LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(17639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

裏技

2010/10/14 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:61件

regza型番調べ方
放送切り替えを押す(テレビ備え付けの)
消音を押す(リモコンの)
消音を押しっぱなしで(リモコンの)音量が出た瞬間放送切り替えを押す(テレビ備え付けの)
9を押す
9以外の番号を押すといろいろな設定が出てきます。いろいろいじり過ぎると壊れてしまう可能性があるので自己責任で。
もしかしたら、もしかしたらですけどMacアドレスを変更することができるかもしれないです。
変更することによって別のレグザテレビ経由で録画したusbハードディスクがつかえるかもしれないです。
詳しくないので全然わかりませんでした。

もう一つ
昨日知ったのですがusb1、usb2をつなげていて、usb2(録画番組)をlan1にダビング中、バックグラウンドでusb1の録画ができました。
方法は簡単です。今すぐニュース登録経由で番組を予約したら出来ました。
バグかも知れないのでもう一度調べてみます。

裏技ではないんですが、b-casカードを買ってから有料放送が一定期間見れますよね?これを録画してみればテロップを表示することなく見ることができるんです。wow wowはテロップなくなったんですがスターチャンネルは出てきたと思います。あとNHKハイビジョンはオッケーです。

他にも裏技なんかあったら紹介してもらえたら嬉しいです。

書込番号:12058412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

値段

2010/10/11 17:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 ara00さん
クチコミ投稿数:1件

ヨドバシカメラ梅田店はネットのプロバイダーと抱き合わせで安くしていたと思います。


書込番号:12044254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/11 18:00(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
価格コムのルールで
『マルチポストは禁止しています』
同じような書込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。 複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

どちらか削除依頼された方がイイですよ〜

書込番号:12044418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 20:29(1年以上前)

こちらでは
プロパイダーと抱き合わせ商法で安く売っているのは
SHARPの32AE7(¥2,500)と
東芝の32A1(¥3,000)ですね。
40A1は¥32,000くらいだったかと・・・

32型買って
エコポイント申請したら、
テレビ代が只どころか
エコポイントの関係で、得をしてしまう・・・。

いいのかこれで?

書込番号:12045234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

安かったのかな?

2010/10/11 16:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日、Z1の購入に出かけました。
皆さんの情報から、有名な家電屋に出向く予定でしたが
近所の量販店のチラシを見たところ、 .comよりも安価と思い出向きました。
5年保証付けて91000円(37インチ)
もう一台 R132インチを購入するからと交渉した結果
合計で14万5千円・・・。
いずれも5年保証付けての価格です。
ただし残念だったのは、商品在庫が無くて 最低4週間待ちとの事・・・・。
他のショップでも、在庫無し、4週間以上待ちなんでしょうか?
エコポイント申請に間に合うのか心配です。

書込番号:12044043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/11 22:08(1年以上前)

ヒゲがチクチクさん

>5年保証付けて91000円(37インチ)
>もう一台 R132インチを購入するからと交渉した結果
>合計で14万5千円・・・。
>いずれも5年保証付けての価格です。

二台買ったとはいえとても安いですね。
37Z1、R132の金額配分が判りませんが間違いなく底値では?

>ただし残念だったのは、商品在庫が無くて 最低4週間待ちとの事・・・・。
>他のショップでも、在庫無し、4週間以上待ちなんでしょうか?

液晶テレビはどれも品薄みたいですね。
逆に私は店頭に積んであった37Z1(当初4台あり)が、私の交渉前に次々
に無くなり、最後の一台になるのを見て、慌てて確保。
「これ、安くしてください!」って・・・・・いい鴨です。

結局112000円、ポイント11%、ぎりぎり実質10万円切り
終わっているはずの外付け500GBHDD(7000円程度)のサービス
だけで妥協したへタレです。

エコポイント改定発表の影響で、この三連休はどこの店も異常な混雑ですね。
黙ってても売れるので店も強気ですね。






書込番号:12045924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 22:58(1年以上前)

国民恐妻さん

ご返答して頂き有難う御座います。
Z1は90,200円
R1は54,800円
で購入しています。
静岡県内の量販店です。

私なりに満足した買い物でした(笑)
外付けHDDに関しては、.Comの最安値で交渉していましたが
卸値と変わらず 儲けがありませんので 勘弁して欲しいと
譲っていただけなかったので、しかた無く こちらは
.comで購入した次第です。

予断ですが、私の妻も恐妻です・・・。




書込番号:12051135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 20:43(1年以上前)

ヒゲがチクチクさん

どこで購入されましたか?
私も静岡県内に住んでおり興味あります。

書込番号:12085246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/19 23:38(1年以上前)

Law[らう] さん

はじめまして。
ノジマで購入しました。
近隣のエイデン・ジョウシンなども交渉しましたが、.comには及ばない価格でした。

商品の納品が遅れると思いますが、それでも構わないとなれば
お得かもしれません。参考にどうぞ。

書込番号:12086419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ216

返信48

お気に入りに追加

標準

エコポイントが半減!?

2010/10/08 10:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:112件

エコポイント制度が来年3月まで伸びたはいいのですが今年の12月からはエコポイントが半減するみたいですね・・・・
しかも来年1月からは2台目以降のエコポイントは適用されないみたいです。

今のうちにボーナス払いで買っておくかな・・・

参考
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000030-jij-bus_all

書込番号:12027634

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:112件

2010/10/08 11:02(1年以上前)

すいません・・・
早とちりしました。

方針が決まっただけで正式には決まっていないみたいですね^^;

ただ車のエコカー補助金の早期終了の件を考えると正式に決まりそうな気もしますけれど・・

書込番号:12027670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/08 11:30(1年以上前)

リンク先みましたけど酷いっすねー

3月まで延期すると予算がなくなるからって
延期しないで今年いっぱいでやめればいいだけなのに

書込番号:12027753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/08 11:45(1年以上前)

1月以降のはもともとなかったはずのだから、まだいいとして、12月に買うつもりで9月決算セールを見送ったひとにとってはなんとも酷い話ですね。
さすが民主党的というか、騙まし討ちもいいとこ。
役人の言いなりズル菅の本領発揮です。

書込番号:12027786

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/08 11:59(1年以上前)

今みてびっくりしました!半減しちゃうとずいぶん損になりますよね〜w(゚o゚)w

書込番号:12027823

ナイスクチコミ!2


aya_papaさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/08 12:01(1年以上前)

>12月に買うつもりで9月決算セールを見送ったひとにとってはなんとも酷い話ですね。

今年の4月からも元々無かったんだから別に良いのじゃない?
この制度導入したのが自民党、4月以降延期を決めたのは民主党

書込番号:12027826

ナイスクチコミ!18


aya_papaさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/08 12:03(1年以上前)

>半減しちゃうとずいぶん損になりますよね〜

別に損にはならないのじゃない?その考え方おかしいと思います。

書込番号:12027833

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 13:39(1年以上前)

でも、エコポイントが付かないとなると
買う人が少なくなると思いますので
そうなると、多少は値段下げたりなど色々あるのでは無いのでしょうか?
どうも違うスレでしょうか、素晴らしく液晶が綺麗とか凄く綺麗とか言う人が居ますが
地デジとか友達の家で見ても、そんなに凄く綺麗だとは思わないんですよね。
まだ、液晶も発展途上だと思いますが
もっと綺麗にしてほしいですね

書込番号:12028165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/10/08 15:20(1年以上前)

aya_papaさん

>別に損にはならないのじゃない?その考え方おかしいと思います。

まぁ損て考え方でもいいじゃないですか。
他人の考え方を真っ向から否定するのがおかしい思いますよ。
見てて良い気しないです

書込番号:12028455

ナイスクチコミ!13


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/08 15:39(1年以上前)

12月からエコポイント半減が正式に決定したようです。
1月からは買い替えのみが対象。
またエコカーと同じく財源が無くなり次第終了のようです。

http://www.asahi.com/business/update/1008/TKY201010080267.html

書込番号:12028519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/08 15:59(1年以上前)

aya_papaさん 

>今年の4月からも元々無かったんだから別に良いのじゃない?

3月の時点で12月から半減っていってたのならね。
12月一杯満額支給を正式決定してたのを騙まし討ちてきな半額決定ってのが問題なのよ。

それと麻生さんがエコポイント決めたとき、徹底的に反対してたのが民主党です。
麻生さんの時は緊急避難的にそれなりの意味があったけど、民主党になっていったいどんな経済対策したんかね。

書込番号:12028593

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/08 16:39(1年以上前)

また、半額、、、、、

子供手当 半額の例もアルし。。。。ww


書込番号:12028718

ナイスクチコミ!6


AE-101さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 16:46(1年以上前)

欲しいテレビがあるのなら、今のうちに買うほうがいいみたいです。
皆が買いに行くということになると、今年の3月みたいに欲しい機種が一時的に品切れになるとかも、考えておかなくては。
エコポイント半減では魅力ないですよ。

書込番号:12028747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/08 16:58(1年以上前)

『お届け日が12月30日になります』とかありそうですよね〜(^_^;)

書込番号:12028777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/10/08 21:38(1年以上前)

でも今のモデルのテレビは半年後にはエコポイント半減分以上に値下がりしてる可能性も
十分ありえますよね。
とりあえず1、2月に買い替えを予定している方は買っておいて損はないでしょう。

書込番号:12029741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/08 22:40(1年以上前)

買い替えだけですか・・・
買い増しはだめなんですね。

リサイクル料金が込みじゃないと
エコポイントが受けられないということですか?

書込番号:12030099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/08 23:44(1年以上前)

こんばんは。

Yahooニュースの記事のコメントで気になった書き込みが。

1人目
家電量販店の仕事をしてるけど、家電エコポイントより、
政府は邸所得者の地デジ難民を減らしてほしい。

テレビにエコポイントが付いても買えない人が沢山いるし、
アンテナ交換とかも結構かかるから。
まずは、国民の生活レベルをある程度安定させて、補助金制度を見直した方が良いと思う。

2人目

民主党を応援してる人達(日本人)にお尋ねしたいです。
この人らが政権取ってから景気は良くなったんですか!?
子供手当てもらって出生率が上がりましたか?
正直エコポイント半減なんてまだ序の口です。
これから扶養控除、配偶者控除が廃止されます。
子供手当てもらっても結果的に年収800万以下は増税です。

かなり良いこと書いてるなと思いました。

国民の生活レベルをある程度安定させて、補助金制度を見直した方が良いと思う。
だと思います。

書込番号:12030484

ナイスクチコミ!17


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/09 00:23(1年以上前)

補助金も、本来だったらないはずのものですからね…
政府の施しが減るからってギャアギャア騒ぐのもみっともない気がする。
それに期限を切った方が景気刺激のカンフル剤としては有効なのかも。
暮らしを安定させるも何も、国内で金が回らんことにはどうしようもないし。

だから相続の課税など金持ち優遇っぽい施策が出ると批判を浴びるけど、今は金持ちとタンス預金を抱え込んだ年寄りにどうやって金を使わせるかが大事なのである程度仕方ないんだよね。
僕ら庶民は回す金がもうないんだもん。

まぁ、量販店もこれをダシにして本来買い控えで売り上げが下がりやすい10,11月にセールを打ってくるかもしれないし、あまり心配しなくてもいいと思うけど。

書込番号:12030701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件

2010/10/09 01:08(1年以上前)

自動車同様に駆け込み需要で一気に予算がなくなるんじゃないでしょうか・・・
エコポイントを当てにしている人は早めに買うほうが得策じゃないでしょうかねぇ

現時点でも事務局が申請されてる金額を正確に把握してるとは思えないので申請したけど予算切れて貰えないなんて悲しすぎるし

書込番号:12030866

ナイスクチコミ!3


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/09 01:50(1年以上前)

唐突すぎますね、12月で半減ってもう2ヶ月ないですから。
なんつぅか、政策に計画性が全然ないように感じます。
前回3月まで延長するって言った時に、考えレナなかったのかと・・・

消費者は購入計画狂うし、メーカーも生産体制、小売店は商作戦と
グタグタにされましたね。
(メーカー小売店は2週間前ぐらいには知らされてたらしいですが)

ソフトランディングとか言ってますけど、完全に11月末までの
ハードランディングじゃないですかね。

地デジ難民の方もまだおられますし、アンテナ交換とかそっちに補助出したほうが
良かったように思います。

あと、住宅エコポはかなり余ってるみたいです。
(申請に費用かかりますからね)

書込番号:12030993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/09 02:14(1年以上前)

民主党は、いきあたりばったり。有言実行内閣どころか、有害実行内閣。
いくら金脈的にクリーンな人で固めたところで、言動が信用できないんじゃ、どうしようもない。

書込番号:12031060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/09 02:18(1年以上前)

基本的に民主党政権は思いつきだけで発言する烏合の衆ですから。
菅も役人の言いなり。
野党時代は無責任に相手の悪口いうだけだから威勢良かっただけ。

書込番号:12031072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/09 05:20(1年以上前)

ポイントみたいな子供騙しはすっきり廃止してもっと分かりやすい価格制度にして欲しいですね。もともと価格競争で他店に対抗し辛くなったヨドバシが元祖と聞いてますが。

ポイント還元率上げたって消費税率上げられたら意味が無い!

書込番号:12031285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/09 09:02(1年以上前)

天下りは課長レベルまで浸透してます
公務員改革が重要です
エコポイントは地球環境に最悪です
TVが増えて電気代が高くなる
電気自動車を無理やり買う
重要なのは自然回帰です
政治家には期待するな
自分がなればわかります
ということで自分にとってなにが必要かを考えてください
大事なのは地球と人に対する愛です
リスペクトでもいいです

書込番号:12031802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/09 09:15(1年以上前)

エコポイントは
もともと景気回復策というか景気刺激策ですからね。

経済活動が
そもそも地球環境に悪影響を与えるわけだし

行き過ぎると
地球環境に悪いから
経済活動を止めよう
と叫ぶところにまで行き着くかもしれませんよ。

書込番号:12031847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/09 15:26(1年以上前)

流れとまったく関係ないけどもう一言

決算期が終わって値段が上昇傾向にあるときにこの様な決め事をするのが酷いですね

せめて9月の上旬ぐらいだったら今買うかそれとも年末に買うか来年かなど
考える時間ありましたが
エコポイント減らされるから今買うかと思ってもTVはもう値上がり始まってて
安い値段で買えません
5万切っていたTVが6万円ちかく値段もどっているとエコポイントの為に高い値段で買っちゃうしかないのかと
ジレンマです。

書込番号:12033349

ナイスクチコミ!2


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/09 20:57(1年以上前)

 国が低所得者に無償で配るチューナーの配布が低調との事。無理もありません。
アンテナ立てるには自己負担ですからね。本来エコポイントなど作らず最初から
負担が大きい人への援助にまわすべきでした。
 来年の地デジ移行をどうしても強行したいからエコポイントを始めたわけです。
エコポイント廃止を騒ぐより地デジへの完全移行を延期するほうがみんなにいいし
エコではないでしょうか。

 地デジへの移行は延長すべきです。東京スカイタワーからの電波の送信は22年度
からですしそのときアンテナの向きを調整しなければならない。またお金がかかる
知ってましたか?

書込番号:12034760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/10/09 23:00(1年以上前)

miyosi7さん

>東京スカイタワーからの電波の送信は22年度

東京スカイツリーの開業は平成なら24年、西暦なら2012年の春(予定)です。「開業」となっており、送信開始とは明言していません。



アンテナ向きの調整の必要がある人は、まずいないでしょう。

アンテナの向きがシビアになるほど離れた地域の人にとって、東京タワーとスカイツリーの場所の違いは誤差の範囲です。また、スカイツリーになれば送信場所が高くなり、電波の到達が大幅改善されるので、少し向きが違っても受信不能になることはまずありえないでしょう。

東京タワーとスカイツリーで向きが著しく異なる地域の人は、比較的近い人ですから、スカイツリーに変更になったところで受信不能になることはまずないですし、高くなるので、影響もさらに少なくなります。デジタルですから向きのズレによるゴーストもありません。


問題なのは、スカイツリーからの受信なら簡易アンテナで済む人が、わずかの期間のために高価なアンテナを東京タワー向きに建てないといけない点です。

せめてアナログ停波の半年くらい前に、デジタルはスカイツリーから送信開始してくれれば、アンテナ難民は大幅に減るでしょうし、無駄なアンテナ工事も大幅に減らせるはずなんですが。こっちをもっと問題にすべきですね。

アンテナ工事業者への景気対策なんでしょうか。

書込番号:12035525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 円周率を求め続ける! 

2010/10/10 01:24(1年以上前)

エコポイントは、これまでの経済対策で一番上手くいったといわれているぐらい消費を刺激している。
内需が増えてくれば、外国の円高をあまり気にしなくて済む。
様々なアイデアを出して、コンクリートとかにつぎ込むよりも、こういった刺激のほうが有効的である。
自民党の二番煎じでここまできたが、これからのことは何も考えていないのでしょうね。民主党は・・・。

書込番号:12036293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/10 01:36(1年以上前)

>エコポイントは、これまでの経済対策で一番上手くいったといわれているぐらい消費を刺激している。

耐久消費財の購入補助は、所詮需要の先食いです。

エコポイントと地デジ移行特需が終了した後は、薄型TV販売は非常に厳しい冬の時代に突入するのは、まず間違いありません。

書込番号:12036330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/10/10 20:36(1年以上前)

たぶんもう一度値段が下がる気がします。

メーカーも不意打ちですから、在庫処分に必死になりますから。

特に部品も余らせるわけにもいかないし、生産すれば生産益が出ますから、安売りしても元がとれます。

後継品までつながないとダメでしょうから、一定数を生産して売りさばいてから、生産調整するはずです。たぶんこの頃から値上がりでしょうね。
後継品が発売されれば、わずかな旧機種をタイムセールで販売すると思いますよ。
そうするとあと2回ほど谷が来るかもしれませんね。

でも、エコポイントが少なくなって、そのときのほうがもっと販売価格は下がっていると思いますよ。

機種にこだわらないなら、とんでもない大穴が販売される可能性も期待できますね。

書込番号:12039795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/10 21:56(1年以上前)

価格が上昇気流気味ですね。

価格変動に一番左右されるのは「次期モデルの販売時期」です。

例年ですと早ければ10月下旬から遅くとも11月中に新製品の発表があり
年明けに実販売されるケースが多いです。

メーカ側が今回のエコポイント改変をどのように判断するかによって変わってくると思います。


個人的にはZ1シリーズの後継機の発表は当初の予定より少し遅らせてエコポイント半減後の
12月に発表しZ1を在庫処分と称して安売りさせる計画が妥当のような気もします。

次期モデルは当然、Z1シリーズより魅力のあるモデルになるでしょうから、現状Z1シリーズに不満がある方は当然だけど、それほど急いでいない方も落ち着いて考えるべきでは
ないかと思います。

半減だから11500円分の差です。
断言は出来ないけど、このくらいの価格ではメーカー補填か量販店がフォローしてくれるような気もします。

書込番号:12040248

ナイスクチコミ!1


newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

2010/10/11 05:00(1年以上前)

>YASHICAさん

ちょっと気になったので…
住宅エコポイント申請そのものに手数料はかかりませんよ
新築の場合に添付が必要となる省エネ住宅証明書等の発行には若干かかりますが
一応訂正させていただきます

書込番号:12041863

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/10/11 12:19(1年以上前)

今の糞ミンスじゃ、突然明日からエコポイント糸冬了とか
あり得るだろ。

全く早くこの馬鹿どもっを何とかしる。。。

書込番号:12043053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/10/11 20:07(1年以上前)

ギリギリまでアナログでいいやって思っているからこんなことになるのでは?

書込番号:12045094

ナイスクチコミ!2


baxa02さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 12:47(1年以上前)

ギリギリどころか、地デジのアンテナ設置工事のお金がない老人はテレビいらないとかいってましたよ。
民主党はまともにアンテナ設置できない人を救済する気はないんでしょうねぇ。

書込番号:12048354

ナイスクチコミ!1


遥かさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 13:13(1年以上前)

くだらない政治批判ばかりだな。
エコポイントとアンテナ難民をごちゃごちゃにしたりして、40インチ以上のテレビ欲しがる人のどこが難民なんだか。
エコポイントは景気対策でしょう?
ずっとやってたんだから今まで買わなかった文句を言って何か得があるのかねぇ。

書込番号:12048485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 14:05(1年以上前)

ボーナスが少与だったらどうするんだろう?・・

現金がないならやめたほうがいいと思います。

書込番号:12048650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/12 17:31(1年以上前)

エコポイントいらないから、不法投棄がなくなると思うのでリサイクル廃棄手数料を無料にしてもらいたい。

書込番号:12049311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 20:30(1年以上前)

お邪魔します。
リサイクル料の撤廃には賛成です。職場が山間部の為山道通勤していますが、エコポイントが始まる前は田んぼのアゼや河原にテレビや冷蔵庫が転がってるのを見かけました。最近は収まってる感じです。リサイクル補助ポイントのおかげかと思います。
それとエコポイント制度で買い替えが増え経済的には一時的効果が有ったでしょうが、まだ使える物を買い替えさせてエコと名付けるのは腑に落ちないのは私だけでしょうか!?確かに最近の商品は省エネでは有りますが。
本題から逸れましたが、あまり損得勘定で考えず、今自分とって必要な物なのか?愛着をもって永く使える物なのか?そう考えてみるのも「買い時」の判断の一つかと思います。

書込番号:12050186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/12 21:24(1年以上前)

リサイクル料金の撤廃で不法投棄がなくなるとは思えない。

今までは無料で回収していて
処分料金がかかるし
その負担を業者が強いられていたから
リサイクル料金というのを作ったはず。

今は、リサイクル料金を支払うのがもったいないから
不法投棄するという輩が出ているわけだが
業者にリサイクル料金が入るにもかかわらず
正規の手続きを踏まず
不法投棄する業者もいるかもしれない。

それでも、業者負担が少なくなるほうが
トータルで見たときにはいいんじゃないか?

リサイクル料金の撤廃、ということで言えば
当然その分のコスト負担は
商品価格ということで跳ね上がってくる。

いずれにしても
どこかで甘受しないといけないわけだし
リサイクル料金の撤廃というだけでは語れないと思う。

書込番号:12050511

ナイスクチコミ!0


ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 23:32(1年以上前)

すべてにおいて中立的な立場から言うと

半減について
以前はエコポイントなんてありませんでした。
ここ数年の間に付いたポイントを当たり前のように思っていませんか?
半減でも貰えるだけまだいいですよね。

民主党批判について
民主党だから。と、言う人はなぜそれを見越して9月決算に買わなかったのですか?
見下した言い方をするなら安全策を取れば良い話しですよね。危ない橋を渡ろうとして失敗したのはあなた自身です。
その点を政府をせめるのは筋違いかと思います。

民主党について
財源はあるだけ使い尽くすものと考えている様に見えるのですが余った分はまた違う内容に使う考えはないのですか?
ただ闇雲に期間を延長すると発表し、財源が尽きるから、尽きそうだから条件をつける。と、言うのは国民感情を逆なでするだけと予想が着かないのは与党として資質に欠けるものを感じます。
また、長く野党として感じていた与党に対する不満を自分達が払拭する。と、言う意気込みはないのですか?
今の政府は与党に居座りたい。または与党に返り咲きたいと願うあまり足の引っ張り合いをしている様にしか見えません。
長い野党経験からの視点、長い与党経験の実績を互いに教え合う寛大さに欠けると個人的に思いました。



以上の点を個人的観点から言わせていただきました。
討論の参考になればと思います。

書込番号:12051389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/10/13 14:01(1年以上前)

エコポイントがもらえる今が買い替え・増し時と判断し、液晶テレビおよび冷蔵庫を購入しました。こういう制度はタイミングよく利用しなきゃね。

書込番号:12053751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/13 15:44(1年以上前)

ここから先は縁側かどっかで勝手にやってください。
次に書き込む人はスレ立て、誘導をお願いします。

書込番号:12054002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/13 16:33(1年以上前)

私もこれを気に42Z1とエアコンを買いました^^
ただ駆け込み需要が沢山いそうでエコポイントが手元に来るまでにどれだけかかることやら・・

さすらいのSEさん
スレ立てろとか誘導だとか縁側かどっかで勝手にやれとか、あなたが判断する立場ではないでしょう。
別にほっておけば勝手に消えゆくスレなんですから。
誘導したいなら自分でやればいいでしょう?

書込番号:12054122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/13 16:48(1年以上前)

この件に関して私は発言はありませんから、私がスレ立てしてもしょうがないでしょう。
続けたい人がいるのならそっちでやってください。ってことです。
誘導して誰も書き込まなかったら無駄スレ作ったヤツ死ねとか言われるのがオチです。

書込番号:12054166

ナイスクチコミ!1


卍kanjiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/15 15:14(1年以上前)

先日 冷蔵庫を購入したのですが、届くのは11月20日以降って言われたのですが、万が。商品が12月にずれ込んだ場合はエコポイントはどうなるのでしょうか。まさか半額ってことはないですよねー?

書込番号:12063567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2010/10/15 16:20(1年以上前)

卍kanjiさん

http://eco-points.jp/apply/index.html
ここを見る限り必要書類として

・メーカー発行の保証書(コピー)
・領収書/レシート(原本)

が必要になります。
領収書/レシートは購入時に受け取っていると思いますが保証書は商品に付いてくると思います
レシートは12月前、保証書は12月となる場合もあります。

ただし
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
http://eco-points.jp/faq/user.html#faq010
これを見る限り領収書/レシートの日付で判断するみたいなので半額ではないと思いますよ^^

書込番号:12063797

ナイスクチコミ!0


卍kanjiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/16 22:06(1年以上前)

SPEED MASTERさん早速のお返事ありがとうございます。全くのスレ違いなのに 丁寧にご回答感謝します。でも すごく安心しました。後は冷蔵庫が来るのが楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:12070350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 発売当初20数万円…?

2010/10/08 06:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 ぼしたさん
クチコミ投稿数:98件

寝室に液晶テレビ1台欲しくて価格.com覗いてましたら8万円台〜20万円台とスゴイ価格幅で売られている事に驚きと関心がわきました…
発売僅か半年たらずで…
この価格の下落は、液晶テレビって発売1年もしないで変わる(のような気がする)からなんでしょうか…
ちなみに、この機種の後継機が出ている(出る?)のですか?
先日、リビング用に購入したテレビも毎日価格が下がっていますが…
いやはや…でも発売当初20数万円で購入した方々の気持ちを察すると…(v_v)

書込番号:12026965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/08 06:26(1年以上前)

スレ主さんはじめまして

最初に購入した人は、人より早く手に入れた優越感がありますし、価格が下がるのが分かっていて早く手に入れたい願望が勝った結果なので、別に気にしてない人が大半ではないでしょうか?

何より、欲しい時が買い時です。

書込番号:12026990

ナイスクチコミ!3


Siggyさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/08 09:28(1年以上前)

そういうのを気にする人はそもそも20万円のときに買いませんね。

携帯電話の機種変更などでも同じことです。
発売日当日に買う人と、型落ち直前直後やキャンペーンで買う人はそもそもが違うのです。

書込番号:12027433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/08 11:10(1年以上前)

こんにちは
例えば、スーパーの惣菜や寿司が夜、閉店前に半額になるからといって
昼間にお腹が減っていて買いに行ったのに、「半額じゃないから損だ、買うのやめた」
となるでしょうか?
必要性に応じて購入されるのでは?
家電でも新機種発表、発売前には旧機種は下がります
新機種が発売されてるのに、旧機種が高い値段のままだと
旧機種を購入されますか?
そのへんは新機種との入れ替え時期の処分価格、ボーナス時期、決算時期など
買うタイミングは見計らいましょう
新機種が出れば新機種が欲しくなりますが、旧機種と新機種でマイナーチェンジ程度や
欲しい機能など代わり映えしなければ旧機種でも全然、お得でしょうし
半年サイクルで新製品は出てますし、タイミングと下がったときの相場価格を以前の機種で見ていれば
御自身の納得価格で買物が楽しめますよ
あと、買ったあとに下がっていく価格をみないほうがいいですし
気にしないほうがいいです
家電ナマ物です

書込番号:12027690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/08 13:23(1年以上前)

閉店直前の寿司コーナーで半額シールがペタペタ貼られはじめると一気に人が群がって買いそびれる場合もありますが
テレビも同じですよね〜

よく買いそびれた挙句に文句を言う方がいますが、少し高めでも買いたい時に買いたいものを確実に
買うというのが賢い買い方だと思います。
まあそう言いながら私も半額になる閉店前まで待ちながら半額寿司を手に入れる事が出来ず、結局半額コロッケを
買ったりします・・・_| ̄|○

書込番号:12028117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/08 14:27(1年以上前)

そもそも、短期間のうちになぜこれだけ急激に値崩れするのか、まず考慮する必要があります。

果たしてこの機種だけなのか、東芝だからか、‥等、購入前に普通は自分なりに検討するはずですよね。

スレ主さんの文章の中で、値下がりは液晶テレビ全体の傾向と指しています。
勿論、この傾向は外れていませんが、この機種の値下がりが強烈(だから値崩れとあえて記載)なこととは、別レベルの問題も含まれていて全く別物、と思います。

書込番号:12028293

ナイスクチコミ!0


kain5884さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/08 19:01(1年以上前)

ここまで下がると予想も出来ないで購入した人も当然多いでしょうね。
そして「今のテレビでもまだ充分見れるしエコポイントが終わる頃に買う方が利口かな」と思う人も勿論多いでしょうね。

夕飯時に小腹が空いたけどもう少し我慢すれば半額になる。浮いたお金で別の贅沢をしようという考えかな

書込番号:12029227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/08 20:11(1年以上前)

えんとつやさん
コロッケもあなどれませんよ〜
えんとつやさんが買ったためにコロッケを買えずに悔しい思いをしている方もいるかもしれませんよ(笑

書込番号:12029456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/08 20:39(1年以上前)

先ほど立ち食いそばを頼む時にかき揚げを頼もうとしたら売り切れでした_| ̄|○

コロッケを笑うものはかき揚げに泣くようです・・・(^-^;

物を買うタイミングってやはり難しいようです・・・_| ̄|○

書込番号:12029535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/08 20:52(1年以上前)

えんとつやさん
ちょうど帰宅時間、夕食時間の混み合うときですし
残念でしたねぇ
買えない、食えない、と余計に、無性にかき揚げを食べたくなりませんかぁ〜?
あのサクサク感と、つゆに染みた味と、たまらなくかき揚げを食べたくなるときがあります
かき揚げはREGZAのUSB HDDということにしておきましょう
そば、うどんにコロッケを載せると、溶けて落ちたジャガイモが姿をなくして悲しくなります(笑)

書込番号:12029570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/08 21:02(1年以上前)

にじさんさん

>あのサクサク感と、つゆに染みた味と、たまらなくかき揚げを食べたくなるときがあります

そんなこと言われるとがっかり感がよけい増します_| ̄|○

そばにコロッケをのっける時はすぐに食べないと衣がやわらかくなって、すぐに落ちてしまいます(^-^;

かき揚げがUSBHDDならコロッケは内蔵HDDでしょうか?
ってすぐに落ちちゃうHDDは困りますね(^-^;


って

書込番号:12029591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/08 21:05(1年以上前)

にじさんさん

>あのサクサク感と、つゆに染みた味と、たまらなくかき揚げを食べたくなるときがあります

そんなこと言われるとがっかり感がよけい増します_| ̄|○

そばにコロッケをのっける時はすぐに食べないと衣がやわらかくなって、すぐに落ちてしまいます(^-^;

かき揚げがUSBHDDならコロッケは内蔵HDDでしょうか?
ってすぐに落ちちゃうHDDは困りますね(^-^;

書込番号:12029599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/08 21:25(1年以上前)

えんとつやさん
コロッケはSDカードにしましょうかぁ
SDカードにダビングできても画質はワンセグ
フルセグのハイビジョンではダビングできず、少し残念なとこが
衣がぽろぽろ、残念なとこが似てるかも(;^_^A

てか、脱線しちゃいましたね(;^_^A

書込番号:12029677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/08 21:41(1年以上前)

まあ要するにテレビも刺身も買い時があるように、そばにのっけたコロッケにも食べ時があるという事が言いたかったんですよね・・・多分(^-^;

何事もタイミングが大事です・・・
ところで今日関東地方では「カリオストロの城」をやっているのですが録画するを忘れて最初の5分を録画出来ませんでした_| ̄|○

録画もタイミングが大事です・・・というか素直に朝予約しておけば良かったです(^-^;

書込番号:12029759

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 23:56(1年以上前)

他社製に比べ東芝の主力機が値崩れしやすいのは余所に比べ倍のペースで
モデルチェンジされてるのが大きいと自分は考えてますね。

在庫を抱えている卸売り業者や小売業者もサイクルが早いので新機種が発表されると在庫を掃く必要が出て来ます。

ペースが早いが故に値崩れペースも他社に比べ倍近いスピードなのかと。

Z2なるものは発表されてませんがF1やZG1が控えてますからね。
 
コロッケの例えは思いつきませんでした(汗
脱線具合が凄まじすぎて違和感感じませんでした(笑

書込番号:12030564

ナイスクチコミ!0


kain5884さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/09 12:54(1年以上前)

常に在庫状況を把握してれば買い逃すなんて事はまずないですねぇ。
スーパーの食料品と違い生産中か生産終了品かなんてすぐにわかりますねぇ。

書込番号:12032779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/09 13:19(1年以上前)

>常に在庫状況を把握してれば買い逃すなんて事はまずないですねぇ。

kain5884さん
ここの掲示板には、底値で買おうとタイミングを待っていたら在庫切れになって買えなかった人のカキコミがよくありますよ

書込番号:12032902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/09 17:53(1年以上前)

まあ大体、買い逃した人って生産終了後にもかかわらず、底値をひたすら、あみんの「待つわ」状態で待ち続け
結局、中島みゆきの「ひとり上手」になってしまうと・・・_| ̄|○

書込番号:12033914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/10/11 03:15(1年以上前)

で?、っていう話だな。

書込番号:12041768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

このHDDを購入検討されている方へ

2010/10/07 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

37Z1用でアイオーAVHD-U2.0Qを購入しました。

レグザ主電源OFF又は待機時にこのHDDの電源は待機になるだけで
OFFにはなりません。
希望としてはHDDの電源もOFFになってほしかったので残念です。

良い点は、録画、再生時の作動音は殆どしません。
ただ、W録画時は微かに作動音がします(気にならない程度)

静かなHDDを探している方にはお勧めです。


書込番号:12023383

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/07 21:43(1年以上前)

「ACアダプタ」を利用して給電している場合、
結局「ACアダプタ」には、常時電力が供給されます。

なので、「USB-HDD」が「待機状態」になるのも、
「電源が落ちる」のも、大差は無いと思いますm(_ _)m

「USB-HDD」の「USB-SATA変換(制御)基板」の消費電力なんて、微々たる物です。


完全に電源を落としたいなら、
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y10a/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y12usba/index.asp
こんなのを利用すると、「USB-HDDの(ACアダプタの)電源をOFF」に出来ると思います。
 <これらの製品を使う場合、
  「省エネモード」などが上手く機能しない可能性も有りますので注意も必要です。
    ※「PC電源連動機能」が無い製品での使用には向いているとは思います。

書込番号:12025382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/10/07 21:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

URL(PCタップ)参考になりました。
有難うございます。

書込番号:12025452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング