LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全235スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 9 | 2010年11月2日 13:33 | |
| 2 | 0 | 2010年10月31日 16:19 | |
| 3 | 4 | 2010年10月31日 23:39 | |
| 0 | 0 | 2010年10月30日 22:47 | |
| 3 | 1 | 2010年10月31日 14:27 | |
| 0 | 3 | 2010年11月2日 19:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
購入してから、2か月がたちます。価格も安定しています。
相変わらず、気に入っていますが
最近はじめて、番組表のボタンを押すと「システムの起動中です。しばらくお待ちください」の表示が出ました。しばらくたっても、1日たっても変わらず壊れてしまったのかと、あせりましたが、主電源8秒リセット!もしくはコンセントプラグを外すことで直りました。(強制終了!)
この作業は、同じ東芝製のテレビを持つ友人からの情報で試みたわけですが?パソコン機器だとすれば、少し乱暴な気がします。
長年付き合うにしろ、壊れる要素ありのような気がします。
東芝さんは、カスタマーズ登録みたいな保証サービスがなく、修理の際は出張サービースで対応(そっくり基盤交換)です。保証の切れた時など心配です。
修理はどこのメーカーも同じでも、バグリ・フリーズはあるのですかね?
3点
>東芝さんは、カスタマーズ登録みたいな
登録はこちらだと思います。
http://room1048.jp/onetoone/login.jsp
延長保証は入っていますか?
不具合が頻発してるのでしたらサポートに連絡し、ちゃんと対応してもらった方がいいと思います。
>修理はどこのメーカーも同じでも、バグリ・フリーズはあるのですかね?
私は他のメーカー所有ですが、今のところありません。
書込番号:12144413
0点
東芝品はレコーダーでもたまに動かなくなりますのでこりごりです。
書込番号:12144480
1点
Tプードルさん
ありがとうございます。
東芝にもあるんですね?
早速、登録しました。
見落としかもしれませんが?カタログ、保証書には、ルーム1048の加入の勧めは記載されていないような気がします。
知らない人が多いのでは・・・
今回の現象は、42Z1、37RE1でも起きる現象です。
書込番号:12145863
0点
”そうかもさん”が書かれている様に、私も東芝レコーダーを所有してますが、
故障やフリーズ、不具合など頻発してました。(ソフトや処理能力の問題?)
>今回の現象は、42Z1、37RE1でも起きる現象です。
とりあえず、サポートに沢山のユーザーが不具合の情報を提供しないと
メーカーは重い腰を上げないと思います。
なので、ちゃんとサポートに修理対応など言った方がいいと思います。
基板交換で直らないとソフトの問題の可能性がありますし。
あと、現代のAV家電は短命な気がします。
延長保証に入って、保証が切れた後、故障したら買い替えると考えた方がいいと思います。
書込番号:12146087
0点
全速前進さん、はじめまして。
>「システムの起動中です。しばらくお待ちください」の表示
わたしも購入して3週間ほど経ちますが、2度経験しました。内1回は連ドラ予約失敗です。
本体の強制終了で改善しますが、一時的なものでいつ再発してもおかしくない状況です。
最初、PC用で使っていたHDDを初期化して2000円ほどのHDDケース(一応REGZA対応)に入れていたからと思っていたのですが、どうも原因は他にありそうですね・・・
基盤交換で改善されるなら早めに修理に出しますが、もう少し様子見してみます。
書込番号:12146406
2点
私は電源入れてすぐに番組表ボタンを連打したら表示が戻らなくなりました。
10分くらいしても戻らないので説明書ひっぱりだして本体電源8秒以上押して…
無事に直りました。
なんか以前より操作が全体的に早くなった気が…します。
2画面の片方が真っ黒になったこともありましたが、
30分くらい放置していたら両画面映ってました。
まぁこんなもんだと思ってますが、個人的には長期保証は必須ですね。
書込番号:12146495
0点
>この作業は、同じ東芝製のテレビを持つ友人からの情報で試みたわけですが?
「リセットの方法」については、
操作編の96ページに明記されています。
>パソコン機器だとすれば、少し乱暴な気がします。
PCで行う「電源ボタンの長押し」とはちょっと違います。
どちらかというと「シャットダウン」を行っています。
<なので、「リセットしました」のメッセージが出る。
リモコンや本体の電源での操作は、Windosで言う「スタンバイ」や「休止状態」でしかなく、
そうしないと、テレビが映るまでに時間が掛かってしまうからですm(_ _)m
このテレビは「Windows」では無く「Linux」ですが...
<準備編の93ページ参照
書込番号:12146995
0点
みなさん、ありがとうございます。
知らないことたくさんありたいへんに勉強になります。
以外にこの症状たくさんの方達に起きているみたいで、純粋にメーカー側の説明不足に付きます。説明書の症状にあわせて解決法を調べるの欄には今回の「システムの起動中です。しばらくたって・・・」の項目がないことです。素直に受け取るとずっと待つことになりますし、なかなかリセットの項目対象になるのか素人には判断、不安を感じます。
やはり、万人向けに作り、説明がなされないといけないような気がします。
ブラウン管→液晶→LDEと寿命が長いと言われているので簡単に壊れてしまっては困ります。
お金にも余裕があって買えるものではないので・・・
たくさんあるメーカーで、レグザを選んで良かった!東芝は信頼できるメーカーだと、確信したいのです。
少しおおげさ・・・
書込番号:12150873
0点
>修理の際は出張サービースで対応(そっくり基盤交換)
→それまで、HDDに録ったものが見れなくなる、怖ろしき対応になるんです。
その理由は、著作権保護らしんですが、壊れると厄介です。
書込番号:12153164
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
今朝、開店と同時に
新宿LABIにて
42z1 126000円 24% HDD500GB 5年保証
19RE1 31000円 18%
RD-BZ700 77000 16%
送料設置無料
で購入しました。
メチャクチャ安くは無いですが最後は店員さんの人柄で決めました。
交渉次第ではまだ、安くなると思います。
早起きして開店と同時に入って良かったです。
これも全て皆さんのお陰です、本当に
ありがとうございました。
今日はゆっくり寝れます
因に
販売促進のHDDとカンタンリモコンはかなり前に無くなったそうです。
休日の朝イチは自分で店員さんを選べるから良いかも知れません。
帰る頃には(11:30)には整理券で10人待ちでしたよ。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本日10/31の価格交渉の結果です。
\125,000、P20、シンプルリモコン
P25はありえない。新宿でも無理なはず。
500G-HDDオマケは9末で終わった。今は+\2,000で1T。
長期保証はP-5が決まりごと。
0点
購入おめでとうございます。ポイント引けば、10万円ジャストで買った計算になりますね。いい買い物だと思います。
書込番号:12143019
0点
えっと、実はまだ買ってはいないんです(^^;
レジがとても混雑していたので躊躇してしまいました。
ちなみに1T-HDDが+\2,000は指定テレビ購入者限定で本日までと書かれていました。
なお2Tの場合は+\5,000です。
書込番号:12143485
0点
こんにちわ
自分も28日にヨドバシAkibaで購入したのですが、店員さんいわく、「うちではポイントの増減で価格調整はできないので金額で合わせます」とのことでした。そこで、以前情報で出ていたビック新宿の122,000円の25%をぶつけたところ、115,000の20%と2T+5,000円で決めました。
やはり5年保障はポイント-5%だったので今回はつけませんでした。
リモコンは聞くの忘れてしまったので今度聞いてみようと思います。
ただこの条件は2人目に聞いた方だったので、店員さんにも当たりはずれがあると思います。
書込番号:12143605
2点
私は川崎ヨドバシで23日購入したのですが、125000+25%でいけるか話してみたところ「20%は固定なので5%引いた118000+20%で聞いてきます」と待つこと数分120000+20%でお願いしますと戻って来ました。まぁ近所でこの金額が出ると思わなかったので即決しましたが。
書込番号:12146199
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
今回購入する機種は47Z1にほぼ決めてるのですが、当方福岡在住のため値段の高いこと高いこ
と(苦笑)。
12月に東京に行くので東京での購入も考えているのですが、エコポイントが半減しますよね。
でも、福岡と東京の値段差を考えたら、エコポイント半減以上の値段差があるようにも思えます。
また、エコポイントが減額されたら販売価格自体も少し下がってくると思うのですが、どうで
しょうか?ちなみに福岡ではどう頑張っても現状25万のポイント20%くらいです。
エコポイントを満額貰うために福岡で買うか、エコポイントが減額されても12月に東京で買う
のとどちらがお得でしょうか?
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
購入して一週間です。Z3500から追加購入です。
最初の印象は思ったより良くない印象でしたZ3500の方がやや派手ですがよく感じました
初期設定の映像設定では全体に肌色が悪くメリハリがなく詳細な設定で何とか好みになりました。
Z3500は全くなぶっていませんが新機種なのでさらなる期待をしましたが、その割には
変化が無いようです。放送局のカメラとか送り出しにもよると思いますが局や番組による違いがはっきりわかります。ただDVDとかブルーレィの再生画質は満足しておりますこれはZ3500より良いと思います。元の画質の違いが明確にわかるのかもしれません。
3点
負け組み君さま。
こちらは現在、Z3500を使用中です。
先日、親に42Z1を購入、実家に送ってあげましたが、おそらく画像調整なぞは行っていないでしょう。
年末にでも、貴殿のレポートを参考に設定してみましょう。
ところで、表情が「怒」ですね。
「負け組み」だからですか?
書込番号:12143281
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
デオデオ基山店というのはシュロアモール筑紫野内のアウトレット筑紫野店のことでよろしいでしょうか?
書込番号:12151053
0点
>蟹春さん
大変失礼しました、おっしゃられている通り”アウトレット筑紫野店”が正しいです、
申し訳ありませんでした。
すぐ近くのヤマダで交渉するも、本体のみで94,800(P無し)だったので、参考迄にとデオデオへ行ったところ、
本体表示価格は、94,800と同額! ここから人の良さそうな店員さんと交渉し、
”1TBのHDD込みで10万円切れば買います”と言ったところ、最終的に
1TBのHDD込みで98,800にして頂きました。(支払いはカードでもOKだったので助かりました)
書込番号:12152961
0点
電機太郎さん
やはりアウトレット筑紫野店でよかったんですね。
ご丁寧に詳しい内容まで教えていただきありがとうございました。
さっそく行ってみたいと思います。
書込番号:12154341
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





