
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2010年12月25日 00:36 |
![]() |
3 | 5 | 2010年12月14日 22:34 |
![]() |
11 | 3 | 2010年12月12日 21:45 |
![]() |
43 | 26 | 2010年12月12日 11:34 |
![]() |
26 | 9 | 2010年12月7日 00:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月5日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
REGZA z1 用に外付けHDを購入しました。
こちらの掲示版でテレビ用HDについて、
いろいろな質問があるようなので、
私の購入したHDの簡単なレビューを記載します。
購入したのは、
ロジテック製 LHD-EN2000U2W 2TBです。
デザイン、静寂性、テレビとの連携、どれも満足いく製品です。
他の方も言っていましたが、
外付けハードディスクは中身のHDD次第だが、
買ってみるまでそれがどこのメーカーのものなのかわかりません。
この製品はウェスタンデジタルのものだと明記していました。
更にメーカーのサイトで製品の品質を高めるための対策が取られているのを
見てこの製品の購入を決めました。
メーカー直販で少し高めの価格ですが、
このようないい製品を作っているメーカーを
消費者として支援したいという気持です。
HDに限らず、安くて、品質を落として売れればいいという
メーカーとの製品差は歴然です。
もちろん そのようなメーカーもあっていいのですが、
最近、大手メーカーも含めそのような製品しか
ラインナップしていないように思われます。
良い製品を作るメーカーを支援することで、
モノ作り日本の技術を担うメーカーが増える事を願います。
2点

何だか褒めすぎですよ。
こう言っては失礼ですがメーカーの回し者じゃないかと思うくらい。
余程気に入られたのですね。
書込番号:12375105
0点

こんにちは
私も先日楽天にてLogitec LHD-EN20000U2Wを購入し、
本日納品された42Z1に接続し、使用してみました。
※ 42Z1は納品まで一か月待ちでした...
LHD-EN2000U2Wは、\12480円(\500円クーポン割引)、ポイント付与\1181円
価格的には、ポイントを考慮すれば売れ筋の水牛等と同等かと思います。
※ 楽天はポイント使用分にもポイントが付与される。
私がこのHDDを使用して感じた事
・非常に小型でスタイリッシュ。 見た目の質感も良い。
・アクセス音が静か
・OFF時に赤LEDが発光している
私が今まで使用していた東芝42Z8000&HD-CL2.0U2との比較ですが、
今回のLogitecの方がかなり良いと思いました。
私が気になっている事は、このHDDが500Gプラッタか、667Gプラッタかですね。
※ 開封すればわかることですが...
以上です。
書込番号:12375547
1点

ぴぴ ちゃんさん
私も楽天でLogitec LHD-EN20000U2Wを購入予定なのですが、どれだけ探しても\500円割引クーポンが見付かりません。
よろしければ教えて下さいm(_ _)m
書込番号:12379207
0点

楽天のクーポンについて…
このHDDのクーポンは楽天で買い物をしたことがあり、楽天からのメール配信の申し込みをしている人で、12月のプラチナ会員に無料で届くメールからクーポンのサイトに接続して、クーポンが取得できるようです。
おそらくですが、誰でもがこのクーポンを取得できたり、使用できるわけではないようです…
書込番号:12379843
0点

takuya00さん
楽天¥500円クーポンについて
楽天より届いたメールを確認しましたら下記記載がありました。
楽天プライベートセールスニュースは、楽天のサービス(お買い物・プレゼント応募等)をご利用いただいたお客様、ならびに配信のお申込みをいただいたお客様でかつ12月のプラチナ会員様に無料でお届けしております。
個人的には¥12980円でも買いだと思います。
この場合、¥12300円ポイント付加されるようです。(商品HPに記載)
さらに今ならエントリーして
「14時間限定!エントリーで全ショップポイント3倍
対象期間:2010年12月17日(金)10:00から2010年12月17日(金)23:59」
私も上記のようなエントリーをしたと思いますので、2か月後くらいに
¥250円ポイントが付与される予定です。
※ 3倍と記載されていますが、通常ポイントの1倍を引いて実質2倍です。
※ エントリーできる物は全てエントリーした方がいいですよ。
本件とは関係ありませんが、NASの購入で悩んでいます。
以上です。
書込番号:12381497
0点

すいません
ポイント付与の記載間違えました。
¥1230円ポイント
失礼しました。
書込番号:12381506
0点

>私が気になっている事は、このHDDが500Gプラッタか、667Gプラッタかですね。
>※ 開封すればわかることですが...
どう考えても20EARSではないかと。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENU2W/
書込番号:12381601
0点

12345ヨイさん
ぴぴ ちゃんさん
なるほど、プラチナ会員限定クーポンだったのですね。
自分はシルバーなので貰えませんでした。
評価も高くポイント倍率も多いので年末に向けてさっそく注文しました。
2TBなのでたっぷり録り貯めします。
書込番号:12381758
0点

搭載HDDについて
WDの20EARSである事は知っております。
私が気になっている事は、旧型在庫品の500GB/プラッタ品を使用していないのか?
という事であります。 ※667GB/プラッタに仕様変更されたのは6月頃だったかと...
「20EARS」というだけでは500GB/プラツタ か 667GB/プラッタ か不明ですので...
今時期では、500GB/プラツタ 品の 売れ残り在庫品も無いですかね?!
開封して確認した方がいましたら 教えてください。
書込番号:12382123
0点

筐体は堅牢なので、簡単には開きそうにありません。
しかし、パソコンにつないでCrystalDiskInfoを行えば、簡単に身体検査ができます。
00MVWB0ならば667GBプラッタだということになります。
http://review.kakaku.com/review/K0000114597/ReviewCD=361424/
書込番号:12389603
0点

レグザリングさん、はじめまして。現在X-9にて同製品を使用中の者です。
最初に使ったIOの物は2週間、交換後また2週間で認証エラーに。
サポートの方と、特に2度目はだいぶつっこんだ話をし、とりあえず3台目にて様子を見ることにしました。(X-9のスレに書き込みました。)
本体の不具合は保証が効くが外付HDDは単なる動作確認のみ。ユーザーが実際に使う長期的なテストはしていないようです。
いろいろなレビュー、口コミを見てバッファローも不安。
ロジテックにTELLしていろいろ聞いたところ、詳しい者から後ほど、と東京の方から電話があり、X-9との接続(未確認)やその他いろいろ聞くことができました。
1週間以内であれば正常品でも送料を払えば返品可能とのこと。
IOのサポートには電話しても待たされるのみ。ロジテックさんはわざわざ電話を折り返してパソコン素人の私の質問に答えてくれた。
ちなみに1台目はほぼ満杯になり、昨日からは同機種の2台目が稼動中です。
スレ主さんが誉め過ぎかどうかはともかく、私にとっては今のところ良い製品であり、良いメーカーではあります。
問題は夏場。やはりファン付の方が良いかと。
IOのファン付は評判良さそうで、アマゾンで安いが、やはりケースと日立のHDDか…。
割り込みのような形で長文、失礼しました。
書込番号:12404343
0点

こんばんは。
僕もこのHDを購入。レグザの到着を待って、接続したのですが
クチコミ通り、静音で快適に使えてます。
ボディがコンパクトで縦置き横置き両対応なのも良いし
見た目がPC機器らしく無い所も気に入ってます
書込番号:12414950
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
四国在住ですが、ヤマダで2時間の交渉で13100→127000→125000となりました。
しかし、ポイントは「0」です。これでもこの辺りじゃ安いほうです。
BUFFALO HD-CB1.5TU2 1.5TBも同時購入で14,600→9500になるとのことで、同日の最安9300に比べると少し高いですがこの辺りじゃ安いほうと思い同時購入しました。12月8日着とのこと。地方ではこんな感じです。
2点

ちょっと前に香川の方が104000円だったかな?ぐらいで買ったという報告がありましたよ。
たしかHDDと簡単リモコンもサービスでつけてもらったと報告していたような気が・・・
書込番号:12261230
0点

同四国ですがw
私の場合は
42Z ¥114,000
HDD ¥ 8,000
VIERA ¥ 53,000
でした。
私の前客は1TB付きで¥126,000でした。
在庫も少ないから値上がりしそうだし夜更かしさんの
買いは成功でしょ〜^^
Ks粘れば一番安いらしいですけどね。
書込番号:12262101
0点

>ちょっと前に香川の方が104000円だったかな?ぐらいで買ったという報告がありましたよ。
>たしかHDDと簡単リモコンもサービスでつけてもらったと報告していたような気が・・・
あいまいな情報ですね。
書込番号:12367243
1点

>たしかHDDと簡単リモコンもサービスでつけてもらったと報告していたような気が・・
僕も見ました。11月初め頃二件、香川の人が購入報告スレを立ててました。
やはり、安く買うなら11月前半迄だったみたいですね・・・
書込番号:12368177
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
以前に、DVDレコーダーへのアナログ録画について質問したものです。
結局、IOのHDC-EU1.0Kを購入しました。
42Z1が我が家に来て一週間が経ちました。
全体が黒なので、ホコリが結構目立ちます。
家内からの報告で、裏面をダ○キンなどで掃除していて、電源が切れる
現象が二日続けてありました。
メーカーサイトのQ&Aで調べてみたら、該当するものがありましたので、
こちらに参考になればと思い、書き込みしてみました。
「電源を入れた状態でテレビの背面を拭き掃除すると一旦電源が切れたあと再度電源が入ります。」
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/etc.html#ETC010
結局、静電気による悪影響を防止する措置のようです。
ご参考になれば。
9点

掃除をする際は、コンセントを抜いてからにしましょう。
でないと最悪の場合、壊れることもあります。
書込番号:12356138
1点

>掃除をする際は、コンセントを抜いてからにしましょう。
準備編の12ページに簡略的に、
操作編の112ページには注意点なども明記されていますm(_ _)m
書込番号:12356608
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本当にもらえるのかどうか心配している人が大勢いますが、
とりあえず、現時点では予算不足の心配の必要は無さそうです。
以下、本日付の毎日ニュースから。
エコポイント関連の予算は、26日成立の10年度補正予算を含め約6930億円で、10月末までに発行したポイントは3535億円分。大畠章宏経済産業相は26日の閣議後会見で、「(6930億円の予算で)基本的に十分対応できると思う」と述べ、期限前に予算不足で打ち切られたエコカー補助金の二の舞いにはならないとの認識を示した。ただ、自動車販売が補助金終了後に大幅に減っており、家電でも制度終了後の反動減を懸念する声もある。【増田博樹】
毎日新聞
http://mainichi.jp/life/money/news/20101127k0000m020060000c.html
2点

市場冷静化のためのリップサービスかな。最近の異常な状況を無視した数字のごまかしです。
単純計算してみるか・・
付帯条件として TV販売数が一気に6倍になっているとの情報も考慮します。
「購入」からエコポイント「発行」まで事務手続き1か月とする。
10月末での「発行額」は10月頭の発表前の発売分。
10月頭の発表後いままでに徐々に上がって6倍になったとする。
あくまでも、上の条件を仮定として計算すると
10月11月販売での平均は4−9月「発売」(10月までの発行)分の3.5倍
これが12月までの「発行分」にかかるとして
11月までの販売分までで「−566億円」つまりもう予算割ってます。
となると 11月までに発売された分が「申請」までにかかる競争が始まってますね。
品物到着後はすぐに申請しましょう。
あくまでも 上の4つの仮定を前提とした計算です。
書込番号:12283354
7点

もし足りなくなったら・・・総務省、経済産業省、環境省の人たちに払ってもらいましょうw
書込番号:12283374
5点

ネット検索で出た情報では 昨年比5.38倍 これなら少し話は変わるかな?・・
昨年比だとわからないので4-9月販売数平均の5.38倍として
10-11平均 3.19倍
4-9月販売分が 3535億円(事務手続きに1か月とした)
10-11月販売分 3759億円
合計で 7294億円
11月販売分まででの予算不足分予想額は 364億円でした。
今購入し、3週間程度の納期ならぎりぎり間に合うかな。
書込番号:12283437
4点

まあ、不安要因ばかり並べても面白くないので安心要因を。
先の仮定は強引な部分多々ですので、自分からの(笑)反論として
●昨年比5.38倍という基準が昨年11月。12月は増えたが11月はまだ少なかったでしょう。
4−9月販売分平均販売台数・・サッカーワールドカップや地アナ停止1か月での需要増があり
昨年11月よりも増えているかもね その結果の消化額ならまだ余裕ある。
●事務手続きに一か月・・もっと早いかな。10月末での金額には、10月頭の半額発表後の
購入が増え始めた分も含んでいる・・
こう考えると 11月購入分ではまだ間に合っている という予想もたちますね。
書込番号:12283532
3点

10月の3連休以降から11月末まで、テレビ購入でレシートは発行されても、
在庫不足でテレビの納期を待たされている人の分が、
今後次から次へと納品されてエコポイントの申請がされて
いった場合、6930億円の予算で本当にカバーできるか
どうかは、誰もが計算できていないのではないかと私は思います。
結局、エコカー補助金打ち切りの二の舞に・・・
書込番号:12283613
3点

役人の適当な話に騙されたらだめですよ。
私がKDL40−EX500のスレで、エコポイントの無くなる時期の推測を立てたので参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12265932
11月の数字を前年6倍で計算してますが、この2週間の熱狂から行くともっと行きそうなので、11月販売分で予算オーバーでしょう。
打ち切りは申請順なので、納品されたらいかに早く申請するかが勝負ですね。
書込番号:12284468
3点

一つ質問なのですが、
私はインターネットで申請しているのですが、
申請順の順番って書類をまだ送っていなくても、
インターネット申請した時点で、申請番号が付与されるわけですから、
その時点の順番ということでよろしいのでしょうか?
今日、Z1が届いて、今さっき申請書をプリントアウトしました。
書類の送付は明日の午前中にしようと思っています(全て準備終わりました)。
書込番号:12291151
0点

違います。
エコポイントの申請順は書類の到着順です。
処理はインターネットが早いですが、打ち切りになる時の順番は書類の到着順です。
私はエコポイント事務局に電話して確認しました。
その時担当者が、上司に再確認してくれたので、間違い無いと思います。
書込番号:12291282
4点

ありがとうございます。
明日の午前中に、さっそく郵送します。
その前に購入した電気屋さんに寄り、書類に不備がないかチェックしてもらうつもりです。
紛失などの郵便事故を防ぐため、発送は書留で行うつもりです。
書込番号:12291442
0点

坂東の兵さんの計算はちょっとおかしいですね。
エコポイントにより消費される原資は、
平均してせいぜい月200〜300億円程度です。
1年前の11月のエコポイント発行点数は200億程度ですので、
この11月に前年同月比6倍消費(報道内容から)されても1200億円。
先月のエコポイント発行が350億円弱ですので、その6倍でも2100億円。
10倍以上消費されると、微妙ですけれど、
とりあえず、11月購入契約の駆け込み分は間に合っているんじゃないですかね。
なお、エコポイント消費トレンドは、ちゃんとエコポイントのHPに出てますので、
これまでの傾向は確認可能です。
通常、何か月分の消費の何倍を1ヶ月で消費された、と言う報道の仕方はしません。
同じ長さの期間同士を比較します。
例えば、昨年同月比、あるいは先月比、など。
ですので、今月の消費がどんなに大きくても、これまでの報道から、
通常の1ヶ月の消費の10倍までは行かないでしょう。
これまでの納期の話とかを聞いていても、
せいぜい長くて2ヶ月、ものによっては、まだ即納のものもあるようです。
つまり、市中在庫や生産能力を大幅に上回るところまでは行っていない、と考えれば、
3400億円を一気に消費してしまうほどの売れ行きにまでは行って無いと推測できるでしょう。
ちなみに、消費された3500億円って、昨年7月からの15ヶ月間の累計ですからね。
それと同じ量を1ヶ月で消費って。。。ありえんでしょ。
書込番号:12291673
2点

客観的に評価してguongさんの説の方が説得力があると思います。
報道でも6倍って言ってましたし、この土日は拍子抜けするほど家電店は空いていたそうです。
みんなが混雑を避けた結果だとか。
エコポイントが半額となるとアナウンスされると押し寄せたり、
混雑が報道されると期限ギリギリなのに人の波が引いたり、
面白いですね。
人間心理って。
書込番号:12292586
0点

エアーサロンパスEXさん
テレビが到着したようで一安心ですね
REGZA、楽しんでくださいね
書込番号:12296046
0点

はい。おかげさまで到着し、無事にエコポイント申請も郵送しました。
郵便事故が心配なので簡易書留で発送しました。
普通郵便だと紛失したらハイそれまで、で終わりですからね。
誰も責任をとってはくれません。
こういうものを普通郵便のみで送る人の神経が信じられませんね、私は。
書込番号:12296180
1点

>こういうものを普通郵便のみで送る人の神経が信じられませんね、私は。
あらら、私は平然と普通郵便で送ったくちですわ・・・
書込番号:12296570
1点

ま、無くなった時のための保険です。
途中で紛失とか配達人が捨てるとかあるらしいですからね。
書込番号:12298694
0点

今の配達量なら段ボールで届くから捨てるとないでしょ
大抵の方は普通郵便だと思いますが…
書込番号:12299031
3点

>こういうものを普通郵便のみで送る人の神経が信じられませんね、私は。
エアーサロンパスEXさん、こういう書き方をすると、反発を買ってしまうかも(;^_^A
「紛失を防ぐために普通郵便より簡易書留にしときました」ぐらいの柔らかい書き方にしたほうが
いいかと思いますよ
書込番号:12300753
2点

では、そうしました。
私の場合、3個の商品のエコポイントを同時に送ったので、
結構な額になったのです。
紛失は怖いですからね。
とくに、領収書は原本ですから、取り返しがつきません。
書込番号:12301033
0点

>領収書は原本ですから、取り返しがつきません。
保証書は写しで良いのに、領収書が原本というのが
エコポイント申請時にバランスとれていないなぁと私は感じました。
それと、保証書は青刷り複写なので、モノクロで
コピーするとまったく見えないものになっちゃうので、結局
カラーコピーをしましたし、
領収書の原本を送付してしまうと、手元に領収書がなくなって
しまうので、とりあえず領収書(レシート)のコピーはとって
おきましたけどね・・・
書込番号:12301758
1点

guong様、他のみなさま
>ちなみに、消費された3500億円って、昨年7月からの15ヶ月間の累計ですからね。
ここを勘違いしてました。てっきり2010年度予算内での話かと思ってた。
つまり10月までの7ヶ月分・・・
それならまだ余裕ですね。 12月は購入沈静化するだろうし 年内でも間に合うかな?
書込番号:12303890
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
昨日、書類手続きやり直しで
新宿LABIに行って来ました、
やはりここでの書き込み通り、値段が上がってますね。
132000円 ポイント21%
5年保証、送料、設置無料 でした。
今、いくらですか。と聞いた値段ですので、交渉で値引きと
ポイントアップはいけますよ。11月の駆け込み時と違い、
12月は落ちるであろう売り上げを其なりに取らなくてはいけないだろうから
販促品のHDDとシンプルリモコンも在庫が有りの現在、交渉次第では両方付けてくれますよ。
そう考えると、販促品が付かなかった11月よりも
今の方が買い時ではないでしょうか。
それに12時に店に着きましたが客が15人位しか居ませんでした。
空いてる今、、権限を持った店員さんも自分で選んで交渉出来るしで。
詳しく書いたら通らななかったので書けませんが、
シンプルリモコンを貰いました。(前の方の文で想像してください)
参考迄に。
2点

申し訳ありません。
何を仰りたいのかよく解りません。
書込番号:12328864
9点

たつべえさんのおっしゃる通り、僕にも何が言いたいのか?
さっぱり分かりません。
お店に行ったら12月に入って値段が上がってた事が言いたいのか?
値段を聞いたら132,000円だったけど、
交渉すればもっと安く成ると思います。という個人的な意見が言いたいのか?
ただ単にシンプルリモコンを貰いました。(貰ったいきさつは分かりませんが)という報告なのか?
お店にお客が余り居なかったので、店員を選べます。という感想なのか?
結局、この方は新宿labiでこのTVを上記の値段より安く交渉して買って、
シンプルリモコンを貰ったよ、と言いたいのでしょうか?
でも、いくらで買った!という様な情報は流したく無い。
君たちも、良い店員を見つけて交渉して、おまけにシンプルリモコンを付けてもらいなさい。
と言う事でしょうか?
僕にもまったく、分かりません(笑)
書込番号:12329213
10点

>そう考えると、販促品が付かなかった11月よりも
>今の方が買い時ではないでしょうか。
お店が空いている方が買いやすい
という人は今なんでしょうね。
書込番号:12329271
1点

>販促品が付かなかった11月よりも今の方が買い時ではないでしょうか。
販促用のHDDやシンプルリモコンが、スレ主さんが仰るほど付加価値のある物だとは私は思えません(^_^;)
十二分なポイントアップはおいしいですけどね^^
ヒトによって価値観は様々ではありますが。
そもそも、11月でも販促用のシンプルリモコンの在庫ありましたよ。
11月下旬に大型1台と小型2台の液晶テレビを購入したのですが、シンプルリモコン3つ頂けましたので。。
まぁ在庫のあるなしは店舗によるという事ですね。
話が逸れて申し訳ないのですが、販促用のリモコンにカラーが複数あるなんて、購入時まで知りませんでした(^_^;)
私がクチコミを見ている限りでは、カラーが複数あるなんて書き込みは見当たりませんでしたので。。。
書込番号:12329685
0点

納期くらいは教えてもらえませんか?
やっぱり2月頃?
書込番号:12329974
0点

シンプルリモコンって必要ですかね?
何か、無駄にリモコンの数が増えて煩わしいだけの様な気が・・・
書込番号:12331202
2点

知人宅では、幼い子供がリモコンをガリガリ噛んでしまった
跡がたくさんついてしまってボロボロとか。
普段はシンプルレグザリモコンを使っているそうです。
書込番号:12331231
1点

うちは余計な操作ができないよう、子供にはシンプルリモコンしか使わせないようにしています。
あって損はないなと思っています。
書込番号:12331544
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
過去ログ見ましたが、イマイチ再生に成功した内容が見つけられなかったのですが、結局
multiAVCHD で変換した動画を再生できました。
PRIVATEフォルダを作り、その下にディレクトリ構造そのままの
AVCHDフォルダをコピーしました。
1点

やってみましたが、いまいちうまくいきません;;
エンコードの設定を詳しく教えていただけませんか?
書込番号:12127372
0点

特別な設定をせず、ファイルを追加して、
start ボタンを押した後、Force Specific camcoder Market/Modelを
Panasonic General AVCHD に設定して、
Panasonic Blu-ray Players のボタンを押しました。
以上です。
書込番号:12128852
0点

元の動画によっては、Transcode(Title transcode settings)設定が必要になるみたいです。
下記サイトのTitle transcode settingsの設定部分が参考になりました。(multiAVCHD 4.1で)
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/multiavchd/multiavchd4.html
書込番号:12324051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





