LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2010年9月27日 20:44 | |
| 3 | 0 | 2010年9月27日 11:25 | |
| 2 | 3 | 2010年9月26日 15:09 | |
| 6 | 7 | 2010年10月9日 15:37 | |
| 8 | 4 | 2010年9月22日 21:35 | |
| 0 | 0 | 2010年9月20日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
最近の値下がり具合に触発され、本日池袋ヤマダデンキで購入しました。
最近アナログテレビの下方に早く地デジ対応を!とのテロップが流れていること、
期末であること、雨が降っていること(関係ないか・・)や3D機種が発表されたこと等々
機は熟したと思い突撃しました。
本日の価格.com情報を基にいくらぐらいになるか店員の方とご相談いたしました。
上席の方に確認されること2,3分。
210,000円、ポイント25%、5年間保障、1TBディスク、クレジット決済の条件で即決しました。
特に交渉はしていません。
在庫有りとのことで今週の土曜日に配送していただくことにしました。
先週YRS−1000を購入しセットアップ済みですので、テレビ到着が楽しみです。
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
LABI津田沼で25日に購入しました。価格は113000円のポイント21%+500GHDDでした。更に店員のMさんと交渉して最終的には価格にリサイクル料金を込みにしていただきました。
実質的には目標の11万円切りに成功しました。配送も月曜日以降とのことで水曜日に届きます。
名無しの甚平衛に報告します実は42Z1を購入予定でしたが家族会議にて残念ながら37Z1になってしまいました。
価格は納得してますが…
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
最近、42Z1購入した物です。
購入までに、かなり迷いましたが(ブラビア・アクオス等)よく見る人(妻・娘)の意見を採用して、この機種にしました。
最初は、アクオスクワトロン40LV3又はブラビア40HX800を検討していました。(ミーハーなので流行の3Dがあるものがいいのではと考えていました。)
しかし、明らかに自分よりテレビを見る時間が長い妻と娘から、「家族全員が専用メガネをかけて3Dを見ることが想像できないのでいらない。それより娘等がケンカしないように別々に録画できるのにして!!」と要望がありました。
※以前上の娘が録画した、番組を下の娘が消してしまったことがある。
そこで、いろいろ調べた結果、複数台のHDD録画が可能である同機種となりました。
よく、画質等はカタログスペックに惑わされがちですが、量販店で実際に見比べた結果、自分には上記の機種とZ1との画質の違いは感じませんでした。
※自分も最初はかなりカタログスペックに踊らされていました。
今回の教訓として、自分の家庭事情にあったテレビ(よく見る人の意見)が重要だと思いました。
0点
先週奈良のテックヤマダに各種37インチがパナと並んでいたので見比べてみました。
ニュースのシーンで女性キャスターの顔が・・・
パナのLEDはのっぺりで白光・・・蛍光灯は・・・やぱり平面的
東芝のLED(Z1)は色は白いが立体的、蛍光灯(ZS1)は肌色が綺麗で立体的
これは全体的にいえる傾向ですけど東芝は鮮やか東京、パナはこてこて大阪
自分の趣味で選べるのでいい世の中だと思います。
女性は化粧してますので本当は白くて正解なのだと思います。
LEDは窓を見ているような現実に近い明るい感じです。
アルプスの山では液晶は見やすい白色ですが、LEDは光の反射で光り輝いたりしてます。
音で言うとダイナミックレンジが広がったみたいなものですかね。
これからはまぶしい太陽、雪原、海の照り返しが見れそうです。
夏の暑い日の白いシャツのぎらぎらした感じとか。
より実物に近い映像が見れるということでLEDは今後も期待できそうです。
それでもまだ太陽の映像を見ても目はつぶれないですから一応安心ではあります。
LEDが白いというのはよりリアルになったということだと理解しました。
42Z500はかなり衝撃を受けて買いました。37Z500や他のメーカのとは一味違った綺麗さで、これが新機種で退化しないでほしいですね。
やっぱり実物が一番なのはオーディオも同じですが例えば見え方の立体感や、鮮やかさでいってもまだ東芝が一番好きです。以前ほど圧倒的ではないように思うのは他もよくなってきてるということでしょう。
書込番号:11971958
1点
スレ主様こんにちわ。
私は37Z9000を所有してますが、
USBハブを使用して3台繋げています。
500GB 私、長男用
500GB 妻、長女用
1TB 映画用
間違って消すことも無く快適に楽しんでいます!
テープやディスクの出し入れに何がどこに有るか探さなくてイイと妻、子供達は喜んでいますよ(笑)
書込番号:11972290
0点
わか(^O^)さんへ
やっぱり、HDD録画ができるってすごい機能ですよね。
ただ、娘がすごい勢いで撮り貯めているので、いずれBDレコーダーが必要になると思っています。500×3台では足らない・・・
※レグザの新しいBDレコーダーを時期を見て買いたいです。
書込番号:11972473
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
電気店で画質の良さに感動して購入を決めました! デオデオで、I−O DATAの500G HDD付で138000円って言われました。
でも 価格.COMで111000の送料無料を見つけてたから納得できず 価格.COMの値段を言いましたが あっさりと『無理です!』って言われました・・・
店長を引きずり出して HDD無しの125000円+ポイント 1120円が限界と言われてしまいました ポイントがたったの1120円です。
次に、ヤマダへ行き値段を聞くとHDD無しの127000円でした デオデオで書いてもらった見積書を見せて『こっちの方が安いよ!』と言うと あっさり123000円と500GのHDD+7000円近いポイントまで付きました。
少し悩みましたが、5年間保障も付いてるし ポイントも結構あるし 田舎にしては安いかなと思い購入です 付属でシンプルリモコンとレグザのタオルも付いてきました。
都会のビックカメラとかには負けると思いますが そこそこ納得のいく条件で買えたと思います。
9月28日に納入予定です
4点
いい条件ですね!
ちょうど、愛媛で42Z1購入を検討しているものです。
西条のベスト電器で125000円の500GBハードディスク付きという条件はもらったのですが、そちらのほうがよいですね。
どこのヤマダ電器でしょうか?
書込番号:11965938
0点
場所は、北条松山バイパスを抜けて 環状線に入ってすぐの テックランドNEW松山問屋町本店です
下のURLで地図ものっています。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_1049.html
問屋町本店で123000円と500Gとポイントが7000円近く付く条件であるけど、それより良い条件にできますか? と 地元のヤマダ電機で聞いてみて下さい もしかしたら同条件か それ以上の条件を出してくれるかもしれません。
もし駄目だったら 問屋町本店に問い合わせてみたらどうでしょうか
それでも駄目なら レシートの画像を投稿しますよ それを使っての交渉もありですね(笑)
頑張って下さい(^ ^)
書込番号:11966918
1点
本日購入してきました。
>しゅう0219さん ありがとうございました。
まずはヤマダ西条店に行き、しゅう0219さんの条件を伝えたましたが、
なぜかまったく相手にされませんでした。135000円が限界とか。
(しかもHDDも品切れとのこと)
その後、近くにあるK'sでしゅう0219さんの条件を伝えたところ、
最終的には12万ジャストのポイント無し。
5年保証+500GBのHDD+シンプルリモコン付きで決定してきました。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:11968291
1点
購入したんですね!
やっぱり 競争相手がいないと値下げはしてもらえないですね…
今治のヤマダ電機もそんな感じで なかなか値下げしてもらえませんでした
松山の電気店なら値下げ競争で安く買えるんですけどね
充実したテレビ生活を過ごしましょう(笑)
書込番号:11969160
0点
愛媛在住ですが、愛媛でも結構安く買えますね!
驚きました。
自分も10月に購入予定で、事情でデオデオでの購入になりますが、本日見て回りました。
(大洲は、1キロ以内にベスト電器、ヤマダ電機、デオデオがありますので値下げ競争は激しいですかね?ちなみにベストとデオデオは隣同士にあります)
ヤマダ電気 大洲店 158000円+P20%からさらに値引き、HDD無し。
ベスト電器 大洲店 169800円さらに値引き、HDD無し。
デオデオ 大洲店 139800円 HDD500GB付きでした。
デオデオしか調べていませんのでご了承ください。
これを比べると、高いですね・・・
10月にもう一度挑戦してみます。(今度は価格調査してきます)
書込番号:11978609
0点
電気店がひしめいてる所は 価格競争が激しいから期待できますね
(^ ^)
デオデオは なかなか値下げしてくれなくて ポイントも13万近くの買い物で 千円ちょっと分しか付けてくれないから厳しい戦いになりそうですね…
今回の場合 デオデオでHDD無しで12万5千円でポイントは1200ポイント程でしたが、先日 デオデオから 『その後の検討結果はどーでしょうか?』と連絡があり ヤマダ電機の条件を言うと 『もう1度 見積もりさせて下さい』と言われました。
ですが、もう既にヤマダ電機で契約してたので断りました。
なので デオデオでもHDD無しの12万5千円から まだ良い条件を出してくれる可能性もあります!
店舗によっては 支給用のHDDが品切れになってる店舗も出てきてるみたいですので 早めの決断も必要になってきているみたいです。
店員に『条件さえ良ければ 今日、買うつもりで来た!』と言うと店員も本気で値下げ交渉に乗ってくる店も多いです
本日 自宅にレグザが来ました! 画質は本当に良いですね〜 書き込みなどで、音声は酷評なのですが 皆さんが言う程 酷くないです 自分ではまずまずといった感じです。
妥協せずに値下げ交渉を頑張って下さい!
良いテレビなので買って後悔は無いです(^ ^)
書込番号:11978862
0点
来週購入の為、大洲へ出向いてきましたが、値段がこの2週間程度でまた変わっていました。
デオデオ大洲店(在庫処分セール)
129000円(13日まで)
交渉の結果、127800円+500GBハードディスク付きでOKとのことでした。
ヤマダ大洲店
149800円、ハードディスク無し。
交渉の結果、132000円+500GBハードディスク(デオデオの金額を提示すると慌てて上のものと掛け合っていました。ハードディスクは特別に1個だけ取り寄せて付けてくれるようです。)
ポイントの場合は
139800円+11%=実質124422円との事でした。
こちらの事情で購入日は16日ですが、この価格で取り置きしてくれるのでデオデオ大洲店で購入を決定しました。
決算の9月末では、139800円だったのですがそれ以上に値下がっていたので待った良かったです。
いつも地元ではヤマダの方が安かったのですが、今回は力を入れているようで、他の商品も普段の金額からかなり下げていたようです。(詳しい金額はこのテレビしか頭になかったので覚えていません。すいません。)
書込番号:12033388
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
三郷のヤマダでの購入です
本体価格134,800円+P25%+携帯P3%
1TB+簡単リモコン+5年保証+配送設置
ポイントに少し足して32A1も購入出来ましたので満足してます。
6点
今のところ最安値と言うかお買い得度No.1じゃないですか
電車賃使っても
もう少し待って1TBゲットすれば良かったなぁ(後悔)
書込番号:11949288
1点
買ったのは21日昨日でしょうか?
三郷近いので、教えて頂けたら嬉しいです☆
書込番号:11952037
0点
首謀者01さん
ほぼ衝動買いでしたが
こちらの書き込みほ参考にして交渉したら頑張って頂けました
最初は、500GHDDでしたが最後に1TBが欲しいと言ったらすんなりと変更して貰えました。
書込番号:11952563
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
テレビをキッチンとつながっている部屋に設置している為、
液晶パネルが汚れない様にサンワダイレクトにて
『OAフィルター 液晶テレビ 保護 薄型テレビ用ガードパネル
【40〜42型対応】(200-CRT006)』を7,480-で購入しました。
材質は、アクリルなので昼間は光が少し反射しますが、クリアで
透明度が高い為、液晶のクオリティを損なわず、綺麗に見れます。
ただ、少し大きいので、テレビの下部のスピーカーまで覆われてしまいます。
(スピーカーと思っているのは、私だけ?)
ただ、音は、聞こえにくいと感じたことは、ありません。
ちなみに部屋は、16畳ほどの部屋になります。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





