LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

USB HDDからディスクへの保存

2011/01/09 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 tokkiさん
クチコミ投稿数:20件

USB HDDへためた番組を保存していきたいのですが、一番お手軽リーズナブルな方法はどういう手段が可能でしょうか。
メディアはDVDまたはブルーレイを考えています。
必要な機器、構成など参考に教えてもらいたくお願いします。

書込番号:12484690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/09 19:19(1年以上前)

REGZAのHDDに録画したものをメディア化するのに簡単なのは
レグザリンクダビングに対応した東芝のレコーダです。

レグザリンクダビングに○が付いた機種
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm
 

書込番号:12484715

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/09 19:32(1年以上前)

>一番お手軽リーズナブルな方法はどういう手段が可能でしょうか。
メディアはDVDまたはブルーレイを考えています。

方法は2つ。

1.レグザリンクダビング対応のレコーダーへダビング後、光メディア化。(あゃ〜ずさんの説明方法)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink


2.アナログダビング機能を使い、CPRM対応の録画機で録画。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#analog

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf


1項は、機種を選ぶ反面、映像を選ばないし、劣化無し,BD化可能。

2項は、CPRM対応というハードルは有るものの、多くの録画機で可能(PC+CGMS-A対応アナログキャプチャーカードでも可能)。
ただ、ダビング10仕様の映像のみ出来る,画質低下,実時間が掛かる,多くのBDレコーダーではBD化が不可(DVDは可能)。


書込番号:12484764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/09 19:35(1年以上前)

> 多くのBDレコーダーではBD化が不可

これはどういう意味ですか?
現行機はどのメーカーのBDレコーダでもできます。
過去の機種も含めて、対応機種の割合が少ないからですか?
 

書込番号:12484783

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/09 20:20(1年以上前)

あゃ〜ずさん

>これはどういう意味ですか?

アナログダビングだと、レコーダー側は外部入力からの録画になりますが、この外部入力からの著作権保護録画映像は、過去機種を含めBD化が出来ない機種が有るということで書きました。


>過去の機種も含めて、対応機種の割合が少ないからですか?

指摘通りです。
話しの流れ上、「多くの録画機で可能」としたので、過去機種を含め、仕様確認が必要という意味で書きました。


>現行機はどのメーカーのBDレコーダでもできます。

今年のモデルは出来るのですか。
2009年モデル(もしかすると2008年モデル?)だとSONYとSHARPしか出来なかったと記憶しています。


書込番号:12485007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/09 20:54(1年以上前)

現行機ではどのメーカーも規制緩和に対応しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12294754/#12310598
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12070056/#12075102

書込番号:12485170

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkiさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/10 20:09(1年以上前)

あゃ〜ずさん、m-kamiyaさんありがとうございます。
やっぱりブルーレイレコーダですか。HDD不要でいきなり焼くだけの機器があると便利と思ったのですが。

書込番号:12490462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/12 09:42(1年以上前)

> 2009年モデル(もしかすると2008年モデル?)だとSONYとSHARPしか出来なかったと記憶しています。

そうですね。2010年初めにソニーが対応して、その後シャープも対応しました。
下記で情報が止まっているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11364569/

その後は[12485170]にあるように対応機器は増えています。
HPや説明書や過去ログで情報収集する事をお勧めします。
 

書込番号:12497339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/12 09:56(1年以上前)

東芝のパソコン(特定機種)でもBD化するだけなら可能です。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm#homenetwork

この為だけにこのPCを購入するのはナンセンスですが、買い替えのご予定とかがあるなら選択肢の一つになるかもしれません。

書込番号:12497383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造待ちは終わったの?

2011/01/10 06:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:21件

エコポイント半減前に製造待ちになりましたが、終わったのでしょか?
また、大量生産して在庫があるのでしょうか?
また、3月末前回同様になりそうなので今が買いですよね?

書込番号:12487084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/10 07:02(1年以上前)

いやまだ11月の影響はありそうですね(在庫は少ないみたい)。
それか現行が少ないのは新商品の方に生産をシフトしているのかもしれませんね(勝手な予想です)

書込番号:12487151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/10 12:21(1年以上前)

メーカも特需だったことは充分認識しているので、次期モデルの発売時期に合わせて製造及び在庫調整を行っていると考えるのが自然です。
 
ただ、3月末まで待つかどうかという点については、エコカー減税の時と同様の駆け込み需要があるのでエコポイントが貰えなくなる可能性を想定して購入時期を探ってください。

いいテレビと思いますので、購入できなくならないようがんばってください。

書込番号:12488198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/12 06:11(1年以上前)

確かにそうですね。価格も今後どうなるか分かりませんね。

書込番号:12496953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他との画像の比較相談

2011/01/11 06:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:21件

USB可能で考えており、ZIかZSIで迷っていましたが、シャープの4色が一番鮮明のように感じました。離れて設置されてあり、感覚の思いですが、やはりそうですか?コスト的にシャープの3色もありましたが、これなら東芝が上に感じました。選定の判断は、画像です。次がコストなので迷っています。シャープ4色が一番高価でした。ZIとZSIも微妙ですねLEDの名前分の金額差でしょうか?

書込番号:12492620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/11 07:10(1年以上前)

個人的に、レグザのZ1は、色が良く出ていて好みの画質です。色が良く出ているメーカーではパナソニックのIPSα液晶も色乗りがいいと思います。
シャープは今まで、スッキリと見せるタイプで、個人的な好みでは色が薄っぺらい印象でしたが、今回の4原色は、ちょっと今までより色乗りが良くなったかなという印象を持っています。

店頭で、ビデオ映像でなく、地デジの画面を見て、判断されたらいいと思います。ビデオ映像は綺麗で分かり難いですが、地デジの画像ではもう少し差が分かりやすいです。

書込番号:12492653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/11 09:29(1年以上前)

4原色は黄色を綺麗にだせるのが特長ですが他の色を綺麗に出すのが難しくなります。
いま現在の商品なら3原色の方がバランスはいいといえるでしょう。
ただ色合いは個人差がありますからAQUOSの色が好きだったのであればそれを選ぶといいでしょう。

書込番号:12492884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/11 09:36(1年以上前)

LEDで問題なく画質重視でサイズが許されるならZXとかも良いと思いますよ

書込番号:12492898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/11 18:42(1年以上前)

>シャープの4色が一番鮮明のように感じました。
これでは良く判りません。
「型番」を書いて貰えれば良かったのですが..._| ̄|○

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/lv3/index.html#ft_40
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/lx3/index.html#ft_42
の様に「クアトロン アクオス」でも「USB-HDDに録画」はできます。


それぞれのカタログなどを取り揃えたり、
メーカーから取扱説明書をダウンロードして、
機能なども比較してみては?

書込番号:12494498

ナイスクチコミ!0


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 20:52(1年以上前)

スレ主さんへ

42ZS1のスレでの返信は、明らかに販売業者のコメントをされてますが…

若葉マークまで付けて、なにがされたいのでしょうか?

書込番号:12495062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/11 21:36(1年以上前)

今の所、シャープだけはありえません。
画質最悪です。輪郭など見ると酷いノイズだらけです。
近寄ってよく確認した方が良いですよ。
ちなみに機種名は覚えていませんが4原色採用機でした。

書込番号:12495330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/01/11 22:10(1年以上前)

了解です。
再度、確認いたします。

書込番号:12495547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感教えて下さい!

2011/01/05 00:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 daa!さん
クチコミ投稿数:4件

先日、REGZA42Z1を購入しましたが動きに対して弱いような気がしてなりません。
人が止まって話をしているようなシーンでは、まったく問題ないのですが人が振り返ったり、動いているシーンは、ぼやけるというかぶれるというかこんなもんなのでしょうか?
以前、ブラウン管のテレビでは、まったく気にならなかったのですが大画面でクリアになった分、そう見えてしまうのでしょうか?
同じような疑問を持っているオーナーの方がいましたら返答がほしいです。
F1やサッカーはまだ見ていませんがどうですか?
あとビエラやソニーの4倍速などと比べて動きに関してどうなのでしょうか?
長文になり失礼致しました。

書込番号:12462558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2011/01/05 07:01(1年以上前)

最初候補にしていたのですが動きに関していまいちだったのでHX800にしてしまいました。
レグザは本当に機能的ですが動画性能が悪いのが残念でない。
大きいほどブレは気持ち悪くなりますからね。
それでも満足できない場合はパナのVT2でしょうか?ほかは残光が酷いのでプラズマでもダメですね。
それでも満足できないなら有機ELかSEDまで待たないとブラウン管レベルには到達しません。

SEDがブラウン管に一番近い印象がありましたがポシャってしまい残念ですね。

書込番号:12463249

ナイスクチコミ!2


スレ主 daa!さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/05 09:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
買う前にもっとリサーチすべきでした。

書込番号:12463479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/05 18:07(1年以上前)

>人が止まって話をしているようなシーンでは、まったく問題ないのですが人が振り返ったり、動いているシーンは、ぼやけるというかぶれるというかこんなもんなのでしょうか?

モーションクリアをONで改善される場合があります。
ただこのケースの場合、元々がブレているコマが多くモーションクリアや倍速アップでも改善しないことが多いのも確かで、ハッキリ映る分だけ気になるのは仕方がない感じはします。

書込番号:12465199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/06 02:07(1年以上前)

「モーションクリア」を変更と合わせて、
「オートファインシネマ」を「スムース」にしてください。

これらの組み合わせで、見え方が変わると思います。

書込番号:12467918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 20:16(1年以上前)

私も先日、47Z1を購入したものですが、動きがぶれて目が疲れてしまいます。みなさんはどうなのかと、気になっていました。年末のダイナマイトは、見づらくてやめてしまいました。大画面のせいなのかと…。動きの少ない画面やその他の機能面では文句ないのですが、

書込番号:12494892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪難波での最近の価格

2011/01/09 15:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 nobuo0610さん
クチコミ投稿数:32件

今年になってこちらの機種を特価で買われた方いらっしゃれば、教えて下さい。
来週末に購入予定です。

書込番号:12483729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/09 15:38(1年以上前)

ヤマダ電機で6万で購入したよ。当然価格交渉はしたよ。

書込番号:12483751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/01/09 18:54(1年以上前)

6万円って破格ですね!
どこのヤマダ電機ですか?

書込番号:12484593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 20:35(1年以上前)

6万円で購入された方へ あり得ない価格ですが、地域と店の名前を公表して下さいませ!まさかポイント引きとかエコポイント引きの価格では無いですよね?財布から支払った価格を知りたいです。

書込番号:12485075

ナイスクチコミ!0


FTV-532さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 21:19(1年以上前)

おそらくフレッツか何かインターネットに同時加入でさらに3万円引とかでしょ。
ポイントの還元とかを含めた実質購入価格のことを言っておられるのでは。

書込番号:12485289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/09 21:24(1年以上前)

>おそらくフレッツか何かインターネットに同時加入でさらに3万円引とかでしょ。

それの可能性が有りますね。
それだったら話がわかります。

書込番号:12485308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/09 21:56(1年以上前)

普通に価格交渉だけで、67500円で買ったよ。ポイントやフレッツは関係ないよ。設置料やリサイクル料合わせて、72000円だったよ。

書込番号:12485479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/09 22:41(1年以上前)

で、どこのヤマダ電機で買ったんですか?
みんなはそれを知りたいんだけど、わかりますかねぇ〜?ちーば8さん
それを教えないと嘘を書いていると受け止めてしまいますよ。

書込番号:12485708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/09 22:44(1年以上前)

嘘?腹のたつスレする奴いるな(-_-#)千葉の柏のヤマダ電機だよ。

書込番号:12485725

ナイスクチコミ!0


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 22:45(1年以上前)

失礼します。購入店舗や納期なども教えていただければ、良きアドバイスになると思いますよ。

書込番号:12485728

ナイスクチコミ!1


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/10 09:38(1年以上前)

そもそも柏の価格をなんばにぶつけて対応してくれるものだろうか…。
東京でも逆はありえないと思いますが少なくとも大阪では関東の価格は受け入れてくれません。良くて京都。
最初から少し見当はずれな気がします。

書込番号:12487508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/10 10:00(1年以上前)

>そもそも柏の価格をなんばにぶつけて対応してくれるものだろうか…。

値引率が高い池袋でも、50%の大幅値引きを勝ち取ろうなんて無理です。
それを担当した従業員はクビになると思うよ。

彼は嘘を書いているだろうから真に受けない方が良い。
証拠を示せないんだからね。

書込番号:12487620

ナイスクチコミ!4


040さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/10 10:14(1年以上前)

処分費コミコミで7万程度で購入したってのが
本当であるなら、そのレシートでもうpすれば良いのに。

そうすれば、だれも嘘だとは言わないよ。

流石に相場の半値近くじゃ信憑性が薄い。

書込番号:12487680

ナイスクチコミ!7


mac999さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 16:29(1年以上前)

ちんみにヤマダでは設置費用はかかりません
合計金額72000で購入金額67500だとすると差額は4500
リサイクル料金は3,360円(税込)で
金額自体が合いません

書込番号:12489257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/10 18:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12487078/

リンク先のスレはシンプルだけど現実的です。
特価で買いたいならネットの方が良さそうです。
(このレスは削除されていたんだけど、何でなのかな?問題無いと思うんだけど。)

書込番号:12489985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/01/10 19:46(1年以上前)

6万→67500→72000
民主党級なブレだな〜
はなから信用している人はいないと思う。

書込番号:12490361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/10 20:28(1年以上前)

>ヤマダでは設置費用はかかりません

40型以上は階段上げとかでいろいろ費用取られるよ。

書込番号:12490560

ナイスクチコミ!0


mac999さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 21:29(1年以上前)

この方は恐らく1戸建で4階はエレベーターなければのことですから費用はかからないかと

書込番号:12490909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

37Z1と42Z1について

2011/01/09 23:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

本日、某電気屋にて見てきたのですが
37と42を比べると、37のほうが画質(?)が良く見えました。
37Z1は既になかったので37Z1Sと比べましたが、画質は同じですよね?
画面が大きくなる程、画質は粗くなるのでしょうか?

個人的には大きさは37型で良いと思っているのですが
価格的には37Z1がエコポイント対象外になっている為
最安値で比較すると42Z1のほうが安くなる結果となり、
どうせなら大きいほうが・・・と、迷っています。

初心者で申し訳ないのですが、どなたか一押し頂けると幸いです><

書込番号:12486176

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/10 00:27(1年以上前)

画質は違います。理由は液晶のバックライトの違いがあります。
Z1  LED
ZS1 蛍光灯

私が42Z1を見た印象は青味がかった印象で、ZS1のほうがまだ自然な色かなという印象でした。私が購入しようとした時には既に37Z1は売り切れていましたので37ZS1を購入しましたが、大きな不満は無いです。
色味は個人的好みなので、お好きな方を購入されれば良いかと思います。

録画用のHDDを一緒に購入されると思いますが、USB式HDDを購入される事をお勧めします。USB式HDDはW録画出来ますが、LAN式HDDは1番組にしか対応していません。

書込番号:12486344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/10 00:32(1年以上前)

深夜食堂さん
ZS1じゃなく、Z1Sです。
ややっこしいですね♪

書込番号:12486374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/10 00:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
比べたのは37Z1Sと42Z1で、37ZS1とではありません。
分かりづらい文章で申し訳ないです><

書込番号:12486383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/10 00:42(1年以上前)

大変失礼致しました。
Z1の後継機種が出ていたとは知りませんでした。
そうだとすると両方共バックライトはLEDで、同じパネルだと色味は同じでしょうね。

書込番号:12486449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/10 00:52(1年以上前)

37Z1Sは単純に改正エコポイント対策モデルですので、37Z1との画質差は無いと
思います。

フルHDTVの場合、同じ画素数になるので、サイズが大きくなると精細感が
落ちてしまうからではないでしょうか。

設置が出来るなら大きいサイズの方が良いと思いますよ。

書込番号:12486489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/10 00:54(1年以上前)

視聴距離の問題でしょうね。
設置場所が有るのなら、42でいいのでは♪

書込番号:12486497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/10 01:18(1年以上前)

37Z1と42Z1ですが、37Z1では感じなかった一部分的なザラツキを42Z1では見えてしまうシーンを店頭で確認して37Z1を買う方向で考えていました。
あと視聴距離が1.6m(〜2.0m)でしたので37インチで十分かと考えていました。
いろいろあって42インチにしましたが、今では42インチで調度良いというか大きく感じないどころか4:3映像が多いドラマを見るときには最初から家族に小さいとか言われる状況がありましたので価格差を考えると42インチにしたほうが無難だと思います。
あと画面ズームもよく利用しています。

気になる画質面ですが、アラに関してはDVD画質(HDMI x.v.Colorで) も含めて質感は高く気にならないと思いますよ。というより23インチのFullHD液晶モニターより違和感なく、透明感というか立体的に感じるくらいDVDは高画質に感じます。
1月1日にWOWWOWでアバターが放送されましたが、録画で細かく見てもアラは分からず予算が許すなら47インチが良かったかなと感じています。
視聴距離が2m以上あるなら、一つ上の47インチも考慮したほうが良いと思います。

書込番号:12486616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/10 04:57(1年以上前)

>画面が大きくなる程、画質は粗くなるのでしょうか?
「1920×1080」の「解像度」は同じで、
大きさが変わるのですから、
「1ドットの大きさ」が変われば「粗さ」にもなると思います。

本来なら「同じ視聴距離」で比べるのではなく、
「それぞれのサイズに合った視聴距離」で比べないと意味が無いと思いますが...
 <「画面の高さの3倍の距離」

まぁ、それでも目の良い人には「粗さ」は判ってしまうかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12487017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/10 12:14(1年以上前)

あまり関係ないかもしれませんが、コントラスト比でみると、42Z1の方が高いんですよね。

42Z1→1300:1
37Z1→1100:1

書込番号:12488176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/10 19:55(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
42で検討したいと思います。

書込番号:12490399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング