LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2011/01/23 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 gd33さん
クチコミ投稿数:29件

そろそろ次機種の声が聞こえてきましたね。
Z2?になるんでしょうかね?

書込番号:12551369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

筐体のきしみ音が酷い

2011/01/02 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

購入して1ヶ月ちょっと経ちました。
相変わらず画質には満足しているのですが、
買ってからずっと気になっていたのは、筐体が発する“きしみ音”です。
ご存知のとおり、このきしみ音は、本体の発熱に伴う樹脂筐体の膨張、
電源OFF後は外気で冷却され樹脂筐体が収縮することによるものです。
ブラウン管テレビでも見られた症状ですが、私の所有する42Z1は特に酷い。
電源ON後、最初の30分間はほぼ10〜20秒に一度の間隔でバキッ・ミシッ、
その後はある程度安定しますが、それでも時々発しています。
電源OFF後は、その直後からバキッ・ミシッと始まり、
やはり最初の30分はほぼ10〜20秒間隔、その後も続き音がしなくなるまでには約1時間を要します。
この時期は寒いのである程度仕方ないとは思いますが、
あまりにも頻度が高くて長時間持続するので、気になって仕方ありません。

個体差はあるにしろ、やはり筐体の作りが雑なのが影響しているのかなと思っています。
正直、買い換えようかなと心が傾いている次第です。

他の方はどんな具合でしょうか?

書込番号:12449570

ナイスクチコミ!2


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/02 12:26(1年以上前)

うちの環境では室温10度ぐらいの状態で42Z1とルームヒーターをONにして見始めてもきしみ音が気になった事はありませんね。
それだけ顕著で再現性が高い様ならサービスマンに点検(確認)してもらってはどうでしょうか。

今回の症状との関連性は分かりませんが、ご指摘の通りガワの成型に難がある感は否めませんね。
そういう視点で他メーカーの製品を見てもZ1ほど歪みが顕著な物はありません。
Z1の中国製は日本製と比べて更に歪みが大きい(フレーム上部の隙間が大きい)です。
画面上部からの光漏れもガワの成型が悪いために起こっている可能性高いですし。
LEDを強調する為の薄型デザインなのでしょうけど、ぶっちゃけ東芝も現行の製品から学んだ事がたくさんあるでしょう。

ちなみにこれほどの薄型デザインて壁掛け用途以外に何かメリットありますか?
当方Z1000から使ってますがZ1はスタンドが大きいのでテレビ台に置いて使う分にはテレビと壁の隙間が広がるだけです。
音に関しては大きなマイナスでスピーカーをいろいろ工夫してやっとこ旧型製品並みの音質に“近づけて”いる感じです。
もはや内蔵スピーカーは簡易用途的な扱いなのでしょうかね。
脱線すみません・・・

書込番号:12449827

ナイスクチコミ!3


DABODASHさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/02 12:47(1年以上前)

自分は最初購入したZ1は中国製で発光ムラで販売店にて連絡して1週間後に新しいものが来たのですがそれが国産品でした。
それで初めて判ったのですが明らかに製品の仕上げが違ってましたね。
たとえば最初から張ってある表面保護用のテープすら張り方が違ってましたし
フレームと躯体バックパネルの嵌め合いも精度が明らかにみて判るほど違ってました。
決して中国製が全て悪いとは思いませんが・・・
何か製品の差が大きい気がしますね。
噂によると初期型と後期形のバックパネルの材質も違うとか・・・
色々、コストダウンされているのかも知れませんが
やはりメーカーさんか販売店に問い合わせて対応をお願いした方が良いかと思いますよ。

書込番号:12449906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 12:53(1年以上前)

私のも似たような症状です

国産と中国産の違いはどこを見れば分かりますか?

書込番号:12449918

ナイスクチコミ!2


DABODASHさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/02 13:23(1年以上前)

本体裏側パネルにmade in Chinaとステッカーが張ってあるのと
日本製は何も張ってありません。

また保証書の文字が半角だと中国製
全角だと日本製みたいですよ。

書込番号:12449998

ナイスクチコミ!3


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/02 13:24(1年以上前)

>もろちえさん

前置きとして異音との関連性は全く分かりませんよ!
あくまで日本製と中国製の見分け方をまとめてみると・・・

梱包されている状態では
・梱包されている箱の正面にMade in Chinaの表記があるか否か(日本製表記無し)
・梱包されている箱の色みの違い(中国製は赤みがかった段ボール、日本製は黄みがかった段ボール)

保証書が見れるのであれば
・保証書の型番の印字フォント(中国製半角、日本製全角)
・製造番号(日本製は比較的番号が若い)

テレビ本体では
・ラベル部分にMade in Chinaの表記があるか否か(日本製表記無し)
・スピーカーネット部分に保護ビニールが貼られていたか(貼られていれば中国製)
・フレーム上部の隙間の違い(最大で2o近くあれば中国製)
・バックカバーの色みの違い(一見黒だが中国製の方が灰色っぽい)
・ファームウェアの違い(日本製は初期に作られた物なので出荷時のファームウェアバージョンが若い)

こんなところでしょうか

書込番号:12450002

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/02 13:43(1年以上前)

追記

テレビ本体を前後にゆらしてみると中国製の方がガッチリしてる感じで揺れが収まるのも早いです。
スタンド支持部の剛性が高められているぽいです。
他にも日本で製造された初期品をもとに改良されている部分は多分にあると思います。

書込番号:12450052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 14:13(1年以上前)

早速有難う御座います

私の42Z1は日本製のようです

製造ライン毎のばらつきの可能性もありますかね…

書込番号:12450124

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/02 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり、ここまできしみ音が酷いのは、本体に問題ありそうですね。
ちなみに、当方の42Z1は中国製です。
生産国が関係しているかはわかりませんが、
こういうことがあると疑いたくもなります。
とりあえず、東芝のサポートに連絡してみることにします。

書込番号:12450617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/02 17:09(1年以上前)

個体差が激しいのかな。

書込番号:12450642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/03 15:58(1年以上前)

私もZ1を先月購入して、機能的には満足していますが、
製造のバラツキについて、一つあったので報告します。
パネル本体をスタンドに取り付ける時、パネル側のねじ山
(メス側)が切って無く、販売店のサービスマンが設置で
悪戦苦闘し、最終的に即交換となりました。サービスマン
曰く、「東芝は結構あるんですよ。でも一つならともかく
4つ全部だめとは珍しい。まあ日立のほうが多いですけどね。」
当機は日本製の様ですが、本体以外のパーツは下請けですかね。
何にしろ、在庫があってよかったです。使っていたアナログ機は
リサイクルで持って行ってしまったので。

書込番号:12455139

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/04 22:48(1年以上前)

相変わらずきしみ音が発生していますが、いろいろ本体を観察してみると面白いことがありました。
ここでもよく話題になるフレーム上部の隙間ですが、電源OFFの状態(本体が十分冷えている状態)だと、隙間は殆どありません。
ところが電源ONして約30分後、本体が安定してきしみ音がなくなる頃に見てみると、
最大2mmぐらいまで隙間が拡大しているのが確認出来ました。
つまり、本体の発熱により最大2mmぐらい隙間生じるほどバックパネルが膨張しているということになります。
このあと電源OFFすると、またきしみ音が発生し始め、音がなくなるころ再びフレーム上部を見てみると、
見事に隙間が閉じていました。
これだけ膨張・収縮が発生しているとなると、酷いきしみ音が発生しても不思議ではないと感じました。

書込番号:12461983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/05 00:38(1年以上前)

きしみ音の原因は、バックライトの熱膨張なんですね。

書込番号:12462649

ナイスクチコミ!1


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/05 12:44(1年以上前)

私が使用しているのは、きしみ音は気になりません。

ちなみに日本製です。

熱膨張が原因なら、部屋の温度にも関係するのでしょうか?

書込番号:12464131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/06 12:48(1年以上前)

メーカーに熱膨張によるキシミ音と隙間のことを申告しても、
「仕様です。」と片付けられてしまうかも。
いっそ、テレビ電源OFFの状態で自分でねじを緩めて、
はじめから2mm程度の隙間をあけさせておくとか・・・

書込番号:12469158

ナイスクチコミ!1


youyouyoさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 14:25(1年以上前)

昨日購入しました。筐体のきしみ音は、スレ主様のように頻繁には出ませんが
スピーカーから大きな音が鳴ったときにすることがあります。

また、レビューにも少しかかれていますが、映画で女性のセリフやアクションシーンなどの
高音がよく出力されるときに、「ジジジ…」といった音がでることがあります。

スピーカーの音割れかと思いましたが、高音が筐体を伝わって、B-CASカードが非常に細かく
振動していることが原因のようでした。B-CASを押さえたり、抜くと止まりました。
皆さんの機体では、そんなことはありませんか?

書込番号:12469540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/06 19:30(1年以上前)

>B-CASカードが非常に細かく振動していることが原因のようでした

また新たな発見ですね、ティッシュペーパーや
スポンジなどを詰め込んでみるとか・・・

書込番号:12470621

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/06 23:28(1年以上前)

本日、東芝のサポートに電話しました。
キャビネットの伸縮によって構造上きしみ音が発生することは理解していること、
その発生頻度が視聴に支障を来たすほど多いこと、またその持続時間が長いことを説明しました。
結果、17日にサポート訪問という形になりました。
修理になるのか、交換になるのか、「仕様です」で済まされるのかわかりませんが・・・。
サポートの電話対応は良かったです。
ただ、訪問が私の住んでる地域では平日のみということで、その日は有給取らねばなりませんが。

サポート訪問結果はまたお伝えします。

書込番号:12471921

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/19 22:29(1年以上前)

17日にサポートが来ました。結局、電話してから訪問まで10日も待たされました。
土日の対応は出来ないらしく、平日のみということで有給まで取って対応。
今時、ガス屋だって休日に工事に来るのに・・・。
で、今日で解決するのかと思っていたのですが・・・。
症状を確認してもらい、サポートの人も納得していましたが、
交換対応になるか修理対応になるかの判断が出るのに、さらに1週間待てという回答が。
はぁ??と一瞬サポートの人の言葉を疑ってしまいました。
サポート曰く、交換の方向で工場に申請するが、申請の回答が出るまで1週間以上かかるとのこと。
それで、申請が通れば交換、通らなければ修理対応になるとのこと。
交換の場合は、商品確保の上再訪問、修理の場合は一旦現品を回収して工場で修理の上、返却で再々訪問になるらしい。。。
つまり、仮に修理だとすると、全てが解決するまでまだ2〜3週間はかかる見通しです。

メーカーサポートってこんなに手間と時間がかかるものなのでしょうか?
店頭購入なら大抵すぐ交換に応じてくれますが、
今回は通販で初期不良期間も過ぎてしまったためメーカーサポートになった訳です。

何かもうどうでも良くなってきてしまいました・・・。

書込番号:12533415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/19 22:37(1年以上前)

>メーカーサポートってこんなに手間と時間がかかるものなのでしょうか?

手間も時間もかかるんでしょうね。

>何かもうどうでも良くなってきてしまいました・・・。

グッと堪えましょう。

書込番号:12533469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

年末年始の皆さんの録画状況が聞きたい!

2011/01/07 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:59件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

特段意味は無いのですが…。
年末年始は当家も録画ラッシュでした。

年末にファームが更新され「これでどうだ?」と期待されましたが、やはり正直な話エラーしないか『おっかなびっくり』でした(~_~;)

結果としては…

『全く異常なく録画に成功!!』でした
あ〜良かった!!
ガキ使スペシャルも、裏の紅白も大丈夫でした!

皆さんはどうでした?

書込番号:12475883

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:98件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/08 00:49(1年以上前)

こちらも2週間以内に10本〜20本録画予約しましたが、全くエラー無しでした。
1TBあったHDDが残り50%以下に…orz
ガキ使の容量がすごいことになっていますねw

書込番号:12476555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 13:13(1年以上前)

テレビは37ZS1に外付けHDDは2TBのIOデータです。12月23日納品だった為、年末年始は映画、旅番組、風景映像等を録画しまくりでしたが、トラブル無しです。まだ残量が120%ありますが、このペースで録画していくと、HDDの追加となりそうです。何だか、録画する事自体が好きになっている心理状況で、録画が無事だったとすると、また録画・・土日に纏めて録画再生して消去してますが、残量が減り続けますね。



書込番号:12478376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/11 13:50(1年以上前)

なるほどなるほど。

今度のファームでみなさんひとまず落ち着いてはいるんですかね…。

引き続き書き込みをお待ち申し上げておりますm(__)m

書込番号:12493583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2011/01/11 15:30(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

私も最新ファームウェアにアップデートしておりますが、全くの問題なし…
というわけには、この年末年始いきませんでした。

以前のファームウェアのように「番組そのものが録画されない」というような
症状はありませんでしたが、録画されたデータに若干問題がある場合があり
ました。

ファームウェアのせいでもないような気もしますが、再生しているとほんの
数秒間、音声は正常なものの画面は止まる(或いはブロックノイズが出ながら
静止状態)というケースに数回遭遇しております。

この年末年始、色々な番組を録画しましたが、障害の発生にどういう傾向が
あるのかまではわかりません。
しかし多いものでは2時間半番組で5、6回その症状が出ている箇所が
あったかと…

静止状態が数秒なのでまぁ視聴自体にそう大きな影響があるわけではないとも
言えますが、やはりあまり気分のよいものではありません。

と、以上ご報告まで。

書込番号:12493864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2011/01/11 18:08(1年以上前)

>ファームウェアのせいでもないような気もしますが、再生しているとほんの
>数秒間、音声は正常なものの画面は止まる(或いはブロックノイズが出ながら
>静止状態)というケースに数回遭遇しております。

この現象、そんなに頻繁ではないと思いますが、私も遭遇しました。
最新ファームになってからだと思います。

確かに視聴に耐えないものではないです。
私の家のアンテナの電波状況や気象状況かと思っていましたが、
何かあるかもしれないですね。。。

書込番号:12494355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2011/01/14 11:02(1年以上前)

むぅ…。
やはり人によっては「最新ファームがべスト」とは限らないのは変わらないんですかね…。

ちなみに我が家はバッファローの「HD-CB1.0TU2」をUSB単独接続して使ってます。

メーカー、品番、バージョン、ハブの有無、LAN接続、個体差…。
人によって条件が千差万別ですから、原因の特定は難しいんですかね…。

似たような条件の人の意見がやはり欲しいですよねぇ。

皆さんありがとうございました!!
(まだまだ書き込みは自由にしちゃってください!)

書込番号:12506662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

105000円ぐらい・・・が

2010/11/26 17:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:24件

秋口に10万ちょっとで売ってたのが、もう13万超えかよw別に急がなくていいんじゃない?笑
来年には10万きるでしょ・・・春先に・・・

今買っても納品遅れとかすごいぽいしね〜届くと言いながら、友達は一ヶ月先に変更されたっぽいですw

書込番号:12278722

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/26 18:57(1年以上前)

今の「買い特需」は、エコポイント半減の特需・・・良いではないですか?

ちなみに・・私も買いました。納期1ヶ月先です。エコ半減がなけりゃ「12月商戦」で買う予定だったけど・・金欠病(金無し)の私には・・痛かった〜〜(>_<) けど、単純に23000点(42型)の商品券で実質(-23000円)と考えた私。 

春に「10万円以下」になっても・・(私は地方の為、12万超だけど(=_=))・・その分、早く見れた訳で・・この商品が出た直後に買った人は「16万前後」だったと思いますよ!

つまり、買いたい人が「買いたい時」(エコ半減前)に買うのが一番良いですよ!(*^。^*)
安くなるのを永遠に待っていても、そんなに下がるものでも無し※、来年7月には地デジ放送始まるから・・また、特需かも・・・

でも、そこまで(10万切る)・・下がるかな〜〜〜??(確証も無いし・・・?)(*^。^*)
※一応・・過去の商品(東芝)の価格(古い物順で)見てみたけど・・・そこまで↓ってないような〜〜〜気がします。(*^。^*) 
安い物は42Z1のような性能・装備もよ〜く比べてね!

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_80/d1001/s1=32-46/

書込番号:12279057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/26 20:56(1年以上前)

この商品すでに生産終了って話もあるから、10切るどころか、ないですよ。
高い店はあるかもですね。

書込番号:12279649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/26 21:31(1年以上前)

結局、Z1の後継はZG1って、ことですかね?
そうなると、来年まで待っても、メーカーは生産を止めるだけですから、市場には殆ど残ってないでしょう。
あっても、今の価格とたいして変わらないと思いますが、12万台には戻るかも?
10万円を切る根拠が、よく判りませんが、現在でも既に東芝は注文製造的に市場供給してる感じですから、来年3月のエコポイント終了後に市場に在庫が溢れ、買い叩かれて10万を切ると言った事は考えにくいですね。
東芝に限らず、液晶TVはあまり儲からない。世界一売れている韓国のサムソンですら、液晶TV事業部門は赤字とか。

私も、来年3月めどに購入計画を立てていましたが、、以上のようなメーカーの液晶TV事情やエコポイント半減や来年3月以降のエコポイント無しになってから、メーカーが今以上に赤字で製品供給するのか?更に、その差額を量販店が利益を削ってでも売るのか?考えてみて、やはり、10万円ちょっとの製品で、2万3千円をメーカーや量販店が、負担するのは、コストや仕入れ原価から考えて不可能と思い、10月末に地方の量販店で購入しました。

スレ主さんの主張パターンに当てはまる例は、Z1やRE1シリーズなど、春にでて本来秋にモデルチェンジしてしかるべき製品ではなく、秋に出てまだ値こなれしていないZ1の後継?のZG1やRE1後継?F1などに、春の大幅値下げは期待できるかもしれませんが、これもメーカーが市場の需要落ち込みを考えて、製造を抑え市場価格を維持すれば今までような大幅下落を期待する程でもない可能性もあり。
結局、狂乱の液晶TV協奏曲は、あと4日で終わるのかもしれませんね。神のみぞ知る!

書込番号:12279845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/26 21:39(1年以上前)

今回のエコポイント半減効果により、来年の地デジ化の為、ほとんどの国民が購入に踏み切ったのではないでしょうか。
どんな商品でもそうですが、需要があるから、安く提供できる。
需要が少なければ、値引きも厳しくなるのでは。

書込番号:12279893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/11/27 12:33(1年以上前)

生産終了はうそですよ。
納品が1ヶ月以上先という話はザラですから。
生産終了ならその納品分は今どこにあるんですか?
日本のどこにおいてあっても生産がすでに終わっているのに配送に1ヶ月もかかるなんてありえませんよね。

書込番号:12283112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/11/27 15:12(1年以上前)

まああ相場がわかってない奴ばっかりだな笑
決算前の値段腹据えて、みとってみ!10万近くまで下落するからさ!
相場師の予想だ!
元の値段ぐらいまでは落ち込むから!

書込番号:12283776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/27 15:24(1年以上前)

10万切るかどうかはともかく、今、13万超えと見ているところが、既に???

書込番号:12283827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/27 16:05(1年以上前)

13万以内で購入された方がほとんどだと思いますが、13万以上で購入された方、スレお願いします。

書込番号:12283966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/12/03 07:56(1年以上前)

もっとx2経済を勉強したほうが、良さそうな奴らばっかりだな^^;笑

そんな事じゃ先の相場など読めない連中ばっかりだ。

105000円以下ぐらいになる(過去最安値は更新)
過去最高値で一番安い店で確か250000万くらいでした。

TVだけじゃなく、君達も全体の大きなものに目を向けて楽しんだらどうかね?

過去、東芝で10万切ったTV腐るほどある(42型)

株式投資でもやったら、もっとはまともに予想もたてれるよ^^

性能やどうのこうのは俺はわからないし、興味もないが・・・

東芝が現在生産してる数と、需要が大崩し、決算前の販売店が安売りすれば、10万は120%切る

過去、某電気屋ではポイント差し引いたらこのTVは10万弱で売ってた(10月くらい)

まあ三月決算前をお楽しみに・・・まあ俺は買うわけちゃうから、どうでもいいんだけど爆

相場予想です!現在最高値ね11月末より1万は下落中・・・

外れたら三回回ってワン!ごめんちゃいって言うわw笑

投資家からの予想でした・・・

書込番号:12312800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/12/04 15:34(1年以上前)

11万円台へ下がってきていますね。
物はないのでしょうが、値下がり傾向ですね。ポイントとエコポイントで8万半ばで買えるのかな?

書込番号:12318979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/01/12 18:40(1年以上前)

価格COM最安値!ハイ!的中!10万は切りました。急いでエコポイント減るからって13万で購入する必要もない。昨年11月末(どうしてもほしいなら別)

本日暇なので帰りに買うつもりもないが、冷やかしでなんばY電気へ・・・
エコポイントや店のポイント差し引いたら87000円ぐらいまでいきました。おまけに外付HD付きで、5年保障まではつけてくれず・・・

大崩するのは、大手家電の決算の追い込み時です。一番安く買いたいなら、買いたい電気店の決算にターゲートしぼって買えばいい。

ここで書き込みして返信を見てて思った事。子供ばっかりなのか?全てにおいて無責任な奴ばっかりだったって事。世の中の景気や物流や相場やコストパフィーマンス経済などなど・・・全く解らずコメントを書いてる奴ばっかりだってこと。何人が恥ずかしくてコメント消した奴何人?笑)コメントオタみたいにくだらない事を何百件書いてるより、事実だけ書いてくれ!
自信が無いなら書くな!
くだらんコメント書けば何かもらえるのか?^^

東芝TV一つ(Z1)にとってもいくらの卸値(大手販売店)なのかぐらい解った(最低限)上でコメントしてもらいたいものだ。
根拠も無いなら下がらないとか、生産中止だとか・・・デマを書くな

Z1ほしい奴は、在庫多数あるので、2-3月決算を狙うべし!3末には品薄なるかもだし、叩き売りの決算を狙うべし!!!

情報を見抜く力をみにつけるように!

以上

書込番号:12499048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/01/12 19:06(1年以上前)

スレ主もそんな自信あるなら、こんなとこで書き込みしてないで別なもっとレベルの高い所で自分の意見を言えば?ここにはあなたの話が理解できる人がいないから。まぁ無駄な暇つぶしでいいならいいけど....。

書込番号:12499151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2011/01/12 19:45(1年以上前)

レベル高いところってなんだ?笑わすなw子供の言いそうな事やな@@

投資のこととか?
意味がわからねええ・・・
例え投資のことなら、公表するあほはいねーよ

そんなめでたいプロがどこ?おるんや。情報こそ銭や!
遊んでる奴とはちゃうぞ^^;

暇つぶしやどうのこうのじゃなく・・・・

昨年11月にあわてて買う必要もないぞ!Z1クラスなんか・・・(安く買いたいなら)
心配しなくても下がりますから!って書いただけ・・・昨年11月に・・・

それを生産中止で無くなるや・・・
下がるわけがないとか・・・・
新機種交代で・・・・・
挙句の果てには・・・

もう書くの辞めた
笑いすぎてもうあかんわ・・
まあ
そういうてた奴等ほぼ全員書き込み消してもうたって事だ。

Z1物を安く買いたい奴だけが、『なるほどね〜おっさんが言うた通り下がりよったわ。9割以上が下がるわけ無いっていうてたのにね』って思ってもらえばOK

暇人じゃないから、またいつか覗いてみるわ^^お子様達!

おつかれさん

書込番号:12499321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/12 20:29(1年以上前)

自分が買いたくもない商品がいくら安いからと言って、買うバカもおらず、まぁ、あんまりたいしたも意味も無い。
欲しい時には少々無理をしてでもい買う、そんなのもんです。
価格はその辺を如実に反映しているように思います。

書込番号:12499511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/01/12 21:27(1年以上前)

なんなんだこのスレ主は...。やっぱり暇なんだな...。まぁ今こういう人いるからなぁ、同情するよ。

書込番号:12499852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/01/12 22:08(1年以上前)

スレ主さんへ

あなたの投稿を信じなかった人が多かったのは、あなたの予想に説得力がなかった証拠です。相手への批判は自らの実力のなさをひけらかすだけ。それなりの自負があるのなら、恥ずかしいから止めたほうがいいですよ。

根拠の薄い直感予想(と受け取られる)を無責任に投稿し、たまたま当たったらこれしたりと再登場して勝ち誇っている様子は、まさにお子様に見えます。。


書込番号:12500092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 23:29(1年以上前)

スレ主 さん

なんか「ストレス溜まっているのかな??」
「時は金成り・・・」って言葉あるよね!・・
俺は11月に高値で買ったが、正月「充分楽しめました」ので、今頃安く買っても「意味無かった」ので全然後悔していないですよ!
前も言ったけど
・・・>つまり、買いたい人が「買いたい時」(俺はエコ半減前)に買うのが一番良いですよ!(*^。^*)・・に尽きるね!!

10万円切ったから「俺の言うとおり」・・って言いたいのか?
それとも・・10万円切った・それ見ろ!・・と言いたいのかい?
あるいは・・幼稚な投稿・・とでも・言いたいのかい?

ただ、他人の投稿を「幼稚」とか、言う前に自分の回答投稿を分析して見れば・・。
「春先に10万円切る」がそんな「大した事」なのか?
むしろ・・「当たり前」(経過しているんだから・)じゃないのか?
いつまでも・・Z1が「高評価される」わけじゃ無いのは、ここのユザーも知っているし、常識として古くなれば「値段も安くなるし、10万円切っても当然じゃないの??」・・
しごく「当然」のことだと思うんだけど・・・・。それでも・・・言うの?まだ??・・

書込番号:12500592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/13 03:03(1年以上前)

俺も違う機種を秋口に最安値近くで買ったから関係ないが、今って春先か?

太陰暦でも2月ぐらいからだろ。

予想ははずしてるんじゃねえの?

書込番号:12501393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/13 12:40(1年以上前)

>今買っても納品遅れとかすごいぽいしね〜届くと言いながら、友達は一ヶ月先に変更されたっぽいです

友達が可哀想です。
自分さえ良ければって感じですね。

書込番号:12502478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して1.5ヶ月経ちました。

2011/01/09 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 内やんさん
クチコミ投稿数:2件

購入前からこの書き込みを見て、色々検討させてもらいました。
正直不具合がある様で不安でしたが、今のところはまったく問題なく
ホッとしています。
ただこれからもこの状態が続くかどうか不安もあります。
そこで窺いたいのですが、補償期間内であれば不具合で技術員が
出張してくれた場合は、無料なのでしょうか?
ネットで購入してメーカー補償の1年しかありません。
初歩的な質問ですいませんが、教えていただければと思います。

書込番号:12485164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/09 20:59(1年以上前)

>そこで窺いたいのですが、補償期間内であれば不具合で技術員が出張してくれた場合は、
無料なのでしょうか?

基本的に自然故障ならタダ,


>ネットで購入してメーカー補償の1年しかありません。

メーカー保証切れたら ヤ〜マダ ザ・安心 付ければ問題無い。

書込番号:12485201

ナイスクチコミ!0


スレ主 内やんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/10 11:38(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:12488030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:106件

東芝は2011年度に日本国内と米国で40型以上の4K「グラスレス3Dレグザ」を発売し、
CEVOエンジン搭載の新REGZAを発売する。
4Kパネルを搭載し、専用メガネなしでHDの3D画質。
2Dモードでは3,860×2,160ドットの4K/2Kの高精細映像表示が可能。
3Dモードでは高画質なグラスレス3Dテレビとして、
2Dモード切替時には4K/2Kを高画質に楽しめる点が特徴で「レグザ史上最強モデル」
(引用:AV Watch)

大型裸眼3Dもさることながら2Dもネクストステージです。
東芝が新時代を牽引するかもしれませんね。
しかしまだ4K/2Kのソース自体が普及していないない為、
今の段階では4Kアップコンバートなどの技術にも期待したい所です。
数年後にNHKで8K4Kのスーパーハイビジョン放送の実験が始まるそうですから、
(現段階ではプロジェクタ)
そうなったら一層4K/2Kは必要性を増してくると思います。
さらに出展は56型と65型で一般家庭に普及するのにもさらに時間がかかりそうです。
色々ありますが私としては期待しております。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418016.html

書込番号:12465746

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/05 19:59(1年以上前)

どうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135163/SortID=12463915/

書込番号:12465790

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/05 20:35(1年以上前)

こんばんは
これだけ書けるんじゃ、仮登録じゃなくて本登録にしなくちゃ。

書込番号:12465938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/06 21:58(1年以上前)

普及にはまだまだですよ。
知ってますか?ハイビジョンテレビもブラウン管の時代から10年以上前から
ずっと技術はありました。
しかし、ソースもほとんどなく、テレビの値段も馬鹿みたいに高く、
本格普及はここ2年ぐらいではないでしょうか。
それと同じことです。
まだまだ先の、ずっとずっと未来のお話です。
とくにソースのラインナップが揃わないと普及はしません。
放送局も専用の機材をまた新たに揃えないとソースを提供できません。
ブルーレイもテレビ放送も、ようやく現行ハイビジョンにやっと対応できて
ラインナップが拡充されつつある現状では、今が現行ハイビジョンの普及期であり、
あと10年ぐらいは現行ハイビジョンの時代です。

一番分かりやすいのはレンタルショップです。
未だにブルーレイソフトではなくDVDがメインの媒体ですよね。
レンタルショップに4K/2K(3,860×2,160)のソフトが並び始めた時が、
ようやくスーパーハイビジョンの普及の開始です。
それを考えるとやっぱり10年以上かかるでしょうね。
とにかく、普及には器よりもコンテンツです。
コンテンツが出揃わないことにはお話になりません。
大人しく10年は待てば良いと思いますよ。
今から騒いだところで鬼すら笑いません。

書込番号:12471368

ナイスクチコミ!3


karasawaさん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/09 20:22(1年以上前)

ウンウン、確かに。
ソフトが揃う頃には、普及価格帯の機種にもそれに対応する機能が搭載されるでしょう。
色々検討するのは、それからでも良いように思います。

3Dに限らず、新機能が普及・定着する過程で、規格が変わったり、その機能そのものが
無くなってしまったりした例が過去に沢山ありましたから。

余談ですが、当方ではNHK-BSのアナログハイビジョンを見るためにM-Nコンバータを使っていました。

書込番号:12485014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2011/01/09 21:42(1年以上前)

>M-Nコンバータ

懐かしいっ!
MUSE-NTSCコンバータですね。
当時のハイビジョン対応テレビには縁にオレンジ色でMUSEってロゴが入ってましたよね。
懐かしさのあまり、思わずレスしてしまいましたw

書込番号:12485405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/09 22:01(1年以上前)

>M-Nコンバータ

懐かしいね、私も昔アナログBS9視聴用みSONY製品の持っていたわ^^

書込番号:12485508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/09 22:41(1年以上前)

MUSEは静止画は高細度でしたが、動画になるとガクッと解像度が落ちてがっかりした
記憶があります。

ただ、現在のHD放送で顕著なMPEG圧縮によるブロックノイズで破たんが多い画面より
見やすかったかもしれません。

4K2Kの放送は期待薄ですが、将来的にパッケージソフトが発売されたら、
ディスプレイの価値がグッと出てきますね。

書込番号:12485709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング