LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDDが活用できます

2011/11/23 23:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 pipi1010さん
クチコミ投稿数:1件

本製品は、外付けHDDが活用できるのでコストパフォーマンス的にはとても良いと思います。

書込番号:13804810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/23 23:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

これからもこの製品を楽しんでください(^_^;


>外付けHDDが活用できるので
まぁ、「USB-HDDへの録画」にいち早く対応した「先駆者」なので...m(_ _)m
 <当初(Z1000シリーズ)は、「LAN-HDD(NAS)」への録画から始まっています。
  http://www.toshiba.co.jp/regza/z1000/z1000_02.html
  「USB-HDDへの録画」に対応したのは「Z3500シリーズ」からです。
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3500/function.html
  「eSATA-HDDへの録画」に対応した「H3000シリーズ」もありました(^_^;

書込番号:13804931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンの異常⇒改善

2011/06/13 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

37Z1にIODATAのHDDを2台ぶら下げています(1.5TB/2TB)

1度目:早送りが止められない
2度目:レグザリンク/番組表操作時の下スクロールが止まらない&二画面操作ができない

●上記のようなリモコンが異常動作した時の修復方法
@テレビの電源コードを抜く
AHDDのUSBケーブルを抜く(USBハブのケーブルを抜く)
BHDDの電源を抜く
CHDDの電源を入れる
DHDDのUSBケーブルを指す
Eテレビの電源コードを入れる

※HDDが悪さをしているようです

書込番号:13127138

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 00:33(1年以上前)

まじふじまさん、はじめまして。

我が家のZ1も最近早送りが止まらない現象が時々起こります。
修理に出して基盤交換なんて事になってHDDの録画データが見られなくなっても
困るので、今の所様子を見ているところです。

これはリモコンの異常なんですかね?

書込番号:15071016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2012/09/16 11:44(1年以上前)

リモコン以上でなくて、HDDの悪さです。先日も動きが遅くなったので、HDDの電源OFF・TVの電源OFFを行って、30秒後に再度電源ONしたら修復しました。

書込番号:15072635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/18 15:34(1年以上前)

37Z1Sで投稿しましたが同現象ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000173015/#15083871

IOのファームウェアをアップしてみます。

書込番号:15084385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 21:55(1年以上前)

早とちりしてしまいました、すみません。

HDDが原因ですか?

うちはバッファローのHDDが2個付いています。
HDDが原因で「番組表操作時の下スクロールが止まらない」等の
不具合が起きたりするんですね。

てっきり受ける側のTVの基盤などが壊れていて
誤認識でもしているか、リモコンがちゃんと信号を
送っていないんだと思ってました。

2度程早送りが止まらなくなった後、今の所現象は現れていませんが
教えて頂いた修復方法試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15086100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2012/09/18 23:01(1年以上前)

東芝サポートに「HDDが原因」と教えてもらったので、
「HDDの問題」で間違いないと思います。

不良なのか、データをたくさん流したからなのかはわかりません…。
動作が鈍くなったらHDDの電源ケーブルを抜くようにしています。

書込番号:15086590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

画面にほこりがつかない

2011/06/08 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

購入して半年以上経ちますが画面に全くホコリがつきません。
画面掃除無しで綺麗なままずっと見れます。
これも素晴らしい性能でしょう♪

書込番号:13108567

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows Home Server 2011

2011/06/01 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 ya1016さん
クチコミ投稿数:370件

REGZAがWindows Home Server 2011のHDDにアクセスする方法はWin7とほぼ同じですが
いろいろと悪戦苦闘した結果、少し変更したらうまくいったのでご報告します。

Windows Home server 2011マシンを操作します。
・Windows Home server 2011 のGuestアカウントを有効にします。
・共有したいフォルダを設定しGuestからのアクセスを有効にします。

・ファイル名を指定して実行→regedit
・HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
everyoneincludesanonymous 0→1
NoLmHash 1→0
・HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\LanManServer\Parameters
restrictnullsessaccess 1→0

・ファイル名を指定して実行→secpol.msc
  ローカルポリシー→セキュリティオプション→
ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベルを変更
”NTLM 応答のみ送信する”
・Windows Home server 2011 をシャットダウンします。

他のマシンを操作します。
・XP,Vista,Windows XP Modeなどのマシンを同一ネットワークに用意します。
・このマシンにWindows Home server 2011と同一のPC名とフォルダー共有を設定
・REGZAにLAN-HDDとして登録
・このマシンをシャットダウン

・Windows Home server 2011 を起動してREGZAで確認

たぶんいけます?!

書込番号:13079837

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ya1016さん
クチコミ投稿数:370件

2011/06/06 12:03(1年以上前)

多少の変更

Windows Home server 2011の操作
・Windows Home server 2011のGuestアカウントを有効にします。
・共有したいフォルダを設定しGuestからのアクセスを有効にします。

・ファイル名を指定して実行→regedit
・レジストリをバックアップ
・HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
everyoneincludesanonymous 0→1
NoLmHash 1→0
・HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\LanManServer\Parameters
restrictnullsessaccess 1→0

・ファイル名を指定して実行→secpol.msc
  ローカルポリシー→セキュリティオプション→
ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベルを変更
LM と NTLM 応答を送信する どれでもよいかも?
・Windows Home server 2011をシャットダウンします。

Virtual Windows Home server 2011の操作
・XP,Vista,Windows XP-Modeなどのマシンを同一ネットワークに用意します。
・このマシンにWindows Home server 2011と同一のPC名とフォルダー共有を設定
・REGZAにLAN-HDDとして登録
・このマシンをシャットダウン

Windows Home server 2011を起動します。

REGZAの操作
・レグザリンク設定からLAN-HDD設定→機器の登録→再検索を行います。
・動作テストをします。

以上

書込番号:13097854

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:6466件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

こちらで自分好みに色調整ができるZ1ですが、色を濃い目で顔色がバランスよく調整しようとすると試みると、グレー(少し緑)っぽい肌色(SD映像のソフトバンクCMなどでときどき見かけるもので色調が赤と緑の変化をつけれる程度の色味があるもの)を基準色に登録して、その色調を赤よりに大きく調整(+10程度)するとこれだけでSD・HDとも肌色系の色味全体の色のりがよくなるようです。
カラーパレットプロで調整する場合は、標準の色の濃さは±0のままでの調整をおすすめします。

書込番号:13059611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6466件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/05/30 14:17(1年以上前)

訂正と補足。

>赤よりに大きく調整(+10程度)
+10でなくて-10です。

基準色を補足させていただくと、赤紫っぽくなるようでは該当の色ではなく、ほんのり緑色っぽいオレンジ系の肌色で補足後はオレンジになるような基準色です。
肌色系がかなり暖色よりになるので、該当色が多い場合は雰囲気がかなり変化します。
(青っぽい肌色がオレンジよりになり、赤っぽい肌色がオレンジよりになり平均化する)
しっかりした色のりになりますが、標準の色の濃さは+02〜+04に上げるとさらに映えるようです。

書込番号:13070865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

いい!

2011/04/18 12:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

地震保険が適用されたので、42Z1を
PCボンバーにて92999円で購入。
ちょっと予算オーバーになってしまいましたが・・・。

震災前はシャープのLC40SE1を使っていて気に入っていましたが、
42Z1の方が映像的にも機能的にも、より好みだったようです。
たかが2インチ、されど2インチですね。迫力も出ました。
それとMacとPCのモニターとしても使いたい私には、
VGAひとつよりもHDMI4つは助かります。

早くUSBハードディスクを購入して録画機能も使いたいです。

書込番号:12909628

ナイスクチコミ!1


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/18 15:06(1年以上前)

地震保険が適用…ということは、
他への被害もあったのでしょうか?。
ご家族や、親戚は大丈夫でしたか?。

他への被害がなければ、
AQUOSが身代わりになってくれたと思って、
新しく来るREGZAを大切にしてくださいね。

そして落ち着いたらでイイので、
レビューお願いいたします。
特に、42型の大画面での
Macの使い心地をお願いいたします。

書込番号:12910079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/04/19 00:17(1年以上前)

AI-Booさん

お心遣い、ありがとう御座位ます。
幸いにも人的被害はなく、まさしくアクオスが身代わりになってくれたようです。
週末には耐震ジェルを購入する予定です。42Z1は比較的、脚が大きいような気がするので、
踏ん張ってくれそうな気がしますが、アクオスの二の舞は避けたいですからね。

Macを表示させた感想としては、やや青みがかっているように見えますが、
カラープロファイルとテレビ側の設定で追い込めそうな気がします。
写真や動画をフルスクリーンで再生すると、もう気になりませんね。
テキストも判読し易いし、贅沢の限りです。
PC関係はもう少し使い込んでから、レビューしますね。

ちなみ破損したアクオスですが、高額なのを覚悟で修理見積もりを取ることにしました。
やはり一年も経たずに廃棄なんて、勿体無い限りなので。
無事復帰できたら、彼女宅へ送り付けてやります。

書込番号:12912177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング