LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(4468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーズにて

2011/03/07 01:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 tamacentreさん
クチコミ投稿数:2件

7月のアナログ停波を見守るつもりでしたが、この週末、別の目的で立ち寄ったケーズデンキにて、声を掛けられ薦められたZ1を、どうせ地デジテレビをいつか買うなら近くのお店でと、気に入ったブルーレイ(他の量販店Aで4万数千円の東芝製)と一緒に「14万円で」、とお願いして衝動買いしてしました。
 おまけ(HDDやリモコン)はいっぱいもらえました。
 素直に決着したので、ちょっと高かったのかな?と少し後悔しかかりました。
 そこで、他の量販店Aに寄ってZ1を見ていたら、「一番古い機種ですから・・・。」と言われ傷つきました。
 しかし、家に帰ってから、領収書を見返したら、ケーズ安心カード会員として、14万円からさらに5%引かれていました。
  近くの店舗で、ポイントなしの実質9万円やや+だったらまあまあなんでしょうか?

書込番号:12752341

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/07 03:24(1年以上前)

>近くの店舗で、ポイントなしの実質9万円やや+だったらまあまあなんでしょうか?
どちらにお住まいなのかも判らないので「近くの店舗」では..._| ̄|○
 <池袋に住んでいる方が「近くの店舗」でこの価格は「高い」と感じるのでは?

まぁ、「Z2シリーズ」が出てきますから、
「在庫処分」+「決算処分」という感じになっても良いかなぁと...
 <「42ZS1」も有れば、価格に違いが有ったかも知れませんが...


ちなみに、「実質9万+α」とは
>おまけ(HDDやリモコン)はいっぱいもらえました。
を差し引いた価格(約4万円分)ということでしょうか?
 <これらの価格と通販などの価格との差は殆ど無し?
   ※「シンプルリモコン」は「販促品」の場合が有るので「無料」扱いですが...
    「USB-HDD」も「一モデル前」だったり...
お店側も「安く出来る商品」と「そうでない商品」に分かれるので、
どの商品が安く買えたかは難しいと思われますm(_ _)m

書込番号:12752494

ナイスクチコミ!2


民の声さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/07 08:21(1年以上前)

衝動買いだったか?と訊かれたら、調査不足なので、イエスだが、高い安いは、買ってからクヨクヨしても精神衛生上、悪いだけ。昨年新発売の時に買えたのか?という点でいうと、手が出なかったと思いますよ。
Z2もまた然り。

書込番号:12752782

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamacentreさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/07 21:12(1年以上前)

そうですね。一時の高い安いは考えないようにします。
まずは購入したテレビを使いこなすことを考えます。

ありがとうございました。

書込番号:12755566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 z1からz2新製品

2011/03/06 19:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:2件

3月25日販売されるz2は z1より よい所は 何ですか?

書込番号:12750224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/03/06 22:03(1年以上前)

東芝のホームページ見たら?

書込番号:12751093

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/07 01:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12729360/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12730817/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12733573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12740092/

東芝、新開発「レグザエンジン CEVO」搭載の“REGZA”「Z2」シリーズを発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/201103/02/28018.html

東芝、新エンジン「CEVO」搭載の高画質機「REGZA Z2」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430470.html

書込番号:12752353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパーチューナーとのリモコン連携

2011/03/06 15:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

スカパーチューナーのTZ-WR320PとのHDMI CEC連携(レグザリンク)がうまく動作しません。
レグザリモコンを使っての再生、一時停止や、番組表表示後の矢印ボタンによるスクロールが出来ません。
ワンタッチプレイやシステムスタンバイは正常に連携しています。レグザリンクメニューからの番組表表示もできますが、リモコンパススルーが一律動作していない感じです。

メーカーも別なので、こういったものなのかも?とも思いますが、
機器のどれかが故障の可能性もあるので、きちんと動作してる方がいらっしゃらないかと書き込みました。
うまく連携しているかたいらっしゃいますか?

接続方法
REGZA Z1 --- ONKYO HTX-22HDX --- Panasonic TZ-WR320P

HTXのリモコンでは再生、停止、矢印等でTZ-WR320Pをコントロールできます。
また、同じ接続方法でPioneerのDVDプレーヤーを接続していますが、それはレグザリモコンで再生、停止、メニュー表示等のコントロールができます。

書込番号:12748968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/06 23:19(1年以上前)

「42Z1」の「ファームウェアバージョン」と「HDMI連携」の設定については?

書込番号:12751630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/07 08:40(1年以上前)

Z1のソフトウェアバージョンはT45-011CDD-056-0037です。
HDMI連動設定は画像ファイルを添付しました。電源関連の動作については設定どおりに動作しています。

ちなみにスカパーチューナーからの入力表示時にレグザリモコンの再生ボタンを押すとリモコンパススルーされずに、レグザに接続したUSB-HDDに記録されたファイルの再生が始まります。
パイオニアのDVDプレーヤーの入力表示時はレグザリモコンの再生ボタンはパススルーされ、DVDが再生されます。

書込番号:12752820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/07 08:57(1年以上前)

画像の投稿に失敗したようです。HDMIの設定は下記の通りです。

HDMI連動機能は使用するに設定しており、入力切換と電源連動関連はすべて連動する。
またAVシステム連動は使用する。優先スピーカーはテレビスピーカーにしています。

書込番号:12752861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/07 15:49(1年以上前)

>優先スピーカーはテレビスピーカーにしています。
と有りますが、
>REGZA Z1 --- ONKYO HTX-22HDX --- Panasonic TZ-WR320P
と「HTX-22HDX」の「ARC機能」は利用していないって事でしょうか?
 <「Z1」の「HDMI1」と接続していない?





>画像の投稿に失敗したようです。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
にも有りますが、「画像をアップロード」を押さないと添付されませんm(_ _)m
 <「内容を確認する」とか「Enterキー」を押したりすると、ファイルが無効になります。

書込番号:12754232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/07 22:14(1年以上前)

ARCで接続しています。
テレビスピーカーを優先しているのは、いつもHTXを使っているわけではないので、REGZAの電源オン時に電源連動させたくないためです。

書込番号:12755985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/08 02:37(1年以上前)

>テレビスピーカーを優先しているのは、
>いつもHTXを使っているわけではないので、
>REGZAの電源オン時に電源連動させたくないためです。
ということは、「有線スピーカー」を「AVシステムスピーカー」にしても、
リモコンの操作がスカパーチューナーまで行かないって事ですね?

「AVスピーカー(HTX-22HDX)」を使わない設定にしているなら、
上手く連携できない思えますが、設定してもダメだと、
テレビに問題が有るかも知れませんから、
販売店に相談してメーカーのサービスを呼んだ方が良いかも知れませんm(_ _)m


こういう「相性」みたいなことが有るのかなぁ..._| ̄|○
 <情報としては、他にも同様の接続を考えている方には
  有用な情報になると思いますm(_ _)m

書込番号:12757169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

転倒防止対策について

2011/03/05 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 mitu4643さん
クチコミ投稿数:8件

先日ヤマダ電機で42Z1を購入し、本日設置してもらったのですが、その際東芝とソニー製品については転倒防止シート等対策をされた方がいいですよと、説明を受けました。確かに上部を少し押しただけでかなりゆれました。みなさんはどのような対策をされていますか?ちなみにテレビ台は横75センチ縦45センチです。

書込番号:12745937

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/03/05 22:53(1年以上前)

ラックに入れているので、後ろ上方にチェーンで引っ張っています。

書込番号:12746001

ナイスクチコミ!0


民の声さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/05 22:56(1年以上前)

せめて画面幅以上の置き台は確保されたい。

書込番号:12746015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/05 22:58(1年以上前)

37Z9000ですが、背面の壁掛け用のボルト穴を利用し
鎖でTV台に繋げています。
もちろん、TV台ごと転倒しては意味ないので、TV台も壁に固定しています。

書込番号:12746042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/05 23:09(1年以上前)

後ろで止めたら本体全体テレビ自体斜めになりませんか?

書込番号:12746109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/06 00:16(1年以上前)

家電大好き女さん

引っ張るわけではなく、多少余裕を持たせてますので
TVが傾いたりはしないですよ。

書込番号:12746527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/06 03:35(1年以上前)

>確かに上部を少し押しただけでかなりゆれました。
コレは、逆に「揺れを吸収するため」とも考えられます。

強固に作っていると、強い揺れが1回起きただけで転倒する可能性があります。
しかし、自身が揺れることで、力を逃がす効果も出来ると思いますm(_ _)m

大抵のテレビが同じ構造だと思いますm(_ _)m
 <東芝、ソニーに限らず...
  店頭で他の機種の確認はしなかったのでしょうか?




うちは、37型と少し小さいので「耐震ジェル」だけです。

書込番号:12747060

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitu4643さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/06 20:28(1年以上前)

100センチ幅のテレビ台を購入し、耐震ジェルで様子を見ることにします。皆様ありがとうございました。

書込番号:12750497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

LED REGZA 42Z1でyahooが見たいのですが見れません
初期設定で通信設定、DNS設定でeo光のホームページで書かれている
DNS番号を手動で入力しましたが、白い画面しか出ません
画面下にdデータボタンを押すとアイコンは出ます。
DNSから応答がありませんと画面に出ます。
わかるかた教えてください宜しくお願いします。


書込番号:12744557

ナイスクチコミ!0


返信する
jin55さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/05 18:55(1年以上前)

ルーターはもっていないのですか?
プロバイダーからもらっているプロバイダーに接続するための、ユーザー名、パスワードと
DNS(名前解決(IPアドレスを→YAHOO.CO.JPに変換する))の番号があれば、
DNSの登録をルーターまたはTVに必要では?

書込番号:12744595

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/05 19:01(1年以上前)

はなーん74さん

eo光の回線終端装置の先にブロードバンドルータ類 (有線ルータもしくは無線 LAN ルータ) はあるのでしょうか?

もしルータがあって、そのルータ (または HUB 等を介してその先) に 42Z1 をつないでいる場合は、42Z1 のネットワーク設定の、IP アドレス設定や DNS 設定を「自動取得」にしてみてください。

ルータがある場合はルータが中継してくれるので、eo 光から指定されたものを使わなくても大丈夫だと思います。

ただ、私は eo 光は使っていなくて、一般的な知識から上記の内容を書いているので、もしかしたら eo 光は特殊な設定等が必要なのかもしれませんが。

書込番号:12744627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 19:05(1年以上前)

eo光のルータは有ります。
パソコンではインターネットはできてます。
DNSのことがよくわかりません
eo光のユーザサポートのホームページを見ましたがわかりません
契約時の書類もみましたがDNSのことは書かれていません
助けてください

書込番号:12744644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 19:17(1年以上前)

shigeorgさんの言われている様に無線ルータを(ルータ機能はOFFでハブで使用)
REGZA 42Z1とはLANケーブルでつないでいます。
LED REGZA 42Z1 の説明書に書かれていたので初めにしました。
今も試しましたがDNSが設定されていませんと画面に出ます。

書込番号:12744697

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/05 20:05(1年以上前)

はなーん74さん
> eo光のルータは有ります。

> 無線ルータを(ルータ機能はOFFでハブで使用)

この 2 つの「ルータ」機器は同じものでしょうか?

また違う場合、「eo光のルータ」は本当にルータでしょうか? 回線終端装置やモデム等ではないでしょうか?

ルータがあってルータ機能を有効にしている場合、一般的には IP アドレスや DNS 情報はルータが自動的に割り当ててくれるものを使えばよいようになっていることが多いです。


さらに追加の確認ですが、パソコンはインターネット接続できているとのことですが、インターネットにつなぐ場合、パソコンで接続のためのソフトの起動や接続操作をしていないでしょうか (PPPoE 機能を使うことになるかと思います)。

もしパソコンでそのようなことをされている場合は、途中にルータはなくて、パソコンを直接インターネットに接続していることになるかと思います。

その場合は、42Z1 はそのままではインターネットに接続できません。(パソコンのようなルータがなくてもインターネットに接続できる PPPoE 機能を 42Z1 が持っていないからです)

この場合は、ルータを使ってインターネット接続できるようにし、パソコンも 42Z1 もルータの先に接続する形にする必要があります。

具体的には、無線ルータのルータ機能を有効にして、インターネット接続 (PPPoE 接続の処理) は無線ルータが行うようにし、パソコンでのインターネット接続のためのソフトの起動等はしないようにして、パソコンも 42Z1 も単純に IP アドレスや DNS を自動取得するようにすればよいでしょう。


もしくは、「eo光のルータ」が本当にルータである場合は、DHCP サーバ機能が有効になっていないのかもしれません。

パソコンの IP アドレスや DNS サーバアドレス情報がわかると、状況が推測できるのですが、パソコンで「コマンドプロンプトを開いて ipconfig /all コマンドを実行する」という操作はできますでしょうか? (そのコマンドの出力に IP アドレスや DNS サーバ情報が載っています)

やり方がわからない場合は以下のページを参考にしてください。

WinXP の場合: http://27bit.com/ip-xp.html
Vista の場合: http://27bit.com/ip-vista.html
Win7 の場合: http://27bit.com/ip-7.html

上記ページでは IP アドレスの確認だけなので ipconfig コマンドを使っていますが、DNS サーバアドレスも確認する場合は「ipconfig /all」コマンドを使ってください。

書込番号:12744915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 20:47(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました。
パソコンでネットをするとPPPoEとでていました。
ルータだと思っていました。
光なのに?モデムなんでしょうかeo光のはダイヤルアップとでていました。
無知で一つ勉強になりました。
おまけにルータONにするとネット接続まで劇的に早くなりました。
ありがとうございました。


書込番号:12745174

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/05 21:16(1年以上前)

はなーん74さん
> 解決しました。

無事の解決おめでとうございます。


> 光なのに?モデムなんでしょうかeo光のはダイヤルアップとでていました。

eo 光のサイトをいろいろ見ていたら、以下のようなページがあって、基本は「回線終端装置」だけで、1 台の機器 (パソコン) をつなぐだけならそれで使えるようになっているようです。

http://eonet.jp/home/net/connect/guide/

レンタルサービスを申し込むとルータのレンタルもあるようですが。

書込番号:12745367

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 lonlon48さん
クチコミ投稿数:8件

この機種は全般的にバランスが良く満足していますが、唯一音声が聞きとり辛いのが難点です。それで外付けスピーカーを購入しようと考えています。そんなにマニアックではないので高価なものは必要ありませんが、出来れば3.1chで場所を余りとらないものが希望です。
よろしくおねがいします。

書込番号:12744159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 17:25(1年以上前)

だいたいの予算も提示するといいです。

3.1chシステムならYAMAHA YHT-S400かS350にセンタースピーカーを追加したり、ONKYO 22HDX DENON S511HD辺りを試聴してみてください。

書込番号:12744189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/05 18:51(1年以上前)

予算提示がないのでなんともいえませんが、考えている予算の範囲でしたら口耳の学さんが勧めている機種から選ぶのがいいでしょう。

書込番号:12744566

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonlon48さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/05 20:59(1年以上前)

口耳の学さん 黒蜜飴玉さん 早速のご回答ありがとうございます。
YAMAHA、ONKYO、DENONなどは検討済みなのですが、出来れば1万円以下の製品でレグザリング出来る製品はないのかと考えていました。

書込番号:12745255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 21:24(1年以上前)

1万以下だと厳しいです、新品ではないでしょうから中古を探すことになります。
新品なら2.1chシステムになりますがSONY HT-FS3が最安ですね。

書込番号:12745414

ナイスクチコミ!3


スレ主 lonlon48さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/06 10:59(1年以上前)

どうも質問の仕方が良くなかったようですね。
安いものなら、
●マクサー 3.1ch アンプ内蔵マルチメディアスピーカーシステム NEO TOWERNEO TOWER MTOW-NEO 価格 ¥ 3,680
●Creative Inspire 2.1chスピーカー T3130 IN-T3130 価格¥ 3,330
などがありますが、果たしてレグザにつけてまっとうに機能するのかを知りたかったのです。そしてネットや取説などで調べた情報ではなく、実際に使用している人にその使用した感想を聞きたかったのです。
質問の仕方が下手で申し訳ありませんでした。_(._.)_


書込番号:12748009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/03/06 11:35(1年以上前)

>質問の仕方が下手で申し訳ありませんでした。_(._.)_
ん〜 やはり質問の仕方が下手だと思います。
42Z1の板でlonlon48さんが提示されたスピーカーを使用されてる方は非常に少ないと思いますし、
返答される方はあまり期待できないのでは?
レグザリンクにはHDMI端子が必要で価格が上がるし、
スピーカーセットの音質ならPCスピーカー板に書込んだほうが良いだろうし.....

書込番号:12748152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/06 11:57(1年以上前)

42インチサイズのTV画面に見合う音質を求めたうえ、レグザリンクを考慮すれば、
マイナーメーカーの低価格なスピーカーセットは対象から外れます。

3千円台の製品は、20インチクラスのPCモニター用だと思います。

PCショップなどで比較的大型なアンプ内蔵スピーカーが1万円程度で発売されて
いますが、当然リンク機能はありませんし、実際につなげて使用している人が
ここに書き込む可能性は低いと思います。

2万円前後くらい出せば、比較対象になる製品はあるのですが。

書込番号:12748258

ナイスクチコミ!2


スレ主 lonlon48さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/07 17:10(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
この問題は別の掲示板で提示することにします。
お騒がせして申し訳ありませんでした<(_ _)>

書込番号:12754492

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング