LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2010年11月14日 21:37 | |
| 2 | 6 | 2010年11月16日 01:00 | |
| 2 | 4 | 2010年11月16日 05:15 | |
| 3 | 7 | 2010年11月17日 00:28 | |
| 8 | 5 | 2010年11月20日 21:54 | |
| 21 | 6 | 2010年11月28日 02:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
5年前の32インチ、パナソニックの液晶から、この機種へ買い替えを考えています。
画面が大きくなったと実感できるでしょうか?
42インチを買う方がいいでしょうか?
みなさんのご意見聞かせてください。
0点
42インチです。
もしくはそれ以上。
37インチだと視聴1週間程度は実感有るとは思いますが、その後少し後悔するのでは?
書込番号:12214235
0点
32インチからの
替え買いだったら
42インチの方が
絶対に良いですよ
書込番号:12214248
0点
32型から37型に変えると大きいとはあまり感じないかもしれません。ですから最低でも42型以上になってしまうと思います。
書込番号:12214293
0点
SNAKESさん、
>42インチを買う方がいいでしょうか?
42インチで良いでしょう。
ただし、視聴距離1m60cmを確保しましょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
書込番号:12214937
0点
うちの場合、32型のブラウン管から37型の液晶に変えましたが、
「大きくなった」と思ったのは1月程度です(^_^;
大体「32」→「37」の「対角線5インチ(12.7cm)」なんて、
高さで7cm、幅で12cm程度の違いです。
視聴距離に依っては、余り感じないと思います(^_^;
「テレビの大きさ」は、「視聴距離」で選んだ方が良いと思います。
<後は、予算の都合と言うところでしょうか(^_^;
書込番号:12216036
![]()
0点
予算といえば、37Z1と42Z1の差額が2〜3万円なのに対して
42Z1と47Z1の差額は4〜5万円以上ですので
差額の少なさからも42型にされるのもいいかも
ちなみに私は6畳ない部屋に21型ブラウン管→32型液晶→42型液晶にしましたが
まだ置こうと思えば47型も置けます(笑)画質のアラが目立つし、まぁ、いいかな
同じように購入の際、37か、42で悩みましたが「37で小さかったなぁ、また買い替えするぞ」と思わないために
42型にしました
ただ、新機種が出るとまた買い替えたいこの頃ではあります
書込番号:12216907
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
初カキコミです。
いきなり質問ですが。。。
Z1かZS1の購入を検討しています。
外付けHDDから、ブルーレイレコーダーでディスクに保存する事は
可能なんでしょうか?
どなたか教えていただければ、ありがたいです
よろしくお願いします
0点
レグザリンクダビングって機能を使って、東芝のBDレコーダにダビングしてからならBDに焼くことが可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
<対応機種>
●東芝: VARDIA RD-X9、RD-S1004K、RD-S304K、RD-X8、RD-S503、RD-S303
●レグザブルーレイ RD-X10、RD-BZ800、RD-BZ700、RD-BR600
●レグザハイビジョンレコーダー RD-Z300
書込番号:12212760
![]()
2点
お金を掛ければ、
「REGZA」→(サーバーダビング)→「レコーディングハードディスク」→(DLNAダビング)→「Diga」
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
という方法も有ります。
「レコーディングハードディスク」は、IO-DATA製の「HVL〜シリーズ」です。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/
「BDレコーダー」としては、Digaの方が安定しているのでお勧め(^_^;
東芝の製品同士で行う「レグザリンク・ダビング」については、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
なども参考になると思います。
<「DVDレコーダー」での説明ですが「BDレコーダー」でも同様です。
書込番号:12214300
![]()
0点
回答ありがとうございました。
本日、無事にZ1購入しました。。。
納期が12月5日なので、外付けHDDも回答を勉強して購入予定です
ちなみに、ヨドバシ京都で
クチコミにあった京都情報と同じ
97700+P23%で購入できました
書込番号:12217514
0点
ご購入おめでとうございます
>97700+P23%で購入できました
42Z1にしては安すぎるのですが、37Z1ですか?
書込番号:12220092
0点
>97700+P23%で購入できました
この書き込みを基にヨドバシ京都に今日行ってきました。
「昨日の実績であるはず」と聞いてみたのですが
にじさんさんと同じく37Z1ではないですか?
と言われとりつく島なし。
今日聞いたところでは14万円+ポイント23%
との回答だったので買わずにお店を後にしました。
書込番号:12222393
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=77238&sid=1
こちらから「上記内容に同意します。」にチェックを入れてダウンロードしてください。
ファイル名が「fw.pdf」と同じになってしまうので、
準備編と操作編の両方をダウンロードする場合は、
保存する時に名前を変えてからダウンロードしてください。
設定方法は、準備編の54、55ページに有ります。
<操作編についても読んでおいた方が良いでしょう。
検索機能も使えるので、電子マニュアルの方が便利だと思います。
それにしても、マニュアルをもう失くしたのですか..._| ̄|○
マニュアルは必須の製品だと思うのですが...
<読まずになんでも出来ると思うとこういう事に...
書込番号:12214329
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
この商品の購入を考えている者です。
私は茨城の鹿嶋市・神栖市周辺で購入しようと思っているのですが
今日入っていたケーズ神栖本店チラシのによると
LEDREGZA 42v Z1にvictorのホームシアターシステム TH−BA10が
付いてセットで159800円だそうです。
あまり詳しくないのでわからないのですがこれって高いですか?
初心者のわかりづらい質問でスイマセン…
0点
あえて初心者って書かれているので・・・
その「victorのホームシアターシステム TH−BA10」は本当に必要ですか?
これがプラスされている為に本来のZ1の価格が高いのか安いのか?になってしまいます。店側はこれが作戦です。安易に近所の競合店のZ1と価格比較競争を避けたい・・・意図が
だから、必要ないなら、Z1のみで交渉しましょう。
ジャパネットなどもセットセットでなにがなんだかわかりませんw
書込番号:12210057
![]()
1点
価格コム最安値で現在
TH-BA10が18,680円
42Z1が121,152円
合計139,832円です
42Z1が安い量販店で12万円前後に、20%前後のポイントですし
エコポ半減、在庫不足から値上がりしてますし
仮に42Z1が12万円、TH-BA10が2万円あたりとして、13〜15万円以下で買いたいですね
あと、TH-BA10が必要かどうかですね
書込番号:12210098
1点
丁寧な御回答ありがとうございました。
考えた結果TH-BA10は要らない!ということになりました。
やはり単品で購入します。
明日、ケーズに実際に行ってみてみます。あと鹿島のヤマダも。
書込番号:12210192
0点
スレ主さん。
自分は本日購入しました。
少し交渉に後悔がありますが・・・^^;
水戸での情報です。
ヤマダで表示\144800
こちらの要望(\125000まで,HD付き,5年保証)を伝えると、それでOKとのこと。
他に行くのが面倒だったので買ってしまいました。
Pは無しですが、イイかと思って。
交渉次第では、もっとイケるはずです!!
頑張ってください!!
書込番号:12211728
1点
もう買われてしまいましたか?
本日、水戸にて
ケーズ
HDD1TB付き、13万
納品12月中旬以降
LABI
HDD1TB付き、12.5万
本機のみ、11.8万
納品11月下旬以降
自分の地元(常陸大宮)のケーズやヤマダより、1万以上安く交渉出来ました。
参考までにm(_ _)m
書込番号:12217113
0点
う〜ん、やっぱ水戸は安いんですね。
神栖のケーズの表示価格は149800円でしたから…
あいにくそっちの方で購入することはできないんですよね。
水戸などの価格を言ってもムダですかね?
書込番号:12220471
0点
神栖のケーズさんでも、交渉すれば表示価格以下にはなると思いますが…
水戸のケーズ程は安くならないと思います。
自分の地元のケーズで、水戸の価格言ってもダメでした(;-д-)
書込番号:12228099
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
Z1を購入して2ヶ月がすぎました。
今まで正常に録画出来ていたのですが、昨日から録画が出来ません。
症状としては、予約録画をしていたにもかかわらず録画されていません。
ためしに直接録画してみると、「録画準備をおこなっています」の文字が表示され、いっこうに録画が始まりません。説明書にも対処方法の記載がなく、お手上げ状態です。
テレビ側の設定は、自動削除にしています。容量は35%の空き容量です。
このような症状でお困りの方や対処出来た方、知恵をお貸し下さい。
家に帰り、唯一の楽しみがなくなってしまいます。どうか宜しくお願いします。
3点
>昨日から録画が出来ません。
何か多発していますね。
>説明書にも対処方法の記載がなく、お手上げ状態です。
お決まりのリセットをされましたか?(取説 操作編P96)
書込番号:12209292
![]()
2点
きっちゃまさん
古いスレッド6件のHDDを認識しないを参考にしてください。
当方も47Z1で同様な症状出ています!
書込番号:12209319
3点
リセットボタンを押して録画を試みました。
リセットすることで録画が出来るようになりました。
本当にありがとうございます。
これで楽しみがなくならなくて済みそうです。
それにしても 原因はなんだったのでしょうか。
書込番号:12219600
0点
私も同様の症状で困っていました
リセットしても数日で再発してしまいます
対策は最新のファーム T45-011CDD-051-0037にアップし
初期化をすると改善されるようです
私もこの処理後ノートラブルになりました
メーカーのサービスの方もこれまでの症状を確認されてました
書込番号:12245579
0点
私も 10月12日に購入直後から予約録画が出来なくなる現象に悩まされています。
サポートセンターに2回、販売店に2回相談して
11月6日に東芝のサービスセンターの方に来ていただきました。
症状を確認いただいた後、当時まだ正式リリース前のファームウエア T45-011CDD-051-0037 を入れていただいたのですが
数日後あえなく撃沈・・・症状再発。
そして本日再度 サービスセンターの方に来ていただきました。
しかし、やっていったのは テレビの初期化(一番レベル低いやつ)だけでした。
(それは、サポートセンターに電話したときに指導されて1度やってはいるのですが。。。。)
「とりあえず、これで様子見てくれ」の一点張りで。
「今度発生したら 交換してください」とお願いしたら、それは販売店と相談してくれと・・・ほんと?「私には権限ないから」とのこと。
少し様子を見ますが。。。望み薄だなぁ。
この症状で困ってる人の書き込みいくつかありますが、何人かは何かの拍子に再発しなくなってるようではありますが・・・何なんですかね?
またレポートします。
書込番号:12246589
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先日 Z1を購入し、インターネットは見れるようLANケーブルをつなぎましたが YOU TUBEが見れません。映像の選択まではできるんですが いざ再生すると 見れない状態です。なにか特別なソフトや設定が必要なのでしょうか?
3点
>いざ再生すると 見れない状態です。
REGZAの中でYouTube視聴が出来るのは、CELL REGZAだけです。
>特別なソフトや設定が必要なのでしょうか?
Z1搭載の簡易ブラウザは、YouTube動画再生の為のプラグインに未対応の為。
また、PCみたいに追加ソフトのインストールも出来ないので、Z1では”出来ない”が回答になります。
書込番号:12209078
![]()
7点
わかりやすい説明 ありがとうございます。購入時に店員に尋ねたところ インターネットが繋がりますので 大丈夫です! との言葉を信じて買ったのが 間違いでした。非常に残念ですが、スッキリしましたので ありがとうございます。
書込番号:12209132
2点
RE1もYOUTUBE動画が見れませんでした。
動画再生のプラグインがないのが原因で、RE1の場合、操作編の末尾にあるインターネットブラウザの仕様→プラグインなし、とあるので見ることが出来ません。
またPCでの様にプラグインを追加する設定も見当たらないので見ることが出来ないようです。
書込番号:12209426
1点
>購入時に店員に尋ねたところ インターネットが繋がりますので 大丈夫です!
> との言葉を信じて買ったのが 間違いでした。
この事を指摘して、お店に何かサービスさせては?(^_^;
<「出来るって言うから買ったのに、うそをついた」と...
まぁ、欲しいものが有ればですが...
<「USB-HDD」などを格安で売って貰うとか...
購入時の店員が、スレ主さんの事を覚えていれば、
そういう対応をして貰えるかも知れません。
<場合のよっては、「クレーマー」と思われますので...m(_ _)m
書込番号:12211009
3点
拝見しました
同様な質問が沢山ありまあすが
YouTubeがみれるテレビはパナソニック・ソニーの一部機種になります
東芝は(高級機を除き)ヤフーの動画及びアクトビラの動画が見る事が可能です
未対応のテレビはパナのレコーダやLGプレイヤー・IOの専用機などYouTube対応の機器を接続することにより
利用は可能になります
では
書込番号:12212745
1点
Apple TVを買うといいと思います。
定価8800円とお値打ちです。iPhoneやiPadとも連携できます。
書込番号:12287312
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






