LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日37Z1がお亡くなりに

2024/09/29 15:34(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

液晶基板

本体裏

いきなり煙をだし映像が出なくなりました。ネットで調べながら故障箇所さがしてみると液晶基板が焼けていました。もうこれは修理できませんね

書込番号:25908485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2024/09/29 15:45(11ヶ月以上前)

コンデンサーのパンクとかハンダ浮きとかならそれなりに直す方も多いようですが。
焼けとなるとパーツの確認とか難しいですからね。

時に中古で基盤が流れていますから探して見るのも1つの手段です。

書込番号:25908500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/29 16:47(11ヶ月以上前)

>しろうとノブさん

>液晶基板が焼けていました

損傷している部品が数点ありますね
抵抗とアンプみたいな感じですけど
手に入るかどうか。
年寄りにはこのての部品は見えないので
諦めます。

書込番号:25908578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2024/09/29 17:02(11ヶ月以上前)

今なら4K50インチが5万円台で買えます。

跡継ぎを探すことをおすすめします。

書込番号:25908597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/29 17:24(11ヶ月以上前)

>しろうとノブさん

大往生ですね、名機と謳われたZシリーズ

書込番号:25908623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/09/29 18:22(11ヶ月以上前)

>しろうとノブさん

煙が出たらビビりますね〜
我が家の42Z1もいよいよな気がしてきました。
情報ありがとうございます。

書込番号:25908695

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 破裂音?と同時に電源が切れた

2024/03/28 10:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 yyc1538さん
クチコミ投稿数:1件

およそ14年経つのでしょうか。
今まで故障もなく現役で利用出来ていたREGZA君が突然破裂音?(ボン)と共に電源が落ちました。
情報番組を視聴中の出来事でした。
焦げた匂いも漂わせていましたので、直ぐにプラグ🔌を抜き暫く様子を見てみましたが、特に火災等(大袈裟かな)、最悪な状況にならなかったので安堵しました。
このような事象になった事を皆様に注意喚起することを目的に投稿させていただきます。
特に残念なのは、息子が小さかった時にテレビ番組に映っていたものを録画していたのでそれが救えないのが残念でなりません。もしまだ現役で利用されている方がいましたら何らかの対策をお勧めいたします。
最後にこの当時のテレビは私にとってコスパが良く最高のテレビでした。今までありがとう。

書込番号:25677621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/03/28 10:25(1年以上前)

破裂音したのなら基板のコンデンサが破裂したんでしょうかね。
火災に至らず幸いでしたね。
コンデンサは湿気に弱いのでテレビの近くに加湿器があったりとかすると危ないので注意しましょう。

書込番号:25677649

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/03/28 11:38(1年以上前)

>yyc1538さん
こんにちは
メイン基板の故障ですと、基板交換で既存録画物は救えなくなりますが、電源基板の故障(症状からするとこちらの可能性が高い)ですと交換で復旧でき、既存録画物のダビング対応等もできる可能性はあります。

書込番号:25677725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件

お世話になります。
リモコンでレグザリンクのボタンや番組表のボタンから下のリモコンボタンを押すと、他の操作が出来なくなります。
初めは原因が分からなかったのですが、リモコンのチャンネルボタンは大丈夫なのですが、レグザリンクのボタンから下の段のボタン類を押したあとにチャンネルボタンを押しても何も出来なくなります。
電源ボタンを押して消すことは出来るのですが。。
テレビ横の電源ボタンを長押ししての再起動、コンセントを抜いての再起動を試しましたが、改善されませんでした。
再起動したあとに、チャンネルボタンでの番組変えは出来るのですが、レグザリンクや番組表から下のボタンを触っちゃう(無意識に番組表とか録画したのを確認するのに触っちゃうんです(^_^;))と電源ボタンしか機能しなくなります。
修理に出す前に皆さんに改善方法を聞きたくて質問しました。
ネットで何種類かの基板が売ってるので、基板交換をした方が良いのか?
昨日、エアーで埃をとりましたが裏のカバーを開けてちゃんと埃を取り除いたら改善されるのでしょうか?

修理の技術力は、子供のswitchのジョイコンの部品交換や3DSの中身の部品交換が出来る位のレベルです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m。。。

書込番号:23517415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/07 08:50(1年以上前)

こんにちは

まずは繋げている機器があるなら全て外して、電源とアンテナだけにして再現するか?

次に電源コード抜いて10分以上放置してから電源繋いでどうか?

あとは初期化してどうか?

くらいですかねぇ…。

書込番号:23517438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/07 09:09(1年以上前)

簡単にいうと上半分のボタンは普通に使えて、下半分のボタンを一回でも押してしまうとリモコン操作が出来なくなるってことでいいんだよね?

ちなみに、下半分のボタンを押してしまった後に何をやったら復活するの?(電源オンオフ?)
レグザリンクボタンを押すと画面の右端に操作関連の画面、番組表ボタンを押すと番組表は出るの?
(他にデータ、録画リスト、設定などのボタンを押してもその画面に切り替わるのか?)

他の操作が効かないっていうので考えられるのはリモコンのボタンが押しっぱなしになってるってことなのかな?って思うんだけど、番組表ボタンを押してチャンネル切り替えできなくなったときにリモコンの電池一旦抜いてもう一度入れたらどうなるか

おそらくリモコンが壊れてると思うのでリモコンを買い替えるのが手っ取り早いとは思うけどね

書込番号:23517473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/07/07 09:22(1年以上前)

今、家に帰ってきて
アンテナと電源のコードだけを付けて
テレビをつけました。
そうすると、レグザリンクボタンを押したら正常に動作するようです。
番組表もちゃんと押せます。

いろいろいじっているのですが、どうやらネットの配線を着けてから、ブロードバンドボタン→固まる。レグザリンクボタン→固まる。番組表ボタン→固まる。

ようです!インターネットを有線で繋いだら固まるっていう原因が突き止められました!!っとチョット思ってます!

ネット配線のせいでおかしくなったのか?ネット配線を繋ぐ基板がおかしくなったのか?

とりあえずこれからネットのルーターとかを再起動させてみます!
>どうなるさん
>りょうマーチさん

書込番号:23517497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/07/07 09:34(1年以上前)

どうやら、ネットの配線を接続したら原因になってるようです。
とりあえずルーターとかの電源を抜いてまた入れなおしました。

ネットの配線を外すとちゃんと動作するようです。
これから仕事なので他の動作確認はちゃんと出来ないのですが、また夜やってみます!>どうなるさん
>りょうマーチさん

書込番号:23517518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/07 10:34(1年以上前)

>らいずくんさん
似たような症状が出たことがあります。それ以外にも番組表が表示されなかったりとかいろいろありました。
原因はバッファローのWifiルーターでした。もう何年も前にサービスマンに来てもらって調べてもらいました。
LAN経由できた信号でエラーが出てるどうのこうのと。(詳細は忘れました)
それからIODataに変えてからはおかしなことはなかったですが、再びバッファローに変えたらまたおかしくなりました。
しかたが無いのでLAN接続はやめました。私の使用では困らないので。

>らいずくんさんがバッファローの機器を使用していなのであれば全然関係ないかもしれません。悪しからず。

書込番号:23517612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/07/07 21:09(1年以上前)

>りょうマーチさん
ワープスターのWR8370Nを使ってます。

ルーターとモデムのコンセントを抜いて再起動かけてテレビに繋げたら大丈夫でした。

テレビが悪くなったと思ってたら、ルーターかモデムの原因でテレビの調子が悪くなることもあるんですね。

今は動作は安定していて、とりあえず修理に出さなくても良くなったのでホットしています。
これを機に休日、テレビの裏のカバーを外してエアーで埃をとってあげようと思います。

皆さんありがとうございました。
>今はカロゴンさん
>どうなるさん

書込番号:23518758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

色々故障。

2020/01/22 05:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:24件

購入して約10年。

外付けハードディスクを認識しなくなりました。
2TB分の録画が消えました…

昔のハードディスクレコーダーを繋いでもレグザリンクと認識しません。
番組表も表示しません。

Bluetoothの送信器を繋いでいたUSB端子からは電源供給がされていません。

一度だけ画面が真っ暗になり
コンセントを抜いたら治りました。

これって寿命ですかね?
治すすべあったら、教えてもらえませんか?

書込番号:23183574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/01/22 06:22(1年以上前)

こんにちは。我が家も同じテレビ使ってます。(^^)

ぶっちゃけ、寿命でしょう。
2010年発売ですからもう10年目。よく頑張ったのではないでしょうか。
テレビって壊れない限りはなかなか買い換えられませんよね...我が家のはまだ健在なので買い換えられず、ある意味スレ主さんがうらやましい...(^^ゞ

余談ですが、我が家のは外付けHDDは2台故障しました。現在3台目です。
HDDはある日突然ダメになりますよね。そして家族から「録画した番組が見られない!」とお叱りを受けますが、そんなこと言われてもねぇ...(^^;)

書込番号:23183606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/22 08:14(1年以上前)

>ザキミヤ69さん
ダメもとで試すなら接点復活剤やシリコンスプレーをUSB端子に掛けて見ては?

但し、内部の半田クラックとかには意味ないですから

その時は寿命と諦めて買い替えましょう

書込番号:23183707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2020/01/22 09:13(1年以上前)

>ザキミヤ69さん
こんにちは。
10年なら長持ちした方でしょう。

>>外付けハードディスクを認識しなくなりました。2TB分の録画が消えました…

これだけだとHDD側の問題か本体側の問題かわかりませんね。新しいHDDをテレビに繋いで正常動作するならHDDが壊れた可能性もあります。

>>昔のハードディスクレコーダーを繋いでもレグザリンクと認識しません。番組表も表示しません。

HDMIリンクのことをおっしゃっているなら、一度テレビとレコーダーの電源コンセントを抜いて10分ほどまってから再投入で復活すれば、それは一時的なリンク不具合だった可能性はあります。

>>Bluetoothの送信器を繋いでいたUSB端子からは電源供給がされていません。

接点の汚れなら何度か抜き差ししていれば直るかも知れません。送信機を他の機器につないでみて電源供給に問題ないのであれば、送信機は壊れてないですね。他の機器でもだめなら送信機の故障の可能性があります。

>>一度だけ画面が真っ暗になりコンセントを抜いたら治りました。

こういうことはどんなテレビでもありえます。復活して当面再発しないのであれば、ソフト起因の一時的な不具合の可能性があります。

書込番号:23183785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/22 09:32(1年以上前)

最近の家電は買う前に延長保証に入るか悩む事が当たり前になっているのに、10年使える東芝テレビは頼もしいですね。

延長保証の心配がない製品を日本メーカーはメイドインジャパンでお願いします

書込番号:23183808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2020/01/22 10:06(1年以上前)

なんでもそうですが年月ではない計れない…
実質の使用時間ですね。
型違いのレグザを持っています。
これも10年ぐらいかな。
寝室で毎日約2時間のタイマー程度ですね。
大体7000時間でしょうか?
2年ほど前に気が付いたのが外部光によって明るさを変えるが選択出来なくなっていた…
他はなんともないですね。
気が付かない所も有るかな?

書込番号:23183842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2020/01/22 11:05(1年以上前)

>ザキミヤ69さん
本体右側の主電源ボタン長押しによる再起動も試してみてください。

書込番号:23183939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ667

返信22

お気に入りに追加

標準

REGZAの弱さ

2018/09/03 02:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:2件

東芝REGZA47z8を使って2年
真っ暗になりました

その前に使っていたREGZA 買って3年電源の入り切りが出来なくなりました

前に使っていたシャープ 10年家族で使っても壊れません

東芝全部か分かりませんが、REGZAは基本脆弱というのが私の認識です。部品がどうで、これが不具合、と言うわけではなく、基本REGZAがもろい。
保険に入るべきだ、というのはその通りだが、そもそも耐用年数2年そこらの家電って何?
動かしたりぶつけたりする製品じゃないのにさ、何このデリケートさ。

そしてカスタマーセンターの対応のひどさ。
THE マニュアル、それで修理はいかがされますか?

色々なテレビ買ったけど、シャープの方がコスパよくて壊れにくくて、カスタマーセンターの対応が良い

書込番号:22079418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/03 06:38(1年以上前)

もう10年近く使ってるけど故障知らず
外れ引いたんじゃない
宝くじで大儲けできそうね

書込番号:22079511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2018/09/03 08:06(1年以上前)

shucreamshucreamさん

Z8のクチコミで書き込みされてはどうですか?
前にお使いのテレビがZ1だったのでしょうか。

書込番号:22079601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:2件

2018/09/03 08:53(1年以上前)

前のは39s7です。
かしこまりました、他の掲示板各種で症状を確認してみます。
頻繁に持ち運ぶ掃除機やアイロンなど雑な扱いで壊れる可能性は分かります。
が、テレビが2年で壊れる理由が分かりません。なんらかの欠陥があるとしか思えませんね。
冷蔵庫もレンジもHDDも10年使っても壊れません

REGZAの液晶テレビのみですね。それでは

書込番号:22079663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/03 09:52(1年以上前)

Z8は故障が多いようなので、部品のチョイスと設計がかみ合っていないんではないかという気がします。

書込番号:22079738

ナイスクチコミ!33


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/09/03 12:50(1年以上前)

ウチはREGZA Z1、Z8、RE2が無故障稼働中なので、全体的に弱いと言うのには当てはまっておらず、想定よりも長持ちで4Kになかなか替えられていない。

書込番号:22080059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/03 13:08(1年以上前)

>shucreamshucreamさん

>>>東芝REGZA47z8を使って2年
真っ暗になりました

>>>東芝全部か分かりませんが、REGZAは基本脆弱というのが私の認識です。部品がどうで、これが不具合、と言うわけではなく、基本REGZAがもろい。
保険に入るべきだ、というのはその通りだが、そもそも耐用年数2年そこらの家電って何?
動かしたりぶつけたりする製品じゃないのにさ、何このデリケートさ。



REGZAのZ8じゃありませんが、65Z20Xが家電量販店での延長保証加入にて4年目で画面が映らなくなり”ラジオ化”しました。
で結論にて東芝って太っ腹な対応で購入価格での買い戻し提案あり、ソッコーで同意し50万JPYの”払い戻し”ありましたし、今年の
地震での家電補償での保険金の適用も受けてます。これは”吝嗇な”保険会社グッジョブでした

>>>色々なテレビ買ったけど、シャープの方がコスパよくて壊れにくくて、カスタマーセンターの対応が良い

シャープは相性悪いですねぇ。ですんでスマホもAQUOSは選択肢”外”です。

>shucreamshucreamさん

今月、65X920を購入する予定なんですが、勿論購入します家電量販店での延長保証加入は必須です。

書込番号:22080108

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

2018/09/03 13:15(1年以上前)

>shucreamshucreamさん

うちにあるZ1も8年ぐらい
問題なく動いてますし
Z1板でZ8のクレームを書かれても
東芝へのネガキャンとしか受け取れません。

書込番号:22080126

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2018/09/03 13:41(1年以上前)

>そしてカスタマーセンターの対応のひどさ。

これは同意します、
ただなんでZ1の口コミにZ8の故障を書き込まれたのですか???

書込番号:22080174

ナイスクチコミ!43


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/09/04 01:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>東芝REGZA47z8を使って2年

ココは「47Z1」のクチコミです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

>前のは39s7です。
>かしこまりました、他の掲示板各種で症状を確認してみます。

そういう話では無いと思いますm(_ _)m


>その前に使っていたREGZA 買って3年電源の入り切りが出来なくなりました

自分は、もっと古い「37Z3500」ですが、この書き込み(PC接続)を含めまだ使えています(^_^;


>前に使っていたシャープ 10年家族で使っても壊れません

シャープのブラウン管テレビ(型番失念)を使っていましたが、3年で電源が壊れました。
 <近くにSCが有ったので、持ち込みで修理しましたが、2年後にまた壊れて「32ZP55」に買い換えました(^_^;


>保険に入るべきだ、というのはその通りだが、そもそも耐用年数2年そこらの家電って何?

消費者が「安いテレビが欲しい」というから、「安い部品を調達して製造した」結果でしょう。
特に、「ブラウン管テレビ」と同じに考えているとしっぺ返しを食らうことが多いかと..._| ̄|○
 <「ブラウン管テレビ」の歴史と「液晶テレビ」の歴史ではまだまだ浅い技術ですから...
  「液晶モニター」なら、もう少し長いですが、「解像度」の変化は「ブラウン管テレビ」の比では無いので、
  それに技術がきちんと追いついているのかという疑問も...
  「部品メーカー」である「液晶パネルメーカー」は、「映れば良いんでしょ?」と適当な品質管理で出荷している可能性も有り、
  そのために、日本のメーカーは「無償修理保証期間を延長」なんて後始末させられるハメに..._| ̄|○


>そしてカスタマーセンターの対応のひどさ。
>THE マニュアル、それで修理はいかがされますか?

今時の「カスタマー(サービス)センター」は、国内に有るとは限りません。
それ専門の会社が多数のメーカーと契約して対応している可能性が有ります。
 <マレーシア辺りに、オペレータ専門会社が有る様です。
  遅い時間でも、マレーシアならまだ昼間なので対応できるし、聞かれることは殆どマニュアルに書いてありますから...
  電話した時に、「メーカーと機種名」を聞かれませんでしたか?
  「東芝のサービス」に電話しているのに「どこのメーカーですか?」なんて聞かれたら変ですよね?(^_^;


単純に「運が悪かっただけ」かと...m(_ _)m
 <複数の製品で故障までの時間が早いとなると、「搬送業者」とか他の要因も考えられるかも...

書込番号:22081805

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

2018/09/04 15:51(1年以上前)

>>THE マニュアル

オペレーターの対応がマニュアル通りと
腹を立てている人をよく見掛けるけど
マニュアルに従った対応が
なぜ駄目なのだろう。

マニュアルに沿わないで
オペレーターが好き勝手なことを言って
結局、駄目でしたと言われたいのでしょうか。

そして駄目ならば
それはオペレーターのせいではなく
そのマニュアルを作った会社の問題ではないでしょうか。

オペレーターに知り合いがいるが
寝てる間も夢で電話を取って罵倒される夢を見ると言う。
自分に有利に事が運ばないと
電話口でオペレーターを罵倒して駄々をこねる大人もいるようです。

まるで餓鬼ですね。

以前この価格コムでも
レコーダーが故障して見たい番組が撮れてない
どうしてくれるんだ!と駄々を捏ねた挙げ句
オペレーターなんて人間扱いしなくっていいと
堂々と自分の言動を正当化している人がいました。

精神的にもろいと言ってしまえばそれまでかもしれないけれど
オペレーターを人間扱いをしない客が罵倒して
オペレーターは毎日泣きながら仕事を続け
精神的に病んで辞めていくなんて言うのがザラのようです。

海外の方が人件費が安いからという理由で
海外に作る場合も多いようだけれど
そんな屑のような客相手なんで外人で十分、と思われたり
国内でそれだけ辛い仕事なら
海外に持って行かれても
ある意味仕方がないのかもしれません。

書込番号:22082949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/04 18:55(1年以上前)

>Hempel's ravensさん

>>>まるで餓鬼ですね。

本邦の商習慣が過去に「お客様は神様です」ってな誤った啓蒙をしてしまったが故のミステイクですヨ。
スマホのカテでも散見される事象です。最悪なのは自覚ないって話です。

が、個人的な経験から東芝ってそんなに云われてるほどサポート体制って悪いかなぁ。
65Z20Xは残念な結果でしたけど、洗濯機や冷蔵庫、スチームでのオーブンレンジ、LED照明など自宅の家電では東芝製って存外ありますヨ。

現状でもauでの3G携帯のREGZA Phone T004って稼働率低く現役ですし。

>>>レコーダーが故障して見たい番組が撮れてない
どうしてくれるんだ!と駄々を捏ねた挙げ句
オペレーターなんて人間扱いしなくっていいと
堂々と自分の言動を正当化している人がいました。


HDDレコでしたら仕方ありませんが、都度光学メディアでのブルーレイなどへの移行をしてます。
BS1でのドキュメンタリーでは最初っからブルーレイへの録画にしてます@白熱教室 マイケルサンデル


>>>精神的にもろいと言ってしまえばそれまでかもしれないけれど
オペレーターを人間扱いをしない客が罵倒して
オペレーターは毎日泣きながら仕事を続け
精神的に病んで辞めていくなんて言うのがザラのようです。


職業への貴賤は無いってのは、2018年の昨今では死語なのかな。

ってな台風一過での大阪北浜にて独りごちてみる。お腹空いたので近場の飲み屋にでも行って豆腐サラダとライムチューハイでもかっ喰らってくるかな。揚げ出し豆腐でもいいかもしれません。

>shucreamshucreamさん

>>>東芝全部か分かりませんが、REGZAは基本脆弱というのが私の認識です。部品がどうで、これが不具合、と言うわけではなく、基本REGZAがもろい。

アンタの”引き”が故でのオチだったりして。昨今の東芝では先物での利益が尋常で無かったので美味しかったです。

書込番号:22083327

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/13 10:05(1年以上前)

リーマンショック後のことを鑑みるとコスト削減で電子部品も普通なら採用しないようなものも採用せざるを得なかったのかもですね。
故障発生の比率が電子回路に起因することならまずありえそうな。か、部品メーカーも国外メーカーのどこかだったらありえそうです。
某社の電源部品にひどい部品が使われているのを目の当たりにしましたので。105度なんて書いてあったがとんでもない熱さで耐えられるのかと思ってたら案の定となりました。もう捨てましたょ。

書込番号:22105399

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/09/14 02:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>105度なんて書いてあったがとんでもない熱さで耐えられるのかと思ってたら案の定となりました。

華氏表記の「105゜F」の可能性も(が)有りますm(_ _)m
 <「105゜F」=「40.55℃」
これって、「使用可能環境」として、「50〜105゜F」とか表示されていたり...
 <摂氏だと、「10〜40.55℃」

欧米だと結構「華氏」表示の場合も有ります(^_^;

もし「105℃」で動作するとなると、誰でも「火傷」するので通常なら販売できないと思いますm(_ _)m
 <お子さんが手に取れる様なモノだった場合、完全にアウトでしょうし...(^_^;


ちなみに、
「゜F」は、「半濁点+F」で表記しています(^_^;
「Shift-JIS」には、コードが無く、「Unicode」等は表示できないので...m(_ _)m

書込番号:22107254

ナイスクチコミ!28


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/09/17 13:47(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。
本機種を今も使用している者です。

毎年、ミュージックステーション ウルトラFESを見ています。
本日は12時〜10時間の放送です。
昨年もたぶん10時間の放送でしたが何ともなく全部見ました!

W録画も好調ですよー
(^o^)/

書込番号:22116147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/17 14:06(1年以上前)

>REGZAのZ8じゃありませんが、65Z20Xが家電量販店での延長保証加入にて4年目で画面が映らなくなり”ラジオ化”しました。
で結論にて東芝って太っ腹な対応で購入価格での買い戻し提案あり、ソッコーで同意し50万JPYの”払い戻し”ありましたし、

誰も突っ込まなかったけど2015年11月発売の65Z20Xで家電量販店の延長保証加入4年目でラジオ化って、異なる時空に生きる未来の世界の出来事なのだろうか?

書込番号:22116180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/09/19 02:45(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>誰も突っ込まなかったけど2015年11月発売の65Z20Xで家電量販店の延長保証加入4年目でラジオ化って、
>異なる時空に生きる未来の世界の出来事なのだろうか?

もしかしたら、「先行販売」とかで買われたのかも知れませんよ?(^_^;
 <発売日からなら「2018年11月」からが「4年目」ですよね
まぁ「2015年購入で2018年故障だから」ということで「4年目」と書いてしまったのかも知れませんし...(^_^;

個人的にはそこよりも、
そもそも「50万円」を払い戻したのは「延長保証会社」であって「東芝」では無いのに、「太っ腹」って事に成っていたり...

日本(語)で「円」を「JPY」とか書く必要は無いと思っていますが、なぜ「JPY」って書いているのかなぁとか...
 <「CNY/KRW/KPW」を使っている方達にとっては「円」だけだと判らないからって事なのでしょうか?
  日本語なら「元(CNY)/ウォン(KRW/KPW)」と書くので、明確に違うから問題無いハズ...

書込番号:22120393

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/19 07:25(1年以上前)

>もしかしたら、「先行販売」とかで買われたのかも知れませんよ?(^_^;
 <発売日からなら「2018年11月」からが「4年目」ですよね
まぁ「2015年購入で2018年故障だから」ということで「4年目」と書いてしまったのかも知れませんし...(^_^;

パナソニックのモニター販売とかならともかく、量販店で購入で予約購入じゃ無く先行販売って有るのかなw

>日本(語)で「円」を「JPY」とか書く必要は無いと思っていますが、なぜ「JPY」って書いているのかなぁとか...

自分達と異なる時空に住んでいるならコチラの世界の日本の通貨をJPYと表記するのも頷けます。

書込番号:22120578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/09/19 08:12(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>名無しの甚兵衛さん
今更感のあるつっこみではありますが。。。

書込番号[21504122]に2015/11購入で、2018/1に45万で買い戻しと書いてあります。
書込番号[21441741]に代わりにパナソニックの65EZ1000を買ったと書いてあります(2017/12)。
書込番号[21012881]によれば75Z9Dを使用中とあります(2017/7)。
書込番号[21504117]にはっきり58Z20Xとかいてありますが、58Z20Xってクチコミの初出価格でも30万円台前半なんで45万で買い戻しはおかしいんですよね。

おそらく設定ミスではないかと思います。

書込番号:22120658

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/19 08:17(1年以上前)

>おそらく設定ミスではないかと思います。

ネット上のお金持ちセレブキャラ設定もあちこちに矛盾や綻びが生じていますな。

書込番号:22120672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/09/19 08:33(1年以上前)

>油 ギル夫さん
書込番号[21966983]によれば、代わりに買ったのは65A8Fということに変更になってます(2018/7)。

書込番号:22120688

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/19 09:42(1年以上前)

>プローヴァさん

マンガ雑誌の編集者なら「キャラの過去の言動に矛盾点が有りすぎて設定が破綻している」と作者に原稿を突き返すレベルですね。

書込番号:22120787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/09/19 12:08(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ほとんど酔っ払いレベルですね。

書込番号:22120976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング