LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バファローHDDの録画について

2010/12/10 09:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 kobe11さん
クチコミ投稿数:73件

ある番組を録画してたのですが、野球や最終回などで番組が延長などされてイレギュラーになった場合、次の録画していた番組が録画できません。また、1回なにかで録画がトラブルでできなかったら、その次以降の録画もできません。そのたびに再起動をしているのですが、皆さんはどうなのでしょうか?アナログの時のHDD録画の方が正直使いやすいです。録画の数が多かったらトラブルになりやすいのでしょうか?解決策を教えてください。

書込番号:12345825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/10 17:14(1年以上前)

操作編の42ページに有る「放送時間」の範囲に収まっていましたか?


>そのたびに再起動をしているのですが、
「再起動」とは?「テレビ」「USB-HDD」?
 <「テレビ」の場合「リセット」ではなく?
具体的な手順などが判らないので、何をしたのかが良く判りませんm(_ _)m


具体的な録画予約の時間などを書いて、説明したほうが判り易いかも知れませんm(_ _)m
 <「20:00〜21:00」の<予約1>がバレーボールが2時間遅れた(放送延長の)せいで
  「22:00〜23:00」の<予約2>と重なり、
  <予約2>しか録画されなかった


>1回なにかで録画がトラブルでできなかったら、その次以降の録画もできません。
これは「連ドラ予約」をした場合、
他の「連ドラ予約」は問題無いと言うことでしょうか?

操作編の36ページにも書いてありますが、
「追跡基準」と「追跡キーワード」は編集しましたか?
 <「サブタイトル」などが有ると、次回の予約がされない場合があります。

書込番号:12347276

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ZG1とPS3

2010/12/09 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:45件

ZG1の板は投稿数が少なくこちらからで失礼致します。
以前Z1を所有してましたが諸事情によりZG1を所有することになりました。
それでZ1とPS3を使用してましたが何の問題なく使用してたのですが、今回来たZG1とそのPS3を繋げて電源を入れ、最初画面に緑色のノイズが全体的に走り、ブラウザ画面が出てまた真っ暗な画面が出てプラウザに変わる(この間2秒弱?)この間PS3の音楽は普通に流れてますが音にはノイズはでてません。
そしてソフトを選択するとまた緑色と黄色が混じったノイズがでて通常画面に移行されます。
テレビ側のリセットをしても症状は変わりませんでした。これらは毎回なります。
皆さまのお手持ちのテレビはいかがでしょうか?Z1と明らかに違うので困ってます。
ソフトウェアは後尾が04でした。Z1は後尾が37の最新のモノでした。最新のものではないからこのような症状が出るものなのでしょうか?
このZG1最初はIOデータ(HDCR-U1.0EK)HDDの作動テストで録画中の再生と録画中の早見早聞がNGが出てしまい再度テストしたらOKがでました。これらのものと何か関係あるものでしょうか?

書込番号:12342605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/09 19:22(1年以上前)

Z1で起きなかったことがZG1で起きたのであれば、なおさらZG1の板で質問した方が良いと思いますが。
ちなみにうちの42Z1では特に問題なくPS3と接続できています。

書込番号:12343263

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/10 06:53(1年以上前)

>ZG1の板は投稿数が少なくこちらからで失礼致します。
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm#4
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
こちらを御一読くださいm(_ _)m


http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=2041&m=80
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/
こんなページも有るので、ちゃんと製品ページに書いても大丈夫です。



情報が「テレビ」と「PS3」だけで、
使っているケーブルなどの情報も無いのでは..._| ̄|○
 <ちなみに、「HDMIケーブル」だけでは不十分です。


購入して間もないなら、販売店に連絡して、
メーカーに診てもらった方が早いと思いますm(_ _)m

書込番号:12345483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/12/10 09:03(1年以上前)

オ電子レンジさん、名無しの勘兵衛さん>大変失礼しました。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12345737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB転送ってできない?

2010/12/08 11:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 茂林寺さん
クチコミ投稿数:12件

HDDに録画された番組は 持出し(ワンセグ) SDカードにしか転送できないですよね?
USBで接続したスマートフォンとかに USB転送って やっぱり無理でしょうか。

書込番号:12337259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 13:25(1年以上前)

そのような便利機能があれば、大々的に宣伝してると思いますよ。。

書込番号:12337587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/09 04:00(1年以上前)

スマートフォン側に「著作権保護機能」が有れば
そういう仕組みもできるようになるかも...
 <PSP(MS)には有るので、PSPになら対応できるようになる?(^_^;
  現状、ソニーのレコーダーからならできますよねぇ...

書込番号:12341025

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂林寺さん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 12:20(1年以上前)

そうなんですよね。ディーガとかアクオス(レコーダー)からは転送機能があってできるみたいなんですが。

書込番号:12341971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/10 05:14(1年以上前)

レコーダーの「USB転送機能」って、
ケータイの「SDカード」を「マスストレージ」ではなく、
「カードリーダー」として接続するイメージで、
「レコーダー」→「ケータイ(SDカード)」
になっているだけでは?

「ケータイ」の「SDカード」は、「microSD」の場合が殆どなので、
レコーダーに入れるには、別途「SDカードアダプタ」が必要になりますが、
すべてのユーザーが持っているとは限らないので、
ケータイを使って直接「microSD」に書き込む事を想定した作りなのでは?
 <そういう意味では、上記の「カードリーダー」ではなく
  「SDカードアダプタ」としての役割になるイメージでしょうか...

まぁ、側面の「USB端子」の利用方法は、
「汎用」とはいえ限定された機能にしか使えない状況だと思いますm(_ _)m
 <まずは「REGZAブルーレイ」ができる様になるのが先だと思います(^_^;

書込番号:12345388

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAサーバのフォルダ分け

2010/12/09 14:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、まちたまです。
10月下旬に購入し、レグザライフを楽しんでいます。

現在、USB-HDD(I-OデータAVHD-U2.0Q)とNAS(バッファローLS-XH1.0TL)を接続し、
NASにはデジカメ写真やデジタルビデオの映像をコピーしてレグザで見ています。

また、将来的にテレビを1台増やしたり、テレビ自体を変えても見れるように、
USB-HDDに録画した番組をNAS(DLNAサーバ)にダビングしていきたいと思い、
試しに2番組ほどダビングしてみました。

ダビングすると、NASに自動的に「DLNA」というフォルダが作成され、
そこに番組はコピーされており、当レグザでは問題なく視聴できています。

そこで質問なのですが、この場合、ダビングした番組をDLNAサーバ内でフォルダ管理
はできないのでしょうか。今後、多くの番組をコピーした際には、何らかのカテゴリ分け
があると便利だと思っています。
(レグザで録画一覧をみると「曜日別」のみソートできます。)

NASをLAN-HDDとしてレグザに登録すると、フォルダを作成できるのですが、
これでは他のテレビでは見れないのですよね。

DLNAサーバのフォルダ管理の方法(もしくは他によい工夫など)についてご存知の方が
いらっしゃいましたらご教示ください。

宜しくお願いします。

書込番号:12342382

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/09 16:10(1年以上前)

まちたまさん
> ダビングした番組をDLNAサーバ内でフォルダ管理はできないのでしょうか。

一般的に、それができるかどうかは、DLNA/DTCP-IP サーバがそのような機能を持っているかどうかに依存すると思います。

まず、REGZA からはムーブはできますが、REGZA からの操作ではそれ以上のことはできないと思います。(VARDIA/REGZA レコーダーからムーブした場合も同様だと思います)

で、REGZA ではなく DLNA/DTCP-IP サーバ自身が番組データを操作する機能を持っていれば、パソコンのブラウザ等から DLNA/DTCP-IP サーバに接続して操作できるかもしれませんが、LS-XHLシリーズのマニュアルをざっと見てみましたが、LS-XHLシリーズの設定画面にはどうやらそのような機能は用意されていないように思えました。


私はバッファローではなく I-O Data の HVL4 を使っていますが、同じように今のところムーブした番組を HVL4 内で移動・名前変更等する機能はないようです。番組名を修正したいと思ったのですが、それができなくて悶々としています :-)


なお、私は HVL4 (や VARDIA レコーダー) の番組を REGZA TV で見る他に、パソコン用の DTCP-IP クライアントソフトの DiXiM Digital TV (for I-O DATA) で見ていますが、こちらのソフトは REGZA TV の視聴画面よりも多くの分類方法 (絞込み、並べ替え) を持っています。

今のところは DTCP-IP サーバは番組データの一括置き場所という位置づけで、検索や並べ替え、絞込みはクライアント機器やソフトが担当するという考え方のようですね。

書込番号:12342661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/09 17:25(1年以上前)

shigeorgさん

早速のご回答ありがとうございました。
とてもよくわかりました。

パソコン用の DTCP-IPクライアントソフトについては、いろいろと調べている中でその存在を知っていたので、もしかしたらそれをパソコンにインストールすればエクスプローラー上でフォルダ作成や移動等の管理ができるのかなとも思っていたのですが、shigeorgさんが悶々とされているということであれば、それも不可能そうですね。

ただ、フォルダ管理できなくても、番組を選択する画面で見やすく分類されていればいいので、将来増設する(もしくは買い替える)であろうテレビに、DTCP-IPクライアント機能としてサーバ内の番組を便利に分類・並べ替えてくれる機能がついていればいいわけですよね。

まだまだ先の話ですが、増設・買い替えテレビを選ぶ基準がひとつできました。

書込番号:12342889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メールで録画予約

2010/12/07 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:86件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

質問させてください。

E-mailで録画予約が出来る機能があります。
設定で、POPサーバーにアクセスする時間を決めれるのですが
例えば22:00からの番組を録画したいとします。気がついて予約しようと思ったのが21:30だったとして、その時に録画予約のメールを出したとしても、次にPOPサーバーにアクセスするのが22:00しか設定できないので、無理と言う事でしょうか。午後は比較的細かく設定時間がありますが、それでも最低2時間前にMailしなければいけないのかなと。

また、iPhone用のアプリで「ココ録」というのがあります。レコーダーのE-mail録画支援用のアプリです。もしこれを使っている方がいらっしゃいましたら、使用感など教えていただきたいです。

書込番号:12335125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/07 22:30(1年以上前)

前者の質問についてのみ。。。
その通り、REGZAがPOPサーバに予約メールを確認に行く時間が決まっていますので、次の確認までに予約した録画開始時間が到来してしまうと、当然、過去の時間が録画開始となりエラーとなります。

書込番号:12335151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/12/07 23:39(1年以上前)

たつべぇさん、ありがとうございます。

仕事をしていると、わりとギリギリになって「うぉ!録画しておけばよかった」と思うことが多かったので、今後は、もしかしたら家に帰れないかも?と思った時点で録画予約を入れようと思います。

2つ目の質問は、iPhoneのアプリの話ですが、東芝の録画機のためのアプリでして、iPhoneの板よりこちらが適切かと思い質問させていただきました。多少書式が違うようなのですが、使えそうなら使ってみたいと思います。

書込番号:12335611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/08 00:50(1年以上前)

>iPhone用のアプリで「ココ録」というのがあります。
>レコーダーのE-mail録画支援用のアプリです。
あくまでも「レコーダー専用」です。

録画予約のメッセージ(コマンド)フォーマットが、
レコーダーとテレビで違うので、互換性はありません。
 <作り変えれば、「ココ録forREGZA TV」などとして使えるかも知れませんが...


テレビは「tdvopen」から始まるが、
 <操作編40ページ
レコーダーは「open rdstyle prog add」から始まる...
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/explain2/0405.htm

書込番号:12335956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/12/08 01:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

レスありがとうございます。人柱もたまには良いか?と思い、試していました。

結論から言うと、意外と出来ちゃうと言うことでした。
時間がかかりましたのは、前述の通り、録画予約が出来ているかどうか、1時間待ちが必要だったためです。

このソフトを使ってみると、録画機のタイプをVARDIAかREGZAかを選ぶ事になります。そこでREGZAを選びますと、メールの記述が 

dtvopen [パスワード][予約日時][開始時刻][終了時刻][チャンネル]

となりました。もちろん選択したのは、REGZAでもソフト的には録画機のREGZAなんだと思いますが、なぜかこうなっています。

ただ、これだけでは失敗しました。説明書をよく見ると、テレビですと最後に録画する機器を選択する必要があり、U1などとと記述を付け加える必要がありました。しかし、それだけなので、十分使えそうかな?と言う気がします。アップデートでTVもOKになりそうな感じです。

以上、検証報告でした。

書込番号:12336099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/08 23:08(1年以上前)

>録画機のタイプをVARDIAかREGZAかを選ぶ事になります。
ほぉ、REGZAの切り替えも有ったんですねm(_ _)m


>もちろん選択したのは、
>REGZAでもソフト的には録画機のREGZAなんだと思いますが、
>なぜかこうなっています。
最新の「REGZAレコーダー」のフォーマットが先のリンクの様になっているので、
「REGZA」は「テレビ」だと思いますm(_ _)m

書込番号:12340018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/12/09 00:06(1年以上前)

名無しの甚平さん

REGZAは結果的にTVのコマンドだったので、結果的にTVっぽいですね。
その割に、REGZA(TV)と言えば外付けHDDやNASに録画出来るのが売りなのに(そうでない機種もありますが)、録画先の設定を書きたす必要があるので片手落ち?の感はありますが、REGZAユーザーで、iPhoneを持っているなら便利なアプリだと思います。
色々試すために、TVの前でメール予約に勤しんでいるところです。

書込番号:12340418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/12/09 00:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんでした。お名前を間違えてスイマセン。

書込番号:12340462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードのAVCHDファイル再生

2010/11/08 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

お世話様です。
ビクターのビデオGZ-HM350でSDHCカード(トランセンド16GB、CL6)
に録画したのですが、(カメラでフォーマット済)
AVCHD再生に対応してるので東芝REGZAの37Z1で
再生したいと思い、SDカードスロットにそのSDカードを挿すと
ファイルが破損してるので、初期化する旨の表示が出ます。
PCでカードを開くとフォルダ階層・ファイル名が確認できますので、
ファイルの破損はないと思われますが、どうしてでしょうか?
MTSファイルの、カード内のフォルダ階層が深いからでしょうか?
お分かりになる方、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:12185556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/08 22:33(1年以上前)

逆の場合も有るので、 >テレビで認識できて、カメラで認識できない
操作編の57ページを読んで、
「SDカードの初期化」
をREGZAで行って、そのSDカードにダビングしてみてくださいm(_ _)m

他にも、メディアのメーカーによって「相性」みたいな動作になることも有るようです。
 <「トランセンド16GB、CL6」程度では無く、
  「型番」で書くと、詳しい方が的確なアドバイスをしていただけますm(_ _)m

書込番号:12186271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/08 19:23(1年以上前)

仕事が忙しくて、追記が遅れました。
その後、東芝のSDHCカード8GB、クラス10(SD-T08GR6WA)を購入し
念のためレグザでフォーマットして試しましたが、結果は同じでした。
別の方法も試しましたが、下記の結果でした。

1.HM350で内部メモリーからSDHCカードにコピーしたもの
→ファイルが破損してるので初期化する旨の表示。
2.HM350からパソコンに取り込み、MTSファイルのみSDHCカードにコピーしたもの
→再生可能なファイルがみつからないとの表示。

お分かりになる方、再度ご教示お願いします。

書込番号:12338742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング