LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MHL接続できてますか?

2012/12/15 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして。

最近流行り?のMHL変換ケーブルを使用した携帯電話−TV接続を以下の環境で試してみたんですがうまくいきません。

携帯電話:SONY XPERIA SO-01E
テレビ:東芝 REGZA 42Z1
MHL変換ケーブル:ELECOM MPA-MHDACR20BK
電源供給はケーブル付属のACアダプタからになります。

症状としては42Z1にはMHL Deviceと表示が出るのですが携帯電話がMHL接続を認識せずTV Launcherが起動しません。
※42Z1の代わりにEIZO HD2452Wに繋いでみたところ正常に動作しました。

HDMI端子が付いている映像機器であればどれでもいいのかと思っていたのですが相性があるんですかね。

何かご存知の方アドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:15482516

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/16 01:26(1年以上前)

>※42Z1の代わりにEIZO HD2452Wに繋いでみたところ正常に動作しました。
このとき、「HD2452W」の「入力信号」の情報はどうなっていますか?
 <「1920×1080 fv30Hz」や「1920×1080 fv50Hz」だったりしませんか?

「Z1」の対応フォーマットと合っているかの確認が必要かも知れません。
 <操作編112ページ

書込番号:15484817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/12/16 21:44(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、情報ありがとうございます。

>このとき、「HD2452W」の「入力信号」の情報はどうなっていますか?
>「1920×1080 fv30Hz」や「1920×1080 fv50Hz」だったりしませんか?

調べて見たところ
HD2452Wは1920X1080 50Hz、60Hzに対応、42Z1は1920X1080 24Hz、60Hzに対応でした。

50Hzじゃないと表示できないんですかね。
設定で周波数は変更できなさそうなのでこのテレビじゃ無理そうですね。

携帯電話の動画サービスをテレビで見たかったのですが残念です。

書込番号:15488923

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/16 22:08(1年以上前)

>HD2452Wは1920X1080 50Hz、60Hzに対応、42Z1は1920X1080 24Hz、60Hzに対応でした。
「HD2452W」の対応状況は関係ありません。
 <実際に表示出来ているので「対応」している事は確実です。

問題は、「入力信号」の情報です。
 <「設定メニュー」の「インフォメーション」で信号の情報が出ますよね?
その上で、「SO-01E」側の設定を変えられるかという話になると思いますm(_ _)m
 <出来ない場合、「MHL→HDMI変換アダプタ」側で対応出来る製品が必要かも...

書込番号:15489093

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/16 22:11(1年以上前)

追記ですm(_ _)m

「42Z1」には、「SO-01E」以外は繋いでいないのでしょうか?

「HDMI連動機能」の「ON/OFF」の状況にも依るかも知れませんm(_ _)m
 <「ON」にしているなら、一度「OFF」にしてから繋いでみるとか...

書込番号:15489113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 09:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

レスいただいていたのに放置してしまっててすいません。

久しぶりに42Z1でMHLができないか調べてみたところ裏設定を変更することでうまくいったという報告を見つけたので早速試してみました。

結果は・・・

大成功でした!

試した環境は以下になります。
スマホ:SONY XPERIA SO-01E
テレビ:東芝 REGZA 42Z1
MHL変換ケーブル:ELECOM MPA-MHDACR20BK

設定手順は以下の通り
レグザZ1リモコンの[設定ボタン]から設定メニューを呼び出す
→メニュー[機能設定]を選択し決定を押す
→メニュー[外部入力設定]を選択し決定を押す
→リモコン緑ボタン長押すると隠しメニューが表示される
→HDMIモード(デフォルトはモード1)をモード3にして決定を押す
→[終了ボタン]を押して設定メニューを終了する

東芝に問い合わせてもこのテレビは未対応って言われたのであきらめていたのでテレビの画面にスマホの画面が表示された時は感動しました。

こんな裏設定があるんだったら問い合わせた時に教えてくれよ東芝さん!

書込番号:16764682

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/29 01:16(1年以上前)

>こんな裏設定があるんだったら問い合わせた時に教えてくれよ東芝さん!
まぁ、ご自身で「裏設定」と書いている事からも、メーカーが正式に回答することは無いと思いますm(_ _)m
 <「サービスマンモード」も同様...m(_ _)m


>東芝に問い合わせてもこのテレビは未対応って言われたのであきらめていたので
まぁ、上手く使える様になったみたいで良かったですm(_ _)m
 <正式な対応に出来ない事から、「たまたま、この設定だとMHLに対応出来た」という事かも知れませんm(_ _)m

書込番号:16768117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/05/19 23:21(1年以上前)


貴重な情報参考に故障携帯のバックアップにトライしました。XPERIA sol21 & Toshiba REGZA 37z1s

残念ながら 裏メニューは色々触れるものの 肝心の携帯画面は現れず 携帯の故障は画面出力のより深いところが破壊されていると推測します。

これでスッキリして auショップで故障証明を eddyの引越しで時間をかけることになりそうです。

ありがとうございます

書込番号:21837323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

REGZA 42Z1にWEBカメラをつけて、モニターしたい
REGZA 42Z1 USB端子に、USBのWEBカメラを 接続してモニター出来るでしょうか。

書込番号:15332497

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/12 23:09(1年以上前)

さくらのささん
> REGZA 42Z1 USB端子に、USBのWEBカメラを 接続してモニター出来るでしょうか。

試してみたことはないですが、おそらくは TV 側に Web カメラ用のドライバソフトやモニター用ソフト等がないでしょうから使えないでしょう。

書込番号:15332557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/11/12 23:16(1年以上前)

webカメラはOSに対応したドライバーが
無いと動作しないので、Z1のUSBに
接続しても映らないと思います。
TV側もWindowsOSやMacOSがインストール
されてる訳じゃないし、ドライバーを
読み込める訳でも無いので。

PCに接続して使うのが良いかと。

書込番号:15332604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/13 00:24(1年以上前)

ネットワークカメラなら見られると思います
Z1では見てませんが、AQIOSでネットのアドレスで
見ることが出来ます。

USBカメラと違い安くは無いのですけど
ただカメラ映像を見るだけなら

書込番号:15332975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/13 01:00(1年以上前)

>REGZA 42Z1にWEBカメラをつけて、モニターしたい
これって、「Skype」をしたいって事でしょうか?

「WEB(USB)カメラ」も「Skype」も出来ませんm(_ _)m


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_555730.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121101_570129.html
こんなのでやるしか無いでしょう..._| ̄|○

書込番号:15333116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB1.1のハブ

2012/11/04 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 けんtaroさん
クチコミ投稿数:24件

近頃、録画中の再生がうまくいかなかったら動作がおかしかったりします。
ただ、テレビ自体がおかしいのか、HDDがおかしいのかわかりません。

そういう状態なので、とりあえず新しいHDDを買って接続しようとしたんですが
USBハブが必要なのを確認してませんでした。

現在所持しているUSBハブは昔買ったUSB1.1対応のものなのですが
これは使用出きるのでしょうか?

説明書は見たのですが、その辺の記載が見つかりませんでした。
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:15295585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/04 21:32(1年以上前)

もし使って動いたとしてもおすすめできません。
速度が全然違うので新しいのを買った方が良いと思います。
テレビとの動作確認済みを記載している商品も有りますからそちらを見て頂ければ。

書込番号:15295641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/04 21:44(1年以上前)

> 近頃、録画中の再生がうまくいかなかったら動作がおかしかったりします。
> ただ、テレビ自体がおかしいのか、HDDがおかしいのかわかりません。

新しい機器を取り付けてどうこうする前に、テレビの動作確認をしましょう。

最初に、テレビの電源ボタン長押しによるリセットを。 ( 詳細は説明書を参照。)

それでも治らない場合は、必要最小限の機器構成にして動作を確認しましょう。
(HDD 無し、LAN 無しで、テレビだけで正常動作するかどうか。)

書込番号:15295721

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんtaroさん
クチコミ投稿数:24件

2012/11/04 22:04(1年以上前)

>イカおわたさん
早速の返信ありがとうございます。
やっぱダメですよね...
ちゃんとしたものを買うようにします。

>Roma120さん
早速の返信ありがとうございます。
電源ボタンの長押しはやってみたのですがダメでした。
ご指摘の点を参考にいろいろ試してみます。

書込番号:15295848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/11/04 22:35(1年以上前)

USBハブの件はスレ主さんが不安だと
思うなら今売られている電源供給できる
タイプのハブを選べば良いです。

USB-HDDの録画不良の件は
不良を疑っているHDDのメーカーと型番は
何でしょうか?
(メーカー製のUSB-HDDを接続していると
仮定して伺っています。)
USBクレードル(USB接続HDDケース)+
内蔵HDDでの使用なら新しいHDDを
取り替えたりクレードル又はケースを
替えたりして試すしかありません。

USB-HDD付属のケーブルが不良という可能性
もあるのでケーブルの交換も考えてみて
ください。
(USBケーブルはハードオフのジャンク品
で十分です。)

とりあえず今までのHDDは外して
(取り外す時は取説通りに行なって下さい。)
新しく買ってきたHDD
(これもメーカー製HDDと仮定)をTVと
直接繋げて登録して正しく録画できるか
試してみてください。

書込番号:15296070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/05 04:17(1年以上前)

>近頃、録画中の再生がうまくいかなかったら動作がおかしかったりします。
>ただ、テレビ自体がおかしいのか、HDDがおかしいのかわかりません。
多分、これについては、メーカーからアナウンスが出ている事象ではと思いますm(_ _)m

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121022.htm


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567199.html


ある意味、「USB-HDD」を追加する意味は無いかも知れませんm(_ _)m


>これは使用出きるのでしょうか?
「録画」には対応できません。
 <準備編97ページに載っている
  http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084561.K0000053098
  の規格が重要です。

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/game/sony/ps3/usbhub/bsh4a01/
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb2-hb4r/
 <これらが「USB1.1ハブ」なら、けんtaroさんのも使えるでしょう。

「ビットレート」などの用語が判れば、
「DRで録画する場合、BSデジタルのビットレートが24Mbps以上必要」
という事から、「USB1.1」の転送速度では無理な事が判るのですが..._| ̄|○
 <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#.E8.BB.A2.E9.80.81.E9.80.9F.E5.BA.A6

書込番号:15297091

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:152件

最近、HDD内の録画番組を見ようと再生し、CMで早送りや巻戻しをすると、停止や再生など操作が出来なくなります。もちろん電池交換しても同じです。障害物もありません。これは、故障でしょうか?
気にはならないてすが、その他のHDD操作で、一度できかないときがあります。
でも、毎回でなく時々おこる現象なので、購入店に相談出来てないです。
もし、原因追求の方法や、故障の場所の推測など、ご存知の事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15294654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/11/04 18:46(1年以上前)

特殊再生ができない件は、下記を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121022.htm

書込番号:15294745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/02 12:34(1年以上前)

ところで
2回目のバージョンアップがZ1が先ず行われている様ですが
T45-011CDD-067-0037
2回目のバージョンアップで その後 動作は直りましたか?
概に直ってると良いですね。

書込番号:15421410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザの外付けHDDに録画したものをDVDへ

2012/11/01 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

レグザの外付けHDDに録画したものをDVD化したいのですが、
パソコンを使って行うことは出来ますか?

パソコンは東芝製ではないのですが可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:15280935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/01 18:13(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/soft/picture/ddr/

書込番号:15281008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/01 19:00(1年以上前)

tokkun1623さん

名無しの甚兵衛さんが紹介されたのは、単体ソフトで、パソコンに BD ドライブがあることが前提となりますが、このソフトがバンドルされた BD ドライブ製品もあります。

また、DTCP-IP Disc Recorder は DigiOn DiXiM BD Burner の OEM 製品で、Digion からもその元ソフトが販売になっていますし、BD Burner 2011 をバンドルした BD ドライブ製品もあります。

BD ドライブ製品については、以下のページの一覧の中の「PC用ドライブ」(内蔵、外付け) が該当製品です。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html

これらは、動作条件を満たしていれば東芝製パソコンでなくても動作します。
(私は MacBook の Boot Camp で動かしている Windows 7 で使っていたりします :-)

書込番号:15281170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/01 19:10(1年以上前)

私:
> パソコンに BD ドライブがあることが前提となります

ごめんなさい、DVD 化ができればよいのでしたね。

であれば DVD ドライブで OK です。

なお各ソフト製品の対応ドライブ一覧で、I-O Data は自社製品しか載っていませんし、Digion の方はそもそも DVD ドライブが載っていませんが、基本的にはどちらのソフトも中身は同じだし、DVD ドライブについては「対応ドライブ」は気にしなくてよいと思います。

この手の一覧表は「メーカーによって動作が確認できたもの」でしかなく、BD ドライブであっても、「実際に動作しないドライブ」は数少ないと思います。


ただ、DVD 焼きはパソコンで変換する作業が入るのでそれなりに時間がかかりますし、将来的に BD 焼きしたくなる可能性も考えると、BD ドライブがすでにあればそれでよいですが、BD ドライブがない場合は、ソフトを単体で買うのではなく、ちょっと費用はかかりますがソフトがついた BD ドライブを買われる方がよいのではないかと思います。

書込番号:15281201

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:69件

最近,早見早聞での字幕表示が出なくなったので, 東芝さん(0120-97-9674)に問い合わせたところ,バージョンアップにより早見早聞での字幕表示の異常(私にとっては便利な異常)を取り除いて,早見早聞での字幕不表示の正常状態(仕様)に戻したと言われました.そこで,早見早聞での字幕表示を復活させたく,旧バージョンに戻す方法あるいは他の裏技などを教えていただき,どうぞ宜しくお願いします.

書込番号:15186090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/10/10 18:40(1年以上前)

残念ながらありません。

書込番号:15186309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/11 10:58(1年以上前)

更なる改善で、また表示できるようになるまで待つしか無いかと..._| ̄|○

書込番号:15189241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/10/11 22:31(1年以上前)

 お二方.お答えいただきどうもありがとうございます.早見早聞での外国人の肉声の魅力,聞き取り難い日本語や発言者名の把握,解説情報などのゆえに,私にとっては必須不可欠な機能が突然使えなくなりとても残念です.
 東芝さん,今後のファームアップでの善処をどうぞ宜しくお願いします.

書込番号:15191683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング