LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組名の変更をする方法

2010/11/07 14:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

USB HDDに録画した番組をLAN HDDへムーブして再度USB HDDへ戻したところ
番組名が英数文字になってしまいました。
番組自体は問題なく見れます。
 番組名の変更はどうすればできるでしょうか?

書込番号:12178300

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2010/11/07 14:18(1年以上前)

最大の16番組ををLAN HDDからムーブしようとしたら1番組しかムーブできずに終了して番組名がM00020101102005950e89d87bff67c.dtvと表示されます。
ファイル名のような感じがします。
 今は、手間がかかりますが1番組ずつムーブして正常に番組名が表示されております。

書込番号:12178339

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/08 02:32(1年以上前)

デジタル放送の番組名は変更できないのでは?
 <リスト表示のときに「クイック」メニューに無ければ無理だと思いますm(_ _)m
   ※当方、Z1のユーザーでは無いので、詳細までは判りません。

「LAN-HDD」での「ショートカット」や「フォルダ」の名前変更は出来そうですが、
番組名の変更は出来ないような..._| ̄|○

書込番号:12182155

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDの録画

2010/11/07 12:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめてです。よろしくお願いします。
先日、コジマで42Z1を購入しました。
購入時に外付けHDDでLACIEというメーカーの1TBを付けてもらいました。
地デジの録画予約や連ドラ予約等をしています。
ところが、数日間は問題なく動いていますが、気がつくと録画されていません。
一度はHDDの認識もされていて録画した後の番組が見れている常態で録画されず、
別の時はHDDが認識されていませんでした。
このようなことが1ヶ月で4回ありました。
いずれもZ1とHDDの再起動(コンセントを抜きます)すると正常に動くようになります。
なんだかしっくりこないのでコジマに行って話しをしましたが、
そんな事例は聞いたことがないので東芝に電話して下さいと言われ、
東芝にでんわするもつながらず・・・
どうすればいいかわからず困っています。
何方かご意見お願いします。

書込番号:12177855

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/07 12:24(1年以上前)

>購入時に外付けHDDでLACIEというメーカーの1TBを付けてもらいました。
>そんな事例は聞いたことがないので東芝に電話して下さいと言われ、

なぜ「LACIE」製のHDDになったのか、購入時のコジマとのやり取りが不明ですが、東芝のサポートでは、「USB-HDDが動作確認済み機種ではない」と言われる可能性が有りますね。

過去にも、言われた例が報告されているので。

動作確認済み機種
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent


「そんな事例は聞いたことがない」の方は、残念ながら、USB-HDDが動作確認済み機種でも、他の型番のREGZAでも、価格.com掲示板では結構な事例が報告されています。
(眺めている感想では、Z7000の頃から事例が多い。)

頻度が少ない人も居るし、まったく問題無しの人も多いみたいなので、何が原因でなるのか不明なのですが。

まあ、購入先が東芝に振ったなら、まず一度東芝サポートと連絡を取るしかないかな?


書込番号:12177904

ナイスクチコミ!0


_over_さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 16:53(1年以上前)

はじめまして

私も同じ様にHDDに録画されない事があり

今日、東芝のサービスさんが最新ファームを入れて対応して行きました。

ファーム
T45-011CDD-04E-0037

まだHPにも載ってないバージョンです。

これで様子見て下さいとの事でした。

これでダメなら個体不良で交換すると言ってました。

あと、東芝の受付ですが
私はヤマダ電機さんから連絡入れてもらいましたよ

それでも、なかなか連絡取れないです。
連絡とるまで2日掛かりました。

不具合として再度、購入店から連絡してもらう事は出来ないですかね?

書込番号:12178897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/07 19:02(1年以上前)

とりあえず、テレビ本体の電源ボタンを10秒以上長押しで
再起動、リセットしてみては?

書込番号:12179587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 22:18(1年以上前)

みなさん。ありがとうございました。
HDDの種類はコジマではLACIEの物をごく当たり前に付けていただきました。
これを付けますといわれ、そのまま付けていただきました。
東芝には何度も電話しましたが、「後ほどおかけ直し下さい」ばかりで
まったくつながりませんでした。
overさんの言うようにコジマともう一度話してみます。
m-kamiyaさん、overさん、にじさんさん。
ありがとうございました。

書込番号:12180866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面に指紋がついちゃった(T^T)

2010/11/07 01:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

誰か助けてクダサィ(T^T)購入したばかり42Z1に指紋がついてしまい、少し濡れたメガネ拭いちゃいました。汚れ?は広がってしまい、一旦消えたようにも見えるんですけど、また拭き取ったところがくもったように表れます。どなたか対処ほうありましたぁ教えてください

書込番号:12176348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/07 02:09(1年以上前)

自分も濡れた洗濯物が液晶画面に触れてしまい
部分的に曇った?感じになりましたora
付属のクロスで拭いても変わらず…

まぁ最初は気にしてたんですけど
視聴には問題ないんで忘れましたw

書込番号:12176463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 02:35(1年以上前)

「指紋」の成分!?にも依りますが、
「息を吹きかけてからトレシーで拭く」のが一番だと思うのですが...
 <基本はメガネの扱いと同じ。

メガネも「反射防止加工(ARコート)」や「紫外線防止加工」などがされているので、
メガネ用の洗浄剤なら有効かも知れません。
 <必ず製品の注意事項は良く確認してくださいm(_ _)m


シナモンボーイさんへ、
>付属のクロスで拭いても変わらず…
操作編の112ページを良く読んでください。
 <最悪、液晶パネルが傷付きます_| ̄|○

書込番号:12176520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/07 02:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
>操作編の112ページを良く読んでください。

有難うございます。

最初、洗剤の残りが付着してるのか?と思い
付属のクロスで軽く擦った程度なので
傷は付いてない?と思います…

普段は100均のフワフワ棒で埃を払うだけにしてます

書込番号:12176540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 07:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061542/SortID=12175261/
こちらの書き込みにも有る様に、
「ウェットタイプ」
でも、液晶テレビに使える製品が出てきているようですm(_ _)m

気になるのは、
「取扱説明書に従え」とか「メーカーに問い合わせて」などの注意事項が有るので、
「絶対大丈夫」とは言えませんので、ご注意下さいm(_ _)m

書込番号:12176865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/11/07 07:29(1年以上前)

それでしたら是非お勧めしたい方法があります と、言うのも私も同じ様な悩みで此方に質問した際その返信の中でとても良い方法があったからです それまでは何度拭き直しても汚れが延びるだけで綺麗に拭きとれませんでした・・・(2種類のクロスを使ったのに↓)それで、お勧めしたい物は眼鏡拭きと同じ様な物で東レのトレシーと言います(液晶専用)先程も言いましたけどそれまで何度やり直しても駄目だったのがこれは一発解決でした 以降私はこれ以外の物を買う気はありません 宜しければ一度お試しを。

唯、同じ方より眼鏡シャンプー物を進められましたがメーカーが推奨していなかったのと個人的に化化学薬品が入っている物は気が引けたので止めておきました・・・。

因みに普段のクリーニング方法ですが、基本はエアーダストの吹き飛ばしとクイックルワイパーハンディとの組み合わせで行い 画面を直接拭く場合は眼鏡拭きで軽く空拭き後生地をしけらせて拭き仕上げにトレシーで拭いています。

後、申し遅れましたが私の所持するTVはソニーのHX800です。

トレシー→ http://www.toraysee.jp/general/product/pro_a041.html

書込番号:12176867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/07 09:17(1年以上前)

すいません、皆様色々と親切解りやすい解決ご説明有り難うござぃますぅ(=⌒ー⌒=)まだ、教えていただいた事は出来てないですが、先にお礼をいぃたかったので(=⌒ー⌒=)

書込番号:12177142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/07 10:15(1年以上前)

私はフマキラーから発売されている”水から出来たマイナスイオンクリーナー”とスターファイバークロスで拭いてます。手の油脂もキレイに取れます。2度拭きもいらないしノートパソコンや携帯もこれを使ってます。

書込番号:12177372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

映像に関して。

2010/11/07 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

本日購入したのですが、最初は綺麗に映像が映っていたのですが、突然線が入ったりして映りが悪くなりました。WEBにしても映像が乱れたりしています。リセットしても解消されません。解消方を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12176221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/07 01:06(1年以上前)

購入店に連絡し、指示を仰いで下さい。

書込番号:12176258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/07 01:31(1年以上前)

千葉県民1111さん
37Z9500と37Z1を2台買ったの?

書込番号:12176350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/07 01:34(1年以上前)

Z1を買いました!

書込番号:12176362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/07 13:53(1年以上前)

リセットかけてもダメならば
マニュアル準備編の裏の
東芝テレビ相談センターに連絡して指示を貰って下さい。

私の37Z1も買って早々写りがダメで東芝のサービスにて背面を外してのコード部品交換にて今のところ良くなりました。

書込番号:12178240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/10 11:10(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
販売店に連絡しました。
パネルの初期不良で即日商品取り替えとなりました。やっと綺麗な映像を見る事が出来ました。

まさか自分が初期不良の品にあたると思いもしませんでした。

書込番号:12193398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 37型のZ1とZS1とRE1

2010/11/06 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

まもなく、エコポイントが半分になってしまうということで今日ヤマダに行きました。
初めは、レグザしか決めていなかったので、32型のH1でいいか思いましたが、店員さんに聞いて勧められたのが、37型のRE1とZ1とZS1でした。

金額ですが、RE1はP11%付きで103000円でZ1はPなしの102000円ZS1は聞いたのですが、忘れてしまいましたが、あまり変わらなかったように思います。

とりあえず、説明は聞きましたが、あまり機能が変わらないような気がして、どれも良くなってしまい、決められません。

ちなみに、H1は116000円でした。

明日、行って購入しようと考えているのですが、皆さんはどれが良いと思いますか?

背中を教えて下さい。お願いします。

書込番号:12175746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/06 23:47(1年以上前)

RE1とZ1・ZS1は外付けHDDのみ対応でH1は内蔵HDD+外付けHDD
仕様だったと思います。
確かZ1とZS1は確実にW録可能でW録時でも地上波デジタルなら視聴可能だった
と思いますがRE1は少し制限があったと思いますしH1はシングル録画だったと
思うのでW録の拘るならZ1かZS1が良いと思います。
只、機種毎の他の書き込みを見て貰えば解ると思いますが場合によっては外付け
HDDに撮り溜めた番組が不具合で消滅したりディスク化するにはかなり制限が
あり現状でのレグザBD機はお薦めできる状態ではないみたいなので注意した方が
いいかもしれません。

書込番号:12175816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/06 23:48(1年以上前)

Z1おすすめします。詳しいことはホームページご覧ください。http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm

書込番号:12175825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 00:13(1年以上前)

こんばんは、配線クネクネさん。

H1は、内蔵みたいで壊れた時の事と値段を考えると外付けがいいかと思い、3つに絞りました。

Z1とZS1のW録画は、今までシングル録画だったので、すごいとは思いますが、あまり魅力は感じないんです。
もし、購入したら、気持ちも変わるんだと思いますが…


店員さんは、3つの中でもZ1を強く勧めてました。

まだ、テレビだけで外付けに録画すれば良いかと思っているので、頭にはレグザのBD機は考えてなかったので、教えていただき、ありがとうございます。

ちなみに、LEDあった方がいいんですかね?

それに値切りのコツありますか?

書込番号:12175981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 00:21(1年以上前)

ありがとうございます、ひろジャさん。

ホームページ教えて頂いたのですが、携帯が古いせいかメモリ不足でダメでした…。

ひろジャさんは、なぜZ1と思ったのですか?

書込番号:12176023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/07 01:05(1年以上前)

H1の内蔵HDDはガチャポン式で交換が可能だった筈ですよ?
LEDの方がコントラストの表現が優れているのでお薦めですが
寿命で考えればLEDに拘る必要性は無いと思います。
最近の電化製品の寿命は10年と表記している製品もあるので
幾ら寿命が長くなっても他の部品の耐久性能が追いつかないという
状態だと思います。
値切りに関しては価格コム内の最安値店の金額は通用しないと考えた
方がいいです。
基本的には近くにある対抗している量販店との間を脚で稼ぐかネット
店から代引きで購入できる最安値の店から購入するかのどちらかだと
思います。
最も、幾ら安く購入できても長期保証に加入しなければ現状の東芝
録画機能付きテレビはお金をどぶに捨てる行為と変らない状態かも
しれませんので気をつけた方がいいと思います。

書込番号:12176253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 02:09(1年以上前)

H1の内蔵HDDは、外れないためテレビ自体を修理に出さなくてはいけないと店員さんは言ってました。


コントラストの表現とテレビ自体の寿命を考えてると、Z1とZS1どっちがお得なのか迷ってしまいました。

ZS1でも綺麗ですかね?

配線クネクネさんは、ZS1とZ1どっちが良いと思いますか?


それと、価格コムの安値はやはり値切りには通用しないんですね…
明日、店員さんに見せようと思ったのですが、違う手で値切ってみます。
ちなみに、コジマとケーズデンキがありますが、ヤマダが安値でした。

保証は、無料で5年ついてました。

書込番号:12176464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/07 03:40(1年以上前)

価格があまりかわらないのなら、やはり、Z1かZS1。

画質は好みで・・・店頭で確認された三度の飯よりSRHさんの直感!
スタイル・・・Z1(画面が薄い)

他がほとんど差異ないので。

書込番号:12176603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/07 07:24(1年以上前)

>H1は116000円でした。

37型か?,32でこの値段は高過ぎ,どこで買うか知らんけどどこも値段を渋るようなら
自力で設置出来るなら通販,かヤ〜マダ コジマを数回往復して競合させてその後ケーズ
に行くのがお勧め(長期保証がタダなのでサイズが大きければ大きいほどお得)。

書込番号:12176854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/11/07 10:04(1年以上前)

自分も37Z1追加購入しましたが、ZS1と比べて本体の厚さ4,8cmを取りましたよ。RE1は、価格的にZ1と大差なく(ほぼ同じ感じだった)ので。
画面の白茶けている感じは、色温度調整でしのんでいます。

書込番号:12177323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/07 10:17(1年以上前)

Z1はもちろんZS1、RE1もいいんですが、やっぱりZ1はレグザエンジン2つ搭載していますし、超解像技術を搭載していますし、バックライトはLEDを搭載しているので画質も本当によく価格も安くなってきているのでいいと思います。

書込番号:12177380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 11:24(1年以上前)

たつべぇさんありがとうございます。

Z1かZS1にしようと思います。

これからヤマダさんに行ってこようと思います。

書込番号:12177660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 11:31(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんありがとうございます。

H1は、32型の値段でした。


コジマさんとケーズデンキさんは話にならなかったので、ヤマダさんで交渉したいと思います。

対応もいいですし、配送、設置が無料で、5年間保証なので…

書込番号:12177697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 11:37(1年以上前)

yukamaruhiroさんありがとうございます。

厚さは、ブラウン管よりどれも薄いのであまり気にしてません。

白茶けるってなんですか?
W録画って使いますか?

書込番号:12177728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/07 14:01(1年以上前)

37型のZ1を購入交渉したのですが、10万切れなかったので、37型のZS1を97800円で購入しました。

13日に到着します。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12178267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/11/08 16:32(1年以上前)

スレ主さま
37Z1はバックライトLEDのため全体が白みかかっているという意味ですよ。
色温度をマイナス側に調整して見ていますが、今度購入されたZS1は心配ありません。
W録画ですが、見たい番組が同日、同時間に3チャンネル重なった場合のみ(あまりありませんが)使います。
地上波デジタル放送より、BS放送の深夜番組で重なることが多く、たとえばBS−hとTV朝日をPM11:00より同時録画し、地上波民放でニュースを見るなんてことがあります。
もしBSアンテナに設置がまだでしたら、折角ですので設置されたらいいかと思いますよ。

書込番号:12184242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/11/08 21:34(1年以上前)

yakamaruhiroさん、ありがとうございます。

LEDの場合、白みがかるんですね。
確かに、白っぽい感じがしました。


W録画ですが、BSもないし、この返事を見て、冷静に考えたら、同じ時間に録画するってないなと思い、RE1にすれば良かったかなとちょっと思いました。

ちなみに、BSアンテナを設置するにはどのくらい金額かかりますか?
月々の料金とかもかかりますよね?

書込番号:12185797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

37Z1、37ZS1、42Z1,42ZS1

2010/11/06 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:128件

37インチか42インチのZ1、ZS1のどちらにするか、迷っています。
Z1,ZS1の違いを教えてください。どっちが良いんでしょう?

書込番号:12175589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/06 23:25(1年以上前)

42Z1をおススメします。Z1とZS1の違いは、Z1はLEDバックライトを搭載していること、そしてコントラスト比が200万:1です。
あとZ1はフルHDクリアLEDパネルです。ZS1はフルHDクリアパネルです。ですからできればZ1いいですからね。

書込番号:12175667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/06 23:27(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

バックライトの違いが有ります。
Z1は『LEDバックライト』
ZS1は『CCFL従来型バックライト』
簡単な選び方(私的意見)
●スポーツ観戦なら
Wスキャン倍速付きのZS1
●映画鑑賞なら
クリアLEDパネルによる明暗のコントラストともに臨場感が増しました。Z1
ってトコですかね。
あとはスレ主様の用途や好みの画像だと思います。
是非店頭確認して下さい。

書込番号:12175686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/06 23:29(1年以上前)

拝見しましした

基本的な昨日の違いは殆どありません

Z=LED ZS=蛍光灯 と言う感じでしょうかZSの方が新しいため値段が高い傾向
後は倍速の違い位かと

パネルが違うので店頭で見比べてみる方がいいかと思います

サイズに関してはhttp://kakaku.com/kaden/lcd-tv/guide_2041/
エコポイントを多く貰いたいなら多きほうが高い

書込番号:12175691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/11/06 23:48(1年以上前)

みなさんの言うとおり、大きな違いは Z1がLED、ZS1が従来のCCFL(蛍光管)です。
機能的な面はほとんど変わらず、どちらがいいかと言えば一長一短。

元々、時代に乗ろうとしてZ1でLEDを出しては見たがその短所のため、
Z9000シリーズで市場を席巻していた東芝がシェアを落としてしまい
(他社も東芝の機能に追いついてきたということもあり)
慌てて機能はそのままに、パネルをCCFLに戻して発売したのがZS1です。

違いは・・
 CCFLのZ1がWスキャン倍速なのに対し、LEDのZ1はただの倍速。
  (LEDについての技術開発不足がここに・・)
 消費電力、薄さではさすがにLEDのZ1にメリットが。
 画質は・・好みで。
   LEDはコントラストが上がったが、白が強調されすぎて、東芝の利点
   だった中間色の微妙な色合い表現力が弱まったという意見も多かった
      (ここがシェアを落とした大きな理由) 
   ではZS1がいいのか?というと 
   出て見ればなぜかZ9000ほどではないという意見もあるようです。  

書込番号:12175823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/11/06 23:51(1年以上前)

> CCFLのZ1がWスキャン倍速なのに対し、LEDのZ1はただの倍速。

CCFLのZS1が・・・ でした

書込番号:12175850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 02:42(1年以上前)

>Z1,ZS1の違いを教えてください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42Z1,37Z1,42ZS1,37ZS1
 <「カンマ","」から先もリンクなので「コピペ」してください。


まぁ、「バックライト」と「液晶の駆動方式」の違いくらいだと思いますが...
 <人に依っては「消費電力」なども気にするのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12176532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/07 03:22(1年以上前)

追加

スタイル・・・バックライトの違いにより画面の厚みが違います。TVを見ることとは直接関係ありませんがインテリアの一部として考えるなら一考の余地ありです。

画面のサイズは視聴される距離で決められるのがよろしいかと。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html

書込番号:12176582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/07 07:16(1年以上前)

画質と倍速具合がZ1レベルでも満足出来るならZ1で問題無いけどそれがダメだと
ZS1しか選択肢が無い,画面サイズは ゼニと置く場所があるならぶっちゃけどっちでも
良いです,

それよりHDDに録画するんだろうけど,録った後基本どうするか考えてる?
(見て消し,DVD/BD焼きする?)。

書込番号:12176837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/07 09:58(1年以上前)

視認距離1.6mくらい確保できるなら、
Wスキャン倍速の42ZS1をおすすめします。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/index_j.htm

書込番号:12177298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング