LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(17639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再生可能な動画ファイル

2011/10/18 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:57件

PCにある動画をZ1につないでいるIOデータのRECBOXにコピーして再生したいと思うのですが、MP4では再生できませんでした。
ズバリ、どのファイル形式に変換すれば再生できるのでしょうか?

書込番号:13642317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/18 09:18(1年以上前)

ずばりというなら
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/net.html#NET004

書込番号:13643010

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

これまでのREGZA(Z9000やZX9000など)のDLNA機能ではTV単体でスカパー!HD録画されたAVCファイルが再生できなかったと理解しています。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#dlna

を見ると以前より再生可能なフォーマットが増えているようですが、今回のシリーズからスカパー!HD録画した番組をTV単体でDLNA再生できるようになったのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:11430196

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/30 22:06(1年以上前)

>今回のシリーズからスカパー!HD録画した番組をTV単体でDLNA再生できるようになったのでしょうか?

スカパー!HDチューナー→DTCP-IP対応サーバーへの録画映像を、Z1でDLNA機能にて再生出来るか?ということですよね?

一応、mpeg2 AVC/H.264には、対応しているので、時期的にいっても出来ると思われますが、正直、結果報告待ちです。

同様の質問がRE1で有りましたが、返信は付いていません。

[11415299] スカパーHDの再生について


書込番号:11430415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/05/30 22:10(1年以上前)

可能性は十分有ると思いますが、
まだ、実際に検証された方のレポートも無いので...m(_ _)m

「Mpeg4 AVC」に対応しているので、本来なら再生できるはず...

一番確実な確認先は、
http://www.iodata.jp/pio/prod/storage/hvl/index.htm#digitalplay
ココだと思います。
 <ココに「Z1シリーズ」が加われば、確認が取れたことになると思います。

書込番号:11430442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/05/30 22:44(1年以上前)

m-kamiyaさん、名無しの甚兵衛さん
レス、ありがとうございます^^

m-kamiyaさん
>スカパー!HDチューナー→DTCP-IP対応サーバーへの録画映像を、Z1でDLNA機能にて再生出来るか?ということですよね?
そうです!言葉足らずですみません。
別機種で同様の質問があったのですね。見落としていました。。。

名無しの甚兵衛さん
>「Mpeg4 AVC」に対応しているので、本来なら再生できるはず...
そうなんですよね。本来ならばできるはずとは思いますが、スカパー!HD録画のAVCフォーマットは少々特殊だとの話も聞きますので、実機で試された方がいらっしゃればと思って質問した次第です。
それとURL情報ありがとうございます!時々チェックしてみます。

書込番号:11430667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/05/31 08:56(1年以上前)

参考になれば・・・

技術的なことはよくわかりませんが、近所の電気店でネットワーク接続されているTVで確認した報告です。
ソニーのDST-HD1(スカパーHDチューナー)、
パナソニックTH-50VT2,
日立P46-XP05,
ソニーKDL-40NX800(プラズマ、液晶テレビ)、
パナソニックDMR-BWT1000(3D BDレコーダー スカパーHD録画用)
というネットワークでした。ソニーのテレビは無線接続のようでした。
それで肝心の内容なのですが、
日立のテレビやパナソニックのBDレコーダーで録画したふつうの地デジ放送やBSデジタル放送は問題なく各テレビで再生できていました。
しかしパナソニックのBDレコーダーで録画されていたスカパーHDの放送については、
「再生できないコンテンツ」としてどのテレビからも見ることができませんでした。
パナソニックのBDレコーダー(録画した本体)での再生か、もしくはDST-HD1からの再生でしか対応できないようです。

お役にたてれば幸いです。

書込番号:11432140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/05/31 14:48(1年以上前)

>ソニーのDST-HD1(スカパーHDチューナー)、
>パナソニックTH-50VT2,
>日立P46-XP05,
>ソニーKDL-40NX800(プラズマ、液晶テレビ)、
>パナソニックDMR-BWT1000(3D BDレコーダー スカパーHD録画用)
>というネットワークでした。ソニーのテレビは無線接続のようでした。
肝心のレグザの情報が無いようですが..._| ̄|○

せめて、「Z1シリーズ」での、
他社BDレコーダーで「DR録画以外」のDLNA視聴が出来るかの
確認が出来れば一番なのですが...

書込番号:11433142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/01 15:13(1年以上前)

最終レス頂いてからずいぶん時間が経ち申し訳ありません。
Z1ではスカパーHD録画をDLNA再生できるかどうかわからず終いでしたが、ZG1ならばDLNA再生が可能なようですね。(この書き方からするとZ1はできないっぽい気がします。)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg1/function.html#dlna

Z1を購入候補で考えていましたが録画済みスカパーHD番組のDLNA再生できることが購入の必須条件なので、ZG1を購入第一候補として考えることにします。
皆さん、レスありがとうございました。

書込番号:11706038

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/01 20:57(1年以上前)

>この書き方からするとZ1はできないっぽい気がします。

確かに。


>ZG1を購入第一候補として考えることにします。

書かれている方が安心ですね。


一応報告しておきますが、下記書き込み、

[11676254]おすすめDLNA対応TV

sigetuさんの[11682575]の投稿にて、32R1では視聴実績が有るそうです。

Z1では無く、R1ということですが・・・


書込番号:11707251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/01 22:34(1年以上前)

>m-kamiyaさん

情報ありがとうございます。
R1できるのならZ1もできる可能性が高そうですね!

本命TV買うまでの繋ぎで買ったBRAVIA KDL22-EX300は、DTCP-IPサーバーに録画されたスカパーHD番組をTV単体で見ることができていてすごく便利だなと思います。なので私にとってこの機能はもはや必須条件になっています。

やはりm-kamiyaさんのおっしゃるようにきちんとサイトに書いているものの方が安心ですね。
ZG1の発売が楽しみです。

書込番号:11707792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/07 21:11(1年以上前)

本日通販で買った42Z1が来ました。
アイオーのHVL1-G1.0TをLANで接続したところ、
これまで録画していたスカパーHDのファイルを
認識し、スカパーチューナー(DST-HD1)を経由
せずに、42Z1で直接再生することができました。
これは非常に便利です。

書込番号:11732159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2010/08/08 01:55(1年以上前)

>食べすぎメタボさん

おぉ、これがまさに知りたかったことです。
おかげさまで質問の答えがようやくはっきりしました。
情報ありがとうございました!

書込番号:11733397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/08/08 05:02(1年以上前)

食べすぎメタボさんへ、
レポートありがとうございますm(_ _)m

そうですか、「Z1シリーズ」でも、
「DLNAによるAVCファイルの再生」に対応しているとは...

それなら、「Z1」の機能説明ページも、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg1/function.html#dlna
こういう風に変えて欲しいですね(^_^;
 <というか、「ZG1シリーズ」の「新機能」では無くなっているような..._| ̄|○

もしかして、「TSUTAYA TV」のデータが「AVC」だったのかなぁ...(^_^;
 <今回のプログラム更新で、対応したことで、
  結果的に「スカパー!HD」にも対応してしまった...
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1

書込番号:11733648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/14 19:23(1年以上前)

遅ればせながら本日気づきましたが42Z1にてHVL-AVシリーズとTZ-WR320Pに録画した
スカパーHDの動画が再生可能になっておりました。

Z1を3月に購入して試した時には再生出来ませんでしたので出来ないとばかり思っておりました。
とても便利で助かります。

ちなみに先に購入いたしましたHVL1-G1.0Tへ録画いたしましたスカパーHDの動画は再生できませんでした。

他に32RE1と37ZS1を使っておりますが二階での有線LANにて同じく問題なく再生できました。
これまでパソコンやメディアプレーヤーにて視聴しておりましたので直接再生出来るのは便利です。

書込番号:13625883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/14 20:52(1年以上前)

先程のHVL1-G1.0Tからの再生不可能状態ですが、わたしの早とちりで特定の番組のみ
再生不可能でした。
現在録画してある中でポップス等の歌番組が再生不可能でした。

書込番号:13626208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/15 20:05(1年以上前)

430ボーイ 様

私の42Z1は、スカパーHDのハイビジョンチャンネルから録画した番組は、HVL1-G1.0Tの
DLNAで再生できましたが、SDチャンネルから録画した番組は再生できませんでした。
ファイルフォーマットが非対応のようです。

ご覧になれない特定の番組というのはSDチャンネルのものでは?

スカパーHDチューナ経由だと見れました。

以上

書込番号:13631301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

連ドラ予約について

2011/10/10 12:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

普段は連ドラ予約重宝しているのですが・・・
月〜金 テレビ大阪 8:30〜9:00で連ドラ予約しています。
本日分が録画されていませんでいた。
以前も祝日分が録画されていなかったんですが、連ドラ予約は祝日対応はしていないのでしょうか?
お分かりになる方、宜しくお願い致します。

書込番号:13606398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/10 13:17(1年以上前)

デザート命さん、こんにちは。

録画設定に、タイトルを探して毎回録画はありませんか。

私の場合は、CATVのパナソニックのSTBの使用ですが、問題なく録れます。

書込番号:13606682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 14:17(1年以上前)

一路真輝さん、こんにちは!
早々の回答有難うございます。

タイトルを探して、連ドラ予約にしています。
サービスで貰ったHDDに繋いでいるんですが、故障でしょうか?

書込番号:13606861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/10/10 14:23(1年以上前)

こんにちは。

録画失敗エラーがでているわけではないんですよね?

祝日だからというわけではなく、微妙なタイトル変更でタイトル名で追従・検索出来なかったことが原因のような気がします。
時間予約ではないですよね?時間帯予約ならばほとんど使わないのでわかりませんが…(汗)

連ドラ予約の追従名を要らないものを除いて単純なタイトル名だけに変更してみてください。

例えば
「[ニ][字]日曜ロードショー祝日スペシャル《・・・・》」となっているものを
「日曜ロードショー」だけに変更してみてください。
また、タイトル名がその時だけ半角になっていたりすると追従しませんので確認してみてください。

書込番号:13606876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/10 14:33(1年以上前)

デザート命さん、番組表からタイトルを探して毎回予約で、祝日分だけ録れないとは、

う〜ん、スミマセン、私にはお手上げです。

もっと詳細を御存知の方の登場をお待ちになるか、メーカーのお客様相談センターに問い合わせをなさるか、購入をされた電器店に問い合わせをされる事をお薦めします。

お役にたてなくて申し訳ありません。

書込番号:13606905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 14:37(1年以上前)

サムライ人さん、こんにちは。

おっしゃる通り、微妙なタイトル変更だったようです。
解決してスッキリしました。
今後は、気をつけたいと思います、有難うございました。

書込番号:13606921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 14:42(1年以上前)

もっと早くにこちらで質問すれば良かったです!

一路真輝さん、サムライ人さん、有難うございました。

書込番号:13606943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

LED REGZA 42Z1を4月から使用しているものです。

ヤマダ電機で購入時に500GBのHDDをサービスしてくれたので、地デジ番組をそれでHDD録画をしているのですが、最近一杯になってきたので、残したい番組はDVDに焼いて保存しようと思いました。

HDDから直接PCにはムーブできなかったため、一度、アナログ放送終了でお蔵入りしていたGV-MVP/RZ3を使ってPC(富士通BIBLO NF70W)に取り込み、900MBほどの動画(MPG,GNO)が作成でき、PCでは視聴できました。

さて。
それをDVD(CPRM対応のDVD-R4.7GB)に焼こうとすると、オーサリングソフトが動作不良になったり初めでストップしてしまいます。
つかったオーサリングソフトは、Ulead DVD MovieWriter 5と、Power Producer 4です。
どちらもバンドルソフトなので、機能制限があるのかもしれませんが、自分でわかったのはここまでです。

そもそも、地デジ番組はコピープロテクトがかかってると聞いたことがあるのですが、REGZAも同様なのでしょうか?DVDにするには、専用のレコーダーでレグザリンクをするしかないのでしょうか・・・?

どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ご教示くださると幸いです。

書込番号:13326768

ナイスクチコミ!1


返信する
たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/02 16:30(1年以上前)

無理です。
東芝製HDDレコーダかPCでレグザリンクダビングしてDVD・BDへ焼く方法はあります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm

書込番号:13326819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/02 16:31(1年以上前)

>そもそも、地デジ番組はコピープロテクトがかかってると聞いたことがあるのですが、REGZAも同様なのでしょうか?DVDにするには、専用のレコーダーでレグザリンクをするしかないのでしょうか・・・?

デジタル放送はすべてコピー制御がかかってます。。
レグザとかテレビとかレコとか・・メーカー、機種は全く関係ないです。。

正規のダビング方法だと、レグザからレコ等にアナログダビングか、レグザリンクダビングになりますので、
リンク以外でPCなど利用してのダビングでは違法性の高いので、この掲示板では回答は出来ないと思いますよ。。

書込番号:13326822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/08/02 17:09(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。
東芝製のパソコンがあると可能性は残りますね。
勉強になりました。

書込番号:13326916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/08/02 18:15(1年以上前)

ひろ@くにたちさん
> 東芝製のパソコンがあると可能性は残りますね。

少し前に I-O Data から BRD-U8DM (ブルーレイ), DVR-U24DM (DVD) という外付けドライブが発売になり、東芝製パソコン以外でもレグザリンクダビングしてメディア焼きができるようになりました。

また、すでにブルーレイや DVD ドライブを持っている場合は、BRD-U8DM や DVR-U24DM に同梱されているソフト DTCP-IP Disc Recorder が単体売りされているので、それだけ買えばブルーレイ/DVD 焼きできます。

ただし、編集等はできませんから、単純に REGZA TV からメディアに焼くだけです。DVD の場合、焼けるメディア等に制限があるので注意が必要です (CPRM ディスク必須)。

書込番号:13327135

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/08/02 18:32(1年以上前)

ところで、

ひろ@くにたちさん
> GV-MVP/RZ3を使って

ということは、42Z1 から赤白黄ケーブル (か S 端子ケーブル) を使ってアナログキャプチャされたということですよね?

もしそうだとして、このキャプチャデータはアナログ形式ですがコピー制御信号はしっかりついています。

なので、対応ソフトじゃないと編集& DVD 焼きできないのじゃないかと思います。

で、GV-MVP/RZ3 の製品ページを見てみたのですが、デジタル放送対応のオーサリングソフトとして「PowerProducer 3 CPRM for I-O DATA」が同梱されていると書いてあったのですが、

> つかったオーサリングソフトは、Ulead DVD MovieWriter 5と、Power Producer 4です。

と違っているのが気になります。

上記のソフトが GV-MVP/RZ3 ではない別の機器のバンドルソフトだということであれば、もしまだ GV-MVP/RZ3 のバンドルソフトのインストール CD/DVD 等をお持ちなのであれば、そちらから再度ソフトをインストールしてみるとオーサリングできるのじゃないかと思います。

書込番号:13327191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 14:40(1年以上前)

うちではダビングやパソコン編集を予定している放送はフリーオ http://www.friio.com/
パソコンに取り込んでます。
無料放送にスクランブルをかけているのは日本だけだと思います。
海外の安いテレビの輸入を阻止するためB-CASという非関税障壁が在るのですがその弊害ですね。

書込番号:13416841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/05 01:27(1年以上前)

shigeorgさん

まさに「赤白黄ケーブル」でPCにてアナログ録画したのですが、信号はしっかり受信しているようで、専用ソフト以外では再生できないようです。

また、GV-MVP/RZ3は友人から譲ってもらったもので、単体しか残ってなかったためドライバ等はダウンロードできる範囲のものしか持っていません。
「PowerProducer 3 CPRM for I-O DATA」も使いたかったのですが、よく分からず・・・
LANでつないで「DTCP-IP Disc Recorder」を使えばいいのか、と思ったものの、できなかったときが恐くて試せていません。

中川割田さん

DVDコピー関係の書籍にはほとんどといって良いほどその機器が紹介されてますね。
安ければ購入も考えるのですが、まだそこまで至っていません。。
情報ありがとうございました。

書込番号:13584549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について

2011/10/02 16:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:20件

人それぞれだと思いますが、1番音の良い設定をアドバイスお願いいたします。

書込番号:13574245

ナイスクチコミ!1


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/02 18:47(1年以上前)

こんばんは

音質
>人それぞれ・・・
好みは人で変わります。
その前に、デフォルト(基本)は
『おまかせ』ですか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/sound.html#omakase

番組のジャンルで勝手に変わるかもです。
番組表のジャンル、音楽とかでは量感、ニュースでは声の重点
従って、どんなといわれても番組の内容でも評価も違い
自分の好みに合わせるしかないでしょうね。

個人的には、高音を押さえ気味で聞いております。(参考にはならないでしょうけど)
的外れであれば、すみません。
         一休み 拝

書込番号:13574734

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

REGZAのLED 光度ムラ

2010/11/03 19:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:501件

REGZAのLED 黒表示して部屋に光の無い状態で撮ってみました
もちろんムラは目にも見えます

返品したほうがいいでしょうか?

書込番号:12159714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/03 20:18(1年以上前)

縁が暗くなる傾向にある液晶なので枠や四隅から照射するLEDがあるらしいのですがチョットヒドいかもしれませんね
説明は難しいので来てもらって見せて相談した方が善いでしょう

書込番号:12160045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/03 20:25(1年以上前)

これは故障でしょう
写真を販売店で見せれば納得してもらえるレベルだと思います。

我が家は47Z1ですが同じ条件(全面黒画面)で一様な黒です。
LEDエリアコントロールON/OFFでも変化なしです。

黒画面なのに明るい部分が見えるということは液晶の問題
かもしれません。

書込番号:12160091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/12/01 21:22(1年以上前)

これが異常かどうかは、撮影条件が分からない限り何とも言えませんね。
絞りとシャッター速度を教えてください。

書込番号:12306021

ナイスクチコミ!2


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 21:38(1年以上前)

実際も写真と似たような感じなんだろうから、撮影条件は関係なくない!?

販売店に写真見せて「こんな感じなんだけど…」と言えば、直ぐにメーカー対応となるレベルだと思います

書込番号:12306122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 11:38(1年以上前)

>これが異常かどうかは、撮影条件が分からない限り何とも言えませんね。
>絞りとシャッター速度を教えてください。

スレ主さん教えてあげたら。
どんな回答がくるのか、聞きたいですね。

書込番号:12355582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件

2011/09/30 17:46(1年以上前)

2秒F5くらいかな もちろん明るめに撮ってます
私が言ってるのは、画面に均一性が無いことです
1回目は電源は入るものの1日で映らなくなりました。交換
2回目は画面ムラで交換

ソニーに買い換えました。周辺で滑らかな減光は有るものの。その意外はすべてレグザより音も画質もよく満足です

書込番号:13566539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング