LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年11月7日 08:50 | |
| 0 | 4 | 2010年11月7日 12:09 | |
| 0 | 6 | 2010年11月8日 10:52 | |
| 0 | 2 | 2010年11月7日 08:03 | |
| 3 | 9 | 2010年11月7日 14:11 | |
| 2 | 5 | 2010年11月6日 12:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先月、REGZA 42Z1を購入いたしました。
本当は壁かけにしたいと思ったのですが、家の事情で断念いたしました。
そこで、壁寄せと言う結論になったのですが、東芝では42Z1にあう純正品はなくネット上で
色々探している最中です。
そこで質問ですが、42Z1を壁寄せで使用している方がいたらお勧めの物を教えていただきたいのですが。
0点
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_408.html
この辺がいいんじゃないかな?
書込番号:12175658
0点
シアターラックに壁寄せに対応した製品もありますね。
シアター機能は不要なら無駄な情報ですが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000008-zdn_lp-sci
書込番号:12177052
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
ヤマダ電機東京本店付近への出張がありそうなのでついでの購入を考えているのですが、値引きはどんなものでしょうか?
やはり池袋には全然及ばないですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ助かります。
宜しくお願いします。
0点
池袋の日本総本店は、結構安くなりますが、今は混み合って店員捕まえるのが大変かも(笑)
因みに東京本店て何処にあったっけ?
あっちこっちに本店があって分かりにくいったらない(笑)
書込番号:12175929
![]()
0点
詳しく記載せずスミマセン。
世田谷の店舗が東京本店という名称になっています。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_159.html
書込番号:12176161
0点
あ、高井戸の所ですね。
自分は開店時から行ってますが
正直、池袋や新宿が出来た時点から大物買いの時は行ってません…何せ店員が…知識が全く無いですね。
やはり経験から言うと値引きは厳しいですね。
たた先日、近くの浜田山にコジマ電機が出来たので多少は交渉してブラフも出来るかも知れませんね。
書込番号:12176474
![]()
0点
レスありがとうございました。
ここで駄目だったら他所という時間の余裕もあまりありませんし、徒労に終わるのも嫌なので一定の価格が期待できそうな池袋方面へ行ける様に段取りを考えたいと思います。
書込番号:12177851
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
お伺いしたく
前に色々と調べていた際に40インチ以上でなければ、フルハイビジョンのよさ?が分からない、
といった意見を目にした記憶があります。
この意見って現在もその通りなのでしょうか?
それとも、現在は技術が上がって云々で一概には言えなくなってきているのでしょうか?
自分が欲しいサイズとしては37インチぐらいで十分なのですが、
42インチとの間にそういう差があるということであれば、42インチを考えようかと思っています。
宜しくお願い致します。
0点
そんなに差はないです。サイズが変わっただけです。フルハイビジョンというのは1920X1080の解像度です。よりきめ細やかな映像でも綺麗に表現ができます。
書込番号:12174876
![]()
0点
DVDを見る事が多いなら42型がいいです。
ちょうど視界にピッタリでホームシアターっぽいです。
37型はテレビとして見るのにピッタリです。
書込番号:12175591
0点
「視聴距離が同じなら、大きな画面になる事で画素の粗さが露呈する」
ので、大きな画面になるほど「悪くなる」とも言えます。
そういう意味では、
ドットピッチの小さい22インチ程度のフルハイビジョンテレビが一番高精細です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000113676.00851012743.K0000111905.00851812785
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=23&Hivision=on&
DVDを視聴するなら「ハイビジョンテレビ」の方が、
画素数的に近いので、粗が判り難いと言う話も有ります。
<なので昔のプラズマテレビが最適という話も...(^_^;
書込番号:12176546
![]()
0点
ご質問と回答がずれるかもしれませんが。。。
MonkeyPlayさんがどれくらいの距離からTVを見られるか(見ることが多いか)で、選定されるのが良いのではないかと思います。
(参考 液晶テレビの選び方〜画面サイズ)
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/lctv/
書込番号:12176570
![]()
0点
皆様、回答ありがとうございます!
皆様の意見を踏まえつつ、用事で池袋に行くから、電気屋を覗いてみるだけみよう…と思っていたら、
訪れたのが閉店間際でBもYもお客さんが少なくて、おっ店員に話を聞けるじゃん…と思っていたら、
結局、納得出来る納期、値段を提示されたのでYで37インチのほうを買ってしまいました。
>ひろジャさん
店員さんにも同じことを言われました。
わかるかどうかは別だが、きれいに表示されているのには変わりないと。
そしてそれは37インチだろうが42インチだろうが変わらないということですね。
>ボルテージさん
部屋の広さを考えたら37インチでも視界ピッタリぐらいかなぁ。
というか、買ってしまったら差なんてわかんないんだろうな、と店頭で思ってしまいました…。
>名無しの権兵衛さん
これも店員さんに言われました!
大きいと近くに感じるし、荒くも感じると。
確かに小さいほうが理論的にはいいというのはわかりました!
>たつべぇさん
結局、この考えなんだなぁ、と思いました。
画面サイズではなくてそのサイズで適正な距離で見るのが一番綺麗に見えると。
42インチ板で相談しておきながら37インチに落ち着いてしまいましたが…
皆様、本当にご意見ありがとうございました!
書込番号:12181728
0点
>訪れたのが閉店間際でBもYもお客さんが少なくて、
>おっ店員に話を聞けるじゃん…と思っていたら、
>結局、納得出来る納期、値段を提示されたのでYで37インチのほうを買ってしまいました。
池袋での話しなので、基本的には判るのですが、
「過去ログ検索」などをしたい場合に、ヒットしないので、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
こういう所も参照して置いてくださいm(_ _)m
書込番号:12182986
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
録画開始の直前に画面に出てくる「まもなく録画を開始の時間です」
などの録画メッセージを消す方法はあるのでしょうか?
BDなどで映画を見ているときにも表示が出てくるため少し煩わしく思ったため
カキコミさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点
>などの録画メッセージを消す方法はあるのでしょうか?
無理ですm(_ _)m
まぁ、「視聴予約」なら有っても良いと思いますが、
「録画予約」なら確かに「非表示」に出来ても良いとは思いますm(_ _)m
ただしメッセージにも有ると思いますが、
「録画をキャンセルしたい」という場合、
その場でキャンセルできるかの可否が違ってきますm(_ _)m
<あまり、そのシチュエーションは無いとは思いますが..._| ̄|○
書込番号:12176590
![]()
0点
そうでしたか^^;
自分で説明書確認したのですが書いてなかったもので
回答ありがとうございました。
書込番号:12176934
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
11/3に金沢本店 ケーズデンキがオープンし、
激戦区エリア(野々市周辺)の価格を皆さんで共有しましょう。
・100満ボルト
・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・ジョーシン
・コジマ
など
0点
野々市周辺はケーズ オープン後に通常価格に戻ったみたいですよ。
オープン前が底値だったみたいです。
オープンしてみたらケーズはそこまで安くないのでほかの店も通常価格に戻ったみたいです。
他の機種のクチコミにもちらほら野々市周辺の情報が書かれています。
書込番号:12172573
1点
>八木っちさん
そうなんですか。
ケーズたいしたこと無いんですね。
価格交渉したら下がるのかなぁ・・・
すっごく下げてもらえたっていう情報もあるけど、どうだろう〜
書込番号:12173116
0点
ケーズは全然だめですね〜
本店ですら・・・・
ヤマダの価格を言ったら
「そちらで買った方がお得ですよって」
店員が言う位ですから・・・
何がポイントより安くなんだか?
ちなみに
ケーズ本店近辺の価格
ヤマダ 110000 P無し
ケーズ 127000
コジマ 126000 P無し
田舎は嫌ですね・・・・
池袋まで行こうか考え中です
書込番号:12174902
![]()
1点
>>beedesuさん
そういう態度をケーズデンキは取るんですか・・・
確かに1万7000円の差だと心の中ではそうかも知れないけど、
上司に相談してみてなんとかがんばろうとする姿勢くらいは
見せて欲しいですよね。
ちょっとケーズデンキの対応にはがっかりですね。
書込番号:12175125
0点
>>beedesuさん
本当に池袋(都会)って安いですね。
(なんでこんなに同じ電気屋(例えばヤマダとヤマダ)で
違いが出るのだろうと思うくらい。
一度、ヤマダの店員に聞くと都会と田舎だとなぜ違うの?って
聞くと仕入れ値が違うって言われたけど、
同じヤマダ電機だと一緒だと思うんだけどなぁ・・・)
自分もこんなときは田舎って嫌だって思います。
書込番号:12175177
0点
>ASUS_USERさん
自分も同じ事聞いてみましたが
反応は同じでした!
池袋で買っても
配送&設置は近所の支店から
するのにね!!
ケーズの対応は・・・・
遊びがてら池袋に行こうか?
と家内と日にちを相談中です。
(家内の方が行く気満々)
書込番号:12176796
1点
>>beedesuさん
ぜひ、ご検討を祈ります。
田舎からきたから安くしてって頼んだら安くなりそう。
書込番号:12176856
0点
今日、ケーズデンキ本店にいって自分も
この価格提示しています。
ちょっと上の店員に言ってみます。
ヤマダ 110000 P無し
書込番号:12176866
0点
ケーズ電機 金沢本店
店員いわく11万より切れるらしいが、
買うという確約が必要とのこと。
北陸エリアの方はオススメかも。
がんばれば10万前後いけそうです
書込番号:12178309
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
標準リモコンがたまに効かなくなります。設置後20日程度で、4回なりました。
TVは2台あって部屋は別々で、リモコンは各TV用を使用してます。
発光部をTVに向けても無反応で、電池を換えても無反応。
(最初は、リモコンが壊れたのかと思ったw)
TVの電源長押しリセットすると直ります。
TVをリセットすれば直るのであまり気にしてませんが、こういうのは普通なのかな?と思い、投稿してみました。
0点
万年睡眠不足王子さん
本件、「TVの電源長押しリセットすると直ります。」って報告されていますので、事実だとするならばリモコンを変えても意味がないんじゃないかと思いますが如何でしょうか?
eris_ailisさん
TV側の問題かリモコン側の問題かを切り分ける為に、レコーダのリモコンなどを使用してテストすることは出来ないでしょうか?
東芝以外のレコーダのリモコンでも東芝のTVをコントロールする設定がたいていあるはずです。異常時に他のリモコンでもテストされて反応がないようなら完全にTV側の問題です。
何度もリセットするというのはおかしな話ですので、購入されたお店か東芝のサポートに相談されるべきだと思います。
書込番号:12171842
![]()
1点
だから
赤外線の強力な学習リモコン使っても発生するなら
本体の問題も見え隠れするのでは?と思いました
書込番号:12171921
1点
ご参考になれば。
10月下旬に届いたうちの42Z1は、最初の初期設定でリモコンが聞かず、本体のリモコン部分が受信しませんでした。
偶然にも古いブラウン管が東芝だったので、そのブラウン管に対してはREGZA付属のリモコンで反応したので、明らかに本体が問題と判断しました。
そこで修理にきてもらったところ、そもそも電源が入らなくなりました。
その後、当然無償で交換してもらいました。
交換してもらった新品も現在2画面ができないので、近日中にインターネット経由でupdateしてみます。
書込番号:12172100
0点
アドバイスありがとうございます。
万年睡眠不足王子さん
>普通ではありませんが
やっぱ普通じゃないんですか。。。
ネットで検索しても、リモコンが効かないケースがあまり出てこないので、みんなリセットして使ってるのかな?と思ってました。
たつべぇさん
>TV側の問題かリモコン側の問題かを切り分ける
そうですね。
嫁の携帯でTVリモコンの設定ができるかもしれないので、設定して待ちの状態にしておこうと思います。
自分の携帯(au K003 簡単携帯)では、リモコン用のアプリをダウンロードしようとしても、アプリ無しになってしまうので。携帯が対応してないらしい。
>何度もリセットする
自分は電源長押しリセットで、もう一台は兄が使っていてそちらは電源コードを抜いているって言ってました。
リモコンを使ってる人が違っていて同じ事象がでるので、兄にはレグザの仕様だからリセットすればOK と言っておきましたが、仕様じゃなさそうですね・・・
たかねこさん
>最初の初期設定でリモコンが聞かず、本体のリモコン部分が受信しませんでした。
最初からリモコン効かなかったら、なんだ???って思いますよね。
あ、家に32A9000もあるので、Z1のリモコン効かなくなった時に32A9000の方で使用して確かめてみればいいのか!
※32A9000の方は、リモコン効かなくなったって一回も言われてないなあ。。
>交換してもらった新品も現在2画面ができない
これも不具合のような・・・
とりあえず、次にリモコンが効かなくなった時に携帯リモコンと他TVを使ってテストしてみようと思います。
書込番号:12172639
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







