LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2010/11/15 13:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 sasuke 9さん
クチコミ投稿数:11件

先日、高崎のヤマダ電機で¥125000のP10%で買いました。
交通費かけても時間あれば池袋に行けば安く買えますね。

さてHDDを買いたいのですがIODATAとBUFFALOの2種が同価格でありました。
性能的には同じでしょうか?
音が気になるとか前にありましたが見た目で買っても問題ないですか?


書込番号:12219967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/15 14:09(1年以上前)

>性能的には同じでしょうか?
ここで質問されている性能とは何をさされていますか?
・インターフェースの規格?
・データ転送速度?
・記録容量?
・シーク時間?
・消費電量?
・機能など(省電力対応、ファンレス静音設計、電源内蔵)

メーカによってそれらが決まるのではなくて、モデルや型番によって異なります。
どの型番のHDDを比較しようとしているのか不明なので答えられません。
また、それらの多くは仕様を確認することで判ります。

書込番号:12219991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/15 17:30(1年以上前)

IO-DATAの製品は、
このところ「録画失敗」や「接続不良」の書き込みが目立つ気もしますが、
「モデルによる」ところも有るので、「全てのIO-DATA製品」が対象でも無い様ですm(_ _)m

デザインなどで選んでいる方も居るので、
「型番」が判らない状況では、明確な回答は得られないと思います。

書込番号:12220587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/15 18:18(1年以上前)

I・O DATA
HDC-EU1.5N(白)を2台
HDC-EU2.0K(黒)を1台

37Z9500に繋ぎ、不具合無く快適に使用しています。

TV裏に、白・黒・白と並べて配置して楽しんでます♪

書込番号:12220782

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke 9さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/15 21:33(1年以上前)

先ほど見てきました。
アイオーHDCRU1.0EKとバッファローHDCB1.0TUが候補です。
性能比較より実際にレグザと使用してのレビューが知りたいです。

書込番号:12221714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/16 03:21(1年以上前)

バッファローHD-CB2.0TU2仕様者です。
Z1に繋げて使用しています。

今まで録画失敗等のトラブルもなく、
使わない時は、しっかりスタンバイ状態になり、
連動性にも満足しています。

音ですが、AVボードの上に置き多少コトコト聞こえましたが、
100円均一で買ってきた耐震マット?(プルプルしてるやつ)を
下に敷いたら、まったく気にならなくなりました。

書込番号:12223407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSX-GT1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/16 04:42(1年以上前)

一部の機種で問題があるようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/info/index.html

バッファロー
HD-CEU2シリーズ(HD-CEU2-WHシリーズを含む)
アイ・オー・データ
HDCS-U500/U500R/U640/U1.0/U1.0R/U1.5/U1.5R

きちんと実績のあるのもを選ばれるので良いようですね。
私は、アイ・オー・データのAVHD-U2.0Qを約1ヵ月使っていますが問題は出ていません。

書込番号:12223484

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2010/11/16 15:07(1年以上前)

ちょっと違った視点から。

USB HDD 製品は、おおざっぱに言って「中身の HDD」と「SATA<->USB 変換基板」と「ケース」というものからできている (そういう部品構成になっている) かと思います。(普通の人は分解しませんが)

で、そういう意味では、市販の「単体 HDD 製品」+ USB HDD ケース (ケース+基板) という組み合わせも似たようなものです。

違うのは、メーカー (販売店も ?) が保証してくれるかどうかでしょうか。

でも、不具合が出たときに USB HDD 製品は全体を交換したりするしかないですが、HDD + ケースであれば、ケース (基板) だけとか HDD だけ交換するということも可能で、ある程度柔軟な対応ができるかなと思います。

ということで、場合によっては USB HDD ケース+HDD というのもありかなと思います。


なお、「REGZA 対応」についてですが、REGZA は中身がコンピュータなので、パソコン周辺機器の USB HDD 製品や USB HDD ケースは本来はどの製品であっても接続して使えるはずです。

「REGZA 対応」と言っているのは、メーカーが REGZA で使えることを「確認した」というだけです。

で、最近の USB HDD ケースは REGZA 対応をうたっているものも多くなってきています。

書込番号:12225057

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke 9さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/26 12:16(1年以上前)

バッファローに決めました。
先日、ヤマダ電機でどっちが良いか聞きました。
店員さんにバッファローを勧められました。
店頭には1.0は両方ともなかったんですが
調べてくれて本日在庫が入り値段も明日から安くなるが
明日の値段¥7500で良いというのでポイントで買いました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12277623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSアンテナについて

2010/11/15 10:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:14件

皆様こんにちは


質問させていただきます
BSアンテナをベランダからこのTVに接続したいのですが、BSアンテナ付属の同軸ケーブルを直接TVのBS端子に繋いで観ることはできるのでしょうか?


ベランダからTVまでの距離は1m弱です


このTVだけでBS放送をみたいと思っております


初心者で質問が足りない部分もあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:12219234

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/11/15 10:33(1年以上前)

こんにちは
出来ます。
テレビのBSアンテナ入力には電源も出ています、それでアンテナのコンバーターを作動させ、
出力をテレビへ送り出します。

書込番号:12219245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/11/15 13:05(1年以上前)

但し、BSアンテナ付属の同軸ケーブルを剥いてZ1のBSアンテナ入力に挿すターミナルは作らなければいけませんよ。
以前のレグザには2個同封でしたが、買っても100円くらいのものでしょうね。
ケーブル中央の銅線を出し、廻りを剥き返してロックカバーをペンチで挟み込めば完成です。

書込番号:12219809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/11/15 13:42(1年以上前)

里いもさん
yukamayuhiroさん


返信ありがとうございますo(^o^)o


不安でしたのでスッキリしました。


ケーブルの先の作業は私には無理ですので旦那様にやってもらいます。


レグザ買って地デジでも十分満足してたのですがお店に展示してある画面は全部BSハイビジョン…


あまりの綺麗さに
欲が出ちゃいました(笑)



本当ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12219928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/15 14:05(1年以上前)

めい&ゆきさん
ベランダから室内にアンテナケーブルを入れる際、通常はエアコンのダクト穴のパテを外して入れるのですが
入れれない場合にはスキマケーブルという部品を利用するのもいいですよ
ワカメ、昆布のように薄い中継ケーブルなので、窓の開け閉めが行えますよ

書込番号:12219979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/11/15 14:20(1年以上前)

にじさん

こんにちは(^-^)b


へぇ〜

なるほど!


そこも考えてなかったです(*_*)



助かりました

ありがとうございます
m(__)m

書込番号:12220010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/15 17:39(1年以上前)

>入れれない場合にはスキマケーブルという部品を利用するのもいいですよ
>ワカメ、昆布のように薄い中継ケーブルなので、窓の開け閉めが行えますよ
店頭に残っているかは判りませんが、
http://www.fujiparts.co.jp/dcf05.htm
こんな製品です。
 <他社でも扱っているとは思います。


http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_12&page=172
http://www.sun-ele.co.jp/products/pack/detail.php?kt=SKF-500B

書込番号:12220628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

明日、池袋に購入しに行く予定です

2010/11/15 09:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

こちらの皆さんの書き込み情報を参考に、池袋のヤマダ・ビックに行き購入してきます。
5年保証はビックは5年目100%、ヤマダ50%になるみたいなので、ビックで124000、ポイント25%、設置なし、送料込み、現金支払いで交渉してみるつもりです。
ヤマダは色々な所に店舗があるから、ポイントを残しても使いやすいと思いますが、保証の件ではビックが良いかと・・・(前回テレビの故障が多かったので)
値段交渉は初めてですが、何かアドバイス・情報ががありましたら、教えてください。

書込番号:12219013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 09:33(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが・・・

13日に池袋ヤマダにて、別メーカー(S社)TVですが、購入前提の交渉に行きました。
結果としては、自分の調べた他店価格の最安値と同等価格で、Pは他店から+1%でした。

時間をずらし、店員さん2人と交渉しましたが、結果は同じでしたので、交渉決裂で、最終的に、何駅か離れたヤマダにて購入しました。
そこでは、最安価格からさらに値引いてくれました。

私の感覚として、なるべく手の内は明かさない方がいいような気もしました。手の内を明かすと、ギリギリの価格は出してくれないような気もします。
お店側としては、今は、無理に安くしなくても、カモはいっぱい来ますからね。

安く買えるとイイですね。頑張ってください!!

