
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2010年12月18日 00:57 |
![]() |
12 | 11 | 2010年12月16日 02:54 |
![]() |
7 | 3 | 2010年12月14日 00:11 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月12日 23:26 |
![]() |
9 | 11 | 2010年12月11日 01:06 |
![]() |
9 | 35 | 2010年12月10日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
12/20より新ファーム T45-011CDD-053-0037≠フDLが開始されるようです。
・「録画中」または「録画準備中」と表示されても録画されないことがありましたが、改善いたしました。
・レグザリンク(HDMI連動)によるレコーダーへの録画予約ができないことがありましたが、改善いたしました。
上記の2点が主な更新内容なので、よく言われてる録画できない問題が解決するといいですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
7点

053で録画の不具合が治ると良いですが・・・
ちなみに、ZG1も同様の問題でソフトウェアが更新されますね。
書込番号:12382239
0点

もう053にされてますよ。
ネットワークから手動でダウンロード可能と思いますよ。
書込番号:12382527
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
一応、ご報告まで...
過去の書き込みで録画失敗の情報が出ていましたので、購入時に販促品でもらった
アイオーデータのHDCR−U500EKが録画失敗になった際に、購入店へ相談
したところ、新しいHDDを送ってくれるということになりましたが、そのHDD
は使用せずに、バッファローのHD−CB1.0TU2を購入して対応しましたが、
こちらのHDDも録画失敗になりました。
症状としては、TVは録画状態になっていても、録画リストに録画中とは表示され
ておらず、結果として録画されていないことになります。
一回だけお知らせで録画機器の異常で録画できませんでしたというエラーも見ましたが、
たぶんレグザ自体の問題かもしれませんね。
修理を依頼しましたが、2回目の修理依頼になりますので、内容によっては交換を
お願いしようかと思いますが、ソフトウェアの問題なら、年末年始の特番を録画する
つもりで、TVを購入したので、早く東芝には対応してほしいと思います。
1点

ご愁傷様でしたm(_ _)m
確認したいのですが、
テレビの視聴環境では、
「テレビ」と「USB-HDD」しか有りませんか?
<「レコーダー」など他にも「ケーブル」がテレビの後ろに張り巡らされていることは?
「USB」は、「ノイズ」に弱いところが有るので、
「USBケーブル」を良いモノに変えると安定する場合も有りますm(_ _)m
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/usb2/au207fc/index.html
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/usb2/au2sf/index.html
他にも「抜け易い」という欠点から、
実際にはちゃんと端子に挿さっていなかったとか...
<「Aタイプ」側は比較的しっかり挿さるが、「Bタイプ」側は抜け易い気がします。
書込番号:12324579
1点

名無しの甚兵衛さん様
ご返信ありがとうございました。
USBケーブルの差込は確認いたしましたが、しっかり差し込まれているようでしたので、
やはり、レグザ側の問題かも知れませんね。
この返信を入力している時も、丁度、録画中になっているのですが、録画リストには
なにも表示されていません。
ひょっとするとハードの不具合かもしれませんので、修理の方に相談してみます。
書込番号:12324853
1点

私も9月下旬設置後一週間程で同様の現象で困っていました
ファームを最新のT45-011CDD-051-0037にアップデートして
初期設定で初期化を行なってみて下さい
初期化されますので、設置時同様に初期設定が必要です
また、番組録画もクリアされます
この処置後不具合は改善されています
ぜひお試しください
書込番号:12324944
0点

ダブル録画の時の通信を安定させるソフトが開発済みのようです。
ただ、複数のハードディスク検証をおこなうようでダウンロードにはまだ未対応のようなので…東芝サポートにきてもらうしかないようです。
書込番号:12325354
1点

私も同様の現象でとても困っています。
10月下旬に42Z1とアイオーデータHDCR-U1.5Eを同時に購入しましたが、1週間後くらいから予約録画が失敗するようになりました。
最初は42Z1の電源SW長押しでリセットをかけて対応してましたが、1週間に1度は現象が発生するので、購入したコジマ経由で東芝に連絡してもらいました。
見に来た東芝保守員は「ファームは最新になっていますねぇ。現象が発生したときはテレビとHDDの電源プラグを10秒間抜いてください。それで直りますから」と言って帰りました。(-_-メ
その後も現象が頻発するのでコジマに電話するとHDDを交換してくれましたが、それでもまた現象が発生しました。
再度コジマに電話すると、また東芝に行かせますと・・・
「今度はきちんと対策してくれと東芝に伝えてくれ」と強くお願いしましたが・・・
出張から戻って録画した番組を見るのが楽しみなのに、帰るとしょっちゅう録画失敗・・・ホントにガッカリします。
何とか早く対策してもらいたいです。
書込番号:12330456
2点

11月下旬に購入して、3回ほど録画NG状態になってます。
コンセントを抜くと治りますが、予約してたものが録画されてないのでどうも。。。
検索すると同じ症状の方が結構おられるようです。
その情報からするとファームの問題のようで、対応版が出るのを待つしかないようです。
人気機種なのにこれはないですね。。。返品したい気分。
書込番号:12340525
3点

こちらの書き込みの後に修理対応してもらいました、結局電源リセットを行った
だけでした。
理由は、基盤を交換すると録画したデータが見られなくなるとのことでしたが、
もともとそのような修理依頼は頼んでいなく、メーカーに故障状況を確認して
もらった上で、交換を行うかどうかの確認をしたかっただけですので、逆に修理
されなくてよかったです。
修理対応日数も、即日対応できずに、土曜日に依頼したのに訪問に来た日は
6日後でした。多分、こちらのカキコミにも多くの不具合情報がが書き込まれている
ことから、修理件数が多数で対応できなかったのかも知れませんね。
(ひょっとしてファームアップまでの時間稼ぎかも...考えすぎですかね)
とりあえず、購入店には早急に連絡して、ファームアップまでは我慢しますが、
その後にもし3回目の故障があったら交換するように依頼します。
書込番号:12348086
1点

ウチも11月15日の納品以来、同様の症状が出てました。
7日に東芝のサービスを呼んだところ、ファームウエアのアップデートをしていきました。
バージョンは、T45-011CDD-052-0037です。
これ以降、録画の失敗はないです。
(録画ノーミス記録更新中)
これで安定してくれればいいんですが。
年末年始の特番期までには完全に解消してほしいですね。
書込番号:12349035
1点

連投ですいません。
今朝の予約番組が録画できていませんでした・・・
4日目にして失敗です。
またサービス呼びます。
前回、交換も要求したんですが、在庫が無いらしく来年になってしまうようなんですね。
とりあえず、ファーム052もダメということで。
書込番号:12349842
1点

私も昨日録画失敗してしまいました。
直前の番組まで録画できていたのに…
症状に気付くまでの予約録画は全部失敗してました。
買って1週間でコレです。
画面表示には録画中とはでてるのですが
実際HDDを確認すると何も録画されていない状態です。
最初はHDDの不具合かと思いましたが
REGZAのコンセントを抜いて挿し直しましたら何とか録画できるようにはなりましたが
また症状がでるかもしれないんですね…。
みなさんなってるんですね…。
早く対応されると良いのですが…。
書込番号:12369995
0点

これだけ色んな環境の人が録画出来何問題を訴えているのだから、テレビ本体の問題だとほぼ断定できるでしょうね。
私の場合はテレビ本体の交換をさせることになりました。解決するまでは本体の交換をさせるつもりです。
でも既に生産中止になっているので、新型に替えてもらえるかもしれませんね。
書込番号:12373566
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
快調に1ヶ月間動作しておりましたが、とうとうやってきました。
リモコンで全く操作が利かなくなったので、本体横のスイッチを使ってもダメ。
電源ボタンだけは動作可能で、長押での再起動を実施。
再起動後も状態は変わらず。
接続しているUSB-HDD(IO-DATA AVHD-U2.0Q)を再起動して、やっと通常状態に復帰。
USBの接続などは問題はなく、番組録画による原因が濃厚なのではと考えています。
東芝のサポートを呼び見てもらったところ、エラーログより
FEP_NOACKとKEY_PROCの値にカウントがあるそうで、これは外付けHDDとの通信エラーに該当するらしいです。
ファームの最新化を実施しましたが、既にT45-011CDD-051-0037だった為に、結局何の変更も実施されませんでした。
東芝は、TV側、HDD側の双方に原因が考えられる為に現状では対処が出来ないと言って帰ってしまいました。
しかしながら、HDDは再起動後問題なく動作していたので、今度はIO-DATAに電話してみました。
IO-DATAのサポートでは、他社のHDDでも同じような現象が出ておりそれを東芝側は認識していて対応を検討中のはずだと言われました。
う〜ん、早く対応のファームが出てくれることを望みます。
5点

>接続しているUSB-HDD(IO-DATA AVHD-U2.0Q)を再起動して、やっと通常状態に復帰。
HDDがフリーズしていたようですし、1ヶ月は問題なく動いていたならファームウェアの問題ではない可能性があります。
熱暴走や電源周りの問題かもしれませんよ。タコ足配線も不安定の元になりますので注意してみてください。
書込番号:12362562
0点

東芝とIO-DATAの双方の言い分が食い違うんですね・・・
こんなんじゃ、Z1/ZS1で多発している録画失敗についての
改善(解決)は、かなり遅れそうですね。
書込番号:12363898
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
みなさんこんにちは。
本日、ヤマダお得意様セールで、粗品のお皿をもらいに行ったところ、「42Z1」を持ちかえる方がいたので、ちょっと聞いてみたら、本日購入で持ち帰るところでした。お店の方に聞いたら、セール用に数本入荷したそうです。
ビックカメラ.COMも在庫ありで販売していますので、入荷待ちの方は念のためダメもとで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
0点

年末納品とか、納品は年始になるって感じに思っていましたが、そうではないのですかね?
ヤマダで購入され納品を首を長くして待たれている方がおられたら。。。うーん、おられないのかなぁ?
書込番号:12356603
0点

待っております
首を長〜くして (笑)
待ちくたびれて、同時注文のHDDをキャンセルして
1TBから2TBに買い直しました
書込番号:12358781
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
11月上旬、新橋ヤマダにて10万3700円で購入し
12月に入り、エコポイント分値下げしてるかと思いきや
価格は引いていませんでした。
店員さんによると「エコポイント分は引けませんよ、だから11月に言ったでしょ」ですって
よそのお店はどうなのでしょうか?気になるところなんですけど…
2点

11月中旬が買い時でしたね。
11月下旬に駆け込み需要縛上げがあり、やっと落ち着いたところ。
さて、12月下旬はどうなることやら。
3月下旬にあれだけあがったのに学習しない。
エコポイント半減分はポイント還元はあるのか?
書込番号:12336265
0点

103700円は安いですね。ノジマがエコポイントの変わりにノジマポイントを付けるみたいな還元されているみたいです。
書込番号:12336694
0点

12月前半でエコポイント半減分以上の値引きは難しい気がします
月末駆け込みのがすさまじかったですから…
後半から年末年始は納期に差がつくので、半減分以上の値引きはあるかも
書込番号:12337136
1点

ひろジャさん
>103700円は安いですね。
間違えました、135,800円でポイント21%でした。
書込番号:12339177
0点

購入するなら初商のお年玉商品が安いと思いますよ。
各量販店は目玉品をすでに確保してあり、今は売りませんので、
期待できます。
書込番号:12339630
1点

>店員さんによると「エコポイント分は引けませんよ、だから11月に言ったでしょ」ですって
それが現実でしょう。
テレビは、欲しいときが買い時です。
書込番号:12340105
0点

>11月上旬、新橋ヤマダにて10万3700円で購入し〜
よそのお店はどうなのでしょうか?気になるところなんですけど…
買った後は価格は気にしない方が良いですよ
書込番号:12340376
1点

寄り道で〜す。(^^♪
>各量販店は目玉品をすでに確保してあり、今は売りませんので、
>期待できます
とありましたので・・・・少し意見を・・(>_<)
量販店は「回転ずし」と同じで・・在庫をあまり置かず「薄利多売」で少しの利益をたくさん売って「利益が出ます」
なので・・「正月商戦まで在庫確保」??? していないでしょう。どのTVを在庫置くんですか〜?
ちなみに・・11月後半の42Z1の納期は「1月中旬以降」ですよ!
★なのに?在庫確保??
それは・・どんな「見かた・考えで」??そうなるんですか〜?
売れていない(現在在庫がある)商品なら・・・目玉・安売りもできますが・・・。
ここのオーナーたちは、まだ納期待ちの方もたくさんいます。
あまり、空想的な意見(コメント)は・・どうかな〜?? 投稿は自由だけど・・過去のスレッドも見てくださいね〜〜〜〜!!(>_<)
しっかりと過去スレッド(納期)見てください・・・・・(>_<)
書込番号:12340415
3点

>買った後は価格は気にしない方が良いですよ
確かにおっしゃるとおり、納品されて楽しんでいればわざわざ見に行きませんよ。
納品まで後、1週間。今の価格が気になるのをおわかり頂ければ幸甚です。
書込番号:12341354
1点

たとえ今の価格が下がっていても、納期は1月末〜2月ですよ
良い時期に買われたんじゃないですか(^-^)
書込番号:12349067
0点

>たとえ今の価格が下がっていても、納期は1月末〜2月ですよ
信州のヤマダでは再入荷され、在庫ありでした。
42Z1の方が37Z1Sよりも安価になってしまっています。
42Z2が登場するまでは、42Z1がおいしいかも。
書込番号:12349261
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
37Z1の後継モデル、37Z1Sが発売されるとのことです。
37Z9000→37Z9500と同じくエコポイント対応モデルだと思いますが。
37ZS1があるというのに37Z1Sってかなり紛らわしい品番ですね。
1点

よく知らないですが、Z2はちゃんとしたモデルチェンジ用にとってあるのでは?
書込番号:12309268
1点

まぁそんなところなんでしょうが。。。
まずZ1とZS1ではなくて、ZE1とZS1にすべきだったんですよね〜。
書込番号:12309288
1点

ヤマダ電機webに既に掲載されているようです。発表はされたのでしょうか?それともヤマダ専用モデル?
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117422016
書込番号:12309633
1点

昨年10月にもヤマダオリジナル?の「X37Z9000」なる型番があったので
ニュース記事にも東芝のサイトにも記載なしで、ヤマダのサイトだけに載っているということは
もしかして、37Z1Sはヤマダオリジナル機種?
書込番号:12309864
0点

http://www.toshiba-tblsshop.co.jp/shop/c/c0000/
ここにも載ってますし専売モデルではないのでは。
Z1シリーズだと37Z1のみ★4つなので先に書いたとおりエコポイント対応モデルだと思います。
ZS1も32、37は★4つなのでなんらかの動きはあるかもしれませんね。
書込番号:12310453
0点

遂に37Z1S登場するんですね。
37ZS1と間違いやすいじゃないか・・・
書込番号:12310575
0点

今日、ヤマダ津田沼店を見にいったら、37Z1のあった場所に37Z1Sの値札と12/3という紙がはってありました。
書込番号:12310952
0点


あらまっ、すいません(;^_^A
ヤマダオリジナルモデルではなかったようですね
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=13622/
Z9000→Z9500のときのように、エコポイント対応させるための省エネモデルみたいですね
書込番号:12313864
0点

いま、両方の仕様表を比較して見ましたが。。。
全く同じですね。コピーしただけなのかな?
何が違うのか???
書込番号:12314704
0点

なんでZ1シリーズの中で、37型だけ4つ★なんでしょう?
技術的な問題?
書込番号:12314821
1点

ヤマダ池袋総本店に早速在りました。
表示価格168000の10%だったと思います、42Z1買ったほうがいいですね。
書込番号:12315161
0点

tree25さん
省エネ達成基準率は、それぞれ製品毎に計算式があり
基準値を元に計算し、達成率が求めらるようになります
チューナーの数や機能が多いとまた変わってきますので
Zは3チューナーですし
お役人がそのへんを分かって計算式、基準値を作っているのか、基準値自体が本当に正しいのかさえ、不明です
http://www.eccj.or.jp/toprunner/tv/tv090
723.pdf
書込番号:12315246
0点

Z1/ZS1シリーズのソフトウェアをそのまま入れてきたら、
新製品なのに録画失敗でがっかりとか・・・
書込番号:12315324
1点

Z1Sは37インチだけのようですし、同シリーズとしてHPに紹介されてますから、旧モデルと併売するんですよね?
つまりただのマイナーチェンジ?
店舗からも聞こえていた「生産終了」の噂はなんだったんでしょうね?
書込番号:12315358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





