
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年11月29日 18:46 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月28日 22:55 |
![]() |
2 | 1 | 2010年11月28日 20:18 |
![]() |
11 | 11 | 2010年11月29日 20:49 |
![]() |
43 | 26 | 2010年12月12日 11:34 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月30日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
大阪にて念願の42Z1購入してきました!
入念に価格などをチェックし、朝一から
ミドリ→難波ビック→難波LABIを回ってまいりました。
結果は、、、
・ミドリ→120,000+1テラバイトHDD付+ポイントなし 即日配達。
・難波ビック→127,000+P20% 12/28納期。
・難波LABI→127,000+P15%+500ギガバイトHDD付 2011/1/8納期。
でした。
散々ポイント還元や納期など悩んだ挙句結局のところ、『即日』に心を打たれミドリで現金一括で購入致しました。
みなさんもう購入をお済みの方が多いと思いますが、
少しでも参考になればと思い、書き込みさせて頂きました!
明日が待ちどおしい!!
5点

情報提供ありがとうございます!
ところでミドリ電化はどこの店舗でしょうか?
近場なら突撃したいと思います。
書込番号:12294896
0点

ぶひん太さん
大阪市西淀川区の御幣島店です!
近場なら頑張って突撃して見てください!
書込番号:12295584
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
42Z1購入のつもりで、18時ころ池袋LABIへ行きました。
昨日は混んでいたようですが、本日はそうでもなかったようで、数分で案内してもらえました。
店員さんとの話の途中で「本当は37Z1の方が欲しいんですが、もう生産中止なんですよねぇ・・・」などつぶやいてみると、手元の端末でチェックしていただき、入荷があったことが判明。
(本日30台ほど入荷したようです。18時45分時点で5台ほど売れていました。)
数分の交渉の後、\108000 ポイント23% 「即納」で購入しました。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
11月27日正午頃、近所のヤマダ電機に行った所客でごった返していたので、まったく店員がつかまらず、500m程離れているケーズ電機荒尾店(熊本)へ。
店員に薦められるままREGZA 37Z1 を見に行ったところ107800円の表示が。一応ここのサイトをチェックしていたので、最低価格以下だったので、心の中で決めたと思い値段交渉したところ、10万円チョッキリになりました。 田舎で通販より安くなることは殆どないので満足です。
2点

購入おめでとうございます。
現状は、品薄状態なので、ここの最安値は、最安値の参考にはなりません。
書込番号:12291027
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
大阪市内ぶらり探索したんですが、廃番商品が多数出てきましたね。
参考までにと思い書き込んでおきますね。
仲のいい東芝営業マンに聞いたところ、12/中旬頃に42Z1が完全廃番になるそうです。
そこで色々お店をまわって価格が安いと思ったのはソウマップザウルス(なんば)で\126000で21%でした。
表示でそれだったので、交渉が面倒な方はここで購入も手だと思います。
ヤマダLABI1なんばはあいかわらずの強気体制。1円も値引いてくれません・・・・・・
価格は\148000の23%です。ヨドバシはヤマダで体力を使い果たしたので行くのを取りやめました・・・ヤマダの盛況っぷりは異常ですね・・・
1点

廃番になる場合はサイトに記載があったら確実ですが、それ以外はメーカーに問い合わせるしかないと思います。
また、近所のヤマダ電機では、昨日注文で納期が1/20以降であり、納期が1ヶ月以上先の人も多くいるので、12/中旬頃に完全廃番はあり得ないと思いますが・・・
書込番号:12289465
0点

これだけバックオーダーを抱えている中で12月中の製造終了は考えにくいです。
この営業マンが言う所の廃番は新規注文受付停止の事じゃないでしょうか?
書込番号:12289523
0点

>仲のいい東芝営業マンに聞いたところ、12/中旬頃に42Z1が完全廃番になるそうです。
「仲の良い営業マン」??・・・最低ですね!(>_<)
★廃盤・製造終了等のコメントは過去スレにたくさんあります。
確かにそれから時間は経っていますので、「変化」(生産終了)かも知れませんが・・
私は最近42Z1を買ったばかりです。
▼気になったので東芝サポートに「この件について」聞きました。過去レス参照
:結果=そのようなことは聞いておりません、生産終了??ってなんですか?と・・
「仲の良い営業マン」??・・・最低ですね!(>_<)と言ったのは、いくら仲が良くても「このような公表(公開)する場で」投稿するような方に教えるか?ってことです。
つまり、東芝にとっては「機密事項」(国家機密みたいな)になっているはずです。
なぜなら・・「消費者が、購買欲を無くしたり、値切りがあり、マイナス要因となります」
東芝の(まじめな)営業マンなら・・そのようなことは、会社の公開があるまでは「決して言わない」のが本当でしょう!
「廃盤が無い」とは言いません! いつかは「生産終了・廃盤」になるのは「当たり前のこと」だからです。ただ、会社がインサイダー(株言語)的なことを「やすやすと」言わないと思います。営業士気が格段に下がります。あなたが「営業マンなら」言いますか? 投稿するような方に・・・。
今、エコポイントで活性化している中、同時に生産終了の(悪)イメージを公開するでしょうか? しかも、まだ1〜2カ月待ちのお客もいるでしょう! そう言うことを「簡単に言うでしょうか?」・・・たいへん疑問です。
「廃盤」が12月中旬ですね!! その情報が「嘘」なら・その時期に抗議します。
「廃盤」が実際あった場合は・・・その営業マンは(会社からは)最低の人になるでしょうね!(>_<)
くどいですが「廃盤」「生産終了」が無い・・とは言っていません。公開する前に「営業マン」が・・口にするか?と言いたいのです。
仕事している「あなたも」機密事項(会社機密)を簡単に漏らしますか??
書込番号:12289596
6点

まあ東芝の営業マンは、まさかこんなところに投稿されるとは思ってなかったでしょうね。
話しを総合すると、12月中旬には新規受注停止でしょうね。
スレ主さんも、この掲示板を見たと言って、東芝に問合せの電話が殺到して、お友達に迷惑かかったらどうするんでしょうね。
書込番号:12289799
0点

もし、本当の話なら、東芝の営業マンが×です。
企業(東芝)コンプライアンスがまるで機能していません。その営業マンも一筆書いていると思いますが、もしバレたら解雇です。
スレ主さんも軽率です。
作り話なら作り話で×ですが・・・
書込番号:12289827
1点

>仲のいい東芝営業マンに聞いたところ、12/中旬頃に42Z1が完全廃番になるそうです。
12/中旬頃までに42Z1の後継機が登場するという裏付けが無ければ、
信じ難い話ですな。
書込番号:12289840
0点

トピ主のほかの書き込み読んでみたんだけど購入目的じゃなく交渉が趣味なのかしら?
書込番号:12289870
3点

べつに生産終了を漏らした訳でなくて、
情報として提供しただけのことでは?
と言うか、自社の情報を発表前に
販売店(市場)にリークしておくのも
営業マンの仕事のうちと思いますけどね〜。
書込番号:12295111
0点

『廃番』って、ヤマダ電機とか量販店の定番から落ちるってことじゃないですか?
先日LABI池袋で、「37Z1」のこと聞いた時に、店員さんが持ってる納期表に「廃番」ってメーカー問わず、沢山の機種に書いてありましたけど。
元々、メーカーで「廃番」なんて言い方しませんよね。普通、「生産完了品」「販売完了品」でしょ。「廃番」なんて言ったら、今まで買った人や納期待ちの人に失礼ですし、生産完了後でも修理する義務というか社会的道義があるものに、そう言い方しないと思いますけど。
もし、そういう言い方したんだったら、メーカーセールス失格ですが、スレ主さんからのレスが無いので、実際そう言ったのか、なんとも言えませんね。
書込番号:12295309
0点

廃番ってそういう言い方してたように思いますよ大手の量販店は・・・。
受注のコンピューターに入力できないようになるって感じだったと思います。
前にヤマダとかで金学とか納期を聞いたもう入力できない廃なのでって言う言い方された覚えが・・・ちょとあやふやなのですみません。
書込番号:12296225
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本当にもらえるのかどうか心配している人が大勢いますが、
とりあえず、現時点では予算不足の心配の必要は無さそうです。
以下、本日付の毎日ニュースから。
エコポイント関連の予算は、26日成立の10年度補正予算を含め約6930億円で、10月末までに発行したポイントは3535億円分。大畠章宏経済産業相は26日の閣議後会見で、「(6930億円の予算で)基本的に十分対応できると思う」と述べ、期限前に予算不足で打ち切られたエコカー補助金の二の舞いにはならないとの認識を示した。ただ、自動車販売が補助金終了後に大幅に減っており、家電でも制度終了後の反動減を懸念する声もある。【増田博樹】
毎日新聞
http://mainichi.jp/life/money/news/20101127k0000m020060000c.html
2点

市場冷静化のためのリップサービスかな。最近の異常な状況を無視した数字のごまかしです。
単純計算してみるか・・
付帯条件として TV販売数が一気に6倍になっているとの情報も考慮します。
「購入」からエコポイント「発行」まで事務手続き1か月とする。
10月末での「発行額」は10月頭の発表前の発売分。
10月頭の発表後いままでに徐々に上がって6倍になったとする。
あくまでも、上の条件を仮定として計算すると
10月11月販売での平均は4−9月「発売」(10月までの発行)分の3.5倍
これが12月までの「発行分」にかかるとして
11月までの販売分までで「−566億円」つまりもう予算割ってます。
となると 11月までに発売された分が「申請」までにかかる競争が始まってますね。
品物到着後はすぐに申請しましょう。
あくまでも 上の4つの仮定を前提とした計算です。
書込番号:12283354
7点

もし足りなくなったら・・・総務省、経済産業省、環境省の人たちに払ってもらいましょうw
書込番号:12283374
5点

ネット検索で出た情報では 昨年比5.38倍 これなら少し話は変わるかな?・・
昨年比だとわからないので4-9月販売数平均の5.38倍として
10-11平均 3.19倍
4-9月販売分が 3535億円(事務手続きに1か月とした)
10-11月販売分 3759億円
合計で 7294億円
11月販売分まででの予算不足分予想額は 364億円でした。
今購入し、3週間程度の納期ならぎりぎり間に合うかな。
書込番号:12283437
4点

まあ、不安要因ばかり並べても面白くないので安心要因を。
先の仮定は強引な部分多々ですので、自分からの(笑)反論として
●昨年比5.38倍という基準が昨年11月。12月は増えたが11月はまだ少なかったでしょう。
4−9月販売分平均販売台数・・サッカーワールドカップや地アナ停止1か月での需要増があり
昨年11月よりも増えているかもね その結果の消化額ならまだ余裕ある。
●事務手続きに一か月・・もっと早いかな。10月末での金額には、10月頭の半額発表後の
購入が増え始めた分も含んでいる・・
こう考えると 11月購入分ではまだ間に合っている という予想もたちますね。
書込番号:12283532
3点

10月の3連休以降から11月末まで、テレビ購入でレシートは発行されても、
在庫不足でテレビの納期を待たされている人の分が、
今後次から次へと納品されてエコポイントの申請がされて
いった場合、6930億円の予算で本当にカバーできるか
どうかは、誰もが計算できていないのではないかと私は思います。
結局、エコカー補助金打ち切りの二の舞に・・・
書込番号:12283613
3点

役人の適当な話に騙されたらだめですよ。
私がKDL40−EX500のスレで、エコポイントの無くなる時期の推測を立てたので参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12265932
11月の数字を前年6倍で計算してますが、この2週間の熱狂から行くともっと行きそうなので、11月販売分で予算オーバーでしょう。
打ち切りは申請順なので、納品されたらいかに早く申請するかが勝負ですね。
書込番号:12284468
3点

一つ質問なのですが、
私はインターネットで申請しているのですが、
申請順の順番って書類をまだ送っていなくても、
インターネット申請した時点で、申請番号が付与されるわけですから、
その時点の順番ということでよろしいのでしょうか?
今日、Z1が届いて、今さっき申請書をプリントアウトしました。
書類の送付は明日の午前中にしようと思っています(全て準備終わりました)。
書込番号:12291151
0点

違います。
エコポイントの申請順は書類の到着順です。
処理はインターネットが早いですが、打ち切りになる時の順番は書類の到着順です。
私はエコポイント事務局に電話して確認しました。
その時担当者が、上司に再確認してくれたので、間違い無いと思います。
書込番号:12291282
4点

ありがとうございます。
明日の午前中に、さっそく郵送します。
その前に購入した電気屋さんに寄り、書類に不備がないかチェックしてもらうつもりです。
紛失などの郵便事故を防ぐため、発送は書留で行うつもりです。
書込番号:12291442
0点

坂東の兵さんの計算はちょっとおかしいですね。
エコポイントにより消費される原資は、
平均してせいぜい月200〜300億円程度です。
1年前の11月のエコポイント発行点数は200億程度ですので、
この11月に前年同月比6倍消費(報道内容から)されても1200億円。
先月のエコポイント発行が350億円弱ですので、その6倍でも2100億円。
10倍以上消費されると、微妙ですけれど、
とりあえず、11月購入契約の駆け込み分は間に合っているんじゃないですかね。
なお、エコポイント消費トレンドは、ちゃんとエコポイントのHPに出てますので、
これまでの傾向は確認可能です。
通常、何か月分の消費の何倍を1ヶ月で消費された、と言う報道の仕方はしません。
同じ長さの期間同士を比較します。
例えば、昨年同月比、あるいは先月比、など。
ですので、今月の消費がどんなに大きくても、これまでの報道から、
通常の1ヶ月の消費の10倍までは行かないでしょう。
これまでの納期の話とかを聞いていても、
せいぜい長くて2ヶ月、ものによっては、まだ即納のものもあるようです。
つまり、市中在庫や生産能力を大幅に上回るところまでは行っていない、と考えれば、
3400億円を一気に消費してしまうほどの売れ行きにまでは行って無いと推測できるでしょう。
ちなみに、消費された3500億円って、昨年7月からの15ヶ月間の累計ですからね。
それと同じ量を1ヶ月で消費って。。。ありえんでしょ。
書込番号:12291673
2点

客観的に評価してguongさんの説の方が説得力があると思います。
報道でも6倍って言ってましたし、この土日は拍子抜けするほど家電店は空いていたそうです。
みんなが混雑を避けた結果だとか。
エコポイントが半額となるとアナウンスされると押し寄せたり、
混雑が報道されると期限ギリギリなのに人の波が引いたり、
面白いですね。
人間心理って。
書込番号:12292586
0点

エアーサロンパスEXさん
テレビが到着したようで一安心ですね
REGZA、楽しんでくださいね
書込番号:12296046
0点

はい。おかげさまで到着し、無事にエコポイント申請も郵送しました。
郵便事故が心配なので簡易書留で発送しました。
普通郵便だと紛失したらハイそれまで、で終わりですからね。
誰も責任をとってはくれません。
こういうものを普通郵便のみで送る人の神経が信じられませんね、私は。
書込番号:12296180
1点

>こういうものを普通郵便のみで送る人の神経が信じられませんね、私は。
あらら、私は平然と普通郵便で送ったくちですわ・・・
書込番号:12296570
1点

ま、無くなった時のための保険です。
途中で紛失とか配達人が捨てるとかあるらしいですからね。
書込番号:12298694
0点

今の配達量なら段ボールで届くから捨てるとないでしょ
大抵の方は普通郵便だと思いますが…
書込番号:12299031
3点

>こういうものを普通郵便のみで送る人の神経が信じられませんね、私は。
エアーサロンパスEXさん、こういう書き方をすると、反発を買ってしまうかも(;^_^A
「紛失を防ぐために普通郵便より簡易書留にしときました」ぐらいの柔らかい書き方にしたほうが
いいかと思いますよ
書込番号:12300753
2点

では、そうしました。
私の場合、3個の商品のエコポイントを同時に送ったので、
結構な額になったのです。
紛失は怖いですからね。
とくに、領収書は原本ですから、取り返しがつきません。
書込番号:12301033
0点

>領収書は原本ですから、取り返しがつきません。
保証書は写しで良いのに、領収書が原本というのが
エコポイント申請時にバランスとれていないなぁと私は感じました。
それと、保証書は青刷り複写なので、モノクロで
コピーするとまったく見えないものになっちゃうので、結局
カラーコピーをしましたし、
領収書の原本を送付してしまうと、手元に領収書がなくなって
しまうので、とりあえず領収書(レシート)のコピーはとって
おきましたけどね・・・
書込番号:12301758
1点

guong様、他のみなさま
>ちなみに、消費された3500億円って、昨年7月からの15ヶ月間の累計ですからね。
ここを勘違いしてました。てっきり2010年度予算内での話かと思ってた。
つまり10月までの7ヶ月分・・・
それならまだ余裕ですね。 12月は購入沈静化するだろうし 年内でも間に合うかな?
書込番号:12303890
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
10月下旬から購入に迷ってまして先日TVで金子がTVに関してはエコポイント半減の前ではなく今は購入のタイミングだと聞き慌てて25(木)に購入しました。
LAVIなんば、ビックなんばに行きましたが待ち時間がすご過ぎなのでヤメ!
2週間前にビックなんばに行きましたが199800 P20%だったので交渉決裂。
LAVIなんばは最近交渉強気なので交渉中止! LAVI 千里は248000 P13%で説明の列に並んでも在庫確認のみで価格交渉は一切応じないとかなり強気!
もう購入時期は過ぎ去ったのかなと思ったある日考えました。
大阪ではなくて少し足を伸ばして京都駅前で攻めてみようと思いました。
京都駅前には以前からのビックカメラ、11月7日に新規オープンしたヨドバシ京都が有り、
ビックカメラ京都はヨドバシ京都が来る前は京都駅前を独占している感じがしてヨドバシ京都がビックカメラ京都の顧客を獲得しようとしている感じがしたのでヨドバシ京都で交渉開始!!!
夕方の6時くらいに行きましたが並ばずにすぐに交渉開始できました。
他店では199800 P22%でしたと言うと少ししてから199800 P23%と返事が返ってきたので決めました。5年保証(ポイント-5%)付けたので199800 P19%(23%−5年保証5%+ヨドバシゴールドカード使用1%)実質161838でした。
この時期にしての価格は満足しています。
ビックカメラ京都駅前の店員の態度はかなり悪いみたです。
このギリギリの時期にかなりの行列の多い繁華街の大阪の店での交渉は厳しいと思いますし、店員さんのかなり疲れていて絶対交渉できません。
時間のある方は少し足を伸ばして京都駅前まで行きましょう!
また関西の方々からの検討、結果を報告してもらいまいたら嬉しいです。
1点

>関西の方々からの検討、結果を報告
もう買われたのだから、自分より安価な報告があると、悔しいだけではないですか〜
書込番号:12282309
0点

ビックカメラ京都駅前店の店員さんの態度が悪いと書かれていますが、
確かに若い男性の店員さんには むかっときました。
でも昨日担当していただいた 女性の綺麗な店員さんは、
はきはきして感じがよく、今日は買わないといった後でも、
他店の値段に対抗しますので、絶対戻ってきてくださいと
言ってくれました。
店員さんによって 違いますね。
一方ヨドバシでは 店頭表示価格からは 絶対安く出来ません。
ポイントも動かせません。
ネットの書き込みは嘘です。といわれました。
書込番号:12282707
0点

少しずつ価格が上昇しています。
レグザは、人気機種なので、下がらないですね。
書込番号:12282861
0点

スレ主さん
>このギリギリの時期にかなりの行列の多い繁華街の大阪の店での交渉は厳しいと思いますし、店員さんのかなり疲れていて絶対交渉できません。
あの…「絶対交渉できません」って断言されるのはちょっと…。
京都まで足を運ばなくとも、先日大阪の大型販売店で親切丁寧に対応していただけましたよ。
すごく混雑してましたけど。
価格交渉にも応じて下さって、ちゃんと結果も出ましたし。
スレ主さんも実際に大阪の店舗に出向かれてそう感じられたのでしょうが、それはどの店員さんに担当して頂くかに大きく依存する話だと思いますよ。
担当して頂く店員さんによってサービスが変わるっていうのもおかしい話だとは個人的に思いますが。。。
書込番号:12301413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