書込番号:12219082

ナイスクチコミ!1


かずDVDさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/15 10:43(1年以上前)

ヤマダの保証が5年目 50%とは知らなかった

書込番号:12219279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 10:59(1年以上前)

ヤマダの安心保証に入っていれば、他店購入品でも保証になるし、問題はないんだけどね。
導入初期の契約者は、部品が入手不可になるまで、何年間でも無料修理。
最近の契約者は、購入後何年間とかになってしまったので、価値は下がったが、5年以上経ってから故障しても、無料だからね。
量販店での購入は、アフターサービスが一番問題。年々、補償額が下がるのでは意味なし。

書込番号:12219340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 11:13(1年以上前)

TVやエアコン、冷蔵庫なんて、5年じゃ壊れないからね。
経験上、9−10年くらいで故障する。
ま、液晶TVに関しては、10年も使わないかもね。

書込番号:12219382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/15 13:33(1年以上前)

koba77さん
こんにちは

>5年保証はビックは5年目100%、ヤマダ50%になるみたいなので、ビックで124000、ポイント25%、設置なし、送料込み、現金支払いで交渉してみるつもりです。

ヤマダにはややこしいことに長期保証が3種類あります
PCやデジカメやレコーダーなどの精密機器は購入金額の5%分の現金支払いをしたら
2〜5年までは100%無料修理ですよ

5%の現金払いではなく、ポイントで5%分で長期保証加入の場合は
免責が年々、目減りします

テレビの場合は指定機種には無料で100%修理の長期保証が無料で付いてきます
あくまで指定機種に

3番目に、「THE 安心」という会員制の長期保証です
これは年会費3000円ちょっとを支払い、修理の際に製造から6年未満で、会員であれば
他店購入のものでも無料修理してくれます
対象はテレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジなどです
1年目はメーカー保証があるので、2年目以降加入か、壊れたときに加入とか

ビックの長期保証は5%支払わなければならないので、
ビックのほうが安ければビックで購入して、壊れたときにヤマダのTHE安心に加入して修理とかも

書込番号:12219900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 13:57(1年以上前)

だからさ、
>壊れたときにヤマダのTHE安心に加入して修理とかも
って言うわけにはいかないんだよ。
加入してから、手続きに3−4週間はかかるんだよ。
その間、テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジなしで暮らせるのか?
さっさと加入するのを勧めます。

それと、東京のTECLANDでは、エアコンやTVの保証は指定機種ではなく、価格による。LABIは指定機種だけどね。
5万円以上なら5年間とか、10万円なら10年間とかね。
49,800円なら、50,000円にしてもらったほうがいい場合もある。
競合店のケーズ、ノジマあたりの保証と同じでないと買わないよね。

書込番号:12219964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 18:57(1年以上前)

koba77 さん
こんばんは。

この機種に関しては、ヤマダ電機は5年長期無料保証がつきますので、5年間回数無制限、
限度額制限は無い筈ですよ。本日行列待ちの時、店内の看板で見て、自分も知りました。
制限のあるのは、ポイントや追い金で長期保証に加入する場合のようですよ。

池袋は本日も開店時に100人位が取り巻いていて、その後も、コンスタントに
1時間半以上待ちの行列でした。ビックカメラも同じような感じと聞きました。
LABI新宿東口は、朝一は行列もなく、比較的空いていたようでした。

ただ、池袋と新宿は、ポイント加算で比較すると割安ですが、現金特価は出づらいと思います。
ハードディスクやレコーダー購入にポイントを充てるお考えはいかがでしょうか?
現金特価なら、大きめのケーズやノジマの方が有効のような気がします。

テレビの長期保証のことも考えると、10年保証のある、ノジマでしょうか。
ただ、メーカーが補修用部品を製造中止後、8年間しか保有していないのに、
はたして10年後に修理できるか疑問が残りますが。

ご健闘を祈ります!!

書込番号:12220933

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hatu_77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/15 20:13(1年以上前)

5年保障、10年保障といいますが、4.5年で、又9年で故障したとしても
ここに書き込みされている方々の多くは、修理に出してそのTVを使い続けますでしょうか?
故障したから新しいTVを購入しようかなと、ここkakaku.comに情報を求めるのではないでしょうか?
地デジと騒がれていますが、果たして既存のアナログTVにアダプタを取付けて、
これからも寿命がくるまでと考えている人は何人いるでしょうか?

まだ見られるアナログTVが引き取られていく現状の中で、そのTVに哀愁を感じる人はどのくらいいるか疑問です。それを購入した時の「それ」とは明らかに違う感情ですね。



書込番号:12221299

ナイスクチコミ!1


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/15 22:09(1年以上前)

hatu_77さん 
5年は使いたいな〜とは考えています。しかし、今は東芝の32で下の方のランクのを使って数ヶ月ですが、その前の東芝が5年間に何度も(1年内に1度は)ありまして、5年保証とつけていたので費用はかからずにすみました。出張費だけでも高いでしょうし・・・
なので、この機種も5年内 何度でも無制限、費用なしが付けられたら嬉しいと思います。
ヤマダも私の勘違いでしたか。。ではビックと変わらないですね〜

書込番号:12221994

ナイスクチコミ!0


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/15 22:20(1年以上前)

ヤマダの安心保証は良いですね。知りませんでした。毎年1年の無料保証、安心代が3000円で買えると思えば安いですね。
再確認ですが、ビックカメラは購入代の5%ポイントで、5年間 何度でも無料保証になるのは本当の話でしょうか?
そして、今までのこちらの情報から池袋のヤマダ・ビックの価格は同じくらいで、ポイントも1%違いかあるくらい、5年保証(内容は別として)ヤマダは無料・ビックは5%
このくらいの違いかな〜と思っていましたが、交渉も会計もヤマダの方が凄い事になっているなら ビックで・・・とも思っていました。このお客さん入る具合の違いは何でしょうか?
またまた教えてください。

書込番号:12222070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/16 00:17(1年以上前)

そう、”The 安心”に加入するのがいいでしょう。今後、他の量販店や通販で最安値で買えますし。割引券も3000円分(2ヶ月ごとに500円)あるから、電球などの消耗品でも貰っておけば、実質0円です。
ヤマダ(LABI)が混んでいるのは、ヤマダの接客が良いからではなく、単純に勤め帰りの人が多いのと、ポイントを自宅近くのTecLandやダイクマで使うつもりの人が多いからでしょう。ビックや淀はポイントが使いにくいです。しかし、この時期、混んだ電車の中に、32型のTVを持ち込んでいる人とかいますが、はっきり言って迷惑です。持ち帰り価格で安いのはわかりますが、1000円払って宅配がスマートでしょう。

書込番号:12222914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/16 00:37(1年以上前)

ビックの保証は、回数制限も保障額の制限もなかったと思います。
しかし、私が最後にビックで延長保障に加入したのは、別荘用のTVを買った、昨年の8月なので、詳しくは電話で確認したほうがいいでしょう。
なお、淀の延長保証は、期間内1度きりで、保障額が年々目減りするタイプなので、最近は他のデジタル家電も淀では買いません。

書込番号:12223023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/16 09:28(1年以上前)

お客さんの入り具合の違いは、やはり宣伝の違いではと思います。
ここの掲示板にしても、TV等の情報番組?にしても、ヤマダの露出が多いように感じます。なので、おのずと、『ヤマダが安い』って思う方が単純に多いのだと思います。

ちなみに、自分はビックでも交渉しましたが、店頭で調べた最安の値段を言うと、『そんな値段は出せませんね、他店に行ってください』と言われたので、ビックはやめました。
ちょっと関係ないですね。失礼。

時間がおありなら、めんどうでも、色々な店の情報を集めて交渉した方がいいとは思います。

移動費に、いっぱいお金かけちゃったら、元も子も無いですが。


書込番号:12223987

ナイスクチコミ!1


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/17 00:43(1年以上前)

今日池袋ヤマダに 主人と行ってきました。
整理券がなく並ぶので2人で行き良かったです。(他の商品の価格チェックができた)
12時少し前で160番目ぐらいと言われ、ビックも見に行きましたが44番待ちで、店内の人数の差がすごいのを実感しました。
ヤマダ・・初めの交渉は、書き込みにあった124000+26P! これはインターネットの書き込みですね、これはないですと言われ、提示してきた価格 124500円+ポイント25%で気持ちよくOK!!しました。+5年保証+送料なし+お食事券
また、5年保証は無料でしたが保証率は下がらないようでした。THE安心は他の商品の際に入会するつもりです。
そして、1台も購入した為3時間〜半ぐらいかかりましたが、今回初めて色々と調べて、1時間以上も列に並んで交渉しての購入でしたが、大変お安く購入できたと大変満足しています。
皆さんに色々なアドバイスをいただき、とても参考になり、とても嬉しく思います。ありがとうございました。

書込番号:12228195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

最初の初期設定では大丈夫だったのに最近になって番組表とかレグザリンクに接続しようとすると『システム準備中です。この操作はしばらく待ってから・・・』と出で利用できません。説明書にも困ったときはには載っていません。どうしたら元通りに番組表をみたりリングが出来るようになるか皆さん教えて下さい。

書込番号:12217569

ナイスクチコミ!5


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2010/11/14 23:08(1年以上前)

とりあえず、困った時の定番対処の「本体の電源ボタンの長押し (10秒くらい) によるリセット」を試してみてください。

書込番号:12217608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 23:30(1年以上前)

有難う御座います。早速やってみました。(*^_^*)復活!!!!!です。番組表もリンクもOK♪こんな形で色んな人に聞けてお返事が来るのは感動ものです、有難う御座いました。

書込番号:12217757

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2010/11/15 00:11(1年以上前)

復活おめでとうございます!

今時のテレビとかレコーダーって、中身はコンピュータなので (OS は Windows じゃないですが) 困ったときはリセットをしてみるというのを覚えておくとよいかと思います。(リセット方法はメーカーによって違うかと思います)

(個人的には「困った時はリセットする」という製品作りをするのは困りものだと思ってはいるのですが。要するにリセットなどしなくても問題なく動作し続ける製品を作ってほしいということです)

リセットでも直らない場合は、故障してしまったか、ソフトウェアの不具合が出たということでしょうから、購入店かメーカーのサポートに連絡するしかないでしょうね。

書込番号:12218040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/15 00:39(1年以上前)

ネコシバさん、

ソフトウェアのバージョンupはされましたか?

ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
バージョン番号 T45-011CDD-051-0037
実施内容 操作中に「システム準備中」が表示され、操作できなくなることがありましたが、改善いたしました。

書込番号:12218189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/15 01:00(1年以上前)

明日の15日(今日)から地デジの電波にのって不具合修正ファームアップされるようですよ

書込番号:12218277

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/15 02:51(1年以上前)

>説明書にも困ったときはには載っていません。
操作編の96ページをもう一度読み直してみてください。

書込番号:12218513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/28 02:15(1年以上前)

皆さん、色々なご意見有難う御座いました、あれからは何事も無くすこぶる順調に行ってます。他の方のクチコミも参考に見てます。又、困った事がある時は皆様宜しくお願い致します。

書込番号:12287358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/28 08:35(1年以上前)

ネコシバさん、

ご解決おめでとうございます。

書込番号:12287931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうでしょう?

2010/11/14 22:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

コジマ太田
124000円でポイントなし、HDD1TB無料。次長対応です。

書込番号:12217247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/15 00:40(1年以上前)

池袋に行けるなら・・・

書込番号:12218191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/11/15 07:34(1年以上前)

そうなんですよね。池袋安いですよね…群馬から行ったら、待ち時間考えたら1日ですよね……。

書込番号:12218793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/15 16:14(1年以上前)

K'sデンキにて110,000円+HDDバッファロー1TB(10,800円)が無料、送料・設置無料、5年保障でしたので決めました。(実質99,200円)
群馬県内では限界の数字と考えます。
ここまで出せればわざわざ池袋まで行く必要はないですよ!

書込番号:12220328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/11/15 17:06(1年以上前)

ケーズデンキきましたか…気にはしてたんですけど…。ちなみにどちらのケーズですか?

書込番号:12220488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/16 11:02(1年以上前)

販売員の方からここでの書き込みで店舗名は出さないで下さい、と釘を刺されてしまいまいした。
お店もここの書き込みをいつもチェックしてるようです。
群馬県の南部としか言えません。
でもK'sって言ってしまった・・・ハハ(汗)

書込番号:12224308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/16 12:10(1年以上前)

あら、そーゆー事ですか。ヤマダでも、ここ見てるって言ってました。わざわざありがとうございます。

書込番号:12224502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

本日、11/14にコジマで購入しました。

到着は12月頭の予定です。

TVでの録画を外付けHDDでするか、ブルーレイレコーダーを購入してするかで悩んでいます。

本機種ではまだ目にしていませんが、他の東芝REGZAの機種で外付けHDDで録画失敗というレビューを見たので外付けHDDでの録画に少し不安を感じています。

またブルーレイ再生機を持っていないので一緒に購入を検討中なのですが、下記のどの組み合わせにするか現在、悩み中です。


@外付けHDD(東芝純正 THD-50A1<500GB> \14.259) + REGZAブルーレイ SD-BD2(\17,585)
合計¥31,844


A外付けHDD (IO-Data AVHD-U1.5Q<1.5TB>\14,120) + REGZAブルーレイ SD-BD(\17,585)
 合計¥31,705

Bブルーレイ レコーダー 東芝 VARDIA D-B1005K <1.0TB> \59,800

(上記、価格はカカクコム最安価格)

ここの機種では録画失敗のレビューがありませんが、55Z1は外付けHDDでの録画は心配ないでしょうか?

コストパフォーマンス的にはAが一番いいのですが、このTVと外付けHDDとの相性や録画失敗しないのかで悩み中です。

皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:12214939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/14 15:45(1年以上前)

問題はご自分で録画した番組を
ディスク化するのか否かにあると思いますが
外付けHDDを買うならIOよりバッファローの方がよさそうな気は一応します

書込番号:12215084

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/14 16:02(1年以上前)

>55Z1は外付けHDDでの録画は心配ないでしょうか?

他のZ1と回路面で違いは無いはずです。
つまり、同様の可能性を含んでいると思います。

過去のZシリーズを含めると、必ずしも不具合発生する訳では無さそうなので、報告が無いのは、単純に台数の関係だと思いますけど。


>ブルーレイ レコーダー 東芝 VARDIA D-B1005K <1.0TB> \59,800

の「D-B1005K」はお勧めしません。
詳細は、レコーダースレを覗いて貰うとして、少なくともZ1からのレグザリンク・ダビングを受ける機能も持っておらず、Z1の番組表から録画予約が出来るくらいで、敢えて選ぶ必要性が無いと思うのですがね。


1項のポータブルタイプのHDDですが、純正,電源不要,場所を取らない,静か、の点くらいですかね。
一応、不具合報告は無かったはずですが、こちらも売れている台数が不明なので何とも。
I/OデータのOEMという噂も有るので、純正の意味は少ない様な・・・

500GB=約50時間ですから、アラバマイルドさんの使い方次第。
後に、容量が足らず、USBハブで増設になると、電源不要と場所を取らない点は消えてしまいます。


個人的には、

1.Z1+設置型USB-HDDを選び、後にレコーダーの必要性を感じたら、その時点で東芝製RD型番のREGZAレコーダーを購入
2.Z1+パナ,SONYのBDレコーダー

の2択をします。
どちらかと言えば、2項の選択ですかね。
心配を抱える録画機をメイン録画機に使いたくない方なので。


書込番号:12215154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/14 16:43(1年以上前)

アラバマイルドさん
ご購入おめでとうございます

>TVでの録画を外付けHDDでするか、ブルーレイレコーダーを購入してするかで悩んでいます。

BDレコもまずは内蔵HDDに録画してから見て消し番組は見終われば削除でいいでしょうし
目的としてBDにダビングして保存するか、しないかで選択されてはいかがですか?

BD保存することがなく、見て消し用途なら安価にUSB HDDとBDプレイヤー

BDにダビング保存目的なら、BDレコの内蔵HDDは500GB以上あるほうがいいですよ

>@外付けHDD(東芝純正 THD-50A1<500GB> \14.259) + REGZAブルーレイ SD-BD2(\17,585)
合計\31,844

東芝は後発でBD参入したので、このプレイヤーはフナイのOEMなので、どうせお金を出すなら
PS3か、SONYのプレイヤーでBDP-S370あたりとか、パイオニアあたりとか

純正HDDは安全面はありますが、容量のわりに値段が高いんですよねぇ
録画時間的には1TB以上あったほうがいいですよ
あれこれと録画してたら、すぐにいっぱいになりますよ

>A外付けHDD (IO-Data AVHD-U1.5Q<1.5TB>\14,120) + REGZAブルーレイ SD-BD(\17,585)
合計\31,705

@に同じくBDプレイヤーが・・・

>Bブルーレイ レコーダー 東芝 VARDIA D-B1005K <1.0TB> \59,800

RDの付くBDレコは自社開発ですが、DのBDレコはフナイ製なのと
もし、将来的にUSB HDDからダビングしたくてもハイビジョンのままできないので
レグザリンクダビング対応のRD-BZ700、BZ800あたりにしたほうがいいのですが
不具合のカキコミが多いようです

USB HDDがいらないならパナかSONYか
将来的にUSB HDDからダビングを考えたら、DTCP-IPサーバーからダビングをパナのBW-890、BWT-1100とか
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html

USB HDD → DTCP-IPサーバー(アイオーRECBOX HLV-AV1.5など) →BW-890 にダビング可能です
お金と時間の手間はかかりますが

USB HDDとレコ購入で4番組録画もできますよ

書込番号:12215330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/14 16:46(1年以上前)

あと、パナBW-690もDLNAダビング対応です

書込番号:12215348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/14 22:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん>
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。。以前はVAIOで録画(ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズ等etc)したものをDVDにしていたのですが最近はめっきりしておりません。。
きっとDVD化出来ない環境になってしまっても妥協は出来そうなきがします。
外付けのHDDの件、アドバイスありがとうございます。
外付けにするのであれば、バッファローのHD-AV1.5TU2/Aも候補に挙げてみたいと思います。


m-kamiyaさん>
ご返信ありがとうございます。
純正品でも、録画トラブルの可能性があるのですね。。
価格次第ですが「2.Z1+パナ,SONYのBDレコーダー」であれば確実でしょうか。

ブルーレイ レコーダー 東芝 VARDIA D-B1005K のページを見てみて、今回はこの機種の購入は見送ることにしました。。アドバイスありがとうございます。

別の話になってしましますが、PCでLOGITECの外付けHDD 1TB(ACアダプターから電源供給・型式LHD-ED)とI.O Data 320GB (USBからの電源供給・型式:HDP-U320(K))を使用していますが、
前者は購入半年で読み込みエラー等のトラブルが頻発&読み込み音も煩く、ACアダプターも邪魔くさいです。後者は購入から今まで一度のトラブルもありませんし、清音、ショースペースです。USB電源の純正外付けHDDはあまり録画をしないようであればいいかもしれませんね。
コストパフォーマンスと録画失敗の心配はありますが。。

にじさんさん>
ご返信ありがとうございます。
今回、録画したTVはリビング用なので一回見てしまえば消してもOKなのですが、録画をしたことで安心をしてしまって見るまでに長い間放置というパターンが少なからずあります。容量が大きければ文句は無いのでしょうが、少なければ少ないで順次消して行くというスタンスに変えるという方向で家族と相談したいと思います。

ブルーレイプレイヤーのアドバイスありがとうございます!
今回のアドバイスで東芝製は見送りにしたいと思います。
するのであれば、アドバイスどおりSONY:BDP-S370にしようかと思います。価格的にも同程度ですし!

パナのオススメの機種のアドバイスありがとうございます。お金さえかえれば、いい物はいくらでもありますね;それにしても高いですね(><;)
地デジになって色々仕組みが複雑になってしまって理解出来ていない部分が沢山あるので勉強しようかと思います。DLNAダビング等、今回調べて初めて知りました;

皆さん、本当にご親切なアドバイスありがとうございました。

TV到着までまだ時間があるので、家族と使い方や予算の相談をしてどのようなプランにするか決めていきたいと思います。

本当にありがとうございました。



書込番号:12217258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング