
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年10月30日 16:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月31日 00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年11月1日 18:42 |
![]() |
7 | 7 | 2010年10月28日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月27日 17:21 |
![]() |
5 | 2 | 2010年11月7日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
昨日、池袋ヤマダ総本店で購入しました。
他店との競合はしませんでしたが、粘って交渉した結果以下の通りでした。
208000円 25%(実質156000円)
当初カード払いはポイント-2%と言われましたが、25%にしてもらいました。
シンプルリモコンやDHMIケーブルやHDDを交渉しましたが、無理でした。
このところエコポイント減額のためか、店側は強気に出ているように思えました。
0点

私も同じどころで買いました。205000円の23%でした。ヤマダさんは今週一周年祭です。5年保証も付いてます。
書込番号:12139910
0点

2週間前ですが上大岡LABIで204,000+25%+5年保証+HDD500G+シンプルリモコン
でしたのでやはり駆け込み需要で総本店も強気に出てますね。
12月からのエコポイント半減後の販売落ち込みで減額分ぐらいの
価格下落に期待するか悩み所ですね。
書込番号:12140751
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
初投稿です。
本日購入いたしました。
ヤマダ電気新宿東口店にて、127000円の21%ポイントでお会計。
10万円を切る値段を目指していましたが、値切れるほど足を使って努力しなかったことから、ここらで購入に踏み切りました。価格的には目標達成といっていいと思います。
店員さんに言われたことで、
・エコポイントの期限の件と予算が無くなる可能性
・在庫もなくなる可能性がある件
以上から、品定めもあまりしていられないかも、と伺いました。
ここ三週間ほどはサイトを覗き、量販店を数件通い、正直めんどくさいし疲れましたが、振り返れば楽しかった気もします。
少しでも安く買えるように頑張ってみて一応報われましたし、能動的に動く事はとても有意義に感じました。
話が逸れてしまいましたすみません。とりあえず必要そうな情報を参考にしてみてください。
簡潔に書き込みませんでもうしわけありません!!
1点

10万ちょっとという計算になりますね。42Z1はいいテレビですからこの価格でも安いです。
書込番号:12132827
1点

皆さん、安く購入出来て良いですね。僕は9月の初めに、ヤマダ電機で164000円+ポイント21%で買いました。
書込番号:12149327
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
13日にLABI新宿東口館で103,000+20%ポイント+500GB I/O DATA HDD(HDCR-U500EK)付きで購入しました。新宿西口ヨドバシの価格を話したらすんなり103,500が出たので500カットで即決しました。(会話あまり無し) 平日しかも夕方5時前だと比較的すいてて交渉がうまくいきそうです。埼玉の大宮から電車賃かけて行ったかいがありました。さすが東京の激戦区は違います。私の感じですが池袋のビック、LABIはイマイチでした。今の大宮ヤマダは119800+20%ポイントだけです。駆け込み需要で強気なのか、田舎どおしで競合しているからなのか?。配達は大宮配工センターという業者が来てTV+HDDのセッテングをやってくれました。感謝。HDD録画は今のところ問題ありません。HDDが回転しっぱなしの状態が多いのが気になりますが。リモコンは直感的に操作できそうですので取説はあまり見てません。リモコンの操作音(カチ)はかえって好感が持てます。
画像及び色合いはかなり詳細に設定変更出来ますので心配無用でしょう。音質もある程度設定変更できます。これからHDDも低価格になるでしょうからHDD4個(最大8個)つなげられるこの機種は好感がもでます。家族1人HDD1個づつ使えます。VTRのリモコン(東芝)でこのTVの操作ができたのは笑っちゃいました。25型ブラウン管からの買え替えですが9畳なので大きさもちょうどいいです。実質6万ちょっと位で買えたので時代の変化に感謝します。
0点

スーチィンさん>
なんでそんなこと言われにゃーならんのw
特価情報ではなく良レポートだし、それなりのこと書いてるから十分じゃないですか。
あなたのレビューよりよっぽどいいんじゃないですかw
dnobさん>
句点で改行していただけると読みやすくなります。
HDDが回転しっぱなしというのは「電源連動機能」が働いてないということですか?
レグザの省エネ設定を「省エネモード」にしてますか?
ということで、今のテレビは驚くほど高機能です。
取説は読んだ方がいいですよ。
書込番号:12127345
4点


価格情報は生ものだからねー。新鮮なほど価値があるのは事実。
書込番号:12127459
0点

わしも、10月10日に新宿ラビで買ったけど、ハードディスクはキャンペーンじゃないからつけられないと、ゆうこと聞かない店員だったぜよ。
103500円ポイントも中途半端に22パーセントだったし。
埼玉から行ったから電車賃、飯代で5千円使ったから
考えるだけで尾をひくわ。
書込番号:12127969
0点

10月9・10・11の3連休辺りで、
42Z1は、133000円位から122000円位に最安価格がおちたのに、
37Z1は、逆にHDDがサービスされなくなったり、価格もあがっちゃったんですかね。
大阪・仙台・福岡とか、安くてうらやましいですねー。
買い時って、運とかに左右されますよねー。
書込番号:12128011
0点

自分は14日に池袋RABI総本店で、以下の内容で購入しました。
106000円(ポイント23%)+HDD500+五年無料保証+設置・送料無料。
その時は、テレビ売り場だけ混んでいて会計で30分程待ちました(笑)
最近は、ここ2週間程で 割高になっているな…と毎日掲示板を覗いて思っています。
今は、HDD無し・簡単リモコン無し・ポイント無しの現金値引きのみで、ほぼ90000円代と言う書き込みが多いので、厳しい時期に入ったんだな…と思いました。
自分は三連休辺りが、一番特典が付いて、お得な買い物ができたんぢゃないかな…と今は反省してます。
書込番号:12128818
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
本日、ヤマダ電機LABI水戸店で購入しました。
先日、職場の同僚が同店で購入した時にお世話になった店員さんを
紹介してもらい、価格交渉に…。
店頭表示価格は\103,000-。
外付けハードディスク1T込みをお願いした所、一旦奥へ…その後OK。
その後、ブルーレイディスクプレイヤーSD-BD2(11月下旬発売)も一緒に買いたい旨を告げた所
最初、未発売モデルの値引きは出来ないので発売後に来店下さいと言われたが
買い物を1回で済ませたいと希望したら、\5,000引きの\14,800に…。
更に、会計中に\1,500の値引き。
結局、外付けハードディスク1T込みで\101,500-で購入する事が出来ました。
もっと早い時期(先月位?)に交渉していれば、もっと良い結果になったのでしょうが
ECOポイント半減のニュースを見ての駆け込みだったので、満足しています。
0点

水戸駅南口を正面にロータリー手前信号を左折し
次の交差点を右折すると、右手に駐車場ゲートが出てきます。
駐車場は立体構造です。
書込番号:12122810
0点

わかりました。お返事ありがとうございましたm(_ _)m良いお買い物されたみたいでウラヤマシイです(^-^)
書込番号:12122845
0点

ありがとうございます。
平日の午前中だったせいか、じっくりと店員の方から
いろいろなお話を聞く事が出来、とても参考になりました。
(もっとも、交渉後20分で契約してしまいましたが…)
牛さんが好きですさんも満足出来る買い物が出来ると良いですね。
因みに、先日寄った○ーズデンキに居た東芝の係員さんは最悪でした
本体価格を聞いた所、不愉快そうな表情で無言で電卓で販売価格を突き出す始末。
…1つの情報として敢えて、書き込ませて頂きます。
書込番号:12122945
0点

なるほど…
私も行くなら平日がイイと思ってたんですが、店員さんがつかまりやすいのは午前中なんですかね…
東芝さん…天狗になってるのかな(-_-;)
買う気無くしますよね(-_-#)
参考になりました(^o^)
ありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:12122970
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先日、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11898724/
で皆さんに配線について、相談しまして、その後です。
昨日、レグザ42Z1が来たので早速、有線LANでつなぎました。ディーガのサーバー機能を使って、寝室にあるディーガ(770)に録画してあるものを視聴してみました。レグザリンクを選ぶと、外付HDD、PC、ネットジューク(コンポ)、ディーガを認識します。特に難しい設定はありませんでした。
1つ1つの動作が遅いので(リモコンの反応が鈍いわけではないですね)、なかなか見たい番組までたどり着くのが大変でしたが、とりあえず見ることができました。CMスキップはできないし、早送りのときに音声が出ません。停止すると、次の再生は最初に戻ります。
家族との相談の結果、残すものはレコーダー、すぐ消すものは外付HDDにすることになりました。
有線なので、途切れることはありませんが、若干ディーガから引っ張ってきた画像は画面が荒いような気がします。
びっくりしたのは、ネットジュークのHDDに入れてあるMP3で落としこんである音楽データがテレビで聴けることでした。
先日の質問のあと、自分で設定してみてうまくできるか心配でしたが、思った通りにテレビもレコーダーも使えるようになりました。どうも、ありがとうございました。
5点

一点教えてください。
ディーガで録画したMPEG−4(HL等)で録画した
コンテンツも再生(視聴)可能でしょうか?
書込番号:12179201
0点

ディーガの取説にはDRモードで録画したのものしか、見れないようなことが書いてありましたが、HEモードで撮ったのも見れたような気がします。うちでは、ほとんどDRモードなのではっきりしたお答はできなくて、ごめんなさいね。
書込番号:12179552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





