LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

比較検討

2010/12/11 15:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

外付けHDD付でLEGZA Z1と決めうちで近くのヤマ電で購入しよう!と今日出かけました。すると、日立Wooo L42-XP05 の画質が他社と比べて、すばらしく良く、結局検討し直しとしました。店員さんと話をしたら、メーカーとしては人気はないが、テレビに詳しい方は、必ずこの商品を選ぶとの事。その店員さんもWooにしてますと。しかし、将来的にブルーレイレコーダー購入を検討されるのであればREGZAが良いでしょうと・・・。う〜ん、くっきりしたあの画質の違いをみてしまうと悩んでしまいます。みなさんREGZAの良さを教えて下さい。

書込番号:12351432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 15:49(1年以上前)

>日立Wooo L42-XP05 の画質が他社と比べて、すばらしく良く
スレ主さんがそう思われるなら、迷わず「日立Wooo L42-XP05」で良いと思います。

>将来的にブルーレイレコーダー購入を検討されるのであればREGZAが良いでしょうと・・
この意味がよく判らないです。何故?

書込番号:12351491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/11 17:17(1年以上前)

>将来的にブルーレイレコーダー購入を検討されるのであればREGZAが良いでしょうと・・・。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html#dubbing
この辺のことを知らないなら、勿体無い事に...

「REGZA」→「パナのレコーダー」ができない現状を考えれば、
「Wooo」の方が良い様な...

書込番号:12351882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/11 20:12(1年以上前)

テレビはメーカーやデザインを見るものではなく番組を見るためのものなので
綺麗に見えた方でいいんじゃないですか?

液晶テレビならREGZAっていう人が多いようにプラズマテレビならXP05って人が多い
人気機種ですので、悪い選択ではないと思います。

書込番号:12352630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 08:41(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。ブルーレイもパナ製品がOKということを知り大変参考になりました。XP05(液晶)に選定します。本当にありがとうございました。

書込番号:12354966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

やっと商品が届き、本日セッティングしました。
部屋に他人を入れたくないので、自分でセッティングしました。
まだブルーレイプレイヤと繋いだだけで、アンテナケーブルやその他の接続や設定をしていないのですが、さっそく、レンタルしてきたブルーレイソフトで映画を楽しんでいます。
画が、ものすごく奇麗で、チョー感動です。今はシネマモードで見ています。
そこで映像の達人の皆さんにお聞きしますが、映画鑑賞に最適なイコライジング設定を教えてください。宜しくお願いします。
これからしばらくはブルーレイ映画三昧の日々を送りたいと思います。
買って良かった!ありがとうZ1!

書込番号:12301016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/11/30 20:57(1年以上前)

補足です。
人によっていろいろ設定値も様々だと思います。
いろんな方から、「自分はこう設定しているよ」という我が家秘伝のレシピのような
感じで各自の設定値を、多くの方から教えて頂ければ嬉しいです。
腕に覚えのある方も無い方も、お気に入りの設定値をおしえてくださいね。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12301053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/30 21:25(1年以上前)

視聴環境を書いておかないと答えられないと思うよ?42Z1所有者が皆、同じ環境で視聴してるわけではないし。
このて質問に回答が少ないのは、それが要因のひとつだと思う。

書込番号:12301236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/01 00:56(1年以上前)

視聴環境は、今日は部屋を暗くして20Wの白熱電球のスタンドを間接照明として使用して視聴しました。
でも、別スレでこのテレビは部屋を明るくして見なさいというアドバイスをいただいたので、
今後は蛍光灯を点けて見ようと思っています。
蛍光灯を点ければ、蛍光灯が点いてるごく普通の一般家庭のリビングの明るさだと思います。
視聴距離は2mぐらいですね。その条件で宜しくお願いします。

書込番号:12302671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/01 02:57(1年以上前)

他にも、
「映像の好みは人それぞれなので、他人の設定が【最適】といえるかは...」
というのもあり、あまり回答されないのだと思いますm(_ _)m


設定を変えている人は、
自分が納得いくまで、
いろんな設定を少しずつ変えて、
違いを確認しながら好みに合わせていると思いますので...
 <時には極端に変える事で、設定項目の意図(効果)が判る事も...

書込番号:12302937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/01 03:18(1年以上前)

「映画プロ」は映画用に用意されていますが、やや暗い赤みがかりますので
明るさを上げてやるのもいいかも
「映画プロ」は色温度が低めで暖色系の赤黄色がかっているので
好みで数値を高めにしてやると寒色系のクールな色になります
また「映画プロ」は全体がモワァ〜とフィルムっぽくぼかしてますので
シャープ感を上げるなら、ダイナミックガンマを上げると締まった画質になります

CGアニメなどの明るい映像は「あざやか」にして、明るさを下げるぐらいのほうが
映像に元気があっていいですよ
いろいろいじって、好みの設定を見つけてみてくださいね
いじりすぎて分けわからなくなったら「初期設定に戻す」で戻して再度チャレンジしてみてください

書込番号:12302960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/01 21:24(1年以上前)

はい。にじさんさん、いつも的確なアドバイスありがとうございます。
にじさんさんはZ1ユーザーなのでしょうか?
だとしたら普段はどのような設定でご覧になっているんですか?

書込番号:12306036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/01 22:11(1年以上前)

エアーサロンパスEXさん
私は4年前の32H1000(妹にあげた) 、2年前の42ZV500、19RE1ユーザーです
今日、父親の47Z1がきました(仲が悪いので触れません)

私は普段、地デジは「おまかせモード」にして、明るめが好きなので
リモコンのクイックボタン→映像設定→映像調整→明るさ調整の
明るさを60〜70に上げてます
明るさ調整の横軸が部屋の明るさ、上下の縦が画面の明るさ(バックライト)になります
工場出荷では、暗い部屋では画面の明るさが20〜30で暗いですので
上げています
色の濃さはプラス2〜4ぐらいにやや濃いめが好みで
「詳細設定」のダイナミックガンマはプラスめに締まった感じに
ガンマ調整はややマイナス1〜2ぐらいに
Vエンハンサーは横方向のノイズ低減でプラス2ぐらいに
色温度は白が白いほうが好きなのでプラス2ぐらいです
好みの調整値を探すのに数値をプラスマイナスに大きく降ると画面に変化がありますので
左右に大きく振りながら、しっくりしたのを探すのもいいですよ

地デジもテレビ局側の撮影機器やスタジオやセット、屋外でも結構、変わってきますので
いろいろな番組で調整してみると、目がこえてくるかも?しれませんよ
「笑っていいとも」や歌番組の派手な照明なんかはセットが明るすぎ、
地デジ特有のMPGノイズやモスキートノイズが付着してくるので
調整には不向きですね
逆に暗い映像で光りが差し込むような映像はデジカメのISO感度のノイズのような
ツブツブとしたノイズが出てるので、映画モードのように目立ちにくくしたほうがいいですね

AV専門誌のHiViなんかで、たまに参考設定値なんかがありますが
BDソフトによっても設定値を変えてますので、「これが!」とはなかなか言いにくいので
ソフト、映像ソースに合わせて、自分好みに合わせるのがいいかとは思いますよ

書込番号:12306319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/11 22:38(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様回答ありがとうございました。
特に、にじさんさんには懇切丁寧に教えていただきまして、
大変参考になりました。
教えていただいたことをベースに、自分なりにいろいろ試してみて
なんとか落ち着きつつあります。
ありがとうございました。

書込番号:12353494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おまかせプレイ

2010/12/09 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:70件

東芝レグザ42Z1のおまかせプレイについて教えてください。おまかせプレイで再生中に少しCM入りますよね? あとおまかせプレイ再生中に早送りするとCMを飛ばさずCMも早送りで流れますか?スキップボタンを押すとCMから再生されます。皆様のZ1はどうですか?おまかせプレイで再生してもCM若干流れてからスキップしますか?詳しい方教えてください。

書込番号:12342480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/09 15:15(1年以上前)

CMと本編の境目をきっちりとは難しいので多少はゴミとして本編前にコンマ何秒かはCM残りますよ
東芝のレコーダーのほうも同様に
もう少し精度が高いといいのですが

書込番号:12342520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/12/11 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おまかせプレイで再生中に早送りをするとCMは早送りで流れますか?おまかせプレイは再生中にはCMを飛ばしてくれますが早送りするとCMを飛ばしてくれないですよね?皆様のZ1はどうでしょうか?取説みてもわからないので。

書込番号:12352492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームネットワークについて

2010/12/11 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

先月こちらのテレビを購入し来週届く予定です。
インターネットもADSLからフレッツ光へ変更し、
今回パソコンも買い換えることにしました。

TVが東芝なのでパソコンも東芝のdynabookを考えています。
その理由としてホームネットワークで
レグザの録画番組をブルーレイディスクにダビングできると
考えたからです。

外付けHDDに録画した番組をパソコンのブルーレイにダビング
する場合、あとどのような機器を購入すれば良いのか
分からないので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12351286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 15:07(1年以上前)

>外付けHDDに録画した番組をパソコンのブルーレイにダビングする
これは無理じゃないですかね。

番組のBD(ブルーレィディスク)化は、BDレコに任せたほうがいいです。
何故といわれたら、楽(簡単・早い)だからです。

唯一、レグザリンク・ダビングでZ1のUSB_HDDから東芝のBDレコ(特定の機種)にダビングしてBD化する方法がありますが、時間はかかるし面倒です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink

書込番号:12351315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 15:18(1年以上前)

こちらに記載のあるdynabookならREGZAのHDDからレグザリンクダビングできるようです
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm
レート変換して圧縮できるのかはよくわかりません(;^_^A

書込番号:12351355

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/11 15:25(1年以上前)

>その理由としてホームネットワークでレグザの録画番組をブルーレイディスクにダビングできると考えたからです。

確かに、レグザリンク・ダビングを受ける機能付きのdynabookなら可能みたいです。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm#homenetwork

DLNA(+DTCP-IP対応)サーバーソフト:CyberLink SoftDMAもバンドルされているみたいだし。


>あとどのような機器を購入すれば良いのか

レグザリンク・ダビングだけを考えるなら、LANケーブル一つ有れば直接続で可能。

ただ、Z1はとりあえず別としても、PCはインターネット(WAN側接続)をしたいと思うので、ルーターにすべての機器を接続するのが良いでしょう。


>フレッツ光へ変更し

どんな契約というか、どの様な機器がNTTから届くのか解りますか?
その機器の中にルーター(ブロードバンドルータ)が入っていれば、単純にルーターと各機器をLAN接続すればOKです。


書込番号:12351378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 15:27(1年以上前)

に、に、にじさん

マジやw

そんな時代?になったのですかwって!

BDレコまで買う必要性ないなぁって私は常々考えていたので、このニュースは嬉しいです。
BDレコはうちの嫁さん絶対あかんっていうけど、パソコンでレグザリンクダビングできるなら、また、BDも観れちゃうから・・・欲しい〜

待ってて良かった。

スレ主さん
ごめんなさい。私の頭、古くて!
私も研究します。

書込番号:12351389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 15:29(1年以上前)

先程のリンク先URLにはdynabookのD710、T750、T560/T4A、T560/58A、T550、T350が
レグザリンクダビング可能のようです
レート変換は8倍録画とかの記載のものもあるようですので
各機種で確認してください
SDカードへのダビングはD710/T4A、T350/36A・34Aには可能のようです

書込番号:12351399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 15:34(1年以上前)

たつべぇさん
実は私も先月、知ったばかりなんですよ
同じように「PCではレグザリンクダビングあかんやろ」と思いこんでたら
東芝がBD参入してPCにもレグザリンクダビングしてきたようです
PCはソフトがバンドルされてない安いやつを買ってますから
東芝のPCをまったくノーマークにしていました(;^_^A

書込番号:12351419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 15:43(1年以上前)

T350ならBDドライブついているので、95000円くらいでありますね。
レグザリンク・ダビングの為だけにBDレコを購入するくらいなら、断然、こっちのパソコンを買う意味があるわけで。。。私の場合はですよ!

なんか、今日はいい気分♪ なんて、単純な人間なんだろぅw

書込番号:12351467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 15:48(1年以上前)

すいません、書き間違えました
D710/T4A、T350/36A・34AにはBDドライブ非搭載のため、SDカードへのみのダビングのようです
見慣れてない型番だと、つい間違えてしまいすいません
何番録画がよくわかりにくいですね、dynabookホームページだと

書込番号:12351488

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/11 15:55(1年以上前)

たつべぇさん

>そんな時代?になったのですかwって!

技術自体は、当たり前になりつつ有るので、後はPC実装でDpaの許可が時期含めて出るか?が焦点でしたが。
嫌われていますからね。>PC

次は、市販レベル(単体,拡張機器へのバンドル)で物が販売されるかどうか。


>パソコンでレグザリンクダビングできるなら、また、BDも観れちゃうから・・・欲しい〜

なるほど。
確かに、その様な理由なら納得。

自分もPCは拘っている方ですが、未だ「番組のBD(ブルーレィディスク)化は、BDレコに任せたほうがいい」です。


にじさん

>実は私も先月、知ったばかりなんですよ

自分も同じ時期くらいに書き込みで知りました。
認可されるにしても、まだ先だと思っていたので、自分も情報収集不足ですね。
メーカー製PCには、あまり興味が無いし・・・


書込番号:12351517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2010/12/11 15:55(1年以上前)

10月にレグザAppsコネクトと一緒に発表しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12010589/#12016342

ちなみに、CyberLink SoftDMAはクライアントソフトです。

書込番号:12351518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 16:02(1年以上前)

m-kamiyaさん
なぜかPCのホームページにはレグザリンクダビング記載されてるのに
テレビのREGZAのホームページ、カタログにはPCへのレグザリンクダビング記載がないんですよねぇ

あゃ〜ずさん
10月でしたかぁ

書込番号:12351554

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/11 16:20(1年以上前)

にじさんさん
> テレビのREGZAのホームページ、カタログにはPCへのレグザリンクダビング記載がないんですよねぇ

PC 対応の時期がまだ新しいのもあるでしょうが、まあ、Web サイトの更新を怠っているだけでしょうね。

それよりも、レグザリンクダビング対応機器のレコーダーとして X10 世代しか書かれていないのが「おいおい、ちょっと待てよ!」と思ってしまいますが :-)

書込番号:12351633

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/11 16:33(1年以上前)

たつべぇさん
> パソコンでレグザリンクダビングできるなら、

これ、落とし穴があります。

あゃ〜ずさんが示されたリンク先のかつきさんの口コミ書き込みに書かれている AV Watch の記事に書いてあるのですが、PC へのレグザリンクダビングは BD/SD へ書き込む中継しかできないようで、PC の HDD に書き込んでそこで視聴したり編集したりはできないようです。

PC 上の対応アプリを閉じると、せっかくムーブした番組データが消えてしまうようで、対応アプリで番組を受け取ったら、そのまますぐに BD/SD にムーブしないといけないようです。



書込番号:12351691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 16:50(1年以上前)

shigeorgさん

ありがとうございます。
私の使用法としては、録画データのBD化はほとんど稀なので出来れば良いって感じです。
PCのHDDには保持したくないですし、編集など・・・全然するつもりないですw
龍馬伝も第1話から全てUSB_HDDに保存していましたが、結局、最終回が終わって、なんか、消してしまいました。ドラマや映画って一度観ちゃったら、何度も観ないんですよ。私は。

私は子供のビデオ(mtsファイル)をBD化したかったのです。HDD(LAN)のかなりの領域を占有しておりまして、また、REGZAで観るためにMPGE2変換して2重に持っているので、これらをBD化してしまいたいのです。
その為にBDドライブを買おうか、BDレコを買おうか、BD化は諦めとりあえずプレーヤとしてのPS3にしようか等、躊躇して1年以上。。。半ばどうでもいいやって思っていた時にこのニュースです。

そろそろVISTAからWindows7にも乗り換えたいと思っていましたので。


スレ主さま、脱線、本当に申し訳ございません。でも、貴方の書き込み、本当にありがとうございました。

書込番号:12351758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 17:01(1年以上前)

shigeorgさん
記事を見ましたら、落とし穴があるようですね
気になり、dynabookのサポセンに問い合わせしたら、TSのままのようなので、レート変換できないみたいです(/_;)


ゆったりんこママさん
地デジチューナーを内蔵したdynabookでは、録画指定時に
XPモード(10Mbps)、SPモード(8Mbps)、LPモード(5.5Mbps)、EPモード(2Mbps)を指定はできても
後からレート変換できないようです

REGZAのUSB HDDからレグザリンクダビングしたらTSのままなので
BD-Rに長時間モードでダビングができないので、BD保存がメインなら
BDレコーダーを購入されたほうがいいかもしれません

書込番号:12351816

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/11 18:45(1年以上前)

たつべぇさん
> 私は子供のビデオ(mtsファイル)をBD化したかったのです。
> そろそろVISTAからWindows7にも乗り換えたいと思っていましたので。

そういうことであれば、BD ドライブ付き PC を購入されるのもよい選択肢ですよね。

ちなみに、同じマシンであっても Vista に比べると Win7 は結構速くなったという印象ですので、マシンも新しくされるのであればかなり快適な環境が手に入るのではないでしょうか。(というか、Vista が鈍牛すぎるわけですが)


にじさんさん
> 記事を見ましたら、落とし穴があるようですね

先程別件で家電屋さんに行ったら、対応のダイナブックが展示してあったのでちょっとだけレグザリンクダビングソフトを起動してみましたが、最初だけかもしれませんがネットにつないで認証作業が必要なようです。(展示機はネットにつながっていなかったので、「認証できない」というメッセージが出て、その先進めませんでした。下に書いた作業画面を見ることだけはできましたが)

で、そのソフトは 2 ステップの処理をするというものになっていて、ステップ 1 がレグザ等からの番組データの受信、ステップ 2 が対応機器/メディア (BD ドライブまたは SD カード) への書き込みというもので、本当に PC は中継するだけでした...

書込番号:12352271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早見早聞で再生時の字幕表示について

2010/12/11 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 takuya00さん
クチコミ投稿数:4件

録画した番組を見る際に通常再生では字幕表示されるのですが、早見早聞で再生すると字幕が表示されません。これは仕様なのでしょうか?分かる方がいましたら、回答お願いします。

書込番号:12351284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/11 15:12(1年以上前)

下記だとZ1で字幕表示できているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12209049/

下記を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9533610/

書込番号:12351330

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya00さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/11 15:31(1年以上前)

ありがとうございました。
試してみます。

書込番号:12351406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

テレビ台はどうしてますか?

2010/11/21 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 SG-1さん
クチコミ投稿数:15件

42インチを購入すると乗せる台が必要ですが、
皆さん今迄のTV台で間に合っているのでしょうか?
純正は高いので別途安いTV台を探して購入されているのでしょうか?

書込番号:12251635

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/11/21 19:58(1年以上前)

>皆さん今迄のTV台で間に合っているのでしょうか?
>純正は高いので別途安いTV台を探して購入されているのでしょうか?

どちらでも良いと思いますよ。TVは軽いので後で幾らでも移動させられます。

書込番号:12251651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/21 19:58(1年以上前)

今までの台の上に乗せてますが、地震対策はネジ穴付いてますから、ネジ買ってきて止めるだけです。

書込番号:12251653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 20:02(1年以上前)

今回テレビを購入したのに伴い、既存のテレビ台では幅が足りなくなるので、
新たにテレビ台も購入することにしました。
現在は幅160cm程度の台を検討中です。
もちろん安価なもので、ということで日々ネットで情報収集しているところです(笑)

書込番号:12251671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/21 20:31(1年以上前)

ブラウン管の29インチ以上のテレビ台を使用していたのなら
問題は無いと思います。

書込番号:12251810

ナイスクチコミ!0


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 20:47(1年以上前)

私はネット・実店舗で色々と調べ、悩み、結果通販で1600W・370Hの物を購入しました。(視聴位置やスピーカー設置の有無等によるので、このサイズを推奨する訳ではありません)
人それぞれですから、ごゆっくりお考えください(^^)

書込番号:12251914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/21 22:27(1年以上前)

コーナンで板を買って作りました。全部で5000円くらいでした。

書込番号:12252671

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/21 22:58(1年以上前)

コーナン座卓

使っていなかったコーナンで1980円の座卓の上にのっています(笑)
結構いい感じです。
この右側にメタルラックがあってレコーダーとかがのっています。

以前はメタルラック内に22インチが収まっていましたが、入らなくなりましたので。

書込番号:12252931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/11/21 23:11(1年以上前)

TVの足さえ綺麗に乗れば、台の幅はTV本体より狭くても良いです。
むしろ、その方が後々の取り回しが良いかも。

書込番号:12253019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/21 23:48(1年以上前)

25インチ用のテレビボードを改造して、
H700 X W1200に広げました。
テレビが囲われた中に入るので
対物、対埃に加え、上からの
照明の映り込み対策になります。

書込番号:12253283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/22 02:12(1年以上前)

コレを機に壁面収納にしてる人もいますね。
純正じゃなくったって高いの使ってる人もいますよ。
人それぞれです。

書込番号:12253860

ナイスクチコミ!0


桜月夜さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/09 20:05(1年以上前)

TV台ではないですが、自分は壁寄せスタンドを購入しました。
ハヤミのKF-700が42Z1に合います。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_408.html
アマゾンで16888で購入。在庫があったので2日で届きました。
部屋が狭いので圧迫感がなく広くなった気分です。

書込番号:12343466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 10:15(1年以上前)

桜月夜さん
カッコイイですね(^-^)

書込番号:12350207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング