申請状況確認について

2010/12/29 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

42Z1を買い、先月末に投函したのですが、
未だに申請状況確認ができません。
https://eco-points.jp/apply/trace.html
このサイトですが、投函から3週間で反映されると書いているのですが。
私と同じ頃に投函した方はどうですか?
私の場合は書留で発送したので、郵便事故とかではないと思うのですが。

書込番号:12433532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/12/29 14:00(1年以上前)

私は11月1日に投函して、12月23日に商品券が送付されました。
クリスマスプレゼントを商品券で賄おうとしましたが、間に合いませんでした。

書込番号:12433758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/29 14:23(1年以上前)

「投函から3週間で反映される」のはほぼ無理でしょう。
ネット申請でも今は三週間では処理されません。
報道された駆け込み需要の分がそのまま手続きに廻っています。
気長に待つしかないです。

書込番号:12433839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/29 14:25(1年以上前)

私の場合は、10月の終り頃に投函して、1週間ほど前にやっと
エコポイント発行の葉書が届きました。
同時(同じ封筒で)に投函した、事前にネット申請でプリントアウト
した用紙で申請した通販で購入したテレビの方のポイントは、
その3週間ほど前にeメールで「エコポイント発行のおしらせ」届きました。
現在は両方のポイントの合算ができて、その後のエコポイント商品の
交換の受付中って所です。

私も同時に発行されるものだと思って心配になって電話で問い合わせたところ、
量販店の用紙で申請した方は、葉書で送られてくるそうでして、
すでに受付してもうすぐ届くと言うことでした。

最初、そのサイトで自宅の電話番号で確かめようとしても、
「まだ受理してない」ような表示が出ましたが、
登録したときの電話番号が携帯電話だったので、
再度サイトで確かめましたら、無事受理されていたようでした。

もし不安でしたら、電話で確認されたほうがいいですよ。

書込番号:12433850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/29 14:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やはり「3週間で反映されます」という説明は現状と異なるようですね。
せめてそういうHPの現状アナウンスぐらいはリアルタイムで更新して欲しいものです。
「三週間で反映」という古い情報を更新せずに
ずっと放置したままでは、何のためのインターネットなんだか・・・
3週間という情報を○週間に更新することぐらい、1分もあればできるはずなのに。
お役所仕事の延長なんでしょうね。
困ったものです。電話で確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12433877

ナイスクチコミ!2


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/12/29 20:50(1年以上前)

私の場合は10月中頃に投函したものが、昨日やっと商品券が届きました。
その前の10月初めに42Z1購入で申請した分は未だ届いていません。
前後してますね。
まあ気長に待ちましょう。

書込番号:12435289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/29 21:58(1年以上前)

なかなか届かないのは当たり前としても、
https://eco-points.secure.force.com/ShinseiTrace2
ここに 
>※データの反映に時間がかかるため、申請状況を確認できるのは申請書投函から約3週間後です。
とはっきり書いているのに
1ヶ月経っても反映されないというのはおかしいと思います。
申請が殺到して時間がかかるのは分かりますが、
それならば、その文章を即時に訂正か削除すべきです。

書込番号:12435559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2010/12/29 23:55(1年以上前)

現状、エコポイント申請状況は、ネット申請して申請受理まで約5週間半です。
11月の初めに申請して、12月の10日前後に受理に成ります。
それも、突然、確認のステータスは、「申請が終了しました ポイント発行最終確認中です」と成ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12343408/

以前は、ステータスが段階を追って確認出来たのですが、最近は、この仕様です。
その後、「ポイントが発行され、交換事業者への発注情報の送信および、寄付の受付を完了しました。」
となり、約3週間後迄に商品が届きます。
その間、投函から約2ヶ月です。
ただ、9月申請には、3ヶ月掛かったので、少しだけ早まってます。
その後、駆込み購入の申請も有ったでしょうから、また、もう少し遅れてるかも知れませんね。

先月投函の詳細な日にちも分からないですが、ステータスの表示も、もう直ぐだと思います。
ただ、年末年始でも有り、来年の5日過ぎ当りの表示で1月中には、商品が届くと思いますよ。


書込番号:12436104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/12/30 01:05(1年以上前)

類似スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12343408/

Kouji!さんが
「現状、エコポイント申請状況は、ネット申請して申請受理まで約5週間半」
と書かれていますが、私も同程度でした。
Web申請の上、11月中旬に投函したものが、ようやく12/20に審査完了の状態です。


>その文章を即時に訂正か削除すべきです。

確かに当初はその程度の期間でで確認できていましたが、最近は遅れ気味なのが実情です。
「ここのところ何週間かかってます」的な情報は確かにWebサイト上でも告知して欲しい
ところですよね(そうでないと、3週間経過した以降は不安な気持ちになりますから)。

書込番号:12436428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/30 10:10(1年以上前)

お二方とも御親切にどうもありがとうございます。
ちなみに私の投函日は11/29日です。
まさしくflipper1005さんの仰るとおり、
「3週間経過した以降は不安な気持ちになります」
ですよね。
3週間で反映されると書いてあるのに、4週間過ぎても反映されないのだからどうしたのだろう?まさか紛失されたのでは?
と思ったりしてしまいます。
せめて「3週間」という実態と異なる説明は消すべきだと思います。

書込番号:12437349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/31 07:55(1年以上前)

12月はじめに投函。
これ見て検索してみたら
申請書到着、準備中。
適当に電話番号入れて型式入れても同じ表示が・・・

書込番号:12441297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/31 08:02(1年以上前)

向こうのデータベースに登録されていなかったら全て同じ表示(準備中)になり、ステータスを登録されて初めて正しい(それに近い)状況が確認できるものと思います。
だから、準備中はあてにならないでしょう(正しく到着しているか不明)。

書込番号:12441311

ナイスクチコミ!0


kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/05 13:13(1年以上前)

私の場合、ネット申請で、12/3日に投稿し、本日1/5に申請状況がやっと「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」になりました。
年末年始を挟みましたが、反映されたのが約1ヶ月(33日)というところです。
もう少しデータの反映に時間がかかるのかなと思っていましたが・・・。
確かに、「3週間」というのは修正すべきですね。

書込番号:12464228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/09 07:04(1年以上前)

ようやく受理されたようで、
ステータスが確認でき、一安心です。
3週間ではなく、5週間かかりました。
みなさん、御回答ありがとうございました。

書込番号:12482154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2011/01/10 19:37(1年以上前)

> 42Z1を持っている意味がないのですでに手放しました。そのお金でHX700購入資金に充てています。

Googアンサー付けてもらって小言もなんですが、エコポイント詐欺は、どうかと思われます。
スレ主さんが立てたレスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/SortID=12149303/

転売したエコポイントの対応が悪いと・・・
エコポイントの情報に協力しただけに残念です。



書込番号:12490306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/15 20:51(1年以上前)

>42Z1を持っている意味がないのですでに手放しました。そのお金でHX700購入資金に充てています。

エコポイント狙いの購入なのでは。

書込番号:12513647

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段急落

2011/01/10 06:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:21件

とうとう10万円切りましたね。買い時です。
コジマで10万で買おうと見に行ったら12.8万円で記載されていました。
インターネット購入がよさそうですね

書込番号:12487078

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/10 17:17(1年以上前)

10万円切ったのは驚きですね。Z1が10万切るとは思いませんでした。量販店よりネットで購入した方がいいというのは間違いないかもしれませんね。

書込番号:12489508

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 18:36(1年以上前)

8万台はすぐ行くやろ。大阪でも11月に126000-、P25で実質9万円台。
いまテレビコーナーはカンコウ鳥鳴いてる。

書込番号:12489934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 21:58(1年以上前)

LAVI池袋で、今週末124,000円+ポイント26%+HDD500GB(8,800円)
よってHDDが欲しい方の場合、実質82,960円で購入可能でしたよ!

書込番号:12491087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/11 01:07(1年以上前)

11月の駆け込み特需以降、テレビ売り場は閑古鳥が鳴いているそうですからね。
後継機種が春には発表されるでしょうし、不良在庫抱えたくないでしょうね。
42Z1が10万円割れなので、欲しい人は今のうちでしょう。

書込番号:12492166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 22:25(1年以上前)

>コジマで10万円で買おうと…

42ZS1のスレでは販売業者として返信書き込みされてますが、何が目的なのでしょうか?

書込番号:12495665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/11 22:30(1年以上前)

子供と同じパソコンですみません。

書込番号:12495697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 19:56(1年以上前)

まだ下がりますよ!決算月にさ・・・
全て11月の書き込みに書いている。(自分がレス主)
10万切るってのも・・書いてる。
金が無くてもっと安く買いたいなら、(どうしてもほしいなら今でも買うと良い)
大手販売店の決算月を狙え!

一応本日からかってあげたY電気の単価も書くと87000ですな!HD付(ポイント差し引き)

本気で買いたい人なら交渉すればもっと安くいけるかもだな〜

書込番号:12499360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 22:25(1年以上前)

同じ液晶テレビで販売業者のようなコメントや、初心者マークの質問スレ乱立・・・。

子供さんと供用PCが問題との事ですが、どちらの書き込みがお子様なのかもよくわかりません。

それ以前に家電バイト王さんの親子関係が問題というか、テレビ性能に質問コメントしてる場合なのかと・・・。

書込番号:12504858

ナイスクチコミ!3


ebinosukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 16:44(1年以上前)

みなさん否定的な意見はやめましょう。
家電王さんこのごろ記載してないですね。
大変興味がありました。
また、がんばってね。
私は応援します。

書込番号:12512505

ナイスクチコミ!0


ebinosukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 17:09(1年以上前)

家電バイト王さん
金額上げるための作戦さんですか?

書込番号:12512606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Twitpicについて

2011/01/13 00:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

Twitpicを開くとエラーが発生しましたと表示されます。
レグザでは、無理なのでしょうか?

書込番号:12500919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/13 04:39(1年以上前)

「Java」「FLASH」などの「アドインソフト」が必要なページは基本的に「無理」ですm(_ _)m

ココのページも厳しいと思いますm(_ _)m

書込番号:12501462

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2011/01/13 07:24(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
エラーは出るものの画像自体は見れるんですね。
その都度、エラー表示出ますが。。。

書込番号:12501617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/15 04:28(1年以上前)

多分、右側の「広告」などの表示に必要なアドインが邪魔をしているのだと思いますm(_ _)m

書込番号:12510281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクについて

2010/08/23 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

RD-X9とのレグザリンクをりようしております。
設定当初は、Z1のリモコンの入力切替でX9を選択するとX9の電源が
自動で入りました。
 特に設定を変更した覚えがないのですが、今日同じ操作をしたところ
X9の電源は入りませんでした。
Z1のHDMI連動設定を確認しましたが、全ての項目が使用する又は連動する
になっておりどうしてなのか分かりません。
 同じ症状で、解決された方がおられましたらご教授お願い致します<(_ _)>

書込番号:11803755

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/24 09:23(1年以上前)

いろいろ試したところ、入力切替による起動以外はレグザリンクが使えます。
先にも書いたように、Z1のHDMI連動設定は全ての項目が使用する又は連動するに
なっているので、何がどうなっているのか分からない状況です。

書込番号:11805019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/24 12:56(1年以上前)

moai_007 さん

Z1をリセットしてないのであれば
主電源ボタン長押しリセットをしてみましょう。

「取扱説明書」操作編P96に記載されてます。

書込番号:11805705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/24 13:16(1年以上前)

ソーラン・ソーランさん有難うございます<m(__)m>
早速、戻ったら主電源ボタン長押しリセット試してみます。

書込番号:11805770

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/24 15:19(1年以上前)

REGZAの入力切り換えを行っただけではVARDIAの電源をオンにできません。
入力切換の一覧か、レグザリンクボタンから「HDMI連動機器を操作する」の一覧でRD-X9を選んで、操作メニューの
「電源」で決定ボタンを押す必要があります。
 

書込番号:11806161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/24 18:09(1年以上前)

かつきさん、それが設置当初は入力切換でX9が起動してたんですよ。
最初、慣れなくて意図しない時に起動してしまうので、何度かあります。
戻ったら、リセットしてもう一度試したい思います。

書込番号:11806693

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/24 19:49(1年以上前)

かつきさんへ
東芝のHPに下記のような記載があります。
〈レグザ〉のリモコンで電源ON
レコーダー側の電源を〈レグザ〉のリモコンで入力切替時に起動させることができます。
この内容からすると、入力切替でX9を起動させることが出来ると判断しますが如何でしょうか?
 リセットしたものの、ダメでしたのでサポへ連絡しました。
サポでも同じX9ではないけど、別機にて試したところ起動はしないとのことでした。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function17.html
に記載内容を見て頂き、入力切替で起動できる内容となっているので確認のうえ
連絡を頂くことになりました。
 連絡が来ましたら、ご報告させて頂きます。

書込番号:11807100

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/24 23:20(1年以上前)

入力切換の一覧で、添付画像のように「REGZA LINK」の箇所で右を押して、HDMI連動機器を選択して決定を押すと電源がオンになります。

Z1の説明書をみると、VARDIAの電源がオンで上記の操作をすると操作メニューが出るようです。
Z9000では操作メニューは出ません。
 
Z9000でもHPは同じ説明です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function22.htm

これは上記の入力切換の一覧の操作で起動させる事が出来る。という説明なのだと思います。

書込番号:11808474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/25 00:01(1年以上前)

 かつきさんどうもです<(_ _)>
言われるように、入力切換の一覧で、添付画像のように「REGZA LINK」の箇所で右を押して、HDMI連動機器を選択して決定を押すと電源がオンになりました。
 でも、確かに入力切替でHDMI1 REGZA LINKだけでX9が起動したんですよ。
1度だけではなく、何度もです。
ただ、REGZA LINKの右側の&#9656;マークがあったかどうかは覚えておりません。
接続しているのが1台だったのと、接続や設定の具合でたまたま入力切替でX9が起動したの
かもしれませんね。
私としては、当初出来ていたことが突然できなくなったので不具合なのかと思ったので。
また、入力切替だけでX9が起動してしまうのが煩わしかったので故障ではなく、正常になった?のであれば良しとします。
 サポから、回答がありましたら改めてご報告致します。
この度は、ありがとうございました。
  

書込番号:11808756

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/25 00:03(1年以上前)

&#9656;=▲を右にした記号です。

書込番号:11808771

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/08/26 10:07(1年以上前)

 サポより連絡がありました。
結論としては、実機で試したが同じような動作はしなかったとのこと。
かつきさんの言われる内容どおりでした。
 やはり、こちらのセッティングの具合等でたまたま入力切替と同時にX9が起動
したようです。
ん〜、動画撮影しておくべきでした。

書込番号:11814687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/12 10:11(1年以上前)

私もZS1を購入して、RD−X9を接続して使用しておりましたが
ずっと入力切替でビデオにすると自動的にRD−X9も電源が入っていました。
しかしあるときを境に入力切替では電源は入らなくなりました、
maoi 007さんとまったく同じでした。
他の操作は説明書どおりに出来ますので、正常に戻ったってことでしょうか・・・
しかし入力切り替えで電源が入ったほうが便利でしたけど、ちょっと残念です。

書込番号:12497426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2011/01/14 12:32(1年以上前)

解決していますが、あるときを境にの「あるとき」は、現時の最新ファームになってからです。

私も機種は違いますが「D-BZ500」も1つ前のファームまでは入力切替で電源が入っていました。

いまは同じく入りませんね。
入力3のDVDレコーダーを使うときに入力1を順番に経由しますからその度にBDレコーダーの電源が入っていたのは少しわずらわしかったのは確かですね。

BDレコーダを使うときは便利ではありましたけど、他の機器の外部入力との調整でしょうね

書込番号:12506934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/14 12:55(1年以上前)

moai_007さんのZ1での現象は、8月ですので4つくらい前のソフトウェアですが。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z1.html

ソフトウェアによって違うなら、サポートにソフトウェアのバージョンのどの辺りから
この現象になったのか確認してみてはどうでしょうか。

途中から自動起動しなくなったのなら、説明書に記載さるのは自動で起動する内容だと思いますが・・・ 

書込番号:12507019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング