LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

価格について

2011/01/03 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

1月1日よりエコポイントの対象商品ではなくなり、Z1Sが発売となったことで旧型?となったこの製品ですが、先月に比べさらに安くなるでしょうか?

私は現在のテレビを友人に売る予定なのでエコポイントは申請できないので、Z1Sよりも安い本製品の購入を考えています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:12456273

ナイスクチコミ!0


返信する
ms-01さん
クチコミ投稿数:14件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/03 21:53(1年以上前)

在庫があるうちにこちらを購入されたほうがよいのでは。 スペックの差はほぼ皆無の様なので エコポイントが関係ないのであれば待ってても時が過ぎていくだけだと思います。
Z1Sが底値の頃には新機種(Z2?)の影がちらほら…

書込番号:12456704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/03 22:09(1年以上前)

ms-01さん

回答ありがとうございます。

確かに待っていても新しい機種が気になるだけかもしれませんね。

書込番号:12456814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 22:40(1年以上前)

既に、Z1Sと比べて、エコポイント分以上に安く売られていますね。
生産終了している商品ですから、この正月で在庫は捌かれるのではないでしょうか。
ここではビックカメラの94800円+13%が最安ですが、
複数のヤマダ電機を回ったところ、どこもこれと同価格同ポイントでした。
5年保証が無料で内容も良いため、ヤマダが特かと思います。
私は今日、ポイントなし86400円で購入しました。

書込番号:12457002

ナイスクチコミ!0


ms-01さん
クチコミ投稿数:14件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/03 23:59(1年以上前)

自分も当機種ユーザーですが、粗探しをしなければなかなかの快適さですよ。(上位機種は手が出ません(T_T))
最近の電化製品全般にいえる事ですが、やはり当たりハズレがある事が否めない為、価格が数百円高くても長期保証がある販売店での購入をおすすめします。高額な修理費を払った話をよく聞くので…

書込番号:12457510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/04 00:02(1年以上前)

スーパーカートリオさん

詳しい価格情報までのせていただきありがとうございます。
37Z1Sを購入するよりは37Z1を購入するほうが得なようですね。


1月からエコポイントを申請するためにはリサイクルが必要であるということを最近までしらなかったので、42Z1も購入候補にいれていたのですがエコポイントがないとなるとかなりの価格差で手が出しにくいです・・・。

書込番号:12457531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/04 00:13(1年以上前)

ms-01さん

同じ価格帯の機種のなかでは機能的には一番ですし、店頭で見た限りZ1はなかなかきれいだったので、レグザ以外は購入候補にいれていません。
ただここの口コミにもいくつか不具合が載っているのでそこはすこし不安です。

今まで電化製品を購入する際に保障のことはあまり気にしていなかったのですが、やはりすこし高くても5年保障はつけておくべきですかね・・・。

書込番号:12457598

ナイスクチコミ!0


ms-01さん
クチコミ投稿数:14件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/04 01:22(1年以上前)

もしも購入の際には共に快適なREGZAライフを楽しみましょう(^o^)

書込番号:12457891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/04 17:15(1年以上前)

ms-01さん

今週中にはテレビを購入したいと思います。

書込番号:12460107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/04 17:19(1年以上前)

本日近くの電気屋2店舗ほどまわってみましたが、もう在庫はないとのことでした。

値段では37Z1Sよりも42Z1のほうが1万円ほど安いという変な状態に・・・

37Z1の在庫はもうほとんどないのでしょうか?

書込番号:12460121

ナイスクチコミ!0


ms-01さん
クチコミ投稿数:14件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/05 09:17(1年以上前)

どちらにお住まいか存じませんが、都内の量販店にはまだ在庫ありの様です。
池袋ビック、LABIあたりも94800円にポイント10%前後ってトコロみたいです。

タイムセールもやってる様なので、まだ在庫があるのかな?

見つかるといいですね。

書込番号:12463486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/05 14:14(1年以上前)

ms-01さん

私は名古屋にすんでいるので、名古屋でも在庫が残っているといいのですが・・・

何度もご返答いただきありがとうございます。

書込番号:12464429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 23:47(1年以上前)

近所のBest電気で、新年の初売り価格ですが、88000円で購入しました。
内容は37Z1本体とI.O.データの500GのHDDとのセットです。HDDを単体で購入
すると、ヤマダの安売り時でも5800円程度しているので、Z1本体のみなら実
質82200円程度といったところでしょうか。
37Z1Sを検討していたのですが、エコポイントや年間の電気代の差を考えても、
こちらのほうが安いので、迷わず購入しました。まだ在庫は数台あるようで
したよ。

書込番号:12467334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/06 00:34(1年以上前)

ナンカヘンダー8624さん

情報ありがとうございます。

明日在庫があるか見に行ってみようと思います。

書込番号:12467600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z1からubuntuの接続できません

2010/11/23 02:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

REGZA Z1とubuntuの接続に成功した方がいらっしゃいましたら、お知恵拝借願います。

Z1よりLAN接続したubuntuにあるコンテンツの再生が出来ません。
ubuntuはsambaをインストールしており、他のWindowsPCからubuntuのコンテンツの再生ができることをを確認しています。

レグザリンクのLAN HDDの登録は成功するのですが、その後テストをすると「テストに失敗」の表示が出ます。そのまま録画すると、HDDにはDTVやメタファイルが作成されています。
レグザリンクで再生してみると、番組名、チャンネル、録画時間等のデータは表示されますが、「再生できません」のメッセージが出ます。
その他、LAN HDDにあるMPEGファイルもファイル名は表示されますが、同じく再生不可能です。


環境は
REGZA Z1 T45-011CDD-051-0037
OS UBUNTU 10.04
Samba 3.4.7


共有設定は
パーミッション 777、
SAMBA設定は
comment = regza
browseable = yes
path = /home/regza
public = yes
writeable = yes
guest ok = yes
create mode = 0777

書込番号:12259532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/23 05:25(1年以上前)

LINUXのSambaでのテストまでしたことが無いのですが、動画データはREGZAで再生可能な形式なのでしょうか?(取扱説明書(準備編)49ページ・・・MPEG-2(VRフォーマット))
LAN_HDDの登録まで成功しているようなので、案外、その辺におちがないかと思うのですが。

書込番号:12259781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/11/23 18:52(1年以上前)

REGZAで録画したファイル以外の動画ファイルを見るためには、DLNAサーバーのソフトが必要です。
ソフトは何を使われていますか?

書込番号:12263163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 19:21(1年以上前)

MPEG-2(VRフォーマット)の再生もできません。

また、自分自身のREGZAで録画したものでさえ、「再生できません」とでます。

REGZA Z1 + Ubuntu 10.04 + Samba 3.4.7 の組合せで問題なく

録画やMPEG2の再生ができている方がいたら教えてください。

(この組合せがあやしいのかなと思っています・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:12263348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/23 19:49(1年以上前)

REGZAはよしとして、「Ubuntu 10.04 + Samba 3.4.7」なんでこれにこだわる必要があるのかを教えてください。
Windowsでファイル共有することではダメなのですか?

「REGZA Z1 + Ubuntu 10.04 + Samba 3.4.7」で実現することで、他の方法より格段のメリットが無い限り、テストすらしようという気にもなれません。

書込番号:12263488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/28 22:19(1年以上前)


もともとはWindowns2000を使っていたけど、サポート
切れのため、OSを変更することに。
6年くらい前のマシンなので、Windows7だと遅くて
使いものにならないので、Ubuntuを使ってます。
Ubuntuなら起動時間も30秒弱とかなり快適です。
ってのが「Windowsでファイル共有」を使わない理由です。


論点がずれてきたので、もとに戻します。

Ubuntuの色々なバージョンで試したところ以下のように
なりました。

ubuntu 9.04 … Z1から接続OK
ubuntu 9.10 … Z1から接続NG
ubuntu 10.04 … Z1から接続NG
ubuntu 10.10 … Z1から接続NG

9.10以降ダメになったよう感じです。


そこで、Z1とUbuntu10で接続できている方
がいたら教えてえてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12291873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/30 01:41(1年以上前)

でーいち さま

REGZAとUbuntu10.xxの接続ですが、現状の問題を切り分けるのと、
やりたいことを明確にした方が、原因が突き止めやすいと思います。

SMBを使ったファイル共有なのか、DLNAを使ったストリーミング再生なのか。
又、録画をUbuntuのハードディスクにしたいのはなぜか?
Z1の場合はLAN-HDDだと録画に制限が生まれたように思いますが…

私はUbuntu10.04を使い、DLNAでファイル共有していますが、残念ながらREGZAではなくBRAVIAです。
その為、REGZAの事はあまり知りませんが、Z1は一時期購入を検討したので結構仕様を調べました。
その時の結論としては、REGZAでは録画は外付けHDDにして、PC内のファイルはDLNA
もしくは、Sambaにて共有する使い方になるのかなぁと感じていました。
(どちらが良いかは購入してから調べないと分からないことが多すぎると感じました。)

Ubuntuは色々分からない事が多いですし、又、情報が少なく専門的な部分が多いですよね。
しかし、色々触っていると結構なんでも出来てしまいます。

問題の切り分けが出来れば、もう少しご協力出来るかもしれませんが…

書込番号:12298100

ナイスクチコミ!0


Clossさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/06 01:32(1年以上前)

自分も同じ現象になりました.
環境はCentOS5.5+samba-3.0.33-3.29.el5+REGZA37Z7000ですが...
一応自分の環境での解決法をネットに転がって設定ですが以下のようになります.

smb.confにそれぞれ追加です
[global]
map to guest = Bad User
null password = Yes
guest account = nobody
[regza]
comment = REGZA REC
path = ディレクトリパス
read only = No
public = yes
writable = yes
guest ok = Yes
あとディレクトリのパーミッションの変更です.スーパーユーザーでUbuntuならsudo?
chown nobody ディレクトリパス
chgrp nobody ディレクトリパス
chmod -R a+rw ディレクトリパス

これで自分はいけましたよ

書込番号:12327204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/12/06 23:15(1年以上前)

古いPCを再生するためにubuntu 10.04を入れてやってみました。
ubuntuのファイル共有の場合sambaの設定をいじるのではなくwindows
みたいに
 共有したいフォルダ右クリック -> 共有オプション
 -> このフォルダを共有する
  (必要応じてその他もチェックをつける)
で簡単にできましたよ。

書込番号:12330957

ナイスクチコミ!0


gr883e5bさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 21:45(1年以上前)

win7x64 + vmware player 3 + ubuntu10.10 + samba 3.5.4 と Regza 42Z1

sudo vi /etc/samba/smb.conf で
[global] セクションに以下の行を追加

unix extensions = no

ubuntu もしくは samba のどれかのバージョン以降でデフォルトの conf の内容が替わってしまった模様。

私はこれで REGZA の機器の登録・動作テストは通過しましたという十分条件。

いまさらですが、ちょっとした情報でした。
(ほんとうはこの後、win7 との共有にすりかえたかったがいまだできず)

書込番号:12466378

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

気持ちがコロコロ変わりますが?

2011/01/04 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1634件

お疲れさまです、こんにちは ヾ(≧∇≦)ゝ


いろんなスレで、いろんな質問をしてまして

統一感のないこうくんです。

とりあえず、42Z1 と パナの37S2 を

比較検討したら、どちらが、良いでしょうか?

前に 『32A1 と 32C2 の、どちらが

良いですか?』みたいな、質問を したんですが

気が 変わって レグザ 42Z1 か ビエラ 37S2 か

どちらかに、決めてしまおうと 思いました、♪(〃∇〃)♪

レグザは 通販で 買うと 120,000円

ビエラは 通販で 買うと 70,000円

くらいです、部屋に、パソコンデスクが 3つ あるんですが

1つは テレビが、乗ってて、もうひとつには iMac

もうひとつには ダイナブックが、置いてあります。

それでパソコンデスクが 高さ 62cm くらい

なんです、37S なら ぎりぎり パソコンデスクに

乗ります、Z1だと、プリンター置き場をネジで

取って、そこに置きます、v(^^)v 

視聴距離は 2m で、6畳です。

http://panasonic.jp/viera/products/s2/l_top.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/index_j.htm

メイン機として、10年使うつもりです。

よろしくお願い致します。


(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:12460091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1634件

2011/01/04 18:06(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは、♪(〃∇〃)♪


ここに、書き込んだってことは、やっぱり

 Z1 が、良いんですかね?

ちなみに、住宅ローンが 32,000,000円程 あります、o(ToT)o

書込番号:12460350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2011/01/04 18:51(1年以上前)

お金が許すなら絶対、レグザ 42Z1 ですが、通販で買われても、一人での設置は、
大変ですよ。(40インチ位が限界です。)

あと、37と比べるには、42は、ワンランクと言うか違いが有りますよ。
10年使うなら、お金を出しても、レグザ 42Z1でしょうね。
但し、ビエラ 37S2 と比べてですが・・・
他にも、40クラスで多機能やパソコン関連に有利な機種も多い様な気がします。


書込番号:12460581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


riyopapaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/04 21:01(1年以上前)

私も通販で12月末に42Z1を購入しましたが、Z1はLEDなので非常に軽く、簡単に設置できました。30分程度で完了しました。依然使っていたS社の37インチのほうが圧倒的に重いです。配線さえ問題なければ、通販でも大丈夫ですよ。
ただし、エコポイントの申請を出しましたが、領収書に不具合があり、承認されるかは今のところ不明です。

さて、37インチと42インチですが、大きさの違いはさほど感じないです。依然ブラウン管28から液晶37インチに変えたときはカルチャーショックを受けましたが、それほどでもない感じです。一番感じるのはLEDの薄さで、これは感激します。

いずれにしても、いい買い物をしてくださいね。

書込番号:12461257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2011/01/04 21:42(1年以上前)

> Z1はLEDなので非常に軽く、簡単に設置できました。
軽いと言っても、21.0kgですよ。
小柄な自分には、限界に近い重さです。
幅も1mを超えますので、設置場所や部屋での取り回し等、開梱からだと
以外に大変だと言う事です。

設置込みで、量販店での購入を考えたら如何ですか?




書込番号:12461508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2011/01/05 06:27(1年以上前)

結局、通販で、一人で、設置出来そうにないと、言うことで

通販で パナソニック37Sを、注文しました。

自分が、注文するまでは、在庫が ◎ だったんですが、

注文後、在庫が × に なってました。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆

ひょっとしたら、在庫がなくて、キャンセルするかも

知れません。o(ToT)o

皆さん、アドバイスを、どうもありがとうございました。

♪(〃∇〃)♪


(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:12463207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/05 09:42(1年以上前)

koukunさんへ
自分も住宅ローンはウン千万残っておりますが、11月に37Z1買い増してしまいました。
2年前には新車も買って、REGZAも3台買ってYSPも買って、馬鹿ですね。
(。・・)且 ジャスミン茶どうぞ〜

書込番号:12463555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/05 11:46(1年以上前)

自分も親と共同で2,000万ほどの住宅ローンが残っておりますが、後10年ちょっとにて完済です。
当然その間には、TVだって1〜2台は買うでしょう。
更には1桁高くなる車だって買い替えが必要になります。
(現在平成12年車所有で今年車検あり。状態は良く買い替える気は無いが…)
その上、この1月にはIntelから新CPUが出ますのでPC一式も狙ってます(笑)

しばらく物欲の煩悩は止まりそうにありません。

書込番号:12463932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2011/01/05 21:15(1年以上前)

こうくんの場合は、借金返済のために仕事を、続けてる

ような物です、♪(〃∇〃)♪ 借金返済までは、

仕事を続けなければ行けないので、67歳まで

ローンが、続きます。ププッ ( ̄m ̄*)

1680万円で、購入したんですが、返済に

3千4百万円の ローンを、組みました。

フラット35で利率3.20% です。

絶対に、ローン審査が通らないと思ってたん

ですが、41歳にして 3千4百万円の、ローン

審査が、通るとは、思いませんでしたが、

ローン審査が、通っちゃいまして、購入

しました、1680万円だったので、利率を

計算しても、2千4百万円くらいかなと

思っていたら、3千4百万のローンを

組まされて、しまいました、o(ToT)o

67歳まで、返済が続きます。εミ(ο_ _)ο

住宅ローンで、人生が、終わりそうです。ヾ(≧∇≦)ゝ

話しが変わってしまいましたが、ころころ気持ちが

変わる性格なので、まぁ、住宅ローンは、失敗

しました、ヾ(*´∀`*)/〜♪☆

皆さんも、マンション購入は、利率が、入った

総返済額を 確かめてから、購入したほうが、良いのかもです。

ビエラリンクを使いたいので、37S に、決めました。

レコーダーが、BW590 辺りに なるのと思うので、

パナソニックで、揃えようかなと、思いました。

借金に、借金を続ける、こうくんです。εミ(ο_ _)ο

皆さん、借金には、気をつけましょう〜 !!


(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:12466178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

USB外付けハード

2010/12/23 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 009814さん
クチコミ投稿数:5件

先月Z1をヤマダで購入し、バッファローの1.5TBのHDDを購入し
先日まで問題なく使っていたところ、ある日レグザリンクから
保存しているものを見ようとすると、
「機器が接続されていません」
と表示され、HDDが認識されなくなりました。

設定画面にて確認すると、未設定のハードディスク扱いになり、
初期化しますか?と聞いてきます。

電源ボタン長押しなど試してみましたが、改善されず。

思い切って初期化を試みましたが、「初期化できませんでした」
と八方ふさがりです。

どなたか、対処方法わかりますか?
USBの問題でしょうか?

書込番号:12408610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/23 17:23(1年以上前)

保存データはもう諦める前提で、
@再度、USBケーブルの接触不良などないか、さし直して確認
A念のため、録画したものが再生できないかチャレンジ
BREGZAで再度初期化してみる
CPCで初期化してみる
DREGZAで再々度初期化してみる
くらい。

書込番号:12408642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/12/23 17:39(1年以上前)

バッファローの1.5TB側が壊れている可能性が高いですね。

修理に出しましょう。

書込番号:12408700

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/23 17:40(1年以上前)

009814さん

USB HDD 側 (正確には USB HDD 製品の内蔵の処理チップ上の処理ソフトウェア) がフリーズしている可能性もあります。

USB HDD の電源を切った状態で、USB HDD の電源ケーブルを一旦コンセントから抜いて、数分してから再度電源を入れてみて、再度 REGZA 登録を試してみてください。(USB HDD のリセットをするということですね)

書込番号:12408706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/23 18:09(1年以上前)

USB外付けハード

ハードで止めないでハードディスクと全部書きましょう
自分の言葉で質問しても他人には伝わりにくいとか誤解を与えます

書込番号:12408834

ナイスクチコミ!2


スレ主 009814さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/23 19:10(1年以上前)

>たつべぇさん、ケイン@さん、shigeorgさん 
回答ありがとうございます。
家に帰って、再チャレンジしてみます。


>裏と表の顔さん
仰るとおりかと

書込番号:12409114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/23 19:33(1年以上前)

REGZAの問題か、HDDの問題か、切りわけが必要ですね。

・HDDをPCで初期化出来る、もしくは他のHDDをつないでも認識しないならREGZA側の問題なのでそちら側の対処。

・HDDをPCで初期化できないならHDD側の問題なのでそちら側で対処。

書込番号:12409235

ナイスクチコミ!1


FTV-532さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/24 15:06(1年以上前)

スレ主さま

ここの掲示板を見ておられる皆さんの参考にもなりますのでできれば
バッファローの1.5TBのHDDの型番を書き込みいただけますと助かります。

書込番号:12412845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/12/24 15:54(1年以上前)

最最新ファーム「T45−011CDD−055−0037]も試してみましょう。

書込番号:12412945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/25 07:49(1年以上前)

わたしも購入後まったく同じ状態になりました。
ハードディスクの電源だけでなく、テレビの電源も抜いたところ
元に戻りました。原因はわかりませんが・・・
試してみてください。

書込番号:12415595

ナイスクチコミ!2


スレ主 009814さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/25 10:07(1年以上前)

最新ファーム「T45−011CDD−055−0037]は、試していませんが、
PCに接続しても認識しませんでした。
(USB自体は認識しましたが、HDDは認識せず)

おそらくHDDの問題ですね。

とりあえず、保証書さがして修理に出してみます。

なお、購入したHDDは、BUFFALOのHD−LB1.5TU2です。

確かに説明書には、注意事項で雷などの瞬停でも製品が故障する恐れがある旨の記載があります。

書込番号:12415939

ナイスクチコミ!0


スレ主 009814さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/25 10:24(1年以上前)

追記

BUFFALOのHPにて
--------------------------------------------------------------------
レグザで使用していたハードディスクは、レグザ専用のフォーマット形式で
フォーマットされています。
パソコンで読み取れるフォーマット形式とは異なるため、
パソコンに接続しても読み出すことができません。

パソコンに接続してハードディスクを使用する場合は、
ハードディスクフォーマットツール「DiskFomatter」で
フォーマットしなおしてから使用してください。
---------------------------------------------------------------------

パソコンで認識しないのはHDDの故障とは言い切れませんでした。

書込番号:12415992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/25 10:34(1年以上前)

>パソコンで認識しないのはHDDの故障とは言い切れませんでした。
ですので、「録画データは諦める」前提で、PCで初期化してみて、そのHDDが正常化どうか切り分けをされたらどうかと思うのですが。。。

書込番号:12416039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/25 12:34(1年以上前)

>なお、購入したHDDは、BUFFALOのHD−LB1.5TU2です。

同じものをREGZAで使っています。今のところ快調です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

PC用にフォーマットし直すには、PCにつないでコンピューターの管理から、ディスクの管理、フォーマットとなります。USBを認識しているなら、システムとしては認識していそうな感じですね。

書込番号:12416529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:14件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/25 15:29(1年以上前)

レグザHDDのPCでのフォーマット(≒再パーティショニング)方法は、以下のリンク先で「diskpart」というコマンドを使った方法で書かれています。
危険を伴う操作になるのである程度パソコンの知識がある場合のみお勧めします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5671798.html

書込番号:12417112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2011/01/05 00:24(1年以上前)

はじめまして。
同様のトラブルにあったばかりの
せおどわぁと申します。

スレ主様は
その後どうされましたか?
最新ファーム「T45−011CDD−055−0037]
は試されましたか?

私はZS1ユーザーですが、最近まで2度ほど、
突然「USB機器が認識できません」トラブルに見舞われ、その都度リセット。
最新ファーム055にていよいよ改善かと思いきや、
元旦にTVをつけたところ、今度は
「新しいUSB機器を認識しました」に襲われ、
今まで接続していたHDDが未設定のHDD扱いになったしまったという次第です。

私の場合も、ちゃぼねこさんと同じく
TVリセット+HDD電源オフ、オンにて
解消しましたが、やはり原因は不明のままです。

055以降のファームの更新はまだないのでしょうかね。
原因がはっきりしないのが痛いですな。

どこかのスレで、東芝サポートの方が「TVをつけて20秒以内でHDDが立ち上がらない場合、異常である」のような話があった気がしますが、
うちのHDDは省電力モードで、常にぴったり33秒かかっています。

書込番号:12462570

ナイスクチコミ!1


スレ主 009814さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 13:17(1年以上前)

せおどわぁさま

年末年始にかけて仕事−帰省のため未だ手つかずで、最新ファーム「T45−011CDD−055−0037]はまだ試していません。

急ぎで録画したいとの家族の依頼があったため、新たに1TBのハードディスクを購入してもらいしのいでいる現状です。

今週いろいろやってみます。

書込番号:12464238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:75件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

録画リストを表示させると、
録画中の番組は ●録画中 とのみ表示され
番組タイトルが表示されませんがこれは仕様でしょうか?

19RE1も持っているのですがこちらは
ちゃんと番組タイトルが表示され便利です。

一番組録画でもW録画でも表示されないのですが
上位機種のはずのZ1が出来ないのは少し納得できません。

書込番号:12430987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/29 03:17(1年以上前)

>番組タイトルが表示されませんがこれは仕様でしょうか?
「録画直後」ならそうだと思います。

しばらくすれば、タイトルは付くと思いますが...
 <操作編の45ページにも「タイトル」が出るように書いてあります。
   ※「録画中」のアイコン表示のところに「×××○○○」の表示あり

書込番号:12432472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

2010/12/29 07:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

Z1は頻繁にファームが変更されているので
バグかと少し期待したのですが
仕様ならしょうがないですね。

最近は2〜3日でバージョンアップされていますが
デバッグ後の検証が甘く、新たなバグを作って
いるのでしょうか?

録画に関する不具合対応が中心のようですが、
電源ONから、外部音声出力が出るまで時間がかかる
不具合対応は認識しているのか手が回らないのか
未だ改善されてません。
気長に待ちますので東芝さんよろしく…
(サービスからその後の状況連絡はありません)

書込番号:12432672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度1

2011/01/02 23:14(1年以上前)

すいません。
スレ主さんに御教授いただきたいことがあってスレ違いを承知でお聞きさせていただきたいのですが。
以前42Z1のLEDエリアコントロールが無意味では?というスレを立てたところ、
チビダックスさんが非常に的を射た的確なアドバイスをいただき、
この方は、真贋を見分ける見識をお持ちだと確信いたしました。
そこで、チビダックスさんを見込んで教えていただきたいのです。

実は私は42Z1を既に手放してしまいました。
理由の一番はやはりエリアコントロールのくだらなさと、
光漏れと、色が不自然なことです。
LEDバックライトの色再現性の悪さを痛感しました。
色温度を下げても、色調を調整しても、結局透過光に過ぎませんから
青っぽいような紫っぽいような不自然さは変わることがありませんでした。
そこで今は、次に買うテレビを他社の製品にするか、
プラズマにするかで悩んでおります。

候補は
ソニーBRAVIA KDL-46NX800
パナソニック VIERA TH-P50V2
日立 Wooo P50-XP05
今のところ、以上の3機種を考えております。

ソニーのブラビアもやはりZ1と同様エッジ型LEDなので、
色調の不自然さは会社が変わっても同じなのでしょうか?
プラズマはこれまで食わず嫌いで、ろくに見たことすらなかったのですが、
最近の液晶の高画質機種はすべてLEDになりつつあるので、
液晶の色再現が前者似たようなものだとするとプラズマという選択肢も
考えねばならぬと思っております。
私の認識ではプラズマは、重い、電気代がかかる、暗い、というネガティブなものだったのですが、
どうやら最近の製品ではこれらの問題もほぼクリアされているようですので、
最新のプラズマと液晶の長所短所を教えて頂けないでしょうか?

勝手な質問をして申し訳ありませんが、
チビダックスさんの知識と見識を見込んで質問をさせていただきました。
御回答いただければ幸いです。
エリアコントロールの件では本当にありがとうございました。

書込番号:12452235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/02 23:37(1年以上前)

SONYの参考資料を。カタログより
NX800 LX900 エッジ型LED
HX800 エッジ型LED(部分駆動)
HX900 直下型LED(部分駆動)

書込番号:12452391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度1

2011/01/03 00:00(1年以上前)

補足です。
今確認したら、CCFLのKDL-46HX700という機種もあるようですね。
もう生産終了しているようですが、
そちらに心惹かれ始めました。
LEDはすべて色再現が駄目なんじゃ・・・と思い込み始めています。
今後、この問題は解消されるのでしょうかねえ・・・?

書込番号:12452522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/03 01:47(1年以上前)

自発光のプラズマなら視野角とか色変化を気にすることは少なくなると思います。

わたしは日立のWOOO XP05にしました。
ソニーのブラウン管から買い換えて後悔しない画質で満足してます。

書込番号:12452976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度1

2011/01/03 23:43(1年以上前)

>澄み切った空さん 
ありがとうございます。
今日見てきたのですが、仰るとおり、プラズマの方が色再現は自然ですね。
LED液晶よりずっと好ましいと感じました。
ですが、私の基本的な好みは液晶の鮮度の高い表現力なんですよね。
それを再確認しました。
ですから、CCFL方式の液晶の46HX700を買おうと思っています。
コメントありがとうございました。
仰るとおり、プラズマの色は良かったですよ。

書込番号:12457419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/03 23:50(1年以上前)

CCFLに結論づいたようなので、
HX700の在庫がない場合は、W5.F5も候補にいれておいてみてください。
作られた数からするとW5、F5のほうが探しやすいかもしれません。

書込番号:12457457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度1

2011/01/04 20:22(1年以上前)

もう注文しちゃいました(てへ!

書込番号:12461039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画編集

2011/01/02 01:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

37Z1は録画したモノを編集できるのでしょうか?

書込番号:12448782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/02 02:06(1年以上前)

37Z1+外付HDDの組合せなら、不可です。

書込番号:12448792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/02 02:18(1年以上前)

伊那の勘太郎さん
早速の回答ありがとうございます!

外付けHDDではできないんですね…
ありがとうございました!

書込番号:12448816

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 12:10(1年以上前)

>外付けHDDではできないんですね…

外付けHDDで出来ないのでは無く、Z1というか、録画機能付きREGZAには編集機能が有りません。

伊那の勘太郎さんの返信の意図は、REGZAレコーダー等と組合せを念頭においていると思います。
(Z1からレグザリンク・ダビングでダビング後編集)


書込番号:12449779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/02 18:01(1年以上前)

「テレビ」で何でもできてしまうと、
同じメーカーで「レコーダー」を売る意味がなくなってしまいます(^_^;
 <m-kamiyaさんが仰るように「レグザリンク・ダビング」して、
  「レコーダー」側に移動(コピー)すれば、「レコーダーで編集」が可能です。

なので、「録って観るだけ」と割り切る必要が有ります。
 <それでも「マジックチャプター」などが付いて便利にはなっています。
   ※今後「W録でのマジックチャプター」が付くかも!?

書込番号:12450860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/04 02:34(1年以上前)

>37Z1は録画したモノを編集できるのでしょうか?

37Z1を購入前に東芝テレビご相談センターに、要らない部分にチャプターを打ちチャプター属性をCMに変更しておまかせプレイすると必要な部分だけ再生出来ますか?

と聞いた所、その通りですよ。と答えられました。

先程ためした所うまく行く時と行かない時が、あります。

お暇でしたら、いろいろ試してみてください。

書込番号:12458060

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング