LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスクの初期化について

2010/12/04 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

ある意味当たりだったようで‥

使えなくなりました

外付けHDD‥

認識されず、リセットしましたが変わらず使えません

HDDの初期化をしたくても、本体が認識していないため、初期化するための機器選択ができません
こういう場合、どうしたら良いでしょうか?

明日、東芝に問い合わせるつもりではいます‥

書込番号:12321202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/12/04 23:52(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

お決まりのREGZA本体の本体電源ボタンの長押しリセット(10秒位)はされましたか?

書込番号:12321346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 00:05(1年以上前)

わか(^o^)さんへ

はい、やりました。

本体の電源ボタンからのリセットでもダメ、コンセントを直接抜いて1分待つリセットもダメでした(T_T)

書込番号:12321430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/05 03:08(1年以上前)

まずHDDの機種名を明記しましょう。

次に問題の切り分けです。

1.もともと正常に機能(録画・再生)していたHDDなのでしょうか?
2.TV本体、USBケーブル、HDDのいづれかの故障が疑えますが
  可能であれば別の後者2つを用意してTVに接続してみる。

私個人には、USBケーブル、HDDどちらかの故障に思えます。

書込番号:12322093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 06:20(1年以上前)

関東涼介さんへ

IーOデータのHDCN-U500使用です。

このHDDは、REGZA対応ということではないようなので、そのせいかな‥と思い始めています‥

相変わらず認識してくれません。

REGZA対応のHDD購入を考えようと思ってます。

書込番号:12322268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2010/12/05 08:38(1年以上前)

>コンセントを直接抜いて1分待つリセットもダメでした(T_T)

念のため外付けHDDの方もこれを実行してみてください。
テレビのほうも念のためコンセントを抜いてから実行してください。

私はバッファローですがこれで回復しました。
あとは関東涼介さん が」おっしゃているような対応ですね。
東芝サポートにも相談してみてください。
初期化は最終手段です。やれることやってからにしましょう。

書込番号:12322531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 09:57(1年以上前)

関東涼介さんへ


質問に答えていない部分がありました‥

先月22日にTVが納品され、すぐに接続して使用しましたが、23日分の一本分の録画が抜けていました。

ですが他の予約分は正常録画されていましたので、あまり気にしていませんでした。

その後問題なく稼働していたように見えましたが、時々TV電源を落としても、HDD側の電源がOFFにならないことが続いていました。(TV電源がOFFになると一緒にOFFになるようになっていました)
まるっきり認識しなくなったのは昨日の夜からです。

日中は普通に録画していた番組を観ていました。
USBケーブルはHDD側に付属でついていたものをそのまま使用しています。
本日、HDDを新たに購入するつもりでいます。

ケーブルも必要なら一緒に購入してきますね。

書込番号:12322809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2010/12/05 12:04(1年以上前)

> IーOデータのHDCN-U500使用です

アイ・オー・データのHPにこんな事が書いて有りますよ。

「USB接続外付ハードディスク「HDCS-U500/U500R/U640/U1.0/U1.0R/U1.5/U1.5R」を
東芝ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉でお使いになる際のお願い」
http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/index.htm

> 東芝ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉に接続してお使いの際に、
> 弊社製品の不具合により〈レグザ〉の電源ON/OFFを短時間に何度も繰り返して行なうと、
> ごく稀に、ハードディスクが〈レグザ〉から一時的に認識されなくなり、録画予約が
> 実行されなくなる可能性のあることが判明致しました。
>(今回の現象は〈レグザ〉の不具合ではありません。)

正に、今回の問題ですよね。
型式は、HDCS-U500じゃないんですよね。
ただ、状況から観て、アイ・オー・データ側のHDDの問題だと思いいます。
アイ・オー・データのサポートに確認されたら良いと思います。


書込番号:12323306

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/05 16:44(1年以上前)

HDCN-Uシリーズの1TBですがPCで使用していて異常が生じたので分解したところ、中身のHDDがシーゲート製で一時大きな問題になった不具合のある型番(ファームウェア)の物でした。
HDDのシリアルナンバーを確認したらシーゲートの保証が有効な個体だったのでI-Oデータではなく直接シーゲートに交換を依頼し、HDDを対策品と交換してもらった事があります。
そんな事もありますよという事で参考にして下さい。

書込番号:12324324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/05 20:16(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB2-0-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-2-0TB-HD-CL2-0TU2/dp/B003I4DPLQ/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I29NO2VYDJY9U3&colid=PHJLUKEZJ1O

私は上記を使用していますが無問題です。

USBケーブルは同梱されていますので、別途購入不要ですよ。

症状が改善されることをお祈りしております。

書込番号:12325300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 17:22(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。

東芝へ問い合わせしましたが、繋がらず、購入したお店に問い合わせたところ、症状を伝えましたらHDD側の問題ではないか、との見解でした。

先週日曜日にバッファロー製HDD(HD-LB1.5TU2)購入し、REGZAと接続し使用してみました。

今のところ問題なく稼働していますが、いつまた録画できなくなるかと思うと気が気ではありませんね(笑)


書込番号:12356896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

画面の揺れ

2010/12/11 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

やっとZ1納期されました☆
しかし、画面を少し前におしただけですごく前後に揺れるのですが・・・
こんなものなのでしょうか?
皆さんもそうなら安心なのですが・・・
また、位置を少しずらそうとしたらスタンドの裏に黒の丸いもの?が張り付いててスタンドがまったく動かないのですが、これは皆さんもありますか?

書込番号:12351605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/11 16:54(1年以上前)

まいける じゃくそーんさん、

>画面を少し前におしただけですごく前後に揺れるのですが・・・

室内にセッティングしたのは誰でしょうか?
セッティングミスかもしれません。

書込番号:12351786

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/11 17:00(1年以上前)

前後に大きく揺れるとの事ですが、ガクガクと揺れる様ならスタンドを固定しているネジの締め付けがあまいものと思います。
設置された方に確認されてみてください。

スタンドの裏のゴム足ですが、ご指摘の通り張り付きやすいです。
これは落下事故を防ぐ為の仕様だと思います。(この機種に限った事ではありません)
もし移動させたい場合はテレビ本体を傾けてゴム足を浮かせようとせず、スタンド(足の部分)を持ち上げてゴム足を浮かせる様にして下さい。
テレビを傾ける様に力を加えますと思わぬ部分の破損に繋がります。

書込番号:12351811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/11 17:12(1年以上前)

>こんなものなのでしょうか?
「程度」については、良く判りませんが、
「ぐらつかない」=「地震が起きた時に倒れ易くなる」
などの弊害が起きます。
 <揺れを受け流せなくなる


スタンドの固定方法に問題が無ければ、
それ以上にはならないと思いますm(_ _)m
 <過去ログでも同様の書き込みは良く見ます。
  +数十万で「アルミ合金やマグネシウム合金」のフレームやスタンドにして
  がっちりさせることは可能かも知れませんが...

書込番号:12351862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/11 17:18(1年以上前)

Z1はZ9000(ZS1)に比べると、不安になるくらいぐらぐらしてるように感じます。
(厚さの違いで力の掛かり方が違うのかな?)

まあ、メーカーの出荷基準には合っているので心配ないかと思われます。
(他の方も書かれてる通り、揺らすことで力を逃がしているのかも?)

書込番号:12351885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 17:19(1年以上前)

>しかし、画面を少し前におしただけですごく前後に揺れるのですが・・・
こんなものなのでしょうか?

液晶パネルを押したのでしょうか

書込番号:12351890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/11 20:27(1年以上前)

 最初、私も気になりました。42ZV500も持っているのですが、比較するとやはり前後の揺れが多く、スタンドの取り付け部を支点に上の本体部分の全体が揺れているように見えたので、再度、スタンドの取り付けネジの増し締めをしましたが、変化ありませんでした。
 手で揺らさなければ、通常の視聴時に揺れることもないので、組立式になって多少剛性が落ちたんだろうなとあきらめて気にしないようにしています。

書込番号:12352716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/11 21:26(1年以上前)

>Z1はZ9000(ZS1)に比べると、不安になるくらいぐらぐらしてるように感じます。
>(厚さの違いで力の掛かり方が違うのかな?)

そうなんですか、そういうことは初めて知りました。
薄い分、やはり剛性に問題があるのか、
はたまた、地震の場合の揺れ受け流しなのか???

書込番号:12352992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/12/12 12:15(1年以上前)

皆さん、たくさんの意見ありがとうございます☆
設置したのは業者さんです・・・
若い人で、慣れてるからかすごく組み立てが雑だったのでハラハラしてました;泣

液晶部分を押したのではなく、フレーム部分を裏から手前に人差し指でちょんとさわった感じで少し力を入れただけでグニャングニャンといった感じで揺れます;;

書込番号:12355724

ナイスクチコミ!0


DABODASHさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/12/12 14:09(1年以上前)

まいける じゃくそーんさん、こんにちは。
この話を聞いて今、試してみました。
まず、自分の設置状況はテレビ台に42Z1を透明両面粘着ゴムにて設置しており、
またその他説明書通りのビス止めをしております。
その状態ですからスタンドは一切動かない状態で
Z1上部のフレームを裏側から15mmほどゆっくり押して急に離してみました。(指一本で結構な力が居る状態です)
その時の完全な停止までは4秒67で停止しました。
ちなみに取り付け設置は自分で説明書通りの取り付けしております。
また揺れている間の感じは硬いプラスチックの定規を指で弾いた感じでビィーンと言う感じでグニャンと言う感じでは無いですね・・・

もし心配なら確認として
42Z1の右側下のLEDREGZAのステッカーの場所を上方に持ち上げてみてください。
取り付け設置に失敗しているすればスタンドが下に残った状態でガクガクするはずです。
その場合、確実にスタンド台4本と取り付け部品4本どちらかのビスの取り付けが間違っているか
ビスが斜めに入っているため焼きついて付いていると思われます。
その場合は取り付けし直しが必要となります。

書込番号:12356126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

これまで、W録画ではなくシングル録画で、
外付けのHD(BUFFALO HD-CB2.0TU2)に、ドラマ、
アニメ(ドラゴンボール改、ワンピース)、音楽番組(COUNT DOWN TV)、
映画(金曜ロードショウ)を録画してきましたが、
ドラマ以外のジャンルで、自動的にチャプター分割されないため、
おまかせプレイができません。
緑ボタンでチャプター一覧で確認すると分割されていない状態です。

ドラマ以外のジャンルで、自動的にチャプター分割されるようにするために、
何か設定などが必要なのでしょうか?
それとも、たまたま録画した番組が、自動的にチャプター分割
できない番組だったのでしょうか?

インターネットでこの件に関して、情報を探しましたが、
見つけることができませんでしたので、
何かアドバイスを頂けたらと思います。

書込番号:12326484

ナイスクチコミ!1


返信する
tomoka3さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 21:07(1年以上前)

的外れなことを書いているかもしれませんが…
録画設定のところのマジックチャプターが「切」に設定されている…とか?
私も、マジックチャプターが効いている番組と効いていない番組とかあって
リセットしたりなんだりしていたのですが、設定が「切」になっていたというオチだったので。
一度、マジックチャプターが効いていない番組は、個々に確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:12348115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/12 10:09(1年以上前)

tomoka3さん、アドバイスありがとうございます。

的外れどころか、その通りでした。

予約をしたあとに、録画設定は何もいじっていなかったのですが、
確認してみたところ、マジックチャプターの設定が「切」になっていました。
これを「本編」に設定し直して、録画したものを確認してみたところ、
無事、チャプター分割されていました。

「切」に設定した覚えはないので、デフォルトが「切」なのかと思って、
試しにいくつか新たに予約してみましたが、「本編」に設定されていました。
なぜ「切」になっていたのか分かりませんが、何かの拍子で設定が
変わってしまったのか、もともと「切」で設定されていたのかもしれません。

これから、予約した後に、マジックチャプターの設定を確認するように
したいと思います。

書込番号:12355244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

比較検討

2010/12/11 15:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

外付けHDD付でLEGZA Z1と決めうちで近くのヤマ電で購入しよう!と今日出かけました。すると、日立Wooo L42-XP05 の画質が他社と比べて、すばらしく良く、結局検討し直しとしました。店員さんと話をしたら、メーカーとしては人気はないが、テレビに詳しい方は、必ずこの商品を選ぶとの事。その店員さんもWooにしてますと。しかし、将来的にブルーレイレコーダー購入を検討されるのであればREGZAが良いでしょうと・・・。う〜ん、くっきりしたあの画質の違いをみてしまうと悩んでしまいます。みなさんREGZAの良さを教えて下さい。

書込番号:12351432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 15:49(1年以上前)

>日立Wooo L42-XP05 の画質が他社と比べて、すばらしく良く
スレ主さんがそう思われるなら、迷わず「日立Wooo L42-XP05」で良いと思います。

>将来的にブルーレイレコーダー購入を検討されるのであればREGZAが良いでしょうと・・
この意味がよく判らないです。何故?

書込番号:12351491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/11 17:17(1年以上前)

>将来的にブルーレイレコーダー購入を検討されるのであればREGZAが良いでしょうと・・・。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html#dubbing
この辺のことを知らないなら、勿体無い事に...

「REGZA」→「パナのレコーダー」ができない現状を考えれば、
「Wooo」の方が良い様な...

書込番号:12351882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/11 20:12(1年以上前)

テレビはメーカーやデザインを見るものではなく番組を見るためのものなので
綺麗に見えた方でいいんじゃないですか?

液晶テレビならREGZAっていう人が多いようにプラズマテレビならXP05って人が多い
人気機種ですので、悪い選択ではないと思います。

書込番号:12352630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 08:41(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。ブルーレイもパナ製品がOKということを知り大変参考になりました。XP05(液晶)に選定します。本当にありがとうございました。

書込番号:12354966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

やっと商品が届き、本日セッティングしました。
部屋に他人を入れたくないので、自分でセッティングしました。
まだブルーレイプレイヤと繋いだだけで、アンテナケーブルやその他の接続や設定をしていないのですが、さっそく、レンタルしてきたブルーレイソフトで映画を楽しんでいます。
画が、ものすごく奇麗で、チョー感動です。今はシネマモードで見ています。
そこで映像の達人の皆さんにお聞きしますが、映画鑑賞に最適なイコライジング設定を教えてください。宜しくお願いします。
これからしばらくはブルーレイ映画三昧の日々を送りたいと思います。
買って良かった!ありがとうZ1!

書込番号:12301016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/11/30 20:57(1年以上前)

補足です。
人によっていろいろ設定値も様々だと思います。
いろんな方から、「自分はこう設定しているよ」という我が家秘伝のレシピのような
感じで各自の設定値を、多くの方から教えて頂ければ嬉しいです。
腕に覚えのある方も無い方も、お気に入りの設定値をおしえてくださいね。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12301053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/30 21:25(1年以上前)

視聴環境を書いておかないと答えられないと思うよ?42Z1所有者が皆、同じ環境で視聴してるわけではないし。
このて質問に回答が少ないのは、それが要因のひとつだと思う。

書込番号:12301236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/01 00:56(1年以上前)

視聴環境は、今日は部屋を暗くして20Wの白熱電球のスタンドを間接照明として使用して視聴しました。
でも、別スレでこのテレビは部屋を明るくして見なさいというアドバイスをいただいたので、
今後は蛍光灯を点けて見ようと思っています。
蛍光灯を点ければ、蛍光灯が点いてるごく普通の一般家庭のリビングの明るさだと思います。
視聴距離は2mぐらいですね。その条件で宜しくお願いします。

書込番号:12302671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/01 02:57(1年以上前)

他にも、
「映像の好みは人それぞれなので、他人の設定が【最適】といえるかは...」
というのもあり、あまり回答されないのだと思いますm(_ _)m


設定を変えている人は、
自分が納得いくまで、
いろんな設定を少しずつ変えて、
違いを確認しながら好みに合わせていると思いますので...
 <時には極端に変える事で、設定項目の意図(効果)が判る事も...

書込番号:12302937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/01 03:18(1年以上前)

「映画プロ」は映画用に用意されていますが、やや暗い赤みがかりますので
明るさを上げてやるのもいいかも
「映画プロ」は色温度が低めで暖色系の赤黄色がかっているので
好みで数値を高めにしてやると寒色系のクールな色になります
また「映画プロ」は全体がモワァ〜とフィルムっぽくぼかしてますので
シャープ感を上げるなら、ダイナミックガンマを上げると締まった画質になります

CGアニメなどの明るい映像は「あざやか」にして、明るさを下げるぐらいのほうが
映像に元気があっていいですよ
いろいろいじって、好みの設定を見つけてみてくださいね
いじりすぎて分けわからなくなったら「初期設定に戻す」で戻して再度チャレンジしてみてください

書込番号:12302960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/01 21:24(1年以上前)

はい。にじさんさん、いつも的確なアドバイスありがとうございます。
にじさんさんはZ1ユーザーなのでしょうか?
だとしたら普段はどのような設定でご覧になっているんですか?

書込番号:12306036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/01 22:11(1年以上前)

エアーサロンパスEXさん
私は4年前の32H1000(妹にあげた) 、2年前の42ZV500、19RE1ユーザーです
今日、父親の47Z1がきました(仲が悪いので触れません)

私は普段、地デジは「おまかせモード」にして、明るめが好きなので
リモコンのクイックボタン→映像設定→映像調整→明るさ調整の
明るさを60〜70に上げてます
明るさ調整の横軸が部屋の明るさ、上下の縦が画面の明るさ(バックライト)になります
工場出荷では、暗い部屋では画面の明るさが20〜30で暗いですので
上げています
色の濃さはプラス2〜4ぐらいにやや濃いめが好みで
「詳細設定」のダイナミックガンマはプラスめに締まった感じに
ガンマ調整はややマイナス1〜2ぐらいに
Vエンハンサーは横方向のノイズ低減でプラス2ぐらいに
色温度は白が白いほうが好きなのでプラス2ぐらいです
好みの調整値を探すのに数値をプラスマイナスに大きく降ると画面に変化がありますので
左右に大きく振りながら、しっくりしたのを探すのもいいですよ

地デジもテレビ局側の撮影機器やスタジオやセット、屋外でも結構、変わってきますので
いろいろな番組で調整してみると、目がこえてくるかも?しれませんよ
「笑っていいとも」や歌番組の派手な照明なんかはセットが明るすぎ、
地デジ特有のMPGノイズやモスキートノイズが付着してくるので
調整には不向きですね
逆に暗い映像で光りが差し込むような映像はデジカメのISO感度のノイズのような
ツブツブとしたノイズが出てるので、映画モードのように目立ちにくくしたほうがいいですね

AV専門誌のHiViなんかで、たまに参考設定値なんかがありますが
BDソフトによっても設定値を変えてますので、「これが!」とはなかなか言いにくいので
ソフト、映像ソースに合わせて、自分好みに合わせるのがいいかとは思いますよ

書込番号:12306319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/11 22:38(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様回答ありがとうございました。
特に、にじさんさんには懇切丁寧に教えていただきまして、
大変参考になりました。
教えていただいたことをベースに、自分なりにいろいろ試してみて
なんとか落ち着きつつあります。
ありがとうございました。

書込番号:12353494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おまかせプレイ

2010/12/09 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:70件

東芝レグザ42Z1のおまかせプレイについて教えてください。おまかせプレイで再生中に少しCM入りますよね? あとおまかせプレイ再生中に早送りするとCMを飛ばさずCMも早送りで流れますか?スキップボタンを押すとCMから再生されます。皆様のZ1はどうですか?おまかせプレイで再生してもCM若干流れてからスキップしますか?詳しい方教えてください。

書込番号:12342480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/09 15:15(1年以上前)

CMと本編の境目をきっちりとは難しいので多少はゴミとして本編前にコンマ何秒かはCM残りますよ
東芝のレコーダーのほうも同様に
もう少し精度が高いといいのですが

書込番号:12342520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/12/11 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おまかせプレイで再生中に早送りをするとCMは早送りで流れますか?おまかせプレイは再生中にはCMを飛ばしてくれますが早送りするとCMを飛ばしてくれないですよね?皆様のZ1はどうでしょうか?取説みてもわからないので。

書込番号:12352492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2019

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング