
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年11月28日 01:27 |
![]() |
41 | 19 | 2011年1月13日 12:40 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月25日 17:20 |
![]() |
5 | 7 | 2010年11月26日 22:07 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年11月25日 12:51 |
![]() |
3 | 7 | 2010年11月25日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

開店二時間も前なのにそんなに並んで居るのですか?
ちなみにどの位の人なのでしょうか?
LABIを一周するくらい並んで居るのですか?
書込番号:12282098
0点

残り4日間ですからねえ、
きょうあすの土曜日曜はどこの家電量販店も
凄い混雑するでしょうね。
書込番号:12282102
0点

はじめまして。
明日(11月28日)にヤマダ電機池袋・総本店に開店前から並ぶつもりです。
そこで質問なんですが・・・。
・開店2時間前では何人ぐらい並んでいたでしょうか?
・私も「124,000円+26%(他社カード減額なし)+送料設置料無料」という価格.comの
書き込みを見たと言って交渉したいのですが、本日(27日)でもその提案で通用したか
どうか・・・。「売手市場」の影響で「それは無理です」と言われないかどうかと・・・。
今日、池袋・総本店に行かれた方は情報いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12284206
1点

池袋ヤマダ
19時ごろだけど10分並んで、交渉30分、納期確認5分、会計10分程度。
1時間かからず。
42Z1ではなく42ZS1のほうを購入で終了。
朝は長蛇の列を撮影するためにテレビカメラが来てたようですが...。
配送地区と機種の在庫にもよるかもしれないけど、
埼玉地区、42ZS1在庫あり、土日の配送は12/25ぐらいまで予約で一杯。
平日なら2日後の11/29以降で可能。
平日休みを取れない人は、在庫だけでなく
配送の曜日もあらかじめ考慮が必要です。
書込番号:12286858
2点

購入ではなく用事がありLABIに行ってきました。(関西在住なので関西のお店ですが)
ホントにすごい人でしたね。この時期なので接客の順番待ちはどの店でもやってるはずですが
購入相談、価格交渉をしたい人と、(待つのが面倒だから?)早く買いたい人の順番待ちに分けてました。
後者は待ち時間が短いようですが、価格交渉はできませんと書いてあり。
テレビを買いに行ったわけではないので、全体をなんとなく眺めてた程度なんですが確実に値段上がってますね。
当の42Z1は14万台で20%とかの表示になってました、その後タイムセールで13万後半27%になってて
かなりの人が飛びついてたような。
今日明日中に買わなければってのがあまりにも強すぎたり、待ち時間が長かったりで値段的には麻痺してる感じですね。
テレビとBDレコーダー同時購入は当たり前、中にはどうせならテレビ2〜3台買っちゃおうって人もいたみたい。
エコポ半減まであと3日ありますが、今日は最後の日曜日なので高値で買っちゃう人けっこう多そうだなぁと。
でも、高値で買っちゃうんだったら、エコポ半減後に買った方が得なような気がします。
ほとんどこのトピと関係ないですが…
書込番号:12287194
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
秋口に10万ちょっとで売ってたのが、もう13万超えかよw別に急がなくていいんじゃない?笑
来年には10万きるでしょ・・・春先に・・・
今買っても納品遅れとかすごいぽいしね〜届くと言いながら、友達は一ヶ月先に変更されたっぽいですw
3点

今の「買い特需」は、エコポイント半減の特需・・・良いではないですか?
ちなみに・・私も買いました。納期1ヶ月先です。エコ半減がなけりゃ「12月商戦」で買う予定だったけど・・金欠病(金無し)の私には・・痛かった〜〜(>_<) けど、単純に23000点(42型)の商品券で実質(-23000円)と考えた私。
春に「10万円以下」になっても・・(私は地方の為、12万超だけど(=_=))・・その分、早く見れた訳で・・この商品が出た直後に買った人は「16万前後」だったと思いますよ!
つまり、買いたい人が「買いたい時」(エコ半減前)に買うのが一番良いですよ!(*^。^*)
安くなるのを永遠に待っていても、そんなに下がるものでも無し※、来年7月には地デジ放送始まるから・・また、特需かも・・・
でも、そこまで(10万切る)・・下がるかな〜〜〜??(確証も無いし・・・?)(*^。^*)
※一応・・過去の商品(東芝)の価格(古い物順で)見てみたけど・・・そこまで↓ってないような〜〜〜気がします。(*^。^*)
安い物は42Z1のような性能・装備もよ〜く比べてね!
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_80/d1001/s1=32-46/
書込番号:12279057
5点

この商品すでに生産終了って話もあるから、10切るどころか、ないですよ。
高い店はあるかもですね。
書込番号:12279649
5点

結局、Z1の後継はZG1って、ことですかね?
そうなると、来年まで待っても、メーカーは生産を止めるだけですから、市場には殆ど残ってないでしょう。
あっても、今の価格とたいして変わらないと思いますが、12万台には戻るかも?
10万円を切る根拠が、よく判りませんが、現在でも既に東芝は注文製造的に市場供給してる感じですから、来年3月のエコポイント終了後に市場に在庫が溢れ、買い叩かれて10万を切ると言った事は考えにくいですね。
東芝に限らず、液晶TVはあまり儲からない。世界一売れている韓国のサムソンですら、液晶TV事業部門は赤字とか。
私も、来年3月めどに購入計画を立てていましたが、、以上のようなメーカーの液晶TV事情やエコポイント半減や来年3月以降のエコポイント無しになってから、メーカーが今以上に赤字で製品供給するのか?更に、その差額を量販店が利益を削ってでも売るのか?考えてみて、やはり、10万円ちょっとの製品で、2万3千円をメーカーや量販店が、負担するのは、コストや仕入れ原価から考えて不可能と思い、10月末に地方の量販店で購入しました。
スレ主さんの主張パターンに当てはまる例は、Z1やRE1シリーズなど、春にでて本来秋にモデルチェンジしてしかるべき製品ではなく、秋に出てまだ値こなれしていないZ1の後継?のZG1やRE1後継?F1などに、春の大幅値下げは期待できるかもしれませんが、これもメーカーが市場の需要落ち込みを考えて、製造を抑え市場価格を維持すれば今までような大幅下落を期待する程でもない可能性もあり。
結局、狂乱の液晶TV協奏曲は、あと4日で終わるのかもしれませんね。神のみぞ知る!
書込番号:12279845
1点

今回のエコポイント半減効果により、来年の地デジ化の為、ほとんどの国民が購入に踏み切ったのではないでしょうか。
どんな商品でもそうですが、需要があるから、安く提供できる。
需要が少なければ、値引きも厳しくなるのでは。
書込番号:12279893
2点

生産終了はうそですよ。
納品が1ヶ月以上先という話はザラですから。
生産終了ならその納品分は今どこにあるんですか?
日本のどこにおいてあっても生産がすでに終わっているのに配送に1ヶ月もかかるなんてありえませんよね。
書込番号:12283112
0点

まああ相場がわかってない奴ばっかりだな笑
決算前の値段腹据えて、みとってみ!10万近くまで下落するからさ!
相場師の予想だ!
元の値段ぐらいまでは落ち込むから!
書込番号:12283776
1点

10万切るかどうかはともかく、今、13万超えと見ているところが、既に???
書込番号:12283827
4点

13万以内で購入された方がほとんどだと思いますが、13万以上で購入された方、スレお願いします。
書込番号:12283966
3点

もっとx2経済を勉強したほうが、良さそうな奴らばっかりだな^^;笑
そんな事じゃ先の相場など読めない連中ばっかりだ。
105000円以下ぐらいになる(過去最安値は更新)
過去最高値で一番安い店で確か250000万くらいでした。
TVだけじゃなく、君達も全体の大きなものに目を向けて楽しんだらどうかね?
過去、東芝で10万切ったTV腐るほどある(42型)
株式投資でもやったら、もっとはまともに予想もたてれるよ^^
性能やどうのこうのは俺はわからないし、興味もないが・・・
東芝が現在生産してる数と、需要が大崩し、決算前の販売店が安売りすれば、10万は120%切る
過去、某電気屋ではポイント差し引いたらこのTVは10万弱で売ってた(10月くらい)
まあ三月決算前をお楽しみに・・・まあ俺は買うわけちゃうから、どうでもいいんだけど爆
相場予想です!現在最高値ね11月末より1万は下落中・・・
外れたら三回回ってワン!ごめんちゃいって言うわw笑
投資家からの予想でした・・・
書込番号:12312800
0点

11万円台へ下がってきていますね。
物はないのでしょうが、値下がり傾向ですね。ポイントとエコポイントで8万半ばで買えるのかな?
書込番号:12318979
1点

価格COM最安値!ハイ!的中!10万は切りました。急いでエコポイント減るからって13万で購入する必要もない。昨年11月末(どうしてもほしいなら別)
本日暇なので帰りに買うつもりもないが、冷やかしでなんばY電気へ・・・
エコポイントや店のポイント差し引いたら87000円ぐらいまでいきました。おまけに外付HD付きで、5年保障まではつけてくれず・・・
大崩するのは、大手家電の決算の追い込み時です。一番安く買いたいなら、買いたい電気店の決算にターゲートしぼって買えばいい。
ここで書き込みして返信を見てて思った事。子供ばっかりなのか?全てにおいて無責任な奴ばっかりだったって事。世の中の景気や物流や相場やコストパフィーマンス経済などなど・・・全く解らずコメントを書いてる奴ばっかりだってこと。何人が恥ずかしくてコメント消した奴何人?笑)コメントオタみたいにくだらない事を何百件書いてるより、事実だけ書いてくれ!
自信が無いなら書くな!
くだらんコメント書けば何かもらえるのか?^^
東芝TV一つ(Z1)にとってもいくらの卸値(大手販売店)なのかぐらい解った(最低限)上でコメントしてもらいたいものだ。
根拠も無いなら下がらないとか、生産中止だとか・・・デマを書くな
Z1ほしい奴は、在庫多数あるので、2-3月決算を狙うべし!3末には品薄なるかもだし、叩き売りの決算を狙うべし!!!
情報を見抜く力をみにつけるように!
以上
書込番号:12499048
0点

スレ主もそんな自信あるなら、こんなとこで書き込みしてないで別なもっとレベルの高い所で自分の意見を言えば?ここにはあなたの話が理解できる人がいないから。まぁ無駄な暇つぶしでいいならいいけど....。
書込番号:12499151
3点

レベル高いところってなんだ?笑わすなw子供の言いそうな事やな@@
投資のこととか?
意味がわからねええ・・・
例え投資のことなら、公表するあほはいねーよ
そんなめでたいプロがどこ?おるんや。情報こそ銭や!
遊んでる奴とはちゃうぞ^^;
暇つぶしやどうのこうのじゃなく・・・・
昨年11月にあわてて買う必要もないぞ!Z1クラスなんか・・・(安く買いたいなら)
心配しなくても下がりますから!って書いただけ・・・昨年11月に・・・
それを生産中止で無くなるや・・・
下がるわけがないとか・・・・
新機種交代で・・・・・
挙句の果てには・・・
もう書くの辞めた
笑いすぎてもうあかんわ・・
まあ
そういうてた奴等ほぼ全員書き込み消してもうたって事だ。
Z1物を安く買いたい奴だけが、『なるほどね〜おっさんが言うた通り下がりよったわ。9割以上が下がるわけ無いっていうてたのにね』って思ってもらえばOK
暇人じゃないから、またいつか覗いてみるわ^^お子様達!
おつかれさん
書込番号:12499321
2点

自分が買いたくもない商品がいくら安いからと言って、買うバカもおらず、まぁ、あんまりたいしたも意味も無い。
欲しい時には少々無理をしてでもい買う、そんなのもんです。
価格はその辺を如実に反映しているように思います。
書込番号:12499511
1点

なんなんだこのスレ主は...。やっぱり暇なんだな...。まぁ今こういう人いるからなぁ、同情するよ。
書込番号:12499852
3点

スレ主さんへ
あなたの投稿を信じなかった人が多かったのは、あなたの予想に説得力がなかった証拠です。相手への批判は自らの実力のなさをひけらかすだけ。それなりの自負があるのなら、恥ずかしいから止めたほうがいいですよ。
根拠の薄い直感予想(と受け取られる)を無責任に投稿し、たまたま当たったらこれしたりと再登場して勝ち誇っている様子は、まさにお子様に見えます。。
書込番号:12500092
3点

スレ主 さん
なんか「ストレス溜まっているのかな??」
「時は金成り・・・」って言葉あるよね!・・
俺は11月に高値で買ったが、正月「充分楽しめました」ので、今頃安く買っても「意味無かった」ので全然後悔していないですよ!
前も言ったけど
・・・>つまり、買いたい人が「買いたい時」(俺はエコ半減前)に買うのが一番良いですよ!(*^。^*)・・に尽きるね!!
10万円切ったから「俺の言うとおり」・・って言いたいのか?
それとも・・10万円切った・それ見ろ!・・と言いたいのかい?
あるいは・・幼稚な投稿・・とでも・言いたいのかい?
ただ、他人の投稿を「幼稚」とか、言う前に自分の回答投稿を分析して見れば・・。
「春先に10万円切る」がそんな「大した事」なのか?
むしろ・・「当たり前」(経過しているんだから・)じゃないのか?
いつまでも・・Z1が「高評価される」わけじゃ無いのは、ここのユザーも知っているし、常識として古くなれば「値段も安くなるし、10万円切っても当然じゃないの??」・・
しごく「当然」のことだと思うんだけど・・・・。それでも・・・言うの?まだ??・・
書込番号:12500592
2点

俺も違う機種を秋口に最安値近くで買ったから関係ないが、今って春先か?
太陰暦でも2月ぐらいからだろ。
予想ははずしてるんじゃねえの?
書込番号:12501393
2点

>今買っても納品遅れとかすごいぽいしね〜届くと言いながら、友達は一ヶ月先に変更されたっぽいです
友達が可哀想です。
自分さえ良ければって感じですね。
書込番号:12502478
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
もうすぐでエコポイントが半分になるどころか、自動車の時みたいに、いきなり打ち切られてしまうかもと知人から大げさに言われ、早く買わなきゃと思い、
11月21日 ケーズデンキで 42Z1を値下げ交渉して109800円 ポイントなしで買いました 。高いのか安いのかよくわかりませんが、買ってよかったと思っています。
12月の配達日が待ち遠しいです。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
昨日の朝10時半に先ずは池袋ヤマダ電機へ。
既に開店と同時に80枚限定で整理券配布との事。
貰えなかった人は、ひたすら並んで待つ。
待つ事2時間半
価格が一気に2万上がってて241800円の21%
交渉には少ししか応じず、2280000円のポイント変わらず。
次に池袋ビックカメラへ。
今度は約100人待ち。
この時点で既に2時。
待つ事3時間。
こちらは、249800円で交渉するも235000円の20%が限界だと。
またヤマダ電機に並ぶ体力気力が無く、本体235000円、外付けHDDはBUFFALOの1テラ10800円、設置料金1000円、配送無料の合計246800円で購入。
店員にもよるかもですが、メッチャ強気で、「うちはこれ以上は無理。」
電卓弾く事も無く、予め用意してある用紙を元に話すだけ。
当たった店員が悪かったのか、自分の話し方が悪かったのか。
最週末は、鬼混雑間違い無しですので、参考までに。
2点

ひどい、酷すぎますね
私は21日に池袋ヤマダ電機にて204000円+ポイント25%(51000)にて購入手伝いしました。
とにかく、かわいそうで返信しちゃいました。
お疲れ様です
書込番号:12273113
1点

がーくんパパさん、ありがとうございます。
こちらのサイトを見てて、多分210000くらいでイケるだろうと思いきや、REGZAだけがドーンと値上がり。
BRAVIAやAQUOSも考えましたが、3チューナーと画質でどうしてもREGZAが良く、後悔したくなかったので……
ちなちに納品は来月28日です。
レジ待ちで隣で待ってた方に話しを聞いたらその方も交渉に応じてくれずとの事でした。
ヤマダ電機がよかったのかなぁ(*_*)
書込番号:12273460
0点

さちなちさん
納品前ならキャンセルもお願いしてみればできる可能性もありますので
気持ちがスッキリしないのであれば、他の店にあたってみてはいかがですか?
書込番号:12273530
1点

にじんさん、ありがとうございます。
仕事柄、中々休みが取れず、次行けるのが30日しかなんです。しかも微妙ですし。
明日、もしかしたら行けるかもなのでヤマダ電機に行ってみようかと。
今日とか買われた方っていらっしゃいますでしょうか??
書込番号:12273719
0点

私も同僚と行った時にビッグは渋かったですね。
レグザは10台以上購入で同行し交渉してますが、価格は店員によっては強きですね。
店うんぬんより、店員によっては価格を下げない時は結構ありましたから。
新人店員の方が上司に聞いて来るので気持ちいい価格を提示してくる事が多いですね
書込番号:12274870
0点

こんばんは〜
私は24日にヤマダ電機池袋総本店で購入しました
レコーダー二台とセット購入でしたが内訳ますと
レグザ204800円ポイント24%
レグザ外付HDD 五年保証付きでした
レコーダーパナソニック1100と590で14万円 ポイント17%
店員さんも気さくな感じでぶっちゃけ希望金額を言っちゃって下さいとの事で、商談も短く購入を決めましたよ
書込番号:12280005
1点

あいるとんセレナさん、店員さんによって違うんですかね〜(:_;)
もう諦めてます。
テレビが来るのを楽しみにしてます。
書込番号:12280080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
先週末の仕事帰りに購入。
ヤマダで215,000円+ポイント22%(現金払い)+5年保証付+送料、設置無料でした。
寝室にある10年前に買った16インチ液晶テレビの調子が悪いので、リビングのテレビ(6年
前のアクオス26インチ)を寝室に持っていき、リビングのテレビを新調しようということと
なり、またエコポイントの半減になる前にということで、機種を47Z1にしぼって、さらに
できれば近場で買いたいという妻のこだわり(ジンクス)により、港南区近辺で物色。
ヨドバシは納品が来年以降ということで却下。しかもそれなのに強気。次にヤマダへ行き、
47Z1の前で価格、性能表を見ていたら店員さんが近づいてきて「218,000円、22%」と、
いきなりの価格+ポイント提示。価格表には238,000円+ポイント21%となっていましたが。
在庫を聞くと、あるとのこと。しかし、配送は込みあっており、平日の配送最短で2週間、
土日であれば4週間後の設置。とりあえず土日で最短の配送を押さえてもらい、小一時間
ほど家族会議。ZG1も気になるとのことで、Z1とZG1との違いを細かく聞き、性能差も納得
の上で購入決定。(専用の眼鏡をかける3Dにはまったく興味がなく、4倍速もZ1とZG1を並
べて見ると違いがわかるが、単体でZ1を見ているぶんには満足のレベル。ゲームはWiiを
持ってますが、最近間近で電源入れたのは2ヶ月前)
価格交渉は妻に比べて下手なので(緊張して顔に出る)十分とはいえませんが、横浜駅近
辺まで足を運んで店舗めぐりをすれば、まだ205,000円+ポイント23%はいけるのでは?と
感じました。
※23日に、ポイント+現金でエアコンを買いました。妻もいたので、エアコンは値切ること
ができました!
平日の夜でもあり、並ばなくて(逆に声をかけてくれました)買え、いろいろ話も聞けて
よかったです。以下、店員さんに聞いた話。あくまでも個人的な見解と言っていましたが。
・47Z1はまだしばらく製造する。(ヨドバシではZ型は絶版と言っていたのですが)
・ZG型は3カ月後、エコポイント半減以上に安くなるとの予想。(もう少し待ってた方が)
・エコポイントは、申請しても5〜6カ月待つことになるかも。(今大変混みあっている)
・今月末は、テレビコーナーにお客様が殺到する可能性が高い。(休む暇もないらしい)
クリスマス前にテレビが家にやってくるのですが、来月早々からの長期出張の日程を今日
聞かされた。出張から帰ってくるのは、テレビが来て1週間後。
リビングに設置される瞬間を見たかった・・・。
1点

今更ですが、同じヤマダでも新橋店や大井町店など建屋が分かれている(デジタル館と生活館)ところでは、店舗独自の販促で30万以上のまとめ買いすると、商品のポイントとは別に追加ポイントがもらえるサービスがあります。
(確か30万以上で5%、40万以上で8%、50万以上で10%だったかな?)
ポイントを利用して別々に購入するのに比べて、持ち出し金が多くなりますが、ポイントを重視するのであれば、かなりの割安感だと思います。
書込番号:12272641
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
今日、ヤマダ電機で店員に聞いてきました。
Z1後継機は、12月上旬から中旬に発売予定。
名前は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Z1Sだそうです。
後継機といってもマイナーチェンジで、消費電力が改善されるだけと言っていました。
すごい期待していたのですが、マイナーチェンジしたら、もちろん値段がしばらく上がるでしょうし、どうせなら、来年、Z1のフルモデルチェンジが出たら購入しようかな。
1点

今回買い逃した人がエコポイント減算分やお店でのポイントも入れて8万円台で買えるなら良いんじゃないですか。
書込番号:12268628
2点

あらら、マイナーチェンジでしたかぁ(┰_┰)
エッジライトをサイドに付けて、残像低減にバックライトスキャンをして
Wスキャン倍速でもやってくれるかと期待してましたが、残念
書込番号:12268798
0点

>>kain5884さん
8万円台で、買えるのは何ヶ月か先になると思います。
Z1が発売当初 店頭で20万以上したと思います。
おそらく、発売開始直後は、それなりに値段がすると思います。
去年の今頃も9000がマイチェンをして15万位から店頭で発売されたのでそのくらいかな。
書込番号:12269295
0点

マイケル スコフィールドさん、
ご情報ありがとうございます。
>Z1後継機は、12月上旬から中旬に発売予定。
>名前は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Z1Sだそうです。
Z1Sですか、なんだかZS1と紛らわしいですな。
書込番号:12269845
0点

37z9000が37z9500になったような小変更ですね。
私は、マジックチャプターがW録のときにも働くのを期待しています。
参考になりました。
書込番号:12270372
0点

もうZの亜種ばかりで、何がなんだか分かりませんね(^^;
Zが唯一のフラッグシップだった頃が懐かしい(笑)
でもZに限らずですが、そろそろ機種をきちんと整理しないとユーザーが混乱して付いて来なくなりますよ(>_<)
書込番号:12271361
0点

たとえば、ZS1の後継機種がZS1Sになってしまうと、
もう頭の中が整理つきませんね。
書込番号:12274293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





