
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年10月24日 21:55 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2010年10月23日 12:48 |
![]() |
3 | 4 | 2010年10月23日 22:45 |
![]() |
8 | 5 | 2011年3月3日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月21日 23:20 |
![]() |
13 | 3 | 2010年10月21日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本日、フラッと価格調査に入った
ヤマダ電機 大桑店で購入してしまいました。
(毎週、毎週の価格調査がめんどくさくなってしまってw)
結論:120、000円 長期保証 シンプルリモコン 配送・設置無料
(ポイント還元無し)
2回ほど 責任者の方に確認しに行かれていましたたので
この北陸地方の価格としては妥当なラインだったのかもしれません。
0点

本日、ヤマダ金沢本店、122800円ポイントなし。でした。
うちはまだ買いませんでしたが、そろそろかな〜と思っています。
書込番号:12103777
1点

37z1は今日に限って見てませんでした。
すいません。
うさっちさん
先週より下がりましたよね。
今週、来週が買い目ですね。
もう在庫が無いらしく納期は11月10日とのことでした。
ヤマダ津幡では124800円でした。
大桑店では金沢本店と同じく122800円の同じプライス表示でした。
ジョーシンでは、毎週5台限定で127800のHDD1TB付き
やってますよ。と会話をすると
うちは販促のHDDが在庫切れなので
その分価格を安く設定しています。120800円にします!
と提示があった為
リモコンつけて→相談しok
保障つけて→含まれた価格です。
配送、設置してください→含まれた価格です。
端数をまけて 120000に→相談しok
ほんの数分の交渉でした。
最初に津幡店の価格をみていたせいか安く感じてしまって
使用していないHDD1TBが家にはありましたし
家内も毎週電機屋に付き合わされて疲れていたようなので
もうこれでいいかな?(笑 という感じでした。
書込番号:12104424
0点

本日、コジマ電気で120000円(5年保証付)+1TB HDD9480円、5000ポイント付で購入しました。明日、届きます。
ポイントはそのまま、HDDを購入するのに、使いました。
ジョーシンでは、124000円で1TBのHDD付でしたが、納期は未定で、11月中旬かもって言われました。またエコポイントもクルマの補助金みたいに予算がなくなったら、もらえなくなるかも・・・って言ってました。
ぐずぐずしていると、11月中に納品されないかもしれないので、明日に配達してもらえるコジマ電気で決めました。日本シリーズは新しいテレビで見れそうです。
書込番号:12109470
0点

うさきちさん ご購入おめでとうございます。
コジマも良い価格出していたんですね。
全く視野に入れてませんでした。(汗
しかも納期が早いですね。
とても良い選択をされたと思います。
今後は使用方法等についてもアドバイスお願いいたしまーす。
素敵なレグザライフ送りましょう^^
書込番号:12109912
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本日購入。
\122000 P25%(5年保証込み)
販促品無し。
+\2000で1TB外付けHDD(バッファロー)
フロア長対応で一発で上記価格になりました。
話しの分かっている人で、無駄な労力と時間を使わずに済んで助かりました。
ここの書き込みの御蔭でいい買い物ができました。
これから購入を考えている人や、交渉に疲れてしまった方の参考になれば幸いです。
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
今夜購入しようと決意しキャッシュを握り締め、夜7時ごろ近所の家電量販店にいきました。
キャッシュで購入に来ていることを店員に告げましたが、価格交渉になりません。
ビッグカメラ藤沢 135,000のP16
店員は一度奥に確認に行っただけであまりあいてにしてくれませんでした。
店員「これ以上無理です。ごめんなさい」とあっさりと、明るく言われてしまいました。
値引きしてまで売る気はないように私には見えました。
ヤマダ電機大船店 131,000のP15
店員さんは一度奥に確認に行ったのですが、申し訳なさそうに
店員さん「ここではこれが最低価格です。」
私「価格.comの池袋、新宿と比べると1万円〜2万円は高いのでは?」と聞くと
店員さん「はい。そのとおりです。すみません」と言われてしまいました。
店員さんは本当に申し訳なさそうにしていました。
明日新宿と池袋に行ってみます。
0点

新宿、池袋ともに現金分でそこから1〜2万円分は正直厳しいかもしれませんというのが感想です。
ただしポイント分ではその位の上積みはあると思います。
ただし、本命を最後にやはり何軒かまわる必要あるかと思いますが明日がんばってください、良いお買い物ができるようにお祈りしております。
書込番号:12100522
1点

今のご時勢と言う所かは不明ですが、
現金支払いとカード払いかどうかでの価格交渉の有無というのは、
店側にとっては利益を作る上では問題ないようにも思えます
むしろ量販店の還元の違いを見る限りですと、
カードにした場合は還元ポイントが下がる始末ですから、
交渉以前に現金支払いでの価格提示というのが当たり前みたいですね。
店舗や応対によってはカード支払いでポイントが下がらないとの交渉は可能なようですが・・・
書込番号:12100831
0点

DHIOBANさん
Killswitch Engageさん
アドバイスありがとうございます。
本日新宿に行ってきました。
まず最初にビックカメラ新宿東口にいきました。
KAKAKU.comの情報をチェックしていることを店員さんに説明し最低価格で買うというと、
何と一回目で
125,000 P25 拡販用HD500G 5年間保証
を引き出せました。目的の価格は一発目でゲットです。
これもアドアイスいただけたkakaku.com皆様の情報のおかげです。ありがとうございました。
この勢いで、さらに値引く気力がわいてきました...が...
口が勝手に反応してしまい、「買います!!」と言葉がでてしまいました。
結局1店しか回りませんでした。
やっぱり新宿いってよかったあ〜!!
書込番号:12103379
2点

スレ主さま
おめでとうございます、よいお買い物できてよかったですね。
恐らくなかなかそれ以上の条件は厳しいでしょうから1%程度の変化のために池袋の混雑の中に突入するよりはるかに賢明な決断だったと思いますよ。
最近ヤマダさんは池袋より新宿のほうが良い感じがします。池袋の店員さんも良い方が多いのですが新宿の方が当たりはずれがない感じがします。
どの方にあたっても、一生懸命やってくれますしコーナー長さん、フロア長さんはもちろんお助けのメーカーの方も結構がんばってくれるのでついつい本命にしてしまいます。
話はそれました、今晩気分よくおやすみできますね、お疲れ様でした。
書込番号:12104778
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
寝室にある自作PCにアイ・オーのデジタル3波長対応TVキャプチャボードGV-MVP/VSを付けて地デジを見たり録画をしたりしていましたが、そのキャプチャーボード付属の「DiXiM Media Server 3 for magicTV 」というソフトをPCにインストールしたところ、レグザリンクによりREGZAからPCで録画した番組が見ることが出来ました。さらにうれしい事にPCのDVDドライブが再生できたことです。(家の中は無線ランのネットワーク)
これでレンタルDVDをPCにさして、居間のREGZAの大画面で見ることが出来ると思います。
5点

>さらにうれしい事にPCのDVDドライブが再生できたことです。
いくつか確認したいのですが、
1.「再生できた」のは、「PCで再生して、レグザで表示」ということですか?
「PCで再生」できるのは普通だし、「レグザで再生」は、ドライブが無いので不可能!?
2.PCのOSは、「Windows7」では有りませんか?
なんとなく、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function15.html
にの「Z1が持っている機能を使っているだけにも思えましたが...
<コレとは違うのでしょうか?
書込番号:12100983
0点

すみませんが、便乗質問させてください。
PCのBD/DVDドライブで再生した場合でも、超解像化処理した状態で再生できるのでしょうか。
先日Z1購入したのですが、手持ちのDVDプレーヤーではSD画質のままなので、新しくプレーヤー購入するか、PCもそろそろ寿命なので、いっそのことBDドライブ付きPC(超解像化処理のあるもの)にするかで迷っています。
dynabookのカタログ見る限り、HDMI端子でつなげばできそうなのですが、できれば無線LAN(11n)にしたいのです。
書込番号:12101759
1点

名無しの甚兵衛さんご指摘ありがとうございます。良く調べましたら、Windows7からレグザを操作、DVDの再生するにはマニュアル準備編の52ページあたりにあるレンダラー機能の設定を行い、Windows7のWindowsMediaPlayer12により再生したいコンテンツ(DVD)を右クリックのリモート再生にてREGZAを選べば出来そうです。実際にはまだ行っていません。明日試してみようと思います。これが出来ればいながものさんの無線LANにてという問題も解決できそうです。但しこの場合は寝室のPCにてセットし、居間に移動してREGZAを見るということとなります。
「DiXiM Media Server 3 for magicTV 」というソフトをPCにインストールした場合はREGZAからPCのDVDが直接再生できるようになりますので居間にいたままですみます。(まあどちらにしてもそんなに変わりませんが。)
結果が分かればまた報告します。
書込番号:12102020
2点

>「DiXiM Media Server 3 for magicTV 」というソフトをPCにインストールした場合は
>REGZAからPCのDVDが直接再生できるようになります
なるほど、
「DLNAサーバーソフト」で、
「DVDドライブ」を配信対象にできているという事ですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12102337
0点

kaitonsさん、便乗させて頂きます。
私も自作PCのDVDドライブのDVDをレグザから見られれば良いなぁ(レグザリモコンでの操作)と思っておりました処、先日やっとz1を購入したので、試してみました。私はアイ・オーのデジタル3波長対応TVキャプチャボードGV-MVP/XSWを持っていたので、そのキャプチャーボード付属のサーバーソフトをインストールしましたが、認識はしているものの、ファイル形式の問題らしくうまく再生出来ません。因みに、レグザ側の操作はレグザリンクボタンを押した後、録画を見る(?)というボタンを選択しています(その何段かしたにある動画を見るボタンはグレー状態で選択出来ません)。どうしたらkaitonsさんのようにうまく再生出来るのか、手順を教えて頂ければ幸いです。PCのOSはWin7のホームプレミアム、接続はHDMIでレグザをディスプレイ代わりに使ってます。双方共、LAN接続されております。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:12734612
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本日ヤマダ電機 LABI千里に行ってきました。過去の皆さんの書き込みを参考に 店員さんに問い合わせてみると あっさり 124000円 ポイント25% 5年保証 提示してくれました。
私は交渉が苦手なので 渋ることなく 一発OKしました。
よい買い物ができました。
お店に在庫はなく来週の金曜日配送予定です。
これからの方、参考にしてください。
0点

貴重な情報ありがとうございます。オマケは何も無しですか?
まぁそれでも良いとは思いますが・・・。HDDは日本橋で買った方が安いし、リモコンは使用頻度が未定だし・・・。
書込番号:12095685
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
最近値上がりの気配を見せていたため、
「今日こそ購入するぞっ」と気合を入れて出動しました。
まずは秋葉原へ
ヨドバシオノデン石丸......10店舗程回りましたが、
石丸の回答が一番安くて、BUFFALOの500GBHDD+送料で、現金\128,000-
しかし在庫切れで、納期は長くて1か月。。。なんじゃそりゃ!!
期待のヨドバシが上記と同じ条件で、\130,000を下まわれず、不完全燃焼で秋葉原を後にしました。。。やや落胆。。。
満を持して、池袋ヤマダVSビックカメラの頂上対決へ!
まずはビックカメラへ行き、早々に店員と交渉へ!
いきなり石丸と同じ条件で、現金\128,000+(ポイント20%→実質\102,400→HDD込み)の提示が!
調子に乗って交渉(約15分)を続けるも、金額は下がらず、ポイント22%→実質\99,840が精一杯!
目標はHDDとポイント込みで実施10万を下まわることだったので(店員も感じよかった)、あわや購入するところでしたが、何とか振り切って、ヤマダ電機日本総本店へ。。。
しかしヤマダは人人人が多いです。。。客も多いが店員も多いです。
早速ひ弱そうな?店員を捕まえて、交渉へ!
すでに調査済み価格として、\129,800+(ポイント17%)が提示されている。
もちろん上記と同じ条件で見積もりを開始し、\127,800+(ポイント21%→実質\100,962→HDD込み)
私も少し疲れてきて、早期決戦へ!もう決めるからと言って、ポイント25%を要求!
店員は少し時間をくれっと消え去り、待つこと10分!
ポイント22%が限界ですとのこと!心折れかけましたが、もうひと踏ん張り!
それじゃぁとHDDを1TBへアップグレードを要求したら、「HDDはポイントで購入してもらう予定だったので、金額に入っていませんっ」て...いまさら言うなぁ!最初にポイントを使わずHDD購入の意思を伝えていたので、店員が書いた見積もりメモを武器に最終交渉へ!
ようやく店員も非を認めて、時間をくれっと消え去り、さらに待つこと15分!
やつれた顔で店員が帰ってきて、コミコミ現金\127,800-(42Z1+1TBHDD_HDCR-1.0EK)
(ポイント22%実質\99,684→1TBHDD付)で契約となりました。
(HDDはBUFFALOからIODATAに変更となりました。なぜ???)
最安値報告!とはいきませんでしたが、納得の契約ができて満足でした。
ヤマダ店員は少し頼りなかったが、まぁ対応は良かったと思います。
なにより人ごみで疲れました。。。
2点

以下、全く関係ない話で申し訳ございません。
父親に話を聞くと、昔は洋服でも家電でも何でも高く買ってこその自慢話になってたそうです。高度成長のバブル景気だったからでしょうが、最近の安く買う情報とか、幾らまで値切ったとかの情報を拝見すると悲しいです。
書込番号:12091191
5点

上手がいましたね。
そこまで粘れなかったのが悔しいな
でも、上のレスの方、なんか感覚がずれてませんか?
ここは価格コムですよ!
書込番号:12091408
5点

今はこれがさん、
今は不景気でお金は大切です。安く手に入れるのが大事な時代です。
同じ品なのに、金額の差がありすぎるから出来るだけ安値で手に入れるのが
大事なのでは無いのでしょうか?
お金持ちなら、値切りとか一切しません。
書込番号:12093514
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





