LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(4468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2010/12/20 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 kairenさん
クチコミ投稿数:2件

レグザと録画用HDDを接続するには電源付きのHDDじゃないと無理なんでしょうか?
レグザのUSBが2.0で接続のみで別途電源供給なしで接続できませんか?
初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:12394990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/20 17:27(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpc-u/spec.htm

USBポートから電源を供給するタイプで接続確認済の機種もありますから、接続(使用)できる可能性はあると思います。(しか言えません)

書込番号:12395037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/20 19:05(1年以上前)

純正USBハードディスク THD-50A1を使用すればOK。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/usbhdd.html

書込番号:12395408

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/20 20:54(1年以上前)

>レグザのUSBが2.0で接続のみで別途電源供給なしで接続できませんか?

接続・動作の意味では、HDD次第です。

ポータブルタイプのUSB-HDDの動作確認機種の情報は、お二人が返信されています。

REGZAからは、USBの電源規格:500mAは対応していると思われますから、その規格内であれば接続・動作する可能性は高いですが、そのHDDが規格ぎりぎりの電源仕様だったり、寒い時の起動時のスピンアップの時に規格以上の電流を食うと、不具合が発生する可能性が有りますね。


実際、32ZS1で紹介されているI/OデータのHDPC-U320Kを使っています。
録画機は別に有るので、試し&処分価格で売っていたので、購入しました。
止まる(電源LEDがoff)になるまで時間が掛かりますが、いつの間にか電源offにはなっているので良いと思っています。


書込番号:12395993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/20 22:38(1年以上前)

42Z1にIODATAのHDPC−U500をUSBケーブルだけで接続しています。
まだ使用して余り日が経っていませんが問題なく動作しています。
録画中にすでに録画済みの物の再生、早送り、削除をしても全て正常に作動しています。

書込番号:12396664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/21 04:14(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list2
こちらに「レグザ対応USB-HDD」の一覧が有りますが、
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/
にある、全ての「ポータブルHDD」が対象では無いことに注意してくださいm(_ _)m
 <実際には、できるかも知れないが、リスト通りにできないかも知れない...

バッファローでは、「ポータブルHDD」の「レグザ対応USB-HDD」は無いようです。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/list.html#Z1

書込番号:12397857

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairenさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/21 07:13(1年以上前)

みなさんご回答頂きありがとうございます!!
そうかぁ〜
ポータブルHDDなら自分の設置環境だと助かったのですが・・・
一応すべてのHDDが対応可能なわけでも無いんですね。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:12398023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜか・・・

2010/12/19 13:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

このテレビを買おうかと悩んでいます。

最近テレビが高くなったり安くなったりしていますが何かあったんでしょうか?

書込番号:12389713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/19 14:25(1年以上前)

「お店の在庫が無くなった」
 <http://kakaku.com/item/K0000104856/pricehistory/
「エコポイントが半減した」
「冬のボーナス商戦が始まった」
等々...

書込番号:12389917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/19 14:55(1年以上前)

10月末にエコポイントが来年3月まで延長されることが発表されました
しかしながら、12月からはもらえるエコポイントが約半分に減ってしまうので
11月は駆け込み需要で昨年比5〜6倍の異常な売れ行きで
無理に値下げしなくても黙ってても売れまくる状態でしたから
11月中旬は値上げ傾向でしたよ

在庫も余っていれば処分価格で安くするかもしれませんが
在庫が不足して1〜2ヶ月待ち状態ですと無理な値引きもしないでしょうしね

12月になり、台風が去った後のように閑散としていますし
在庫が余分にまわってきた店は多少、下げ始めた、といったところでは?
いずれにせよ、来月には後継機種発表?かわかりませんが、そろそろでしょうし

書込番号:12390017

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/19 17:35(1年以上前)

>最近テレビが高くなったり安くなったり

「最近」とは、どれくらいのスパンを指していますか?

10/6〜8以降の価格変動なら、お二人の回答で合っていると思いますよ。


10/6〜8と言うのは、エコポイントの変更内容がニュースで流れた時です。

家電エコポイント付与、12月から半減へ 予算使い切りを警戒
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news038.html

一番影響が大きかったポイント半減が11/30購入分までなので、その間需要増大,在庫切れの狂乱状態。
12/1以降、狂乱が収まって、価格が戻っている形ですね。


書込番号:12390525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/19 17:59(1年以上前)

m-kamiyaさん
10月末ではなく10/6〜10/8の発表でしたね(;^_^A
ありがとうございます

書込番号:12390629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/20 23:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

最近とはここ一月位です。

エコポイントというのは知りませんでしたが、どこかの店のポイントでは無いようですね。

後継機がそろそろのようなのでもう少し待ってみた方が良いでしょうか?

書込番号:12397174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/21 00:21(1年以上前)

>エコポイントというのは知りませんでしたが、どこかの店のポイントでは無いようですね。

政府から支給されるエコポイントですよ

>後継機がそろそろのようなのでもう少し待ってみた方が良いでしょうか?

安くなるには数ヶ月先になるかと思いますよ
仮に、1月に発表があったとしても3月以降発売?とか
安くなるのは7〜8月?かも

書込番号:12397308

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/21 01:02(1年以上前)

>エコポイントというのは知りませんでしたが、

グリーン家電普及促進事業 エコポイント
http://eco-points.jp/

にじさんが言う様に、国が景気対策?のために行っている事業です。

去年からやっている事業ですが・・・


>後継機がそろそろのようなのでもう少し待ってみた方が良いでしょうか?

にじさんの言っていることに同感です。

Z1は、今年4月に発表、6月くらいから販売開始されました。(実際には5月末くらいだったかな?)

東芝の場合、半年でモデルチェンジを繰り返していましたが、この秋の発表は有りませんでした。
あくまでも予想ですが、エコポイント延長が無ければ、この12月末で終了でしたので、そこまで引っ張るつもりだったと思っています。


価格の方は、価格変動履歴を1年スケールで見てください。
大体、販売開始後、3ヵ月くらいは急激に下降、その後なだらかに下降していくのが普通のパターンです。

新型を待つのも手ですが、値段が落ち着くまでは時間が掛かります。

仮に、この数ヶ月で購入なら、まずは、紹介したリンク先の内容を読み、このエコポイントを使うか/使わないかを判断された方が良いでしょう。



書込番号:12397495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/27 03:00(1年以上前)

とてもわかりやすかったです。

が、エコポイントは現金になるのですか?商品券ですか?

その辺がイマイチです。

すみません。

テレビについては安くなるパターンで行くとしばらくかかりそうなのでこれにしようと思います。

書込番号:12424564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/27 06:51(1年以上前)

>エコポイントは現金になるのですか?商品券ですか?
>その辺がイマイチです。
>すみません。
それくらいはご自身で調べてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&ei=UTF-8

書込番号:12424703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/27 08:41(1年以上前)

>エコポイントというのは知りませんでしたが、どこかの店のポイントでは無いようですね。

どういった環境で生活してたの?
非常にきになる。

書込番号:12424851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

今すぐニュースの録画が乱れるのですが?

2010/12/18 18:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 ToeShiroさん
クチコミ投稿数:13件

買ってから大体2ヶ月です。かなり満足してます。
でも、最近、再生を行うと今すぐニュースだけ画面にモザイクが入ったようになることが多くなりました。
他の録画再生に関しては、NHK(ニュースのチャンネル)を含め特に問題有りません。
HDDの特定の場所に問題が生じているのでしょうか?
今すぐニュースはHDDの同じ場所に書いているかどうかも分からないですけど。

HDDはバッファローのHDCBU2シリーズ1テラのをUSBで1台だけつないでいます。
まだ50時間くらい録画余裕はあります。今すぐニュースを再生するのはせいぜい週に2-3回です。
とりあえず今すぐニュースの設定を削除してみました。

どなたかこんな問題を解決した方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:12385615

ナイスクチコミ!1


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/12/18 23:55(1年以上前)

前にも似たようなスレがあったのを覚えていたので検索してみましたが、残念ながら解決していませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=12273437/

クチコミによると最近ファームウェアがアップデートされたようですが、更新されているでしょうか?
それで解決すれば良いですが・・・。

書込番号:12387453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/19 01:10(1年以上前)

とりあえず「テレビのリセット」が最初では?
 <操作編の96ページ参照

書込番号:12387889

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToeShiroさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/29 17:44(1年以上前)

コメントを有難うございました。アンテナに問題があることが分かりました。

今すぐニュースではなくて連ドラ予約で録画しても、お昼のニュースに何日か続けてノイズが多いことを確認しました。普段は昼は家にいないのですが、今日確認しましたら、夜は45−6あるアンテナレベルが35でした。

なぜか、お昼にアンテナレベルが低くなっていることが原因だったようです。
なんで昼と夜で違うのかよく分からないのですが、お騒がせしました。

10年くらい前からあるUHFアンテナなのですが交換が必要なのでしょうかね。

書込番号:12434493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/29 18:56(1年以上前)

>10年くらい前からあるUHFアンテナなのですが交換が必要なのでしょうかね。
「アンテナ」よりも「アンテナケーブル(線)」の見直しをされてみては?
古いタイプだと電波が減衰しやすく、受信レベルが低くなる可能性があります。


http://www.tv-antena.com/cable/syurui.htm
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
この辺が参考になるかも...
 <最低でも「4C」以上のケーブルを...

書込番号:12434794

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToeShiroさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/30 13:42(1年以上前)

コメントを有難うございました。
今日は昼も調子が良いようです。日によって変動するのはどういう原因が考えられるでしょう?
ケーブルはそういう可能性が高いのでしょうか?

いずれにせよ、点検・修理に来てもらっても問題が再現しないと困ってしまうので依頼をするかどうかでも悩みます。

書込番号:12438117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早送りについて

2010/12/18 14:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

録ったものを見る際、映像を見ながら早送りできません・・・

早送りをすると、送った分映像が飛んで再生されるため、見たい部分から再生できないのですが・・・
やり方があるのでしょうか?
よかったら教えていただきたいです

書込番号:12384701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/18 14:57(1年以上前)

スキップさせてませんか?
早送りのキーを早く押すと押した回数だけ送りの早さが変わります。
3段階位でしょうか?戻しも同じです。
また早送りのキーを押し続けると押している間早送りになりますよ。
Z9000ですが同じだと思います。

書込番号:12384798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/18 16:43(1年以上前)

>早送りをすると、送った分映像が飛んで再生されるため、
>見たい部分から再生できないのですが・・・
「早送りさせた」のですから「送った分の映像が飛ぶ」のは当然なのでは?
意味が良く判りませんでしたm(_ _)m


どのボタンを押しているのか、きちんと把握して書き込んでくださいm(_ _)m
 <操作編の9ページにリモコンの説明もあるので参照してください。

「早送り」と「ワンタッチスキップ」は全く別の機能です。
 <操作編46ページ参照

書込番号:12385203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/18 17:39(1年以上前)

飛び飛びとは言え映像は出ているのですから、見たい部分が
だいたいどのあたりにあるか?というのは判断できるんじゃないのかな?

DVDもそうなので今に始まったことではないですし。

書込番号:12385464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアについて

2010/12/18 14:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

ソフトウェア更新についてなのですが、説明書には最初の設定で自動更新になってると書いてあるのですが、どんどん新しいのが出てきても、何もしなくても勝手に更新されるのでしょうか???

書込番号:12384593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/18 14:53(1年以上前)

地デジ或いはBSが受信できてるのなら、何もしなくても自動で更新されます。

書込番号:12384779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/18 16:49(1年以上前)

>何もしなくても勝手に更新されるのでしょうか???
「勝手に更新」=「自動更新」ですm(_ _)m

それがいやなら「自動更新」を「しない」にすれば、
「手動更新」=「ダウンロードの予約」や「サーバー更新」になります。

「ダウンロードの予約」だと、放送波から行われなければできません。
「更新データ」は毎日放送される訳ではないので、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
このページが見れないなら「自動更新」にしておくことをお勧めしますm(_ _)m


上記のリンクを見て「更新」が有ったら、
操作編の96ページを読んで「テレビのリセット」も併用すると安定するかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12385231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

録画リストの小画面について

2010/12/17 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 o-p-o-pさん
クチコミ投稿数:4件

外付けHDDへ録画した番組を見るため、録画リストを立ち上げると、左上に小画面で表示・音声が出るのを、全く出ないようにする方法はないでしょうか?大人が録画した番組を探している時に、子供のアニメが表示されると、子供が「それを見たい!見たい!」となり、大人が見れなくなってしまうからです・・・よろしくお願いします。

書込番号:12380276

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/17 21:06(1年以上前)

あるある

書込番号:12381210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/17 22:42(1年以上前)

《ジャンル別》で見ればどうでしょう?
<アニメ/特撮>になったら折り返して。

書込番号:12381768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/18 03:40(1年以上前)

「USB-HDD」や「LAN-HDD」を複数台接続することで、
「大人用」「子供用」で分ける...
 <「録画リスト」だと、「直前の機器」の選択になるので、
  「レグザリンク」→「機器を選択」で
  必ず観る「USB-HDD」などを選択するようにすれば...


設定で、「消す」方法は無いはず..._| ̄|○
 <後は、他の方のアドバイスの様に、表示方法を変えるしか無いかと...

書込番号:12382911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/18 15:56(1年以上前)

伊那の勘太郎さんの紹介された方法がいいと思います。
ジャンル別でアニメを避ける!
再度、録画リストを表示したときも以前の選択した条件が残っていますから。

書込番号:12385004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング