
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年9月21日 08:43 |
![]() |
12 | 6 | 2010年9月20日 22:15 |
![]() |
5 | 1 | 2010年9月22日 22:15 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月3日 01:25 |
![]() |
37 | 13 | 2010年9月16日 22:45 |
![]() |
6 | 12 | 2010年9月27日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝の販売店をしている家に嫁いだ妹が、
23日位に販売店向けの新製品発表会があると言っていました。
内容にはうといので定かではありませんが、
もしかしたら液晶テレビ関係の発表もあるかもしれません。
みなさんの意見やエコポイント制度の動向をにらみながら
ずっと思案中ですが、
「Zシリーズ」と「ZSシリーズ」の良い点が融合されたような
もう迷わないで済む機種が出ることを期待し、
今から心待ちにしています。
あと数日、とても楽しみです。
0点

なんという
11月頃と聞いていただけに
23日とは楽しみですね(*^ω^*)
書込番号:11943064
0点

>23日位に販売店向けの新製品発表会があると言っていました。
>内容にはうといので定かではありませんが、
>もしかしたら液晶テレビ関係の発表もあるかもしれません。
単純に考えれば「ZG1シリーズ」の説明では?
他にも「HE1シリーズ」の「37型」以上も出るようですし...
「販売店向け」ということなので、
「営業」よりも直前の説明で良い様に思われますが...
書込番号:11943641
0点

電化製品にはうとい妹の情報なんで・・・
レグザ関係の大した発表が無かったらごめんなさい。
一般発表があるとすれば
もう少しあとらしいですよ。
とりあえず、楽しみということでお願いします。
書込番号:11944208
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本当はSONYのHX900かLX900が欲しかったけど貧乏人の私には高くて買えなく・・・とういか子供部屋用のTVを探してまして・・・
SONY製品は物は良いが高すぎてSONYブースからは即撤退・・・他に探し回るのも面倒だったし子供部屋用だから画質はあまり気にしないし値段も手頃なこちらの機種を選びました。
ま〜子供部屋用のTVなのでこちらの機種で十分でしょうね。
でも意外とこの機種人気あるんですね。
私の様な貧乏人が多いってこと?
早く景気良くならんのかな〜
3点

私は自分用(というかリビング用)に
これを買いました。
子供部屋用にこれですか!?
なんて裕福なご家庭なんでしょう…うらやましい。
42型を置いて「よしっ」と納得できる子供部屋ですかぁ。
つまり、我が家のリビングほどの子供部屋(汗)
つくづくうらやましいです。
書込番号:11938264
1点

思わず書き込みたくなるなー。
REGZAのZで42買う人は貧乏人って言い方はひどくない?
少し調子に乗って書きすぎだと思いますよ。
子供用ならもっとグレード低いやつでいいんじゃないのかな。
なんかZ1の機能知っていて買ってるんでしょう。
どうせならプラズマ買えばいいのに、50インチで15−6万で買えるでしょう?
書込番号:11938457
6点

貧乏で良かったですね。
私はスレ主さまが本当は欲しかった物より高くても、こちらの商品を購入しますが、
値段やイメージで物の善し悪しを決めると
なかなか良い品物には巡り会えない事が多いのですが、
こちらの商品を選ばれたか文脈を
自分なりに読みとると
*要約させていただきます。全てを追従してませんので
・・・・違ったらすみません。*
要約文章
「本当は欲しい物があったが、見に行ったら余りに高いのでその場を早々に立ち去った。
その後近くにあった安い商品を他を見るのも面倒だ、
と言う理由で購入」と在りますが、
この文章だけだと
見に行くまで値段も解らなかったものに対して、
何故全幅の信頼を寄せられるのか?不思議でしたし、
購入に至る経緯からも、物の良し悪しを選べるかは?です。
ここの皆さんは、良い物をより良く買おうとしているだけですよ。
何故、この商品を買いたい、買って良かったと思う方の多い中、
わざわざ貧乏人が買う商品かのように、書き込みをされたのか、よく分かりませんが、
この商品も当初20万円越えてましたが、色々調べて欲しくて購入された方も多かったようです。
本当に貧しいのは、経済なのですか?
それとも・・・
書込番号:11938731
1点

貧乏人という余計な一言がなかったら、まだよかったかもしれないのに・・・
子供部屋に42型にも驚きますが。。。
我が家の仮称子供部屋に42型置くと、完全に子供の出入りができなくなります。
書込番号:11938785
0点

花笠音頭にタンバリンさん
>私はスレ主さまが本当は欲しかった物より高くても、こちらの商品を購入しますが、
w醜すぎますw
>最近東芝のZのスレがとてもギスギスして、
東芝のTV良いな、と思う方が書き込み難くなっているような気がしています。
見てて、あんまり楽しくないです。
〜が貧しいにはスレ主様ご自身じゃないのでしょうか?
楽しくないって、じゃ〜わざわざ携帯からなんて見に来なければ良いんじゃないの?
もしかしてPCも持ってない本当の貧乏人だったりしてw
書込番号:11939089
1点

さいたまんまんさんへ
ご指名ありがとうございます、
お礼にナイスをクリックさせていただきます。
すみませんパソコンは、ノートパソコンを所有してます。
インターネット回線はフレッツ光で、
プロバイダーはOCNに加入しております。
自分の書いた文章で不快な思いをさせてしまったようで、
大変申し訳ありませんでした。
口コミを記入する時は、もっと分かりやすく、なるべく気を付けますので、
今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
ただ今後とも、価格コムの口コミは携帯電話からさせていただきたく思います。
何卒ご容赦いただけますよう、よろしくお願いいたします。
タンバリン 敬具
書込番号:11942172
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
先日こちらの板で質問させていただいた者です。
今日購入してきました。
下のほうにでているヨドバシの「ネットで注文店舗で受け取る」技を使おうとしたのですが、受け取る店舗に在庫がある場合のみ注文できるようで、私の最寄店では在庫がなく、注文ができませんでした。
で、ヤマダ電機で交渉の結果、238000円+ポイント23%+ケータイ5%で決めてきました。
HDDは販促用1Tがもうないらしくて500GB・2になってしまいましたが…
ポイント分考慮すると170000円ちょいだったので、地方での購入の割にはまぁ満足でした。
届くのが楽しみです。
4点

なかなか安く買えていますね。
私は、本日大井町のLABIヤマダで
価格交渉しましたが、店員が強気で
表示価格¥238,000.−+ポイント14%を譲る気配がないので
諦めました。(実質204,680)。
しかもHDDは500GB一つしかつけないそうです。
5年無料保障は魅力なんですが
ここの店舗と私の交渉力はもう少しがんばりが必要ですね。
書込番号:11952872
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
こんにちは。
REGZA 37Z1をPCのモニターとしても使いたいと思っています。
(もちろん主目的は地デジTVです)
ケーブルは、何を購入すれば良いでしょう。
何か、気をつけることはあるでしょうか?
PCは↓コレです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&map=1
0点

>ケーブルは、何を購入すれば良いでしょう。
PCコネクト
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html
PCの仕様表を見れば、ディスプレイアダプターのGeForce GTS 450にHDMI端子が有るので、HDMIケーブルで良いと思いますけどね。
>何か、気をつけることはあるでしょうか?
普通は、設定出来る解像度の確認ですが、大丈夫だと思います。
それよりも、GeForceのディスプレイアダプター搭載の方が気になります。
過去、GeForce+BRAVIA,REGZA等でトラブルが出ています。
過去事例から言えば、AMD(ATI)の方が良さそうです。
クチコミ検索で「GeForce REGZA」で検索してみてください。
書込番号:11925592
0点

カスタマイズでビデオカードの変更もできるようですからRADEONを選んでもいいかもしれませんね。
ただRADEONだとHDMIに接続するとアンダースキャン表示するのでCCCで設定しないと額縁表示になります。
書込番号:11925722
1点

「背面I/O」の「映像出力」に、
「HDMI」が有るので、
「レコーダー」などでも利用する「HDMIケーブル」があれば大丈夫です。
しかし、「2画面」などの状態になると、
「音は出るけど映像が出ない」
などに陥る場合も有るので、
PCのマニュアルなどを読んで、
「他のモニタ(2台)を繋ぐ場合」
などの項目が有れば確認しておいて下さい。
他には、口耳の学さんも仰るように、
「ビデオカードの種類」
で設定が必要な場合もあります。
リンク先の製品情報の
「ディスプレイアダプター」が
「NVIDIA® GeForce® GTS 450」
のままなら関係有りませんが...
ケーブルは、添付の絵を参考にしてください。
<テレビやビデオ(レコーダー)の売り場に売っているはずです。
「3」を利用する場合は、
今使っている「モニタ」の代わりに接続する場合と考えてください。
書込番号:11925917
1点

おはようございます。
>m-kamiya さん
HDMIケーブル、同時購入したいと思います。
>それよりも、GeForceのディスプレイアダプター搭載の方が気になります。
>過去、GeForce+BRAVIA,REGZA等でトラブルが出ています。
トラブルが過去にあるんですね〜。
困った(^_^;)、とりあえず接続してみます。
>口耳の学さん
PCはもう今日届いてしまいます。
ビデオカードの変更はまったく考えていませんでした。
>名無しの甚兵衛さん
写真つきで、とても丁寧に説明していただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
皆様本当に、ありがとうございます。
頑張って接続したいと思います。
書込番号:11927193
0点

自己レスです。
結果から言いますと、HDMIケーブルの接続ですんなりPCの画像が映りました。
ちょっと、はみ出すカンジだったのですが、TV側の設定を「Dot By Dot」にすることでちょうど良くなりました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:12002711
0点

>ちょっと、はみ出すカンジだったのですが、
コレは、操作編の28ページに有る「ジャストスキャン」にすれば、
同様にぴったりになると思います。
<まぁ、これは「どうでも良い」話ですm(_ _)m
それよりも、
「映像メニュー」を「ゲーム」にして、
「ダイレクトモード」を「オン」にすると、
マウスの操作などがスムースになると思いますm(_ _)m
<操作編の83、90ページ参照
PCでも同様のスムースさは有ると思いますが、
一応試して見て下さいm(_ _)m
<全然変わらないかも知れませんが...(^_^;
書込番号:12003276
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
最終的に、42VレグザZ1と42VリアルBHR300に絞り込み、
一通りかみさんに各機能を説明し選ばせた。
かみさんが選んだのはレグザ。その理由は…
「やっぱ福山でしょ!菊池桃子はありえない!冷蔵庫じゃないんだから。」
その一言でZ1に決まりました(^^;
ブルーレイ内蔵も首振り機能も、福山の前では無力でした。。
24点

ナイス奥さんですね(^0^)/ま〜内蔵型は壊れたら大変ですから良い選択だったんじゃないでしょうか(^0^)/
書込番号:11914809
0点

小生、パソコン売場で、
キムタクがやっているのは?。
とか、
キムタクが使ってるのは?。
もしくは、
キムタクのだから。
と言って買った女性を
5,6回見た事が有ります。
ピンクだから。
と言う理由で買った女性を
2,3回見た事が有ります。
女性には、
機能がどうとかより、
見た目や、何処かで見聞きして、
知っている。
そんな事の方が、
大切なのかもしれませんね…。
書込番号:11915606
1点

そりゃ奥様の方が、明らかに一枚二枚も上手です。
完全なる作戦ミスですな。比較するなら、BHR400か、MZW300でしょ(笑)
なぜ旧型?
奥様は、性能を見透かしてて、ゴタゴタしないよう、菊池桃子のせいにしたのでは?(笑)
早速、レビューに、広告効果5、家族円満度5、と記入ですね。
いずれ、スピーカーが欲しい(購入コストもランニングコストもかかりますよ〜(笑))、ブルーレイレコーダーが欲しい(同)、最悪両方欲しい、と言い出しますから、その時は例の言葉、『3つビシッと揃えなかったあなたが悪い』と一言、亭主の威厳を取り戻しつつ、対策を(笑)
それまでは、トイレに1人隠れて悲しい涙を流しつつ、三菱リアルのレビューを羨ましく眺めてて(笑)
最後に個人的感想。
毎日、三菱リアルでCMを見てますが、やはり福山雅治がダントツです。奥様の目は正しいですよ♪
ぁあ、大事なこと忘れてました。
以上、多くの冗談が含まれてますので、読んだら、3秒で忘れて下さい。
何か内容で気になったことがあったら、ご自身でお調べ下さい。
☆家族円満が一番大事☆
書込番号:11916028
3点

奥様やりますね〜
内蔵より外付けのほうがよいと思います〜
書込番号:11916350
0点

やっぱり女性にはかないませんね(笑)・・・・・・
書込番号:11916614
1点

「IBMの香取信吾」「ソニーのペ・ヨンジュン」など、 <古いなぁ..._| ̄|○
「CMキャラクタの力」は相当だと思います(^_^;
書込番号:11916647
0点

ある意味びみょ〜な機能の差(10年たってみたら似たようなもの)よりその選択は正解だという気がしてきた。
書込番号:11916696
0点

色んな書込を拝見しますが、結局は奥様に最終決裁いただくのが最良のご判断だと思います。
これからはレグザライフ、思いっ切り楽しんでください!
書込番号:11916697
0点

東芝の狙い通り!?
当初は大河ドラマ(龍馬伝)の主演予定であったキムタクをレグザのCMに起用予定だったらしいのですが、キムタクが主演を断って急遽、龍馬=福山さん主演となったのでCMも福山さんに依頼して結果、スレ主様の42Z1購入に至ったというわけなのです(^_^;)
他者HDD内蔵型よりもレグザの外付け機能の方がシンプル&リーズナブルで良い買い物になったと思います♪
余談ですが、キムタク=富士通のイメージが強いので…福山=東芝レグザでCMソングもマッチして好感がもてますね☆
書込番号:11916872
2点

福山を選んだ奥様が、その前にレグザイルZ1さんを選んでいる!
奥様を信じなさい(^^)
書込番号:11917112
2点

>>レグザイルZ1さん
サイズ・機種は違えど、ウチも40型MZW300(私)と37型Z1(嫁)でぶつかっています。
やはり決定権は嫁さんなんでしょうかね。
>>よりどりちどりさん
戦うエネルギーが減ってしまいそうです。
書込番号:11917999
1点

みなさん、多数のコメントありがとうございます。
自分的にはZ1で満足しています…が
リアルのカタログを捨てきれないもう一人の自分がいます。
でも、レグザで見る福山はやっぱりかっこいいですな(^^;
ちなみにかみさんは、佐藤浩市も好きです。
書込番号:11921185
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
在庫がなくなってきたのでしょうか、ヤマダのWEBが安くなってきたのもあやしい感じです。
ヤマダのWEB価格は
199,900円(税込)21,989ポイント(11%進呈)+長期無料保証 です。
これなら、田舎の量販店で買うより安くないですか?
HDDは付いてないようですが。
0点

ヤマダ電機webの値下がりをうけて、
テックランド札幌本店に行ってきました。
199800円で21%+メルマガ3%+HDD(500GB×2個)+5年無料保証でOKもらいました。
1TBが無く500GBが2個になりました。
ご参考にどうぞ。
書込番号:11913733
2点

価格.comの価格は元にもどりましたね。最安店が在庫切れしたのでしょうか?
>199800円で21%+メルマガ3%+HDD(500GB×2個)+5年無料保証
最安ですね、うらやましいです。当方購入金額より20000円ほど安いです・・・
>ヤマダ電機webの値下がりをうけて、
web価格を提示したということでしょうか?
地元のヤマダは自社のwebにかかわらず絶対に相手にしてくれません(webと同じ金額にすらなりません)。毎度交渉するのですがwebは別と言われてしまいます。
ケーズ、コジマは場合によっては対抗してくれるのですが。
書込番号:11914299
0点

>ヤマダ電機webの値下がりをうけて、
web価格を提示したということでしょうか?
まず今回は2通りで攻めました。1つ目はヨドバシwebが199900円で10%。
ヨドバシ札幌店の店頭では278000円20%でした。
ご存じかもしれませんがヨドバシはwebで予約して「店舗受け取り」にすると、
価格はweb、ポイント還元率は店舗表示になるんです!
(「店舗受け取り」にしても店舗で配送手続きはしてもらえます)
これでヨドバシは199900円の20%還元が可能となりました。
2つ目はヤマダwebの値下げをそのまま伝えました。
まぁ、ほぼヨドバシの価格で話を進めました。
「20%では同じですよ」みたいに(笑)で21%に決まり、
「あっ、メルマガ3%もいけますよね?」となり24%、
「ヨドバシは確か100円で1TB付くって言ってました」これで500GB×2
199800円になったのは私の言ったのを店員が聞き間違えて書いたためです(笑)
これから買う人、これ以上はいけると思いますので頑張ってください!
書込番号:11915104
4点

>ぁぉちょんさん
ご存じかもしれませんがヨドバシはwebで予約して「店舗受け取り」にすると、
価格はweb、ポイント還元率は店舗表示になるんです!
知りませんでしたw そして感服いたしました。
そんな裏技、交渉術があったんですね。
ヨドバシweb→店舗受け取りで買い物したことはありませんが
検索してみたところ「店頭受け取りの場合、受け取り店舗でのポイント
還元率が適用されます」
という記載があるみたいですね。
もうちょっと待てば良かったかなぁ・・・
今後の参考にさせていただきます。
ヨドバシwebの記載に改訂が入らなければいいですけど(^_^;)
>うしっちさん
スレタイの「 値上りした」はどういう意味でしょうか?
書込番号:11916014
0点

すごいですね。そんな裏ワザがあるとは・・・。
私もヤマダ電機で内金を入れています。引き渡しを月末にして前日までに価格が下がっていたら差額を戻してもらえるとのことでしたので、早速、交渉してみます。
店頭価格ばっかり気にしていましたが、WEB価格もこんなに下がることがあるんですね。
書込番号:11916134
0点

>ご存じかもしれませんがヨドバシはwebで予約して「店舗受け取り」にすると、
価格はweb、ポイント還元率は店舗表示になるんです!
知りませんでした、ホントすごすぎます。とは言っても、ヨドバシははるか遠方・・・
高額商品のときには遠征する価値もあるかと思うので、この方法を使ってみようと思います。
>スレタイの「 値上りした」はどういう意味でしょうか?
ここの最安値が一度180000円を切ったのに、再び180000円後半になってしまったためですが、ここ数日はいったりきたりしてますねぇ。
みなさんが底値と思い最安店で購入し始めたため、最安店の在庫が無くなっているのかもしれないと勝手に思っています。
>ヨドバシwebの記載に改訂が入らなければいいですけど(^_^;)
改訂されちゃいそうですね。
書込番号:11919415
0点

本日ヤマダ電機幕張店で購入しました。
ぁぉちょんさんの情報を元に、
199000円で21%+メルマガ3%+HDD(500GB)+5年無料保証+画面クリーナーです。
事前にヨドバシ千葉店へ行き、.comで購入し店頭受け取りにした場合
店舗のポイント適用か確認してヤマダの担当者と交渉しました。
HDDはやはり販促用のしか出してもらえないようです。
(1TBをお願いしましたがダメでした)
でもとてもいい買い物が出来たと思います。
ぁぉちょんさんありがとうございました。
書込番号:11931653
0点

大手家電のネット通販が値上がりしてるね。
内金を入れて、底値時に価格交渉してそれなりの価格を引き出しているし、交渉内容の期限もつけてない。
頻繁には店には行けないと、言ってある。
月末までに買いに行こう。
書込番号:11949954
0点

家電量販店(ヤマダ電機とヨドバシカメラ)のWEB販売価格が
¥234,000になっています。
やはり¥199,900はお買い得だったんですね。
店頭用のチラシもヤマダ電機で
¥254,000とこちらも値上がっています。
勝負は今週末と見ていたんですが
先週が勝負時だったようです。。。
書込番号:11955279
0点

今日のヤマダwebは199900に戻っていますね。
こんな価格操作をしているとは...
昨日web価格を当てて商談しようと思ったら値が上がっていたので
話になりませんでした。今週の土日はこのままかもしれませんね。
書込番号:11961649
0点

機能、私の客と客先の近くのヤマダに行った。
客の部署の備品を下見に。
そこでは、店頭掲示価格が199500に10%となってた。
書込番号:11965382
0点

買った。
価格や値引きは、今となっては普通。
還元ポイントでテレビ台を買う予定でいた。
品はヤマダのPBで、他のチェーン店では売ってない。
他店では2万円を切っていたが、この店では25000円を超えていたので、値引きを求めるツモリだった。
が、在庫無し、製造終了、他店在庫無しとのこと。
前出の他店では、在庫無し、在庫持ち他店は在庫引き渡し拒否、あるのは展示品だけ。
展示品なら譲れるが、簿外だから売れないので無料でとのこと。
売る商品が無いので展示していても意味がないし、処分するのも大変とのこと。
組み立て済みでかさばる、鉄とガラスだけで出来ていて重たい。
分解したらガラスを割らずに運べない。
持ち帰るのに大変だった。
書込番号:11975812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





