LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が…

2011/01/03 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

初めてのスレです。こちら11月初旬に購入、11月末に納品になったのですが、1ヶ月が経った12月30日に電源(リモコン)を入れると、画面が写真のネガの白っぽい反転のようになり、細かい縦線が無数に見えました。
リセットしてもダメで、購入店に連絡を入れるか悩んでいるといつの間にか直ってました(その間10分程度そのままの状態で待機)症状が改善されたと思い、連絡もせずに今日までいましたが、本日また同じ症状が出ました。
10分程度ほっときましたがまた直りました。購入店に連絡したほうが良いでしょうか?
交換になるとHDDに入れてる年末年始の番組が見れないのが気がかりで…
同じ症状が出た方がいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:12456004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/03 19:49(1年以上前)

>交換になるとHDDに入れてる年末年始の番組が見れないのが気がかりで…

あくまでも可能性の話ですが、同じ42Z1に交換してMACアドレスを書き替えて貰えば
HDDに入れてる年末年始の番組が見れるようにすることもできるようですよ。

書込番号:12456037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 19:54(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。そうなんですか!それは、助かります。あと、この症状は不良という事になるんでしょうか?何回も質問すみませんです。

書込番号:12456053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/03 20:03(1年以上前)

>この症状は不良という事になるんでしょうか?

断定する事はできませんが、今度症状が起こった時に写真を撮っておいて
サービスマンを訪問させ、判断してもらうと良いと思います。

先ほどの件は、必ず見れるようになるという事ではありません。
裏を返せば見れなくなるという可能性もあります。

書込番号:12456091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 20:06(1年以上前)

のら猫ぎんさん、ありがとうございます。そのようにやってみます。助かります。

書込番号:12456108

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/04 00:04(1年以上前)

すでに解決済みですが。

のら猫ギンさんが言う「MACアドレスを書き替え」は、過去報告されている話です。

ただ、
・書き換え用機器をすべてのサービスマンが持っている訳ではないみたいで、サポートとの連絡の中で訪問が決まった際、事前に話をしておかないといけないみたい。
・確か断られた例が有ったと記憶している。
です。


>購入店に連絡したほうが良いでしょうか?

まず、販売店に一報が要でしょう。
「現象の報告」とその要望を伝え、その上で東芝サポートに連絡して貰う。


多分、休み明けは、サポートも手一杯で、中々来ないと思いますが、まず販売店に一報が重要と思います。


書込番号:12457540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/04 02:05(1年以上前)

私の場合、このような症状は、LANハードディスクを設定した後
LANハードディスクの「動作テスト」をすると起きます。

何かの参考になればと思いまして・・・。

書込番号:12458002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55Z1に

2011/01/03 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

スレ主 オリ蔵さん
クチコミ投稿数:4件

本日55Z1を購入しました。
ブルーレイレコーダーを買おうと思っていますが、どれを買っていいものか分かりません。
これを買っておけば間違いないよ!的なお薦めがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12457150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/03 23:06(1年以上前)

貴方にとってパーフェクトなレコーダを選択するのは大変難しいです。
まず、レグザリンクダビングが必須か否か?
これだけでも選択がかなり変わります。

書込番号:12457193

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 23:19(1年以上前)

たつべぇさん早速の返信ありがとうございます。
レグザリンクダビングは行わないつもりです。
基本的には録画をして、観たら消す感じです。

書込番号:12457282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/03 23:25(1年以上前)

>基本的には録画をして、観たら消す感じです。
ならば、ブルーレィレコは必要無くて、Z1にUSB_HDDを接続するのが良いと思います。
しばらく使用されてから、本当にレコーダが必要かどうかゆっくり検討されるべきです。

書込番号:12457319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 オリ蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 23:35(1年以上前)

たつべぇさん、ありがとうございます。
そうですね!もう少し考えてみます。あ、ついでに教えて下さい。
やっぱりUSBハードディスクは東芝純正がいいんでしょうか?
あとDVDやブルーレイを再生するのにお薦めはありますか?何から何まで質問して、スミマセン。

書込番号:12457371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/03 23:41(1年以上前)

東芝純正でなくてもいいと思います。以下の接続確認機器の中から選択すればよいでしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

>DVDやブルーレイを再生
再生のみならPS3がいいのではないかと思います。

書込番号:12457407

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。
色々検討してみます。正直分からない事だらけなんで勉強します。

書込番号:12457443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9000からZ1に変えました。しかし…

2010/12/27 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

今まで37Z9000を一年間見ていました。画質も綺麗で輪郭もはっきりしてとても気にいってました。

今回訳あって42Z1にサイズアップしました。LEDは画面も明るく綺麗ですが、

気になるのはサイズを大きくしたせいか37インチと比べて輪郭が甘く感じます。

フルハイビジョンは各社37インチからが多いようですが、単純にテレビを大きく

すると輪郭も甘くなるという事でしょうか?

書込番号:12427078

ナイスクチコミ!2


返信する
tyekiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/27 21:36(1年以上前)

ドットが大きくなりますからね〜。

サイズアップするとどうしても荒く見える事はあるとおもいますよ。
液晶40インチで粗いと思っていたaikoのライブDVD、
リッピングしてIpadに入れたら、画面が小さくなった分
びっくりするぐらい綺麗にみえましたもん。

書込番号:12427269

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/12/27 22:13(1年以上前)

こんばんは。。
画質調整の設定は、どの様になっていますか?

レゾリューションプラス設定を「オート」にすることによって
緻密で精細感のある映像になります。
それと同時にレベル調整をお好みで強弱の設定もしてください。

また、Vエンハンサーは映像のエッジを際立てせる調整です。
こちらもお好みに応じて設定してくださいね。

ただ、あまり強く掛け過ぎるとノイズの発生原因にもなりますので
加減されたほうがいいです。

書込番号:12427468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/12/27 22:24(1年以上前)

やはりそうなんでしょうね。ブルーレイはとてもハッキリして見えるんですけど。

42インチ以上を見ている人はどうなのかな?

そんなに近くで見ないから、気にならないのでしょうか。

書込番号:12427536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/27 22:44(1年以上前)

ありがとうございます!wenge-iroさんの言われる通りやってみました。

微妙に変わりました。その微妙が全体の画質を良くしますね。

Z1はこんなに細かい設定があって、使いこなせばどんどん良くなるんですね。

それから液晶テレビは、新品の時より使って行くうちに、綺麗になると思うのは

僕だけでしょうか?スピーカーも鳴らしているうちに音が良くなるように…。

書込番号:12427653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/28 02:15(1年以上前)

>気になるのはサイズを大きくしたせいか37インチと比べて輪郭が甘く感じます。
これは、「全く同じ番組を見比べた場合」ということでしょうか?
「地デジ」の場合、元々「1920×1080」の解像度の映像では無いので、
ボケて見える可能性は有ります。


操作編の28ページにある「画面サイズ切換」で
「フル」→「オーバースキャン」になっていませんか?


取扱説明書をもう一度読み直して見て下さいm(_ _)m
 <結構いろいろ気になる設定なども見つかると思うので、
  いろいろ変えてみて、どんな効果があるのかを確認してくださいm(_ _)m

書込番号:12428583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/03 22:18(1年以上前)

スレ主さんこんばんは
スレ主さんが感じている通り、Z1の方が輪郭が甘いのは事実です。
サイズのせいではありません。
Z1よりもZ9000の方が画質が良いのです。
詳しくはZ1のレビューで最も参考になった数が多いイタチエビさんのレビューを読めば分かります。
http://review.kakaku.com/review/K0000104856/

書込番号:12456865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグ持ち出し

2010/12/30 00:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

録画したワンセグをドコモ携帯「XPERIA」で視聴したいのですが、「XPEIRA」での再生方法がわかりません。
SDカードへのダビング方法は、Z1の説明書通りに行いました。

動画再生アプリは「Mediascape」を使用していますが、ほかのアプリが必要なのでしょうか?根本的に「XPERIA」での再生は不可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12436303

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:565件

2010/12/30 01:53(1年以上前)

ワンセグの放送を録画したSDカード

それを再生できるAndroid動画プレーヤは、今のところ無いと思いますよ。

ワンセグのデータは、SDカードのCPRMを使ってDRM処理をして記録されます。
標準搭載の動作プレーヤでは、その再生までサポートしていないでしょ。


IOデータのパソコンのUSBワンセグチューナで録画し、Androidへ転送して、
動画を再生させるものはあります。
http://www.iodata.jp/promo/digital/mobile/android/
説明画面の写真がエクスペリアです。

書込番号:12436590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/30 11:23(1年以上前)

bl5bgtspbさん ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして。

やっぱりそうでしたか、残念です。

検討中に複数の電気屋で確認したところ、「多分出来ますよ」と、みな軽い返答でした。
1箇所では、東芝に確認して、「動作確認はしていないが、多分可能です。」とのこと。
私も家電は詳しくなく、軽く考えていました。

ただ、これがZ1を購入する決め手ではないので、これからZ1ライフをエンジョイしたいと思います。

また、ワンセグ再生は、bl5bgtspbさんから教えて頂いた方法で試してみます。

書込番号:12437621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/02 10:29(1年以上前)

カーナビのゴリラでは問題なく見れました。
参考まで・・・

書込番号:12449499

ナイスクチコミ!0


carp2610さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/03 09:30(1年以上前)

PanasonicのStradaも大丈夫ですよ。

書込番号:12453739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ひかりTV

2010/12/31 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

11月末に購入した42Z1が我が家へようやく納品されました。
早速購入時に契約したひかりTVの接続設定を行い、無事ひかりTVも見ることができました。

ところが、テレビの電源を切り、しばらくした後にひかりTVを見ようとしたところ、「IPTVの設定がされていない」、とメッセージが現れたので、再度「NTT東日本」の回線選択を行い、「光ネクスト」接続であることを選択すると、またひかりTVが見れました。

これで大丈夫だろうと思い、テレビの電源を切って、しばらくたってテレビの電源をいれ、ひかりTVを見ようとすると、また同じメッセージが現れる始末です。

どうやら、ひかりTVの設定だけが電源を切るたびにリセットされてしまうようです。
(他のネットワークによるアプリ、たとえばYahoo!JAPANなどは問題なくつながります)

年末年始でサポートセンターにも連絡がつかないことから、とても困っております。どなたかこの掲示板の有識者の方、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

情報が不足しているようでしたら、ご指示頂ければ追加で情報をお入れ致します。

書込番号:12443897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/01 03:14(1年以上前)

とりあえず「テレビのリセット」から始めてください。

それでもダメなら、次は「初期化1」や「初期化2」でしょうか...


方法は、操作編や準備編に載っています。

書込番号:12445149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 09:32(1年以上前)

名無しの甚兵衛様

ありがとうございます。早速試しました。が・・・

・長押しリセット実施→症状変わらず
・初期化1→症状変わらず
・初期化2→症状変わらず
・完全初期化→症状変わらず

です。

書込番号:12445482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/01 15:19(1年以上前)

>再度「NTT東日本」の回線選択を行い、
>「光ネクスト」接続であることを選択すると、
>またひかりTVが見れました。
これって、設定が消えているって事ですよね?
 <設定はされているが、実際にはもう一度選択する必要が有るのでしょうか?

「ルーター」や「ONU」側の設定で、
毎回切断してしまうのかなぁとも思いましたが...
 <「UPnP」「IPv6パススルー」等の設定は?

書込番号:12446425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 22:58(1年以上前)

名無しの甚兵衛様

<設定はされているが、実際にはもう一度選択する必要が有るのでしょうか?
 →設定が保存されているかがわからないのですが、実際は、NTT東日本を選び、その後光ネクストを選んであげればひかりTVを見ることができるのです。

「ルーター」や「ONU」側の設定で、
毎回切断してしまうのかなぁとも思いましたが...
 <「UPnP」「IPv6パススルー」等の設定は?

 →ここのところが素人でよくわかっていないです。
  TVの設定でどこを見ればよろしいでしょうか。

年明け早々、ご相談に乗って頂き、感謝いたします。

書込番号:12448106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 23:02(1年以上前)

一点書くことを失念しておりましたが、

フレッツテレビとひかりTVの両方に加入していることが悪影響なのでしょうか。

イメージとしては、フレッツテレビの方はリビング用に、ひかりTVの方は自室用42Z1のIPTV用、地デジ・BSはフレッツテレビで、と考えて加入したのです。

書込番号:12448124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/02 14:22(1年以上前)

>フレッツテレビとひかりTVの両方に加入していることが悪影響なのでしょうか。
う〜ん、どちらも「地デジ/BSデジタル」を放送しているので、可能性はありますね。
 <「ひかりTV」で「地デジ/BSデジタル」を観るには、専用のチューナーが必要です。

同じ「IPv6」で送信しているけど、基本は関係無いとは思います。
 <ルーター(やONU)が2つ以上の「IPv6通信」ができないとか!?

双方のサイトでも、「両方の契約は視聴に問題が出る」などの注意も有りません。

一応、フレッツかひかりTVのサービスに問い合わせるしかないかも知れませんm(_ _)m
 <同じ環境の方のレスが有れば良いのですが...

http://flets.com/faq/service/060100.html#tgl060100
https://app.hikaritv.net/enq/enq/inquire/

書込番号:12450146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 19:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛様

一応、リビングのテレビを見ながら(フレッツテレビ)、自室の42Z1でひかりTVを見ることができます。

ただし、最初のスレッドの通り、毎回TV起動時にIPTV設定をする必要がありますが・・・。

書込番号:12451165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/03 02:34(1年以上前)

ルーターなどに「ログ」として、
「IPv6」の「接続」や「切断」についての情報は残っていないのでしょうか?




#12450146の書き込み変ですm(_ _)m
>う〜ん、どちらも「地デジ/BSデジタル」を放送しているので、可能性はありますね。
は、
う〜ん、どちらも「地デジ/BSデジタル」を放送しているけど、可能性は無いと思います。

になりますm(_ _)m
 <書いている最中に他の事を考えていたらしく、
  影響していると勘違いした様子..._| ̄|○
実際、その後に「関係無い」と書いているのに...(^_^;

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:12453110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

37Z1でのDLNA設定

2011/01/01 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:154件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

テレビの買い増しを予定しており、コストパフォーマンスの高そうなこの機種を検討しています。
買い増しの大きな要因として、DLNA環境を構築したいと思ってますが、なにぶん知識が乏しいこともあり、過去スレやググってみても今ひとつ理解出来ません。

<目的>
*DLNA環境を構築することで、37Z1にUSB接続する外付HDD、BDレコーダーのHDD、そしてケーブTVのSTBのHDDに録画している現在使用している別室にあるREGZA Z2000で視聴したい。

<今ある環境>
*MacBookPro 2.26GHz Intel Core 2 Duo(PC)
*Panasonic BW770 (BDレコーダー)
*Panasonic TZ-DCH2000 (STB/J:COM)
*MOTOROLA SURFBoard DOC sis 3.0(ルーター/J:COMより支給)
 ↓
 AirMac Expressに接続
*ARRIS TM502C/100(モデム?/J:COMより支給)

<近日購入予定>
*37Z1
*USB接続外付HDD

<質問>
1.ケーブル無し(無線)でDLNA環境を構築することは出来るのでしょうか?
2.(出来る場合)、AirMac Expressではなく下記のような商品が必要になるのでしょうか?
  http://kakaku.com/item/K0000109325/

・・と書いているうちに自身がよく理解していないことで支離滅裂な内容になってしまいましたが、分かりやすくご教授頂ければ嬉しいです。

書込番号:12448331

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 00:10(1年以上前)

>37Z1にUSB接続する外付HDD、BDレコーダーのHDD、そしてケーブTVのSTBのHDDに録画している現在使用している別室にあるREGZA Z2000で視聴したい。

BW770は、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能が搭載されているからDLNAで配信出来ますが、Z1およびTZ-DCH2000には、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能が搭載されていませんから、DLNAで配信出来ません。

TZ-DCH2000の映像は、i.Link(TS)でBW770にムーブすれば可能かも?
(レコーダースレで聞いてみてください。)

Z1の方は・・・・
Z1→<LAN>→BW770が出来ないので方法無しです。


>ケーブル無し(無線)でDLNA環境を構築することは出来るのでしょうか?

別に出来ないことはないです。
ただ、DLNA配信は、転送速度が約28Mbpsくらい必要と言われているいるので、最新n規格が必要です。
それでも、無線は設置環境に左右されるので、shiron05060さんの環境で設置してみないと解りません。



書込番号:12448438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/02 00:14(1年以上前)

m-kamiyaさん、
早速のレス、そして丁寧にお教え下さり誠にありがとうございます。

あまりピンときてないのが実情ではありますが(スミマセン)、DLNA
設定のことで初心者でも分かりやすいサイトがあったりすれば教えて
もらえると助かります。
東芝のHPでもあまりにも簡潔に記載されているだけで構造自体が理解
し難いもので・・。

まずは本当に有り難うございました。

書込番号:12448459

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 00:48(1年以上前)

大元は下記。

dlna
http://www2.dlna.org/

DLNAとは
http://www.lanhome.co.jp/dlna.html

5分でよく分かる〜DLNAとは?
http://allabout.co.jp/gm/gc/51191/

「DLNA」 (1)――デジタル家電のホームネットワーク
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/12/news006.html


>設定のことで初心者でも分かりやすいサイト

設定に関しては、構成機器ごとに違うので、無いのですよね。

SONYが比較的情報量が多いですが、あくまでもSONY機器の説明となりますが。

ソニールームリンク
http://www.sony.jp/event/DLNA/

http://www.sony.jp/support/faq/kw-dlna/index.html


言えることは、ルーターを含めたネットワークを作れば、結構簡単に出来ること。
各機器ごとのDLNA関連の設定は必要ですが。


先の投稿では、触れませんでしたが、Z2000では、mpeg4 AVC/H.264のフォーマットは扱えませんから、BW770にしてもAVC録画(圧縮録画)は視聴出来ません。


書込番号:12448584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/02 03:58(1年以上前)

m-kamiyaさん、
またまたご返信有り難うございました。
他社のサイトながら、ソニールームリンクは分かりやすく書かれていたことで
非常に助かりました。

差し支えなければ再度お聞かせ下さい。
自分の中で想定しているのは37Z1やケーブルテレビをネットワーク対応の外付HDDやブルーレイレコBW770を録画し、それらをネットワークを介して別室にあるZ2000で視聴したいと考えますが、STBはiLink接続でBW770と接続することが前提(レコーダーのスレ等で後ほど詳しくチェックしてみます)であれば可能であるという考えで大丈夫なんでしょうか?。

正月3が日はかなりこのことで時間を消費しそうですが(苦笑)、なんとか頑張ってみたいと思います。
またお伺いする時があるかもしれませんが、ご丁寧な対応にて感謝です。




書込番号:12448943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/02 06:30(1年以上前)

z2000はDLNAに対応してないはずなので、バッファロー、リンクシアターの91LANなどのメディアプレーヤーを接続して視聴するといいです。

書込番号:12449043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 11:59(1年以上前)

澄み切った空さん

>z2000はDLNAに対応してないはずなので、

とりあえず自分の記憶で書いたので、再度取説を確認したところ、DLNA認定サーバー(DTCP-IP対応)の記述が有るので、出来ると思います。
ただ、Z2000の発売当初、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバーの機種が少なかったので、実際の動作はやってみないと解らない部分も。

クチコミ検索すると、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11432263/#11434916

で、報告有り。


shiron05060さん

>STBはiLink接続でBW770と接続することが前提(レコーダーのスレ等で後ほど詳しくチェックしてみます)であれば可能であるという考えで大丈夫なんでしょうか?。

あくまでも、配信機能(DLNAサーバー機能)を持った機器に有る映像のみ配信が出来ます。

i.Link(TS)の件は、自分は持ったことも使ったことも無いので、細かい部分は言えないのですが、TZ-DCH2000の放送時の映像をi.Link(TS)経由でBW770で直接録画出来れば、ムーブを行うことなく、希望のことが出来るでしょう。


ちなみに、

>ネットワーク対応の外付HDD

というと、機能違いで出来ることが変わりますから注意してください。

ネットワーク対応の外付HDD=NAS(Network Attached Storage)を指しますが、あくまでもその機器に搭載される機能(サービス)次第で、Z1からの録画に対応した普通?のNASも有れば、著作権保護映像のダビング等に対応したDTCP-IP対応NASも有ります。


書込番号:12449753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/02 12:20(1年以上前)

m-kamiyaさん 訂正ありがとう。

複雑そうですが、対応しているんですね。
ファームUPでAVCにも対応しているかどうかですね。

書込番号:12449810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/03 01:52(1年以上前)

澄み切った空さん/m-kamiyaさん

返信が遅くなってしまいましたが更なるレスを有り難うございました。
本日、安く37Z1を購入出来たことでこれからいろいろとセッティング
してみようと思います。

Z2000も買い替えればいいのでしょうが、発売当初からデザイン/スペ
ック等かなり気に入っていることもあり、(可能な限り)いろいろ試
しながら興味ある便利なDLNA環境の構築をしてみたいと思います。

m-kamiyaさんよりご教示頂いた参考となるURLを見ながら理解する努力
をしてみながら、併せて澄み切った空さんの参考意見も交えながら頑
張ってみます。

あらためて報告しますし、もしかしたらまたご質問させてもらうかもし
れませんが宜しくお願いします。

書込番号:12452990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング