LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルはそんなにもろいですか?

2011/02/14 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

昨年の10月中頃に新規で購入しましたが、12月中頃より画面の横方向中心ほぼ1/3縦方向に
3センチ位の十時に線が入り、その中心に細い筋ヒビが4か所出て、画面が上下一部位しか見えません。最初は、雷の多い時期だつたので、そのへんの原因かとも思ったのですが?メーカーにみてもらったところパネル割れとのことですが、外から見た感じでは、
特に物が当たって傷があるようには見えませんが、(実際は当たったのか不明) 
どなたかそんな経験ありますか?
ちなみにパネル交換なら9万位かかるとのことです。(メーカー保障外みたいです)
まだ分割払い30回の3回しか払っていません。
9万で修理するくらいでしたら、新規である程度の新品が買えますね。ただ追い銭をして新規購入してもダメな分の支払いはしなければいけませんが。
音声、その他は正常です。

書込番号:12652846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/14 01:01(1年以上前)

メーカーは、結局は破損させたと決めつけたのでしょうか?

書込番号:12652968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/02/14 01:39(1年以上前)

家財の保険などでカバーできませんか?
加入済みの火災保険などの特約/オプションをよく読み返して確認してみると、
もしかしたら保険で修理できるかもしれません>>仮に過失による破損だとしても

書込番号:12653081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/14 02:10(1年以上前)

>12月中頃より画面の横方向中心ほぼ1/3縦方向に3センチ位の十時に線が入り、
>その中心に細い筋ヒビが4か所出て、画面が上下一部位しか見えません。
デジカメで撮影して添付した方が早い(判り易い)と思います(^_^;
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
 <「マクロモード」で撮影すると良いです(^_^;

想像では、
「何か尖ったモノが当たった」
という感じもしますが...
 <ボールペンとか...


設置の時に見つかったなら「交換」は当たり前ですが、
設置後や今回の様に2ヶ月ほど経過した後では、
「ユーザーによる過失」と見られても仕方が無いと思いますm(_ _)m



>液晶パネルはそんなにもろいですか?
については、「弱い」ですm(_ _)m
「プラズマテレビ」は、「ガラス」が表面をカバーしているので、
多少のモノは大丈夫ですが、「液晶テレビ」の場合は、
薄い膜やプラ板の様なモノがあるだけで、
衝撃(今回の様な突起物)には弱い面があります。
 <最近は液晶テレビでも「ガラスカバー」をしているメーカーも有るようですが...
   ※割れた場合の危険性などを考えると、全てにというのは難しいのかも知れません。
    「硬質ガラス」だと割高になりますし...

なので、お子さんが居る家庭での使用には、
「液晶テレビ保護パネル」を購入する方が多いようです。

書込番号:12653149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/24 22:39(1年以上前)

何件かの電気店で相談したところ、修理か、新規か検討中です。
まだ新しいのと、グレードの良い製品なので、修理を進めるところが多いです。

書込番号:12702663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

大手会社のWEB最安価格は?

2011/02/13 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:98件

ヤマダWEB(延長保証込み)より安い所はありますか?

書込番号:12649453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/13 15:00(1年以上前)

PCがあるなら、ご自身で各社のWEBサイトを見てくださいm(_ _)m

書込番号:12649670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/02/13 15:24(1年以上前)

ヤマダのWEB価格は相当安いようで、
競合他社でこの価格を元に交渉しましたが、
とてもそこまで下げられませんと白旗を上げられてしまいました。

実店舗で購入する場合は、「11万円台でHDD付き」ぐらいが
だいたいの相場になっているようです。

書込番号:12649748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/14 11:05(1年以上前)

渋谷のヤマダ電機で10日に購入しました。
その際、ヤマダ.comの価格を伝えたところ、
webでやってるんであればその価格でできると思いますって店員が上司に聞きに行き、
結局webと同じ値段で買うことが出来ました。
119800円。ポイント21%。500G HDD付きです。

書込番号:12653937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

見え方(画質?)の質問です。

2011/02/12 18:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

昨日、生放送だったRー1を見る事が出来なかった為、外付けHDDに録画しました。

対戦結果が発表されるタイミングくらいで、巨大な液晶モニター(LEDかな?)の前に雨上がり決死隊と対戦者2人、アナウンサーの計5人が並び、全員が画面に入るくらいの少し引き気味の映像になった時に、バックにある巨大液晶モニターと人物の境目あたりが妙に見にくいというか、画質が粗いような違和感のある映り方でした。

場所はそのままで、引き気味の映像から、2人くらいのアップになった時は全然そんな事は無く、普通に綺麗に映ってました。


これは何か特別な原因があるのでしょうか?


引きとアップの違いといえば、アップの時は後ろの巨大モニターの一つ一つのドットというか電球がはっきり見えてる感じで、引きの時はそれが小さく(細かく)映る訳で…

その細かい電球の感じと「人物」というハッキリした物が重なる境目が表現しにくいのでしょうか?

「もう気になって見てられない」という程じゃないんですが、明らかに普段と違う違和感が気になり質問しました。

こういう事に詳しい方、何か知ってれば回答よろしくお願いします。

書込番号:12645341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/13 00:25(1年以上前)

>一つ一つのドットというか電球がはっきり見えてる感じで

そういう「細かい絵柄」は本質的に情報量が多くなりますが、デジタル放送での伝送レートは限られていますので、結局強引に情報量を削られてしまう結果、全体に解像度が落ちてしまったり、輪郭部にもやもやしたノイズ(モスキートノイズ)が出たりすることになります。

「情報量が多い映像」としては、細かい絵柄(電飾のステージ、スタジアムの観客席)、上下左右や時間方向に類似性がないもの(渓流・滝のアップ画面・放送終了などの砂嵐)があります。こういう絵柄はブロックノイズやモスキートノイズの増加、解像度の低下といった画質劣化が起こりやすいです。

書込番号:12647306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/13 10:08(1年以上前)

映像ソース側の問題なのでは・・・

書込番号:12648457

ナイスクチコミ!1


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/02/13 11:21(1年以上前)

これって地デジに限らず昔のDVDやBDでもありますよね、
最近は苦情が多いので発売元も動画エンコードに気を使っていますが(笑)
画面の中の一部分が電飾でキラキラしてるとこがブロックノイズが大きくなったり
動きが激しいのに細かい粒子がたくさんあったりするとモスキートが乗ったり
一般家庭にデジタルソースとして流す仕様上の限界な気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=9970806/

でも、普段から映像で頻繁にブロックノイズがでるなら中継局からの受信電波が
弱い為にそのようになることが考えられます
その場合はブースターなどで視聴環境が改善されると思います。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-noise.html
話を伺ってるかぎりは前者の例なのであまり気にする必要はなさそうですが。

書込番号:12648810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/13 11:45(1年以上前)

puff99さん

すでに他の方が書かれていますが、あらためて基本的な事柄を書かせていただきます。

今のデジタル放送は、いろいろな理由で本来の映像全部を送ってきていません。放送で流れてくる映像は圧縮されています。(この「圧縮」が今回の現象の原因でしょう)

地デジの場合の圧縮方法は DVD などと同じ MPEG2 という方法なのですが、画面の変化が激しくない時は問題ないのですが、動きが激しかったり、画面内の場所による映像の違いが多すぎる場合はブロックノイズやモスキートノイズが発生します。

なので、おそらくは今回の現象は「正常」だと思われます。


同様の現象がよく見られる映像として、他の方が挙げているもの以外だと、バラエティ番組などの実写映像の上にくっきりとしたテロップ文字が表示されていて、実写部分が移動したりする時の、テロップ文字と実写部分の境目などにモスキートノイズが見られることがよくあります。(テレビに近づいて見ないと分からないかもしれませんが)

書込番号:12648914

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に黒い線が

2011/02/11 16:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:93件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

12月に購入して、最近気づいたんですが、画面中央真下、東芝のろごの上、あたりから右端にかけて、マジックで線を引いたように黒くなっています。因みに4対3の時にこの症状がでます。あと、レコーダー経由で試聴すると、出ません。また、このテレビを購入する前に録画した番組の4対3の画面でも、でません。 あと、外付けHDDで録画したものは、同じように症状がでています。これは、液晶不良と言うよりは、テレビ側のチューナーの不良なんでしょうか?説明下手で申し訳ありませんが、同じような、症状がでた方いらっしゃいますか?

書込番号:12639375

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/12 01:23(1年以上前)

>因みに4対3の時にこの症状がでます。
この意味が良く判りません。


>このテレビを購入する前に録画した番組の4対3の画面でも、でません。
これは、何を使って録画したのでしょうか?
また、「レコーダー」なら、どういう接続形態なのでしょうか?
 <「D端子」「S端子」「RCA端子」「HDMI端子」



>あと、外付けHDDで録画したものは、同じように症状がでています。
それなら、「番組自体がそういう映像だった」のでは?

番組名などをちゃんと書けば、同じ様に録画した人も居るかも知れないので、
情報も共有できると思いますが、「結果(症状)」だけでは何とも言えないと思います。



>液晶不良と言うよりは、テレビ側のチューナーの不良なんでしょうか?
「16:9」の映像などは問題が無ければ「チューナー」とも言えないと思います。




PCからなら
>外付けHDDで録画したものは、同じように症状がでています。
とのことなので、その状態で「一時停止」して、「デジカメ」で撮影して、
ココに添付すれば一目瞭然なのですが...
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:12642163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/02/12 10:01(1年以上前)

TV映像信号の仕様だと思います。
TV放送、ビデオ録画映像など多少走査線の本数がことなり、
そのような表示になることがあります。
東芝のTVに客が困惑するような表示にならないように
水平走査線の表示本数を制限する機能があれば良かったのでしょう。
なぜ、そうなるかは、インターレース信号について調べてください。

書込番号:12643110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/02/13 22:26(1年以上前)

BDレコーダーにHDMIで繋いでいます。僕も正直、テレビの不良ではなくて、放送信号がそういうものなんじゃないかなと、思っていました。でも、いちよう購入店に電話して、症状を伝えたら、1時間後位に連絡があり、初期不良ということで新品交換してもらえました。本日、商品が届きまして、確認したところそのような症状は出ておらず、やはり故障だったみたいです。今回、初めて初期不良にあたり、修理は嫌だったので満足しています。お二人がた回答ありがとうございました。

書込番号:12651959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

両親へのプレゼント

2011/02/09 22:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

いまだにアナログTVを使っている実家の両親へのプレゼントとしてZ1かZS1の購入を検討しています。

両親は60代、これから10年以上使う予定なのですが、画質・音の面からどちらがいいでしょうか?
ヤマダ電機で実物を見たのですが、まだ迷っています。

書込番号:12631704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/09 22:58(1年以上前)

どちらを買っても後悔はないと思います。もう一度家電量販店に行って自分がいいなと思ったものをおすすめします。

書込番号:12631722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/09 23:11(1年以上前)

こんばんわ。
画質が…
クッキリハッキリならZ1
落ち着いた感じならZS1
かな(^_^;)
画質調整出来るご両親ならどちらでもいいと思います。

最後は店頭確認ですね。

書込番号:12631827

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/10 00:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/10 07:12(1年以上前)

42Z1

書込番号:12632914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/10 08:23(1年以上前)

音質は、どちらの機種を選ぶにしても、良くないです。
特にお年を召された方がお使いになるなら、シアターセットなどのスピーカーを別途用意しておいた方が良いでしょう。

画質については皆さんが書かれていますので、割愛します。

書込番号:12633035

ナイスクチコミ!1


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/02/10 08:50(1年以上前)

この話題って何度もここで質問がでて展開されてたのでわたしがZ1を買う時も参考にさせてもらいました。
42ZS1(Z9000系統の機種)
・枯れた技術の蛍光バックライトだがクリアな画像
・Wスキャン倍速
42Z1
・LEDエッジ式バックライトでパネルが薄い(やや明るい)
・倍速モーションクリア
---
どちらもIPSパネルであるがZ1はLEDパネルでの画質調整にTOSHIBAがなれてないので
稀に不自然な色に感じる人もいるが自己調整できるなら問題はなさそうなレベル
音響については機能は同じであるがスピーカー性能の向上と内部ウーファーの追加で
Z1が少し上位になりますが実際の音はあまり大差なし
ではWスキャン倍速と倍速モーションクリアはどっちが上って話になるでしょうがWスキャン倍速が上
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11294296/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=11294296/
スポーツ番組など動きが多い番組を見るとそこらの挙動が顕著にでるみたい

画像については枯れた技術であるが蛍光管バックライトを使ったパネルである
ZS1のほうがテコ入れしやすく一日之長があるって感じですね

わたしは買い替えはLEDバックライト型が欲しかったのでZ1を選びました。

書込番号:12633091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/02/10 10:11(1年以上前)

話はズレますが、どちらを買っても、またどのメーカーでも

>これから10年以上使う予定

というニーズを満たしてくれるのは難しいのではないかなぁ…と個人的には予想。
ここの書き込みみていても思いますし、自分でも経験しているのですが、薄型TVの
耐久性ってそんなに長くないような気がします。
昔だったらブラウン管TVで10年はザラにあったと思うのですが…
(昨年、13年モノのブラウン管を処分しました。)

購入時に延長保証は入っていたほうが無難です(自分も助けられました)。
また今回はプレゼント用とのことですが、延長保証が「譲渡」に対応しているのかも
含めて、確認しておいたほうが良いかと。
(故障時にスレ主さんが対応すればOKでしょうけど)

書込番号:12633317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/10 20:23(1年以上前)

高機能なZ1、ZS1は非常にいいテレビですが年配の方が使われるということでしたら
40A1、録画必要であれば42HE1とかがいいような気がしますが。

書込番号:12635257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/02/10 23:25(1年以上前)

画質面ももちろん重要ですが,デザインの違いもありますよ.

Z1シリーズは角張っていてスタイリッシュな洋室向き

ZS1シリーズは丸みを帯びていてどちらかというと和室向き

書込番号:12636232

ナイスクチコミ!0


八天堂さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 23:59(1年以上前)

何年使えるかは使用頻度にもよりますが、
耐久性の面ではLEDに分があると思い自分はZ1にしました
CCFLは売り場でもサイド部分が暗くなってるの見てますので…

発色については様々意見があるようですが、
標準設定では明るく青みが強いですが明るさ調整と色温度を下げてやれば問題ないです
年配の方には映像調整してあげましょう

あと、エリアコントロールはOFFで
(^_^;)

書込番号:12636427

ナイスクチコミ!1


八天堂さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/11 00:21(1年以上前)

あっ、色温度を下げるとは調整のレベルの数値であって
映像の色は色温度は上がります
紛らわしいですね
(^_^;)

あと、音に関しても通常使用には問題ないです
むしろ良い方と思いますよ

書込番号:12636533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/11 10:52(1年以上前)

メーカー保証も延長保証も販売店の手を離れて最初に使用した人にのみ適用されるので、
実家に配達と以前のテレビのリサイクルを同時に依頼してください。また地デジの視聴
には実家のアンテナ工事が必要な場合もあります。地デジが映らなかったときは5万円
くらいの工事費がかかることがあることも頭に入れておいてください。
(BSを観たい場合など観たい放送によって費用が違ったり、工事後にUHFアンテナ
のみになる場合は、全てのアナログテレビにチューナーが必要な場合もあります。)

書込番号:12637856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 17:58(1年以上前)

年配の方であれば、画質や音も重要ですが操作性の方を重視した方がいいのではないでしょうか。
簡単なリモコンやわかりやすいメニュー、大きな文字などを重視して選んだ方がいいと思います。
年齢を重ねるごとに簡単操作が重要になると思いますから。

書込番号:12639816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マジックチャプターについて

2011/02/09 07:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 tgbyhさん
クチコミ投稿数:4件

Z1にするか、もう少し待つか迷っているのですが、
カタログには好きな場所にチャプター打てと書いてあります
自分でチャプターを打ちたい場所に打てるのでしょうか?

あと今後の後継機種でチャプターを打って、不要な部分だけ削除できたりする機能が付いた

(前にメーカーはレコーダが売れなくなるので、チャプターや、削除は絶対に出来るようにはしないと書いていた人がいましたが)

数年経たないうちに、結局チャプター打てるようになり、

色々機能を小出しにしてくるので、今後削除したり出来る機種が発売される可能性などあり得るでしょうか?

書込番号:12628097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/02/09 09:03(1年以上前)

一時停止して任意の位置でチャプター分割できますが、コマ戻し・コマ送りがないので調整が難しいと思います。
今後の機種では可能性はあると思いますが、一般ユーザーが現時点でどうなるかは知る由もありません。

書込番号:12628302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/02/09 09:06(1年以上前)

ネットで取扱説明書がダウンロード出来るので、ダウンロードして操作編の52ページを参照ください。
録画番組をチャプター編集することができます。
ただ、不要部分の削除は出来ません。

http://www.toshiba-living.jp/search.php

書込番号:12628313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/09 16:43(1年以上前)

>自分でチャプターを打ちたい場所に打てるのでしょうか?
「打ちたい場所」の特定は難しいです。
 <他の方も仰るように「コマ送り」ができないので...


>あと今後の後継機種でチャプターを打って、不要な部分だけ削除できたりする機能が付いた
「編集機能」は、「録画機能付きテレビ」には付かないのでは?


基本は「テレビで録画」し、
「どうしても残したい番組をレコーダーなどにダビング」
「CMなどもカットしてきちんと整理したいならレコーダーの編集機能を使う」
 <その後BDなどに焼く
のが手順だと思いますm(_ _)m

この辺が「レコーダー一体型テレビ」と「録画機能付きテレビ」の違いかと...
 <三菱やソニーのは「レコーダー一体型テレビ」だと思います
   ※「BDドライブ」が有るので「編集機能」も有るようです。

書込番号:12629800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tgbyhさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 23:06(1年以上前)

>一時停止して任意の位置でチャプター分割できますが、コマ戻し・コマ送りがないので調整が難しいと思います。
任意の位置でチャプターできるんですよね?なのにコマ戻し、送りをして調整?
一時停止してそこにチャプター打てばいいのではと思いますけど。

書込番号:12641454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/12 01:27(1年以上前)

>一時停止してそこにチャプター打てばいいのではと思いますけど。
「一時停止」の場所程度の精度で良いなら、
「ココッ!」と思ったときに「チャプター」ボタンを押せば打ってくれます。
 <「一時停止」ボタンを押すか「チャプター挿入」ボタンを押すかの違いなだけ
  まぁ、「一時停止」状態でチャプターを打った方が確実だとは思いますが...

「CMと本編の切り替わりのコマ」で打ちたい場合は、ほぼ無理と言うことですm(_ _)m
 <画面が「黒一色」になるような判りやすい場面なら良いですが...

書込番号:12642172

ナイスクチコミ!0


スレ主 tgbyhさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/12 09:59(1年以上前)

>CMと本編の切り替わりのコマ」で打ちたい場合は、ほぼ無理と言うことですm(_ _)m
 画面が「黒一色」になるような判りやすい場面なら良いですが...

任意の位置でチャプター打てるのに、妙な事言うなあと思っていたのですが
意味が分かりました。正直そこまで精度求めて無いですよ・・・

保存したいなら直接レコーダで録画し編集削除できる話なので。


保存するまでではなく、消えてしまえばしょうがない程度の
バラエティの面白いシーンやサッカーの得点シーン、
他にも録画番組を見てる時に早送りを間違えて、ひとつ下のボタンを押してしまい、
最後のほうに番組が飛んでしまう事があるので、
自動ではなく、自分でチャプターが打てるのか聞きたかったのです。

回答有難うございました。

書込番号:12643101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2019

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング