LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの直接ワンセグ録画

2012/10/09 10:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 水道筋さん
クチコミ投稿数:51件

教えて下さい。現在、D-TR1でSDカードに直接番組をワンセグ録画して、携帯電話で閲覧しています。
z1にも、D-TR1と同様の、SDカードへの直接ワンセグ録画は可能でしょうか。
z1で番組録画する際に、HDDへの録画に加え、SDカードへのワンセグ録画を同時にD-TR1のように実施することはできますでしょうか。

書込番号:15180812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 10:59(1年以上前)

直接は無理のようです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function21.html

書込番号:15180864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 水道筋さん
クチコミ投稿数:51件

2012/10/09 11:43(1年以上前)

確かに。記載がありました。早速ありがとうございました。

書込番号:15180970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの調子がわるいのですが…

2012/10/07 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

表題の通りです。

HDDに録画した映像を早送りすると
再生にしてもそのまま早送りが解除されません。

子どもが結構頻繁に操作しているので寿命かな?
とも考えております。

そこで新しいリモコンを購入したいのですが
いくらくらいするのでしょうか?

K’sデンキで買ってからまだ2年なので
3年保証で新しいリモコンと交換してくれるでしょうか?

それともネットでシンプルリモコンでも
購入したほうが安上がりでしょうか?

どなたかアドバイス願います。
宜しくお願い致します。

書込番号:15175019

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/10/07 23:57(1年以上前)

こんばんは

>子どもが結構頻繁に操作しているので…

リモコンの電池が、消耗、もしくは劣化しているかもしれませんので、
新しい電池に交換してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15175113

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/08 00:04(1年以上前)

こんばんは
>新しい電池に交換してみてはいかがでしょうか?
一番目の確認でしょうね。
リモコンは一般的に消耗品扱いが多いので保証が効くか
確認されたが良いと思います。
先ずは、電池の確認 若しくは交換でどうなるか? です。

書込番号:15175149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/10/08 00:27(1年以上前)

東芝リビングダイレクト にて 【42Z1用リモコン】 (CT−90352) http://toshiba-le.com/shop/g/g75019080/ が 販売されているようです。

書込番号:15175241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2012/10/08 08:52(1年以上前)

55ZH8000ですが、別部屋で使っているZ3のリモコン「CT−90392」のほうがカナ文字が大きく使いやすいので追加購入しました。
使用は問題ないですよ。
価格は楽天のほうで購入しましたが、2000円くらいであります。
但し、地デジーBS−CSと切り替えたときにチャンネル数字ボタンを押すと、最初に見ていた時の(たとえば地デジ局)のチャンネル局に戻ってしまいます。
Z8000系に使用だからしょうがないかもしれませんが。

書込番号:15176121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/08 11:28(1年以上前)

こんにちは
yukamayuhiro さん
スレ主さんの本題から逸れますが

∵55Z8000にZ3のリモコン「CT−90392」を使用すると
>地デジーBS−CSと切り替えたときにチャンネル数字ボタンを押すと、
 最初に見ていた時の(たとえば地デジ局)のチャンネル局に戻ってしまいます。

55Z8000の取扱い説明書 準備編 P.96
【設定メニュー】』 → 【機能設定】 → 【リモコン操作無効設定】

最下 【BS/CSダイレクト選局】を 有効→無効 へ変更したら良いのではありませんか?
出来なければすみません。

書込番号:15176606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/08 11:52(1年以上前)

>子どもが結構頻繁に操作しているので寿命かな?
>とも考えております。
>そこで新しいリモコンを購入したいのですが
>いくらくらいするのでしょうか?
「寿命」って「電池」の話では無いのですか?..._| ̄|○

最低限「電池交換」をしたかどうかの情報を添えてこういう質問はした方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:15176663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/10/08 13:13(1年以上前)

こんにちは

消耗品はほとんど、どこの保証でも対象外ですね。
リモコン、電池は消耗品 
テレビの受光部なら、保証(本体の基板の一部なので)

リモコンが消耗品なのは、丁寧に使う人もいれば、握力80キロの人が力いっぱいつかう人もいますし、野球中継を見ていて、逆転されたとき、壁に投げつける人もいます。
電池だって、リモコンを手で持ったまま、頻繁にチャンネル変え続ける人もいれば、電源ボタン以外、ずっと同じチャンネルのままの人もいます。

メーカー純正品なら、電気屋で買えば、定価がほとんど、シンプルリモコンも東芝の簡単リモコンなら、ヤマダは定価でした。
他社互換リモコン、学習リモコンは、ソニー、パナソニックででてますが、楽天、価格コムなどで、値引き販売してますね。
うちはパナのRP-RM102Aを、ヨドネットでかいました。
メーカー純正品より、丈夫なボディ、チャンネル表示のデカさ、チャンネル以外ほとんどボタンのないシンプルさ、使わないアナログ、CSボタンを押しても反応しないようにできる機能、他社のコード入力で、レグザでも、ビエラでも、使えるなど便利です。

書込番号:15176912

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2012/10/08 19:14(1年以上前)

当然、電池の確認及び交換は試みました。

本日、K'sデンキに問い合わせてみたところ、エックスピストルさんの仰るとおり
消耗品扱いなのでメーカー保証及びあんしんパスポートの対象にはならないとのことでした。

リモコン本体は2,000円前後でメーカー取り寄せになるそうです。
在庫がないので10日前後かかるとのことでした。

どうしようか迷っています(´ヘ`;)

書込番号:15178188

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/08 20:54(1年以上前)

こんばんは
>当然、電池の確認及び交換は試みました。
>>HDDに録画した映像を早送りすると
 再生にしてもそのまま早送りが解除されません。

再生のボタンは効いて、早送りして、再生ボタンが効かないと思い
電池など確認事項で述べましたが、電池は交換と後述
携帯のカメラでリモコンの送信 発光部をカメラ状態で見て 再生のボタンを押して
発光していれば、リモコンの可能性は下がります。

一度、電源ボタンの長押し(8秒後点滅 手を離す)でリセット動作でどうなるか?
確認したが良いですね。
してあるなら、的外れ 失礼しましたとなります。
さて?

書込番号:15178697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2012/10/09 09:13(1年以上前)

一休みさんへ
>最下 【BS/CSダイレクト選局】を 有効→無効 へ変更したら良いのではありませんか
当然「有効」にしてあります。
無効ですと、まったく作動しません。
Z3用なのでZ8000にはしょうがないのかと。
でもリモコンのカナ文字が大きく使いやすいです。
スレ主さま
失礼しました。

書込番号:15180607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/10/09 10:44(1年以上前)

>リモコン本体は2,000円前後でメーカー取り寄せになるそうです。
>在庫がないので10日前後かかるとのことでした。

同程度の金額で「送料込」「即納」を謳っているショップが楽天には数店
あるようですよ。
愛のメロディーさんがお書きになられた「CT−90352」で、楽天にて
検索してみるとわかるはずです。

書込番号:15180825

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:152件

ご存知の方、よろしくお願いします。

最近、他社のポータブルTVで、無線LANを使用し、HDDの録画番組を視聴できるのをよく見かけます。

REGZA 42Z1 に無線LANポートを取り付けたりして、外部モニターにて、視聴ができる方法あるのでしょうか?

外部モニターは、パナソニックのSV−ME5000を考えています。

REGZAのRD−BZ810のレコーダーもあるのですが、そちらも接続はできそうでしょうか?

よろしくお願いします。







書込番号:15093918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/20 15:41(1年以上前)

DLNA、パナでいうお部屋ジャンプリンクのことですね。

そもそもZ1はDLNAサーバ機能はもっていないので
Z1では無理です。

クライアントはパナのポータブルTVということですが
恐らくパナ同士の縛りがキツいので、BZ810では難しいんじゃないかと思います。

仮にDLNA連携が取れたとして、お風呂で使用するには他社では自動レート変換制御が機能しませんから
DIGAですらコマ落ちすることも多いようなので、他社機では見れたものではないかもしれません。


書込番号:15094283

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/09/20 16:25(1年以上前)

はんたろうさん

すでにサムライ人さんの書き込みにあるように、Z1 で録画した番組はそのままでは他の機器に配信して視聴することはできません (Z1 に配信 (サーバ) の機能がないから)。

どうしても Z1 に録画した番組を配信したいということなら、一旦 Z1 から BZ810 にレグザリンクダビングすれば、BZ810 から配信できます。


次に SV-ME5000 で BZ810 の番組を見られるかどうかですが、同じ機器構成ではないですが SV-ME5000 で I-O Data RECBOX の番組を見られたという過去クチコミがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000342076/SortID=14567426/

他社機である RECBOX の番組を見られるということで、おそらくは BZ810 の番組も見る事ができるのではないかと思います。

ただし、無線 LAN の規格や実際の速度等に影響されるようなので、必ず見られるとは限りませんが。

書込番号:15094437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/20 16:51(1年以上前)

SV-ME5000のようなフルセグ系のパナソニックのポータブルテレビ(他、DMP-HV150、200、UN-JL10T1等)にはパナ縛りはないので、
BZ810からは見られる可能性が高いですね。

SV-ME1000のようなワンセグ、Android端末系のポータブルテレビ(他、SV-ME870、970、UN-MT300等)は、
デジタル録画コンテンツにはパナソニック縛りがあります。

書込番号:15094543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/20 18:20(1年以上前)

Z1はワンセグ録画ができるので、
SDカードの挿し抜きは煩わしいですが、
それで代用できませんか?

書込番号:15094829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/09/21 23:52(1年以上前)

ありがとうございました。

BZ810のレグザリンクも無事設定できましたので、これから、次のステップに入ります。

他社との接続は、やってみないとわからないということもあり、
REGZAのポータブルタイプを購入しようと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-p100wp/index_j.htm

今後ともよろしくお願いします。


書込番号:15101620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 maetomoさん
クチコミ投稿数:5件

テレビの横に置いてある観葉植物に水をあげようと思ったら、つまづいてテレビの左側に水をかけてしまいました。量は大さじ2はいくらいだとおもいます。急いで拭きましたが、液晶と枠の間に入り込みました。その後テレビをつけましたが、2、3時間ほどは問題なく見られていましたが、画面の左1/6(水が入り込んだところ)が暗くなり、画面全体が色抜けのような状態になりました。人物の歯や目など光があたるところが青くなってしまします。東芝のHPにあったように、初期化1を行いましたが、戻りませんでした。映像設定で、「お好み調整」で「黒レベル」を+49にしてようやく青みが薄くなりました。やはり元に戻すには液晶交換しかないかなと思いつつ、覚悟を決められないでいます。やはり交換は高いですよね。保証期間は主人に確認しないと分かりませんが、終わっていると思います。

書込番号:15032908

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/07 10:43(1年以上前)

こんにちは
あやまって水をかけたのですから、保障期間が残ってても対照になならないと思います。
あやまった使い方をしても対象となる長期保証に加入していれば別です。

さて、症状からして液晶交換はせずに済むかと思われます、液晶への通電回路に水が入り液晶の一部が動作不良になってるかと思います。
うまくいって水は乾けば元へ戻る可能性もありますが、悪くいくとその部分の腐食が進み、
交換となるでしょう。

万一液晶交換及び周辺基板の交換となると、新品テレビの価格をオーバーすることもあります。

書込番号:15033000

ナイスクチコミ!0


スレ主 maetomoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/07 11:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり覚悟がいりますね。パートを増やしてがんばります。

書込番号:15033095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

早見早聞と字幕

2012/09/07 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:23件

質問です。
普段、字幕をONにした状態で早見早聞モードにすると字幕は表示されないのですが、
ある時、早見早聞なのに、字幕が表示された事が何度かあったんです。
表示されたり、されなかったり(されない事が多いですが)
何が原因でそうなるのかがわかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:15032635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/09/07 14:34(1年以上前)

ん?19RE1と同時に2台ともトラブってしまったのですか?

そうでしたら両者に共通する箇所、家庭の電源品質とか受信状況まで視野を広げて考える必要がありますが。

書込番号:15033640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/07 23:26(1年以上前)

わたしは普段はそういう使い方をしないので、なんとも言えないですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=13611273/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%81%8C%A9%91%81%95%B7%81%40%8E%9A%96%8B
このスレを見て試した時には、うちのZ9000でも早見早聞の字幕は出た記憶があるのですが
いまやってみたらできないですね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=14090403/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%81%8C%A9%91%81%95%B7%81%40%8E%9A%96%8B


とりあえずファームアップが関係しているようで
ZシリーズはもうできないがRシリーズだとできるとの情報もあったり機種によってまちまちでもありますが
RE1でもできなくなったんですよね?

出来る出来ないはなにが要因なのかはよくわかりませんが
出来ない仕様になっていっているのは間違いないようです。。。

書込番号:15035459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/08 11:01(1年以上前)

しえらざーどさんへ

RE1は、最近出来なくなったので、こまったと思い、質問をしました。
Z1は、出来る出来ないの症状の原因がわからずもともと疑問があったのですが、
メインで使っているテレビでないので質問してなかったんです。
いい機会だと思い、別々に質問してみました。
結果、両方とも解決したので助かりました。ありがとうございました。



サムライ人さんへ

Z1は原因わかりました。リンクありがとうございました。
RE1は、自動ファームアップが原因なんですね。
工場出荷時に戻す初期化を行なっても改善されなかったので、
もうどうしようもないみたいですね。(T_T) 
両方共答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:15036969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の縦スジ

2012/06/28 01:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

42Z1をヤマダ電機で購入して1年8ヶ月ぐらい経つのですが、特にパネルに何かぶつけたとかは無いのですが最近になって液晶画面に黒いぼやけた縦スジみたいなのが2本薄っすらと出てきて明るい画面だとあまり気にならないのですが、映画とかの少し暗めの画面になるとはっきり見える様になり他の外部機器の画像でも出てしまうのでこれはパネルの寿命なのかなと思いダメもとでメーカーに問い合わせしたらパネルは1年経つと保障外と言われてしまい、今度はヤマダに連絡して5年の長期保証はメーカーに準じますと言われこれまた有償となってしまいました、2年も経たづしてパネル寿命とは何ともやりきれないのですが何かメーカーに無償交換してもらう良い方法は無いでしょうか?当時13万円もしたTVのパネルが2年ももたないなんてガッカリすぎて・・・

書込番号:14734479

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/28 01:28(1年以上前)

>ヤマダに連絡して5年の長期保証はメーカーに準じます
意味不明ですが、ヤマダの5年の長期保証は、メーカーの無保証と同じということでしょうか?
消費者センターに相談されたらいかがでしょうか?
>特にパネルに何かぶつけたとかは無いのですが
パネルは、温度、湿度、時間経過、動作時間の累積で壊れます。
1年8ヶ月程度で壊れる事は、よくある話です。そのための5年の長期保証です。
有償だとしても、金額が安いのではないでしょうか?

書込番号:14734494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/28 01:57(1年以上前)

こんばんは、ヤマダ電機は、今まで、明確に規定してこなかった液晶パネルを消耗品とめいきしました。
これにより、過去の5年保証契約を遡って、適応すると保証担当者は言ってくるそうです。

6月以降、うまく無償交換してもらった書き込みが、参考になるんじゃないですか?
クマーダンさんのZ8000の書き込みで、クチこみナンバー<14691664>で、
ヤマダ電機の保証から全額、今回限りの条件で保証してもらってます。

書込番号:14734560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 02:00(1年以上前)

ガラスの目さん
どうもです・・昨日にヤマダに連絡したのですが5年長期保証での液晶パネルはメーカーと同じ1年までと言われパネル交換は実費となりますとの事、まして訪問での(メーカーエンジニア)診断でも出張費が出ますと言われましたので安くはならないと思います、私もこの様な事が起きても良いように保障に入ったのですが・・・

使用環境は特に特殊でも無くて関東の気候にて日に4〜5時間程度の視聴で外部機器もUSB/HDD・レコーダーとPSP・Wii・ひかりTVのチューナーぐらいのごく一般てきなものです

消費者センターですか、なるほど本日TELしてみます。

書込番号:14734561

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/28 02:19(1年以上前)

Rジョンソン さん
スジ違いかもですが

参考までにですが 
Rジョンソン さんは愛煙家ですか?

書込番号:14734593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 02:23(1年以上前)

エックスピストルさん
どうもです・・クチこみ見ました、今回限りと有りましたがそこまでヤマダに言う事は私には自信がありません・・けどなんとかしたいと言うのがホンネです。

出張費+パネル代+工賃+他の事を考えたら買い替え以外に無いと言うのも・・

東芝は中国パネルとは聞いたのですが、私のはTV裏シリアルにM/JAPANとあったので安心してたのですが。

書込番号:14734601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 02:36(1年以上前)

一休みさん
どうもです・・はい愛煙家です。
ヤニと5年長期保証は関係あるのでしょうか?ヤニは機器に良くない事は解っておりますがTV自体も2年も経っておりませんしヤニは常にベランダにて大気解放しておりますので特に支障は無いと思われます、確かにメーカーに愛煙家と問われ「はい愛煙家です」と答えれば「はい、それがげ原因です」と言われそうですが・・

書込番号:14734619

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/28 06:39(1年以上前)

『愛煙家』そうでしたか。
やはり
ちなみに Bキャスカードが付いていると思いますが
カードの裏側の、白の部分 色々文言が書いてある所
白の部分の 色の変化はありませんか?
言わば 茶色に変色(副流煙付着:ヤニ)していれば
それが、バロメータでしょう。

前面に付着か、パネル内部まで付着したものか?
パネルに水をかけた例もありますが、内部の下の方に
水槽の様に水の影が見えます。従って内部に水が入る
と、いう事は空気が入ってもおかしく無い訳で
当然、(副流煙付着:ヤニ)の付着もあるかのですね。
前に、S社の液晶でもそのような光のムラに見えるのを
見た事が有りますので、構造的にバックライトで照らされ
そこには発熱が伴い、内部では上昇気流が出来て、外から
(副流煙付着:ヤニ)が吸い込まれれば時間とともに付着
可能性は考えられます。
分解出来て、付着のヤニが除去できれば良いでしょうが
出来なければ、交換
そこで、消耗品という扱いが出てきているにかもですね。
他の所で喫煙とありましたが、先にあげたBキャスカード
確認してみて下さい。
>愛煙家と問われ「はい愛煙家です」と答えれば
 「はい、それがげ原因です」と言われそうですが・・
一番の要因かも知れません。
Bキャスカード見て、茶色であればお体にも悪いので、
この際におやめになれば と思います。

書込番号:14734798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/28 07:06(1年以上前)

Z1につかわれてるIPSパネルは、韓国のLG製で、
本体の組立を行なった国が、TVの生産国です。
Made in Japanは世界中からあつめた部品を日本の工場で組み立た製品ということです。

全額は難しいかもしれませんが、ヤマダの5年保証で、なんとか一部保証をできないかを一言いってみれば、減額できるかもしれませんし、言ってみるのはタダですよ。
たぶんですが、電話などの担当者は、マニュアルで決まった対応をしろと指導されてるので、上司(責任者、決定権者)と相談したい旨も言わないと交渉できないでしょう。

書込番号:14734839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 12:07(1年以上前)

一休みさん
度々どうもです・・Bキャスカード確認しましたが特に茶色に変色(付着)はありません、いちよう同時購入した寝室にあるTV・19RE1のカードと子供部屋の地デジチューナーのカードと最近買ったレコーダー・DBR-Z150も確認したのですがまったく同じ色合いでいわば白色です、経年変化による若干の変色は有ると思いますが・・

>前面に付着か、パネル内部まで付着したものか?
前面とはクリアLEDパネル表面の事でしょうか、いちよう月に1〜2度はエレコムのクリーナーで綺麗にしてますがこの時も特にクリーナーに汚れは付着してません、パネル内部まで付着とありましたがヤニは離れたベランダで大気解放ですし考えられませんし仮に何かが内部に付着であれば常に映り込むと思われますが症状としては電源ON後10分程度で薄っすらとした縦スジ2本が出たり出なかったりします。

もう一度ヤマダに連絡してみます・・

書込番号:14735559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/29 17:00(1年以上前)

ヤマダ電機が遡及をやめたと他で報告がありましたが修理できましたか?

書込番号:14740324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/04 22:22(1年以上前)

すみません。有料orP加入長期保証、the安心は遡及をやめたようですが、無料長期保証の方は改悪継続中です・・・

書込番号:14763986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2012/07/08 00:10(1年以上前)

こんばんは、うちの42Z1も黒いスジ(車に付く水垢のような感じ)が3本走っていてどうしたものかと思っていたところに「Rジョンソンさん」クチコミを見て解決策を期待していたのですが無料は無理なのかと思っていました...しかし
本日無事に無料でパネル(修理の人は新品のパネルと言っていました)交換していただきました。
利用した保証はヤマダ安心会員で、別件(東芝の洗濯機)の利用があったのでだめもとでヤマダ安心会員に電話で伝えたら洗濯機は保証内だけど「テレビの液晶パネルは消耗品だから有償で、現物確認に来ただけで出張料が発生する」と言われてしまいました。
しかし、選択肢として「東芝の家電修理(何故か同じお店なのですが受付はテレビ、洗濯機別担当でした)日時の確認の際に症状を伝えて有償ならキャンセル(この時点で断れば無料)、無料なら修理依頼」を提案されまして実行しましたところ
保証内で可能と言われ修理担当に来てもらって現物確認をしてもらい(詳しくはわかりませんでしたが発色不良みたいなことを言っていました)パネル交換となりました。
在庫の関係で3日ほど待ちましたが本日完了しました
もちろん無料でした。
Rジョンソンさんの参考になればと思い書きました..
何とか修理できるといいですね

書込番号:14777966

ナイスクチコミ!3


m-jimiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 16:11(1年以上前)

私のLED REGZA 42Z1 も縦スジがでました。3本ほど。
ヤマダ電機で購入後2年なので、こちらのクチコミのとおり長期5年保証で対応できるか不安でしたが、消耗品扱いで遡及する方針は撤回されていました。
なので、お客様サポートも対応良く、費用も確認したところ長期保証適用で無料とすんなり対応していただきました。
その後のサービスセンター及び修理担当者の対応もすこぶる良く、本日、小一時間で無事パネル交換。
縦スジのないきれいな画面に戻りました。

書込番号:15137549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/06 15:06(1年以上前)

こんにちは

我が家も42ZS1ですが、皆様とおそらく同じであろうと思われる縦すじの症状が出ています。

まさにセレパパさんがおっしゃられた
>黒いスジ(車に付く水垢のような感じ)
です。

我が家ではまだ視認できているのはおそらく私一人ですからまだ、僅かなものですが、これからどうなるか不安です。

Rジョンソンさんはじめみなさんのテレビのぼやけた縦すじはそれくらいの大きさででましたか?ご家族みなさんがはっきりとわかるくらい大きなものでしたでしょうか?

我が家のは購入20ヶ月目ですが、不具合があるとへこみますね・・・(悲)

書込番号:15168475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/10/06 20:54(1年以上前)

独活の知恵さん セレパパさん m-jimiさん そしてテリー@さん

随分経ってしまいましたが、いろいろと書込みありがとうございます。
あきらめモードに入ってましたがセレパパさんの書込みを見て先日に再度ヤマダの同じ担当の人に連絡したところ、即答ですんなりと「保証内で交換出来ます。」とのこと、いったい4ヶ月前の対応は何だったの・・というぐらいの変貌ぶリっ子でした。
担当の人が「ヤマダの技術員?をお伺いさせます。」とか言われたので少し心配になり私が
「大丈夫ですかぁ・・その人パネル交換とかしたことあるの・・」と言ったら
「そうですねぇおそらく大丈夫だと思いますが念の為メーカーにお願いします。」でした。
いったいヤマダの技術員って何、雇われの家電修理人?
結局、東芝伊勢原から先日朝早くAM7:30!に連絡が有り(マジです)、パネルが欠品中とかで来週にのびましたが無事に交換終了しましたらまた書込みます。

テリー@さんへ、私のZ1での縦スジは大体ですが約5ミリ幅の縦は20センチから30センチのスジが
5〜6本です(初期症状は1本でした)、最近は特にサッカーとか野球中継の芝生面でハッキリと出ます。

書込番号:15169716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/07 02:42(1年以上前)

Rジョンソンさん、回答ありがとうございます。

パネル交換ということでうまくいくといいですね。
保証内ということでなによりです。

私も来るべきパネル交換に備えて、HDD内のコンテンツをregzaブルーレイを買ってダビングしようと思います。(小心者)

>約5ミリ幅の縦は20センチから30センチのスジ
私もだいたい似たような規模だと思います。私は中央付近に2本確認しました。今のところ家族できづいているのは私だけです。初期からあったどうかわからないのですが、以前からあったような気はしてたのですが、きづいたのは数日前です。映りこみかと思っていたのですが・・・

>特にサッカーとか野球中継の芝生面でハッキリと出ます。
わかります。カメラの移動とかで見えますよね。大体は映像でかき消されて見えないのですが、薄めの色のときとかに見えたりする感じです。

今度、写真を撮ってupしますね。

なぜこんなことに・・・(悲)

書込番号:15170955

ナイスクチコミ!1


joy.joy.さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/17 08:47(1年以上前)

一休みさんにお尋ねしたいのですが。3ヶ月程経過していますので無理ですかね。

こちらのスレは、
> 液晶画面に黒いぼやけた縦スジみたいなのが2本薄っすらと出てきて 〜
> 〜 ヤマダに連絡して5年の長期保証はメーカーに準じますと言われ 〜
> 〜 無償交換してもらう良い方法は無いでしょうか?
で始まって、識者の方々のアドバイスがあって、
> 再度ヤマダの同じ担当の人に連絡したところ、
> 即答ですんなりと「保証内で交換出来ます。」とのこと、
と言う流れです。
スレ主さんは原因究明を望んではいません。

この流れとは別に、
> Rジョンソン さんは愛煙家ですか?
> はい愛煙家です。
> Bキャスカード 〜〜〜 白の部分の 色の変化はありませんか?
> Bキャスカード確認しましたが特に茶色に変色(付着)はありません、
と言う流れがあります。
スレ主さんに「お疲れ様」に一言があってもよいのでは。

さて、一休みさんにお尋ねしたいのですが・・・

(1) 縦スジの原因の1つが煙草の副流煙付着:ヤニだと言うのは実体験ですか ?

(2) 実体験ならそれが確かな原因だったと言う証拠・根拠はありますか ?

(3) 実体験以外にもそれを示す出典等はありますか ?
  (ネットの書き込みは信憑性がありません)


一休みさんのご説明(即ちネットの書き込み)は何となく曖昧に感じます。
煙草のヤニが液晶パネルに良くないと言われれば誰も否定できないとは思いますけど。
煙草のヤニが液晶パネルに影響するならメーカーにとって重要だと思われるのですが、
42Z1の取説の「警告」や「注意」には煙草のヤニについて何も書かれていません。

スレ主さんの42Z1は単なる不良品で1年8ヶ月後に発症しただけかも。

書込番号:15214899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/03 15:51(1年以上前)

書き込みしてくださった皆さんありがとうございました。

ずいぶんと経ってしまいましたが、無事に保障内にてパネル交換が終了しました、
パネル交換時にメーカーの技術者と色々と話をしたのですが、この縦スジみたいな物は
は何層かある偏光板とかフィルター類の積層に出てくるそうでそんなに珍しくもないそうですが、
私のパネルみたいにハッキリと出てる(目で見えるスジ)のは珍しいみたいです。

非常に慣れてるのか当日もこの後に一軒パネル交換が有るみたいで私としゃべりつつも
サクサクと交換作業されてましたがパネル裏の基盤(PCで言うとマザボみたいな)ごと交換されて
思いっきり中身が新車になりました、HDDデータ・その他の設定類などは分解前にODB(診断機)みたいな物に繋いでパネル交換後に何やら怪しいモードにして入力され終了、普通に交換前の設定に戻っていてピカピカのパネルで画像も良くなりましたが交換されたパネルが同じサムスン製の物で
したのでこの後、何ヶ月もつかが興味深いです。

書込番号:15289145

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング