
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年10月26日 19:39 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月25日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月25日 19:45 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月25日 16:18 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月25日 13:59 |
![]() |
4 | 5 | 2010年10月25日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
ヤマダ電気宇都宮南店にて¥129,800円+ポイント15% 5年保証 送料無料にて購入致しました。ちなみにケーズデンキインターパーク店では、¥135,000円値引きなし、コジマ電気宇都宮南店では、¥120,000円 5年保証あり 配送無料 ポイントなしでした。
1点

はじめまして。ご購入後に失礼かとは思いますが・・・
宇都宮駅前のヨドバシでは昨日122,000円のポイント20%の値札が普通についていました。
在庫があるかどうかまではわかりません。
宇都宮の情報はあまりないので、参考までに。
なぜかこの機種、全国的にヨドバシが安いようですね。
宇都宮市内でも、ヤマダやコジマの価格はヨドバシに遠く及びません。
書込番号:12114149
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
本日、LABI千里にて友人のテレビ購入に同伴。狙いは下位機種でしたが売り切れで方向転換。
店頭表示、198800円20%(五年保証付)。
店員さんと少し話して1%プラスの21%で購入出来ました。
関西圏の方へ参考までに。
1点

ふーれんこうさんの情報を見て、会社をフレックスで退社し、LABI千里行って買ってきました。
店頭表示、199900円のポイント20%(五年保証付)になってました。
24日の日曜日と比べてちょっと高くなっています。
店員さんと交渉して、私は交渉は下手ですが、、、
やっとこさで、ポイント1%プラスの21%で購入出来ました。
28日に届くようお願いしました。
ふーれんこうさん情報ありがとうございました^^
書込番号:12115249
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
ヨドバシ川崎で、111800円。値引きも、うまくいかなかった。リモコンなどの販促品もなし。駆け込み需要で、混んでていたので、強気。民主党が、エコポイントを減らさなければ、年末商戦を狙っていたので、残念の結果になりました。
0点

ヨドバシ横浜にて同じく111800円にて購入。
押しても引いてもまかりそうもなかったので手を打ちました。
1.0TBハードディスク+送料で114325円、ポイント2割で実質91460円
ですので、都心よりかいくらか高いみたいですね。
それでもネット価格よりだいぶ安いので良しとしてます。
品薄で買えなくなるよりマシです。
書込番号:12112943
0点

s-tomiyamaさん
横浜店も同じ値段ですか?
横浜店にいけば、少し後悔していたので、ありがとうございました。
書込番号:12113913
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
10月24日 朝一番で訪問。
一声 128000でした。1TB HDD+少し粘って転倒防止マットがサービスでした。
デオデオカード払いなので5年間保障付。
在庫がないのか、11月24日までには到着とのことです。
0点

先程、岡山デオデオ岡南店で42Z1を2台、32RE1を1台購入して来ました。
先々週からデオデオ、ヤマダ、ケーズ、ベスト等周辺競合店の価格調査をしていましたが
仕事の関係で今日終日休みだったので平日、雨の日価格を期待して再度乗り込みました。
(最終、デオデオ、ヤマダ電機さんに候補は絞り済み。)
ヤマダ電機岡山本店は価格的には魅力だったのですがHDDは一切付属無し。
(販促品無し、1TB店頭最安値(\8,250-×必要数)での追加のみ)
簡単リモコンは何とか探して何とかしますと。(微妙っぽい)
42Z1 2台 \210,000- (納期11月中旬頃)Point無し 5年無料保証
32RE1 1台 \ 70,000- (納期ほぼ即納) Point無し 1年保証のみ(有償延長保証有)
※10/24夜の最終価格です。今朝再度訪問するが限界との事でした。
デオデオ岡南店
42Z1 2台 \223,000- (納期11/20以降別途連絡)
32RE1 1台 \ 73,000- (納期即納 持帰り)
簡単リモコン3個、 ※HDD(1TB)3台付
デオデオさんの方がHDD 1台+購入時デオデオカードポイント(1%)分程度有利
(全て5年保証付)でしたので決めてきました。
上記価格は何れも平日、雨の日、複数台購入特別価格との事でした。
ヤマダ電機さんも非常に頑張ってもらったのですが・・・
担当の方には申し訳なかったかなっと。。。m(__)m
42Z1の納期はヤマダ電機さん有利だったので迷いましたが。
今日は平日の雨模様、朝から売れ行きが悪いそうで・・・
また11/5(金)にすぐ近くにヤマダ電機岡南店が開店する事もあり・・・
是非デオデオ岡南でと!
ヤマダ電機岡南店開店まで待つ手も有りましたが、開店日の大混雑&
42Z1の納期が更に遅れる事もあり今日購入する事にしました。
岡山という土地柄、大都市部とは価格差がありましたが、まぁまぁかと
思いましたので地方購入価格のご参考になればと思いご報告します。
岡山・倉敷市内は競合店舗が増えており特に岡山市内は競争激化です!
やはり地元デオデオさんはヤマダ電機さんを意識はしていました。
1TBHDD 3台付きは、デオデオさんの力によるものと思います。
HDD不要な方はヤマダ電機さんが狙い目です。ヤマダ電機さんは
『付属品無しの価格ではデオデオさんに絶対負けません!!!との事でしたので』
持帰りの32RE1も設置完了、初めてのREGZAを32RE1で先ずは満喫しておきます。
書込番号:12112661
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]
来年早々に息子が生まれるので、今からイタズラ対策としてアクリル板を取り付けました。
あちこちネットで探した末、ヒョーシンネットさんでフロート式(少し浮いてる)を注文。
映り込みはありますが、ブラウン管からの買い替えなので気になりませんでした。
これで安心してパパライフを迎えられます^^
1点

Z1カッコイイですね(^0^)/
私も買った時はいらない(47Z8000)と思ったのですが子供が幼稚園に行きはじめて狂暴になってきてしまったのでそろそろアクリガードを考えていました(^_^;)
ヒョーシンネット?は安かったですか?(ネットを見ればわかりますね。。。。)
ではREGZAライフ満喫してください!
書込番号:12082793
2点

わぁ、ホントだ! とてもカッコいいですね♪
テレビの購入を考えていたので自分も欲しくなっちゃいました。
すてきな情報ありがとうございます(^_^)
書込番号:12083720
1点

返信ありがとうございます。
アクリル板を購入するのにあたり、映り込みや見た目の情報が少なく、何処で買えばいいか相当悩みまして、BRAVIA KDL-40F1 にこのタイプのアクリル板が付いた画像があったので、それを見て踏ん切りがつき購入することにしました。
値段は、18300円+送料1000円と結構しましたが、コジマの5年保証だと(他店でもそうだと思いますが)液晶割れは保証外ですので思い切って買っちゃいました^^
書込番号:12084662
0点

私も先日、55Z1を購入しました。
アクリル板、大変興味があります。
ヒョーシンネットのHPを拝見しましたところ
吸盤にて衝撃を吸収するとのことですが
吸盤でテレビに装着するイメージで間違いありませんか?
それとも装着は別の方法なのでしょうか?
取り付け、取り外しの利便性、隙間から液晶画面への埃の入り込み
などご使用後のもう少し詳しいご感想をお聞かせ願えれば幸いです。
書込番号:12108080
0点

>ko-a!!さん
ヒョーシンネットのアクリル板は、上部がL字型に曲がっており、そこをテレビの上部に引っかける形です。テレビ裏側に樹脂製のヒモを2本ぐるっとクロスさせてあり、固定に関しては、その2点がメインとなっています。
吸盤はかなり小さく、くっ付ける為ではなく、あくまでアクリル板を浮かす棒を軽く固定する為のサポートといった感じ。
取り外しは一人でも簡単にできますが、重量はそこそこ有りますので、少し気を使います。
樹脂製のヒモを固定具で押しつぶして固定するので、付けたり外したりを繰り返した時の、その樹脂の耐久度は気になりますが、切れたら普通のヒモに交換すればいいやと楽観的に考えてます。
ホコリは、隙間から普通に入ってきます。静電気で本体画面にもアクリル板内側にもしっかり付いていますので、たまにハンディータイプのクイックルワイパー等で掃除が必要そうです。自分はアクリル板の内側は、月一ぐらいでやろうかなーなど考えています。
ヒョーシンネットでホコリのあまり付かないARコートの物もありますが、57000円とかなり高価なので、自分は普通のアクリル板を購入しました。
投稿画像のページにL字型部分も載っているので、よろしければそちらもチェックしてみてください。あと、ヒョーシンネットのHPで、フロート版のページに裏にかかっているヒモが映った画像もあるので、購入前にチェックしてみると良いかもしれないです。
アクリル板は色々種類があるので迷いますよね^^
是非納得の一枚を選んで下さいね。
書込番号:12112603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





