LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

6畳間に47型と55型ではどちらがよい?

2010/11/02 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

スレ主 arser2010さん
クチコミ投稿数:50件

37型からの買い替えで47Z1と55Z1で悩んでいます。
使用用途は映画BDとゲーム。
とにかく大きいものがほしいのですが、
部屋の広さ的に視聴距離は1.5〜2mほど。
やはり、55型は厳しいでしょうか?
また、電気代はどれくらいあがりますか?
持っておられる方の意見をお聞かせください。

書込番号:12155636

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/03 05:41(1年以上前)

>部屋の広さ的に視聴距離は1.5〜2mほど。
「55Z1」の画面の高さが「68.0cm」
「47Z1」の画面の高さが「58.5cm」

それぞれの「3倍」は、「204.0cm」と「175.5cm」
「1.7m以下」だと「メーカー推奨視聴距離」から外れます。
 <「55Z1」に至っては、「2m」でも足りないことに...


同じ「Z1」で似たような質問も有ったのですが、
「推奨視聴距離」は、あくまでも「推奨」であり、「絶対」では無く、
映画館の座席と同じで、個人が「自己責任」の下納得すれば、
「視聴距離」に捉われる必要は無いとは思います。

画面が大きいと「画面酔い」とか
「眼精疲労」「脊椎(首の)疲労」などを招くかも知れませんが...
 <ゲームを大画面ですると起き易いとも言われますm(_ _)m



>また、電気代はどれくらいあがりますか?
コレは計算すれば出るのでは?
「基本電気料金(単価)」は、地方ごとに違うと思いましたが...
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html


http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91%20%E8%A8%88%E7%AE%97&ei=UTF-8
でたくさん出てきますし...

書込番号:12156825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 55Z1 [55インチ]のオーナーLED REGZA 55Z1 [55インチ]の満足度5

2010/11/03 13:59(1年以上前)

自分は42から55にしました。
47インチ買っても上級器に55インチがあるので、あとで後悔したくないと思い無理して買いましたよ。
視聴環境はスレ主さんと違い6畳ではありませんが、距離的には2mで見ています。
55インチ購入したことでは大いに満足しております。
電気代は2年のアドバンテージがありましたが、ほぼ同じです。
人間欲が出るもので、毎日42インチを見ていると今度は小さく感じてしょうがなかったです。
但し省エネ設定2にしております。
55Z1はバックライトLEDですし、42Z1と比較すれば電気代も増えるでしょうが、年間で1.000円〜1,500円くらいの差だと思いますよ。(1日4〜5時間視聴で)
予算があれば是非大きいのを買ってみてください。

書込番号:12158267

ナイスクチコミ!2


スレ主 arser2010さん
クチコミ投稿数:50件

2010/11/03 21:57(1年以上前)

>>名無しのジンベエさん
そうなんです。大画面にすると目の疲労がすごいのではという懸念がありまして、
地デジはともかく、BDはやっぱ鮮やかモードで見たいですし。
あとは、転勤の多い仕事なので、引越しの時大丈夫なのかとか、
その辺のところ、分かる方からまた意見をいただきたいです。

>>yukaさん
大変勇気づけられる意見ですね。
自分も47で妥協するとあとで後悔しそうな気がするので…
予算的には問題ないのですが、
やはり省エネモードにしないと、目の負担が大きいのでしょうか?
ゲームとか長時間してても大丈夫でしょうか?

書込番号:12160691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/04 06:06(1年以上前)

>大画面にすると目の疲労がすごいのではという懸念がありまして、
こういう「個人差」については、
他人がどうこう言っても「答え」は出ません。
 <他人が「問題無い」を「答え」と勘違いして、後で後悔しないようにm(_ _)m

「お店で実機を前に長時間試してみる」
などで確認するしか無いと思います。


>転勤の多い仕事なので、引越しの時大丈夫なのかとか、
これは、「引越し業者」が大変だとは思いますが、
業者を使わず、全てご自身で搬送するのですか?

書込番号:12162338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 55Z1 [55インチ]のオーナーLED REGZA 55Z1 [55インチ]の満足度5

2010/11/04 12:39(1年以上前)

>目の負担が大きいのでしょうか
最近37Z1も購入しまして、LEDで以前型よりバックライトも明るめです。
映像設定は「おまかせ」にし、省エネ設定1にしてちょうど良い明るさに感じます。
Z1では映像設定にオートの設定が多くほとんどオートにしていますが、色温度あたりをいじくっています。
少し暗めにすれば目が疲れることもあまりないと思いますが、どうでしょうか?
あと重量もスリム化で軽くなってきていますので、あまり心配しなくてもいいかもしれませんよ。

書込番号:12163269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪市内の価格情報を教えてください。

2010/11/02 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 m985304さん
クチコミ投稿数:6件

明日、金沢から大阪へ最終勝負(決め打ち)のため、足を運ぶ予定ですが、大阪市内での価格情報が少ないため、大変恐縮ですが直近での情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

ちなみに、ヤマダ電機金沢本店では14万、ポイントは11%でその後の交渉の余地は全くありませんでした。

書込番号:12155418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 23:13(1年以上前)

遠征お疲れ様です。

ここ1週間ほど時間を作って廻ってみての状況での店頭価格ですが、ヨド梅田・LABI難波共に\126.900のポイント23%でした。ガードはかなり厳しいです。販売員さんにもよりますが、即決ではないと思われたら余地は一切無し。多少話してもHDMIケーブル1本とか外付HDDの若干の値引き等。
ただし、11/05ヨド京都OPENですから協賛セールと他店対抗でどうなるかは微妙です。ビック難波は\144.800のポイント10%ですが、他店対抗応談しますとのことで、ほぼ同じ条件にはなりそうな口ぶりでした。
ヨド・ビック共に納期は約2週間以上。LABIはそこまでは掛らなさげな口ぶりでした。不確定要素ではありますが、お役にたてば幸いです。

書込番号:12155769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Poo-Chiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 23:16(1年以上前)

11月1日の情報ですが、LABI1難波では表示が128000円だったか129800円のポイント23%でした。
ただ接客待ちの行列がすごく、1時間半〜2時間待ちと言われました。
そんなに待つほど忍耐強くないので、すぐにビックカメラまで足を運び、店員さんに聞いたところ122800円のポイント20%ですとの事だったので、即決しました。
ただ納期が11月24日でした。
ヤマダ電機に行かれるのならオープンすぐに行った方が良いです。
ちなみに地元のヤマダ電機(兵庫県西宮)では在庫はありましたが、138000円のポイント10%で交渉の余地はありませんでした。

書込番号:12155788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Poo-Chiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 23:23(1年以上前)

書き忘れましたが5年保障は無料でした。

書込番号:12155839

ナイスクチコミ!0


スレ主 m985304さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/03 00:01(1年以上前)

「いるか探検隊」さん・「Poo-chi」さん早速のお返事、ありがとうございました。

以前、価格.comのくちこみで、LABI池袋で開口一発目に「価格.comを見てきた」と切り出したところ、124500円、P25%であっさり・・・と書かれていたのですが、大阪エリアでは「絵に描いた餅」といった状態なのでしょうね。

みなさんの意見を参考に、明日朝いちにビッグ難波を皮切りに、LABIなんば、ヨドバシ梅田と(体力が持つか疑問?!)徹底交戦に行ってきます。

書込番号:12156066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 14:13(1年以上前)

早々にありがとうございます。
結果はいかがでしょう?私はビック難波で\120.000 ポイント20% 5年保証込みで決まりました。納品は11/21以降でなので11/23でお願いしました。
LABI難波は\126.900 ポイント24% 5年保証無料対象品の条件で納品11/23でした。ポイント約\30.000分は魅力的でしたが、ビック難波の販売員さんのテンポが良かったし駅までが近いので今回はビック難波と決定です。
ヨド梅田は交渉の返事が遅いのと、私の勘違いかも知れませんが順番待ちで騒いでクレームつける人を優先してるのを見たので今回はパスしました。

書込番号:12158328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード再生について

2010/11/02 16:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

現在SONYのCyber-shotTX9を持っているのですが、このREGZAはSONY製のカメラで撮った動画をSDカードから直接再生は出来ますでしょうか?
良かったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:12153748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/02 16:59(1年以上前)

スペックご覧になられますと・・・カードスロット付いていますが・・・

http://kakaku.com/item/K0000104857/spec/

書込番号:12153785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 17:07(1年以上前)

Cyber-shotTX9の動画はAVCHD形式ですので、その形式であれば再生は可能なようですね。。

書込番号:12153813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/02 17:11(1年以上前)

なる程…動画モードが2つある為よくわからなかったのですがAVCHDなら再生出来るのですね。
ありがとうございます!

書込番号:12153830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/03 00:11(1年以上前)

パナソニックのビデオカメラを使っていますが再生できました。
私の場合、買う前にメモリーを持ってお店で実機で確認させてもらいました。
その方が確実だと思います。

書込番号:12156118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 00:24(1年以上前)

ありがとうございます!とりあえずAVCHDであれば再生は可能みたいですね。とゆう事はAVCHD Liteは無理なんでしょうね…

書込番号:12156178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジの電波って?

2010/11/02 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 bringさん
クチコミ投稿数:107件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

ここに、書き込みしていいのか分からなかったのですが質問です。

購入して約1ヶ月ですが、地デジがほとんどのチャンネル移らなくなりました。(映るのはBSと地デジ2チャンネルぐらい…)

マンションの管理会社に電話すると、
『そこの物件は地デジ対応していません。
今まで観れていたのは、たまたま近くの建物の電波を拾っていたのでしょう。』
と言われました…

地デジってそんな感じで観れるものなんですか?
いつ、地デジ対応にしてもらえるか聞くと、来年の4月迄には完了させます。

と、言われました。

それまで待たないといけないんですかね…?

書込番号:12153553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/02 15:54(1年以上前)

>『そこの物件は地デジ対応していません。
>今まで観れていたのは、たまたま近くの建物の電波を拾っていたのでしょう。』
無線LANじゃあるまいしw
ありえない!

書込番号:12153576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/02 15:59(1年以上前)

それはそうと大変ですよね
アパートだと

それまではアナログで見るか
何処の住んで居るか解らないが室内アンテナ(5000円位で)
ベランダに付けるアンテナ
(15000円位)はしますよ
安くするならば室内アンテナが有効妥当かな
けど使用場所では使えない場合が有りますが
其ればかりは使って見ないと解りません

もしくは家にネットワークを引いて要るのでしたら
地デジとBSとCSが
セットのオプションがあるはずフレッツ光だと
取り敢えずそちらが来年4月まで加入すれば少しは見れるかな

書込番号:12153591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 16:00(1年以上前)

>地デジってそんな感じで観れるものなんですか?

地デジはUHFですが、元々ローカル番組用にUHFアンテナが設置されていたか、今までのアナログ放送用のVHFアンテナでも状況によっては受信される事はあるようですので、たまたま受信できたのかもしれませんね。。

書込番号:12153593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/02 16:03(1年以上前)

マンションの他の部屋の方の状況はどうでしか?他の部屋の方に聞いてみて映っているようなら
ケーブルが断線したりしているようなことがないか確認してみるとか

書込番号:12153607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/02 16:06(1年以上前)

とりあえずこんなのございますが・・電波の方向に部屋が向いていないと使えませんが・・・

http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/ma_0/s1=3/

http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/ma_0/s1=2/

書込番号:12153614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/02 17:13(1年以上前)

来年の4月まで待たなければならないのは、マンションのオーナー様の経営判断ですし、
不動産屋さんで物件を探す際に「地デジ対応」を確認しなければスレ主さんの責任です。

50世帯の地アナのみのマンションの地上・BS・110度CS対応に200万かかり
ましたが、BS対応マンションでも数十万の工事費がかかるだけに、早く工事をするよう
オーナーに言えますか?

書込番号:12153838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/02 17:48(1年以上前)

東海地方だと
フレッツ光(NTT)だと夏頃にやっていたCMで地デジとBSとCSのセットオプションをやっていましたね

コミファ光も同じセットオプションがありましたから
家はBSとCSが見れないから
オプションで取り敢えず見ようなかと思いまして
コミファ光を引っ張っていますから確認しましたがザンネン
9月からの配信ではコミファ光は
一軒家しか対象しかなく
アパートは今の所ではやってないみたいですね

スレ主さんが色々な処に聞くと想いますがもしかして
インターネットを引っ張って要るとしたら
その辺を調べたら良いかと

フレッツ光はヒカリTVとかあるし家はNTTだと以前引っ張る時にはどうするか聞かれたから
家も10月に地デジ体様にしたけどアパートだし地デジアンテナレベルが不安定な時がありますが何とかして見てます

スレ主さんが一刻も早く地デジライフを楽しめるように
応援します

書込番号:12153976

ナイスクチコミ!0


スレ主 bringさん
クチコミ投稿数:107件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/02 18:42(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。

聞いて貰えただけで、不満が少し和らぎました。

入居の際確認してれば良かったのですが、一応住んでいる所ではそこそこ有名なデザイナーズマンションだったので、対応してると思っていました…

ネットに関しては、マンションに元々あるものを使っていて、別途加入は不可能(マンション規約にかいてあります)ですので、工事が早く行われるのを待ちます。

150近くの人が住んでいるマンションなので、問い合わせが多くて急いでくれるかも知れませんしね。


本当に、ありがとうございました。

書込番号:12154192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

録画失敗は何のせい!? TV?HUB?HDD?

2010/11/02 14:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

TV:LED REGZA 37Z1
HUB:BSH4A01
HDD:HDCR-U1.0E(4台)
REGZAの不具合報告も少ないことから、すべて対応品を購入いたしました。

上記組み合わせで、10月9日より使用しております。
10月13日から録画失敗の始まり・・・。赤い録画ランプはついているものの、実際は録画されておらずHDDの動作テストが全て「NG!」になってしまうもの。電源ボタン長押しのリセット後は、一時的に回復する。
10月15日東芝サポセンに電話すると、テレビの初期化(購入時の状態)を勧められる。どの機器が不具合なのかわからないので、様子を見てほしいと。
10月16日、録画失敗。同日に、録画できなかったHDDを購入店で(快く)交換してもらう。
10月17日、録画失敗。同日に、噂の「スゴイハブ」を注文。
10月21日、「スゴイハブ」にHUBを交換する。
10月23日、録画失敗。東芝サポセンに電話すると、『HDD1台のみを直つなぎして様子を見てほしい。1週間後に東芝サポセンより確認TELします。』
10月30日まで、不具合なし。東芝サポセンの回答では、『点検に伺う方法しか手立てはない。その際に、TV側の問題でないとすると、交通費の請求となる。(だいぶ遠回しな言い添えであったが)』。ファームウェアの更新もあったので、元に戻して(HUBとHDDの4台を接続)様子を見ますと電話を切る。(まるで、お金を払ってモニター参加)
10月31日、録りためた番組を其々(家族)のHDDにダビング。直後に録画失敗。

10月31日、全て(TV,HUB,HDD)の電源を落とし、接続しなおす。
その後、安定する・・・と思いきや、
11月1日、録画番組を見ていて、途中に停止ボタンを押し、別のHDDの録画を手動停止。録画番組を再度見ようとした途端、TVの電源が落ちる!(リセット)

いつまで、モニター生活が続くのやら…。

書込番号:12153336

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/02 14:52(1年以上前)

>TV側の問題でないとすると、交通費の請求となる。
一ヶ月近いと無理かもしれませんが販売店に交換を申し出てはいかがでしょうか?

私は東芝レコーダーを持ってますが旧型は不具合頻発でした。

レグザの不具合はソフトウェアの問題か、HDDの不良か、はっきりメーカーも確認できていないから、リセットを進めるのではないでしょうか。
また、他の型でも不具合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12151657/

書込番号:12153406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/02 18:44(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z1.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
の様にちょうど「ソフトウェアダウンロード」のタイミングと合っているので、
どちらに問題が起きたのかは、見極め難い状況になっている気はしますm(_ _)m

また、「USB-HDD」の「HDCRシリーズ」は、
このところ同様の「録画出来ない」という書き込みも有り、
どちらが問題なのか、更に判り難い状況に...

他のモデルや別のメーカーの製品での検証などを行っていかないと、
なかなか「何が悪いのか」は判り難いと思いますm(_ _)m

書込番号:12154200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/11/03 07:48(1年以上前)

ハブ無しでダイレクトに1台のHDDを接続した場合は不具合が出るのでしょうか?

私は臆病なので、一度に4台も同型のHDDを購入したりできません。

1.1台のHDDを購入、ダイレクト接続
2.上記がうまくいったら、ハブを購入してTVとHDDの間に挟んでみる
3.上記がうまくいったら、HDD購入増設

私なら以上の工程を楽しみます。
なんでも一度にそろえてしまうと面白さ半減です。

書込番号:12157016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/03 09:18(1年以上前)

皆さんの書き込み、ありがとうございます。

まだ購入後1か月未満ですので、販売店に相談してみたいと思います。
1台だけでの接続テスト(USB-HDDを直つなぎを1週間)を試したところ、録画失敗はございませんでした。

販売店が交換に応じてくれるのであれば、HDDをバッファロー製にするのも有りかもしれませんね。
しかし、TVの電源が勝手に再起動されることって皆さんはあるのですかね?

書込番号:12157285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/11/03 11:57(1年以上前)

パソコンは想定外のエラーが発生すると再起動へ逃げます。
スレ主さんのTVの環境でも同様の事が起こっているのでしょう。
ちなみにうちのZ1は再起動された事はありません。

書込番号:12157833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/05 20:20(1年以上前)

スレ主様

 こんばんは。私は7月にZ1を購入し、今までZ7000で使ってきた外付けHDD(バッファローHD-HES1.0TU2:約1年半使用)を使っています。
 最初は録画失敗などなかったのですが、10月20日(水)か21日(木)からテレビ本体の録画赤色は光りますが、録画できないという事象が何回も起きてしまっています。
 私もサポセンに電話した時にテレビの不具合でなければ出張費を頂きますと脅かされましたが、テレビの再起動で一時的に治る事や、HDD内の番組削除は問題なくできる事などからテレビ本体が悪いのではと思い、2回目の電話は喧嘩ごしになりながら修理要求を出しました。
 10月27日に基板交換をしてもらい1週間調子が良かったのですが昨日再発してしまいました。(涙)

 因みにこちらの環境は、USB−HDDは1台、LAN-HDD,PCの動画などを見るためLANケーブルにつなげておりますが、スレ主さんはUDB−HDDのみでしょうか?
 何か10月半ばから突然このような症状になり、先行きが見えなく困っています。日曜日新HDDが到着しますので試して報告いたします。

書込番号:12169379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/11/05 21:51(1年以上前)

>スレ主さんはUDB−HDDのみでしょうか?
はい、USB-HDD(4台)のみです。

先日、皆さんのご意見を参考にさせていただき、販売店さんに同品交換をしていただきました。まだ、交換していただいたばかりですので、録画件数も少なく報告するまでに至っておりませんが、今後経過を報告させていただきます。

録画にトラブルさえなければ、サイコーのTVなんですが…(私にとって)。

書込番号:12169904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/11/07 20:14(1年以上前)

金曜日に新品への同品交換(TV)をしてもらいましたが、土曜日・日曜日と『連ドラ』予約失敗です。今度は、『連ドラ』予約をせず、番組通常予約を試みてみます。

書込番号:12179998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/07 20:54(1年以上前)

私も基板交換をしてもらいましたが、事象が再発しています。
本日です。私は別スレで先ほど本日の事象の詳細を書きこみましたが、
やはりテレビ本体のファームが怪しいと思っています。
条件として怪しいのが、連ドラ予約(我が家は上書きモード)していて、野球中継などで本来の番組がやっていないケースがあるとそれ以降、再起動するまでおかしい状態が続くのではと思っています。明日東芝修理員の方に電話連絡してみます。

理由:
 @10月のファーム最新版がでる前くらい?までは7月から使用していて、
  何のトラブルもなかった。
 Aテレビの再起動で治る。
 BUSB-HDD内の録画番組の削除は問題なく行える。(HDDの書き込みは正常に動いているという事)
 Cテレビの動きがおかしい。
  ・本日、連ドラ予約されたいた、ちびまるこちゃんとサザエさんが野球放送になっていたにも関わらず、画面表示の右上のチャンネル表示の下にフジテレビ録画中が2本同時に走っていた(ちびまるこちゃんとサザエさん)
   リモコンで終了ボタンを押したら、連ドラ予約していたちびまるこちゃんとサザエさんの2本が同時に動いていたが、ハードディスクには録画されていなかった。
   ちなみに、予約データとしては、ちびまるこちゃんは6時00分〜6時30分、サザエさんは6時30分〜7時であり、6時31分に画面表示で録画中と2本なっているのもおかしいし、野球なのに録画処理が動くこともおかしいし、テレビフレームの右下の赤色LEDがついていないのもおかしいし、録画処理が動いているにも関わらずHDDには録画されていないのもおかしい。


書込番号:12180233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/08 22:07(1年以上前)

当方、HDCR-U500tとMAL-1235B/S+ST3320620ASを37Z9000に
スゴイハブでつないでいますが、
一度も録画に失敗したことがありません。
なので37Z1の現状のソフトウェアに、もしかして問題があるのではと、
私は疑ってしまいます。
あくまでも想像ですが、予約録画開始に、HDD側が省電力状態から
スピンアップしてディスクへのアクセスが安定した状態になるよりも
先にZ1側がデータ書き込みの要求を始めてまっているんじゃないかと、
ちょっとしたタイミングのズレが予約録画の失敗につながっているの
ではないかなぁ・・・

書込番号:12186049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/09 19:01(1年以上前)

最新情報!

【ソフトウェア更新情報】
11月10日〜
改善内容は、『操作中に「システム準備中」が表示され、操作できなくなることがありましたが、改善いたしました。』のようです。

私の悩みも改善されればよいなぁ。

現在、サーバー経由で更新可能の模様。

書込番号:12190274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/09 19:07(1年以上前)

改善されるといいですね。

書込番号:12190302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/09 21:39(1年以上前)

困ったことに、安物買いの銭失いさん、

>操作中に「システム準備中」が表示され、操作できなくなることがありましたが、改善いたしました

さきほどサイトで確認しました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1

「システム準備中」表示の改善をしたことによって、はたして予約録画が失敗
することが改善されるかなぁ・・・

書込番号:12191047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/16 19:11(1年以上前)

経過報告です。

私の録画失敗になる要因は、『連ドラ』予約の様です。
通常予約では録画失敗は無く、『連ドラ』予約では失敗になることが多いという事がわかりました。(もちろん、余分な字句を削除し、予約リストにちゃんと上がって、時間前になると録画準備をし始めます。しかし、スタート時刻になるとハードディスクの停止・・・)

土曜日と日曜日の午前中に放映されているWOWOW海外ドラマは『連ドラ』予約で一度も成功しなかったのに、通常予約では成功しました。

一先ず、自腹モニター生活も1か月が過ぎ、録画失敗も精神的に悪いので、『連ドラ』予約は諦め、通常予約でREGZA満喫生活をスタートしたいと思います。

書込番号:12225908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/17 22:02(1年以上前)

>『連ドラ』予約では失敗になることが多いという事がわかりました。

原因がわかったんですねえ。
連ドラ予約の不具合が、今後のソフトウェアアップデートで
改善されると良いのですが・・・

書込番号:12232334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/08 09:36(1年以上前)

我が家でも事象が再発してしまいました。
なぜか子供用に録画している連ドラ予約で録画が出来なくなると、それ以降は予約、手動関係なく全ての録画が撮れなくなります。
テレビ本体の初期化(HDDの初期化ではありません)で一時的に復旧しまし。また、その際、テレビ本体の録画ランプはちゃんと赤くなっていますが、HDDの書き込みアクセスランプもつかず、レグザリンクで録画した中身を見るととれてません。

本件、10月から保守員さんに数回来てもらい、メイン基盤交換、ソフトウェアを051(ソフトウェアバージョン番号の右から2番目の数値)にアップしていた状態での再発です。
保守員さんに連絡し伝えると、まだダウンロードが始まっていない052バージョンが手元に来ているとの事でしたので、バージョンアップを昨日実施して頂き様子見となりました。
東芝では全国的に発生している事を認識しており、052バージョンで治るかどうか。

書込番号:12336848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2010/12/08 11:39(1年以上前)

ちなみに「スゴイハブ」はACアダプタにによる電源供給は行っているのでしょうか?

単純に電源不足のような気がします。。。

いくら電源調整回路が入っているとしても、同じ電源容量のUSB-HDDが4台ですよね?
調整のしようが無いと思いますけど。。。

>1台だけでの接続テスト(USB-HDDを直つなぎを1週間)を試したところ、録画失敗はございませんでした。

これでうまくいっているのであれば。。。私なら、なおさら電源不足を疑いますけど。。。

PCでもUSBのトラブルの一番の原因は電源不足の事が多いです。

バスパワーのUSB-HDDでないからと言って、USB-HUBの電源を考えなくて良いということではないですよ。


USB-HUBのACアダプタを利用している場合は的外れですね。
ご参考まで


以下、I-Oのサイトより(http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcr-ue/feature.htm

東芝製ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉に接続して、本製品の中にハイビジョン放送を録画することができます。
手軽に手に入るUSB接続のハードディスクを接続するだけで、テレビで簡単に録画を楽しむことができます。
また、〈レグザ〉対応のUSBハブ「USB2-HB4R」があれば、ハードディスクを4台同時に接続することができます。
※USBハブを利用しての同時接続は、レグザリンク対応機器をご確認ください。

※USBハブ経由でUSBハードディスクを接続する場合には、USBハブにACアダプターを使用して電源供給する必要があります。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


※東芝〈レグザ〉でUSBハブ利用する際の注意事項は「USB2-HB4R」製品ページをご確認ください。


書込番号:12337215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/08 19:40(1年以上前)

>東芝では全国的に発生している事を認識しており

そうなのかなぁ。

書込番号:12338804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/08 20:43(1年以上前)

>ちなみに「スゴイハブ」はACアダプタにによる電源供給は行っているのでしょうか?

もちろん、ACアダプタによる電源供給は行っておりました。
現在は、説明書にも推奨と謳っているBUFFALO製の物に戻しております。
こちらも、電源供給は行っております。


『連ドラ』予約を諦め、通常の予約(こんな表現で良いのか?)で3〜4週間録画し続けておりますが、嘘のように録画失敗は発生しておりません。
やはり、『連ドラ』予約に問題があるようです。私の使用環境においては…。

『ソフトウェア更新後にREGZAの初期化で、症状が治った』という報告がございますが、HDDの再接続時にこちらも初期化されてしまうので、ソフトウェア更新のみでREGZAの初期化は今回の更新時にはしておりません。

毎週、TVガイドを購入し1週間分の番組録画設定を金曜日に"セコセコ"登録しております。

書込番号:12339085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/19 10:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/#12381053

上記のスレにて解決報告させていただきました。

これかも、注意深く皆さんの情報を得ながら、REGZAとお付き合い
していこうと思っております。皆さん、貴重な情報を今までありが
とうございました。
また、これからもよろしくお願いいたします。

Merry Christmas !

書込番号:12389142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

仙台のお値段を教えてください。

2010/11/01 18:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

仙台の市名坂ヤマダ電気では、148,000円の25%でした。
交渉などはしてませんが、ほかにお安い情報などありましたら教えて下さい。
37か42でコストパフォーマスが高い方を購入できればと思っています。

書込番号:12149258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 01:21(1年以上前)

ヤマダなら、仙台駅前のLABIヤマダの方が安い値段を出します。
一時期タイムサービスで 122,000円+P20%+5年補償 をやっていましたが、
10/30は厳しく、135,000円+P20%+5年補償 くらいを言ってきました。

仙台ヨドバシに行って、LABIヤマダの条件を言うと、
123,000円+P21% (5年補償は別でP-5%)の条件を出してくれました。
(私はもっと安い値段=3週間前に買った値段 まで何とか引き出せましたが…)

+5000円でHDD2テラもその時はやっていました。
納品配送も2日後くらいでOKでした。
(遠距離や他県でもヨドバシは無料配達です。)

仙台駅前まで行って、競合させるのがポイントです。
頑張って下さい。


書込番号:12151699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 06:42(1年以上前)

11月は混みそう(特に土・日は)なので10月末の平日にチャレンジしました。
10月29日(金)時点の話です。
駅前のLABIで交渉、122,000円+P20%でした。
42Z1の在庫あり、5年無料保証、配送無料です。

ヨドバシは直接交渉してないので分かりませんが、
価格とポイントは、ほぼ同じはずとLABIの店員さんから聞きました。
本当か!?^^
勿論、店頭表示価格ではなく交渉価格です。

ヨドバシは10月31日まで、こだわり家電さんも書かれた様に外付けHDD1テラが+2,000円、2テラが+5000円で買えるキャンペーンをしてました。
迷いましたが、価格とポイントが同条件なら、ヨドバシは5年保証-5P(6,100円)+1テラが2,000円=8,100円なので、普通に買ってもほぼ変わらない値段と判断。
2テラはお得感ありますね!
しかしヨドバシは42Z1の在庫無し、たしか11月9日?入荷予定と書いてありました。

LABIは在庫あり、早く欲しいのと、LABIの店員さんが良く相談に乗ってくれた事、
シンプルレグザリモコン+レグザタオル(販売促進用)付きと気持ちオマケ付きだったので、
LABIで購入を決めました。

ちなみに10月31日(日)の時点でLABIにシンプルレグザリモコンの在庫は数個づつですが各色まだありました。もしかしたら奥にまだあるかも!?
交渉時には聞いてみて下さい。

ここ1ヶ月で店頭表示価格が数万円上がりました。
11月は駆け込み需要で厳しい状況が予想されます。
平日等、空いてる時にゆっくり交渉するのもいいかもしれません。

もしポイントが要らないならケーズ電気なんかも視野に入れて下さい。


良い買い物が出来るといいですね!
情報と足を使って頑張って下さい!

書込番号:12152065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/02 21:41(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。
本日、ケーズを見てきましたが、158,000円でした。
これでは、交渉するまでもないと思い、ケーズでの購入は諦めました。
現金価格には、魅力を感じていたのですが、他店との価格差がありすぎます。
平日にLABEとヨドに行って、皆さんの値段を参考に交渉してきたいと思います。

書込番号:12155164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 05:41(1年以上前)

いち_いちさん、ケーズ調査御苦労さまでした。

仙台駅前LABI、ヨドバシも店頭表示価格は、
159,800円(P21%)まで上がってます。

お店が空いているなら尚更、勇気を出してどの位まで下げられるか聞いてみて下さい。
言うだけタダですよ!

いい人に当たれば、最初から限界を提示してくれる可能性もあると思います。

店員さんに声をかけて数万円の違いが出てくるなら、
言わなきゃ損です。

LABI、ヨドバシの健闘を祈ります。

書込番号:12156826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/03 10:41(1年以上前)

あらら…
どこでも表示価格は上がってるのですね。
思い切って、店員さんに声をかけてみようと思います。

書込番号:12157577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 23:17(1年以上前)

本日11/3(祝)昼頃の仙台駅前の情報です。

LABIヤマダで 122,000円+P20%+5年保証 在庫有り

ヤマダでこの値段を出しているときは、ヨドバシ仙台で交渉するチャンスです。
ヨドバシで 5年保証P-5%を込みでも、ヤマダより安くなるように交渉します。

私は、115,800円+P21% =実質91,482円 で2回買いました。
(5年保証は、ヤマダの「The 安心」に入っているので付けなかった)

ただし、ヨドバシ5年保証に入る場合はP-5%かかるので、ヤマダで買ってもほとんど同じですね。
+5000円でHDD2テラも10月で終了したようですし・・・。
(私はヨドバシの方が、対応が丁寧なのと、ヨドバシカードでP+1%付くので、好きですが。)

頑張って下さい。

書込番号:12161305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 10:35(1年以上前)

こだわり家電さん、情報収集御苦労さまです。

こだわり家電さんの条件ならヨドバシで買いですね!
2回買ったのは驚きです^^

11/4(木)夜に見てきました。
LABIの店頭価格   138,000(P10%)
ヨドバシの店頭価格 159,800(P21%)
ポイント差引いたら2,000円位しか変わらないですね。
ここから交渉頑張って下さい。

ヨドバシの11/9?入荷予定の紙が無かったので入荷したのかな?

少し話がそれてしまいますが、外付けHDDの情報です。
Z1と同時購入で考えてる方もいらっしゃるでしょうから参考までに。
LABI(3F)11/4現在
バッファローHD-CBU2(レグザ対応)シリーズ
2.0TB 11,800円
1.5TB  8,980円
1.0TB  6,980円(棚にはもう無かったので売り切れかも?)
500G  5,980円
全て台数限定ポイント無しの表示価格です。
色は白のみです。
白は人気ないのかな?
残り数台だと思います。

ヤマダのポイントでHDD購入をお考えの方、
色にこだわらない方でしたらアリではないでしょうか?

参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12167429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/11/05 22:26(1年以上前)

本日、購入してきました。
はじめは、37型と考えていたのですが、LABEで交渉した結果、42型とエコポイントを入れると、実質5,000円程度しか違わなかったので42型を選択いたしました。
皆様、いろいろと情報ありがとうございました。
よい買い物が出来て感謝しております。
ちなみに、37型は、110,500円+20%と言う提示でした。

書込番号:12170140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 02:29(1年以上前)

いち_いちさん、ご購入おめでとうございます!

ヤマダのポイント差引すると10万切ってる様ですね!
合格だと思います^^

良い買い物が出来た様で私も嬉しいです。
楽しいREGZAライフを!  

書込番号:12171224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング