LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB HDDが…

2010/11/26 07:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

初心者です。先日42Z1を購入し電気屋に接続等を行なってもらいアイオーの1TBUSB で録画をし楽しんでいたのですが、2日後の朝再生しようとすると『機器が接続されていません』と表示されます。確認をした所、線が抜けていたり電源が切れていたりはしていませんでした。初心者なので簡単に教えて頂ければありがたく思います。


書込番号:12276741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/26 07:27(1年以上前)

私も過去同じ様な状態に陥りました
同じ方法で解決できるか判りませんが
本体の電源ボタンを7秒長押ししリセットさせてみてください
その後接続チェックして認識している事を確認して下さい

私の場合はこの症状の時録画のみできなくて再生は可能でした
現在の状態ではインフォメーション表示に沢山エラーが入ってる筈です

原因は強制的にHDDの電源を切ったりUSBを抜いたりしてませんか?

書込番号:12276768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 11:33(1年以上前)

便乗しましてすみません。
同じIO製で私も同現象で困っています。
接続しているUSBHDDは1Tではなく2TのAVHD-U2.0Qです。

いろいろ過去ログを追いまして、皆さんリセットで現象を回避しているようですが、、、
私の場合は、リセット後にいったん接続OKになるのですが、そのうち時間がたつといつの間にかHDDが認識されない状態になっており、気付いた時には録画できていない旨の「お知らせ」がたまっています。

録画できないケースとしては、番組の初めから(録画開始時に)録画機器の接続を確認できなかったため録画開始できないケースと、番組の途中で録画機器の接続ができなくなり録画が止まっているケースです。後者は途中まで番組録画できてます。

また、HDDがちゃんと認識されている状態で、録画された番組を見ている途中で急にプッツリ再生中断され画面が黒くなったままになったりします。
一度レグザリンクを抜けて、再度録画番組を見ると、その中断された場所から続きを見れます。
たぶんこれも再生中にHDDが認識されなくなっているのかと思います。

テレビを主電源長押しのリセット→動作確認してもNGですし、この症状が治まる確立した手順があると助かるのですが、どなたかご存じないでしょうか?


現時点ではHDD本体の故障と決めつけずに、試せることは試したいです。
その後、打つ手がなければ販売店に交換してもらいたいと思います。

書込番号:12277467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/26 13:50(1年以上前)

「テレビのリセット」を行い、
 <操作編96ページ
「テレビの設定の初期化2」を行っても改善できないなら、
 <準備編80ページ
メーカーのサポートを受けるしか手は無い様です。
販売店に連絡して、相談するしか無いと思います。
 <テレビを交換したり、テレビの基板を交換すると録画済みの番組が観れなくなるので、
  メーカーのサービスが来る前に
  メーカーに録画番組の保護を要請しておく必要が有ります。
   ※お店で相談する時に、同時にその旨も伝えれば大丈夫だとは思いますが...


他にも「別のメーカーのUSB-HDDで試す」なども出来れば良いのですが、
現状で改善するには他に方法は無い様ですm(_ _)m
 <他のUSB-HDDに退避して
  元のUSB-HDDを初期化し直すと直ると言うケースも有るようですが...
   ※元のUSB-HDDが壊れている場合は、結局コレでも直りませんが...

書込番号:12277997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 14:15(1年以上前)

アイオーデータのHPに似たような症状の報告があります。

http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/index.htm

サポセンに連絡してみてください。

書込番号:12278083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/26 16:11(1年以上前)

この症状でテレビの故障はないと思いますが

先ずはREGZAのリセット⇒REGZAの初期化2⇒REGZAのチャンネル設定しなおす⇒だめならバッファローに連絡でUSB-HDDを交換⇒だめならREGZA交換。

順番はこんな感じでしょう。

書込番号:12278459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/26 17:44(1年以上前)

バッファローじゃなくてIODATAでしょ

ちなみにウチはZ1にHDDバッファローだけど・・・
他のスレ見るとREGZAとIODATA(機種にもよるけど)相性微妙だなぁぁ・・・

書込番号:12278781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 KUISHINBOさん
クチコミ投稿数:21件

1ヶ月前に購入し先日ようやく納品されました。今、色々な接続や設定を行っております。

その中で、「音声・光ケーブル」の接続についてお伺い致します。

今まで使用していたTVでは、もうかれこれ20年ほど前から使用している「テクニクス SU-D5000」のアンプを赤・白コードにて接続し、大きなスピーカー&サラウンドスピーカーで気分的に迫力のある音質で聞いていました。

このZ1では「音声 光出力」があるということで、光ケーブルを購入しアンプと接続を致しました。しかし、色々試しましたが音がほとんど聞こえません(かすかに聞こえる&ザーザー音の方が大きい)。

ケーブルもきちんと挿し、アンプの設定(デシタル入力)や音量(最大)、TVの音声設定(PCM他2種)など試みましたが駄目でした。

このアンプでは聞くことが出来ないのでしょうか。もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。(ケーブルが2000円位したのでちょっとあきらめられなくてすいません。。。)

よろしくお願いします。

書込番号:12276275

ナイスクチコミ!1


返信する
kana72さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/26 02:22(1年以上前)

プリメインアンプには繋げてませんが、あたしは音声出力を固定、
光デジタル音声出力をデジタルスルーにして、アンプにdtsやACC送れてます
あまり参考ならなくてごめんなさい

書込番号:12276452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/26 04:59(1年以上前)

さすがに「SU-D5000」は、機種が古いので、取扱説明書などの情報が有りません_| ̄|○

なので、KUISHINBOさんからの情報だけが頼りですm(_ _)m


「SU-D5000」には「光オーディオ入力(オプティカルCD)」が1つしか無いので、
他に試せません。
しかし、ケーブルの先を手のひらなどに当てれば、
信号が来ていれば赤くレーザーが出ているのが確認できます。
 <絶対に目で直視しないで下さいm(_ _)m

後は、アンプ側の端子に埃などが付いていないかを確認するとか...
 <光(レーザー)で信号を送るので、
  埃などが溜まっていると信号が上手く伝送されないことも...


>色々試しましたが音がほとんど聞こえません
>(かすかに聞こえる&ザーザー音の方が大きい)。
との事ですが、こちらでは何を試したのかは判りませんm(_ _)m
 <無駄な試行を避けるためにも、試した事は書いて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:12276595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 KUISHINBOさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/26 10:02(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。

出張中のため、実機や取説の確認が出来ない状況であいまいな部分がありますが、
確認した内容としまして

・光ケーブルの先端から赤い光は出ていました。(直視していました。。。)
・TVとアンプの裏側の「光入出力端子」に接続しました。
・アンプ側は、「デジタル入力(「CD」「BS」「DAT」ボタン)」をそれぞれ確認
・TV側は、「PCM」、「デジタルスルー」、「サラウンド優先」をそれぞれ確認
・アンプ側「CD」、TV側「PCM」と「サラウンド優先」の時のみ、
 アンプの音量を最大にしてようやく小さく聞こえる程度の音声が出ています。
 (それ以上にザーザーという雑音がうるさい。)
・前のTVでの赤白コード接続では、音声は聞こえていました。

アンプの取説等もなく、あいまいですいません。
ほとんど聞こえない程度ですが音は出ているので、可能性があるかもと質問させて頂きました。
赤白コードでの接続でも、素人の自分には十分だとは思っております。。。
古い考え方だと思いますが、「大きいスピーカー」の方が良い音が出るイメージで、アンプとスピーカーだけ捨てずにズッと使っていました。

土曜日帰ったら、もう少しイジッってみますので引き続きご教授お願い致します。
(LAN接続にも挑戦です。)


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:12277171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/26 15:07(1年以上前)

光接続でないと、放送波のサラウンド情報をデコードできないので、赤白接続だと勿体無いですよねー。
状況から、アンプの対応しているサンプリング周波数がテレビの出力と合っていないのではないでしょうか?

書込番号:12278245

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/27 01:25(1年以上前)

>光接続でないと、放送波のサラウンド情報をデコードできないので、
>赤白接続だと勿体無いですよねー。
「SU-D5000」には、スピーカー出力が「左右」しか無いので、
「サラウンド」は再現できないと思われますm(_ _)m

映像入力も有る「AVアンプ」では有りますが、 >S端子は無い
基本は「ステレオ音声」のためのアンプだと思いますm(_ _)m

書込番号:12281374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/27 09:43(1年以上前)

>大きなスピーカー&サラウンドスピーカーで気分的に迫力のある音質で聞いていました。
とあったのでてっきりw

デコード必要ないならアナログ接続でもいいかもしれません。Z1のアナログ音声出力をボリューム連動にすれば便利そうですが・・・

書込番号:12282376

ナイスクチコミ!1


スレ主 KUISHINBOさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/27 15:57(1年以上前)

コメント色々ありがとうございました。

「光ケーブル」は、再度確認しましたが駄目そうです。。。
(光ケーブルを接続すると、アンプには「48KHZ」の表示が出ています。)
赤白のケーブルで音は出ましたのでこれで良しとします。
ゆくゆくは、「5.1chスピーカーセット」でも購入します。

LANも接続しました。色々面倒かなと思いきや、ケーブルをつないだだけで特に設定も無くネットを見ることが出来ました。ネットも思ったよりは色々見れそうで良かったです。
(この「価格.COM」のページは、TVでは遅(重た)すぎたのでパソコンで確認・入力しています。)

今後もこの口コミを色々参考とさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:12283933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/27 16:53(1年以上前)

>「光ケーブル」は、再度確認しましたが駄目そうです。。。
>(光ケーブルを接続すると、アンプには「48KHZ」の表示が出ています。)
準備編の63ページを読んで、
「光デジタル音声出力」を「PCM」にするだけで良いのでは?

書込番号:12284192

ナイスクチコミ!2


sun77777さん
クチコミ投稿数:104件

2019/08/16 13:26(1年以上前)

私も同じ症状でしたがPCMにしたらうまくいきました。ありがとうございます

書込番号:22861266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴予約による自動電源ONの機能はある?

2010/11/25 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:14件

先日まで使っていたSHARPのAQUOSは、
視聴予約をしてテレビの電源を落としても、予約した番組が始まると自動で電源が立ち上がり、とても便利でした。

REGZA Z1は、このような機能はありますか?
視聴予約をして電源を落としたら、時間になっても電源が入らないもので。。。
設定メニューをみてみたのですが見当たらないですが、
やっぱりそのような機能は無いですか?

書込番号:12275336

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/26 01:52(1年以上前)

REGZAでは電源を切っていると勝手に電源は入らないです
オンタイマーにしてたら電源は入りますが手間ですので
視聴予約よりはHDDに録画予約を使われるほうがいいかとは思います

書込番号:12276386

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/26 01:55(1年以上前)

クイックボタン⇒タイマー機能⇒オンタイマー
設定できますん。

書込番号:12276395

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/26 05:02(1年以上前)

>先日まで使っていたSHARPのAQUOSは、
>視聴予約をしてテレビの電源を落としても、
>予約した番組が始まると自動で電源が立ち上がり、とても便利でした。
留守にしていても、テレビは点くって事ですよね?(^_^;

東芝は、そういう事を防ぐために「視聴予約」では電源が入らないのかも知れませんm(_ _)m
 <「オンタイマー」を使えば同じですが..._| ̄|○


「オンタイマー」の説明は、操作編の30ページ
 <まぁ、コレが面倒だから「視聴予約」でと思ったのだとは思いますが...

書込番号:12276597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/11/26 21:39(1年以上前)

みなさん 回答どうもありがとうございます。

やっぱり出来ないんですね。
痒いところに手が届かないというか、
気が利かないテレビですね、ほんと^^;

HDDに録画する事にします。。。

書込番号:12279897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコーダーXS-37でDVD見られますか?

2010/11/25 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 アズ196さん
クチコミ投稿数:7件

この度REGZA42Z1を購入する運びになりました。
今まで愛用してきたXS-37でDVDまたは今までHDDに記録しているビデオなどを
きれいに見ることができるでしょうか?

HDMI端子があればよいのでしょうがおそらくXS-37には付いてないと思います。
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:12274721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/25 21:36(1年以上前)

XS37と42Z1の接続は、赤白黄のAVケーブルではなく、D端子ケーブルと
音声ケーブルを使用した方が画質は良いですが、画質の良い市販DVDソフトではなく
録画した映像ならば、TVの画面も大きいのでそれほど高画質にはならないのではと
思います。

書込番号:12274829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/25 21:45(1年以上前)

確かにXS37にはHDMI端子はありません
XS57だったらありました
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs57/spec.html#hw_others

推奨はD端子接続ですが
DVDって画素数が小さいので
さほど期待できないっていうのが現状です

書込番号:12274897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/25 21:54(1年以上前)

XS36をD端子接続してます。
DVDは普通にキレイです。
レグザのクッキリ感がある程度、感じられると思います。
(当たり前ですが)レグザで録画した方が何倍もキレイですよ。

書込番号:12274958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/25 22:06(1年以上前)

おっ〜、私と同じXS37だぁ
D端子ケーブルで接続したほうが気持ち、少しマシかもしれませんが
HDD録画のチューナーがアナログチューナーなので、うちのはもう引退しちゃいました(T_T)

書込番号:12275048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/26 05:06(1年以上前)

>今まで愛用してきたXS-37でDVD
>または今までHDDに記録しているビデオなどを
>きれいに見ることができるでしょうか?
「綺麗」と感じるかどうかは「その人次第」になると思います。
 <以前のテレビの情報が無いので、特に...


>HDMI端子があればよいのでしょうがおそらくXS-37には付いてないと思います。
そうですね、
しかし、Z1の背面には
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/design.html#terminal
といろんな端子が有ります。


http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function04.html
にも有りますが、HDMI入力でなくても「超解像技術」は働きます。
 <元々は、HDMI入力以外のための機能

書込番号:12276601

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

私は、11/11に42Z1を買いました。その時でさえ、納期は12月です。
と言われました。こちらは「地方です」 東京池袋のように「在庫あり」って「あり得ない」です。

さて、お昼のニュースや金子経済学を見ていたら・・・
「今週の土日がボーナス前倒しで、怒涛の込み具合・・・・」と言っていました。

また、地方のニュースでも、ヤマダやケーズなどの(安い)量販店じゃないところの「ベスト」で・・取材・・・それでも・・ごった返していた。
・・それが・・今週は11月最後の週末、・・・・・・これから「家電製品(エコ狙い)」で行く人は・・その覚悟も必要でしょうね〜(>_<)

東京池袋店はこのクチコミでも「有名な安売り店」・・現在でも、3時間待ちと言うクチコミもある中・・・今週末行かれる方・・どれだけ待って買えるのか? クチコミ下さいね〜〜!

もちろん、その前の「クチコミ情報」も・・(他店も)募集します。
今の自分は「納期を待つだけ」だから・・少し余裕(ただエコP申請に時間が掛かりそう)かな??(*^。^*)・・・

書込番号:12273862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/25 18:57(1年以上前)

今は、テレビはエコポイントが12月から半減されるので品薄状態が続いていますが、12月以降に買えばさらに値段は年末や年明けは下がると思います。

書込番号:12273905

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2010/11/25 19:31(1年以上前)

さっきジョーシン・ウェブ見てたら在庫8台ありでしたよ
お早めに。148kの23%。
  

書込番号:12274058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/25 20:10(1年以上前)

オイルショックのトイレットペーパーが無くなる〜でもあるまいし、そんなにガタガタすることないです。
まぁ、お祭り気分でこのドタバタを楽しむってのも、それはそれでいいと思います。
記念に!

書込番号:12274283

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件

2010/11/25 23:36(1年以上前)

>そんなにガタガタすることないです。

ですね〜! 買った者には・・・「ガタガタは似合わない!」ね〜!

>まぁ、お祭り気分でこのドタバタを楽しむってのも、それはそれでいいと思います

これも・・そうですね〜(^v^)

・・・・他の人が「バタバタ」しているのも・・・「はたから」見ていると・・楽しめるのかも?? 知れませんね〜・・・(*^。^*)

私の返信・・ちょっと「嫌味(いやみ)」と聞こえた方には・・申し訳ありません。(*^。^*)

書込番号:12275707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪での価格について

2010/11/25 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

購入を考えていますが、ヤマダ電機なんば店での価格が159、800円の10%とのことでした。

口コミを参考にさせて頂いたところ、東京の池袋店や新橋店ではとても安く購入出来ているようですが、大阪でも同等、もしくは近い価格で購入出来る店舗があれば教えてください!


よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:12273496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/11/25 18:51(1年以上前)

たぶんそれは店頭表示価格ですよね?そこから値下げ交渉する余地は全然あります。

僕は今日広島のヤマダ電機で当機種を買いました。店頭表示価格は「特価145,000円」となっていましたが、そこから二回ほど交渉し123,000円のポイント8%で購入しました。
正直あまり納得はいきませんでしたが、広島でさえこの価格になるのです。
大阪の、しかも難波で159,800円なんてあり得ません。

どこが安いか等は広島住みの僕にはわかりませんが、頑張って安く買ってください。

書込番号:12273867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 07:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。検討した結果、42ZS1を購入しました。

書込番号:12307910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング