LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年8月22日 00:16 | |
| 4 | 2 | 2010年8月19日 22:26 | |
| 2 | 2 | 2010年8月18日 16:48 | |
| 0 | 1 | 2010年8月17日 18:25 | |
| 2 | 1 | 2010年8月18日 16:32 | |
| 0 | 2 | 2010年8月19日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
先日 47Z1+YAMAHA(YRS-1000)のセットで購入したのですが 壁寄せ金具を取付けされた方おられましたら教えてほしいのですが 壁から離さず設置可能でしょうか。
HDMIケーブル 光ケーブル等 かなりTVの背面とラックから突出してしまうしウーファーのダクト(排出口)もふさがってしまうと思うのですが 壁に密着して設定は問題ないのでしょうか。
0点
リア側補記類(配線等)の部分は少し開きますよ。
完全密着を狙っていたのですか。
YRSのスレで画像投稿がありますから参考に!
書込番号:11791112
0点
yukamayuhiroさん ありがとうございます。完全密着までは 狙ってませんでしたが Z1のD5映像入力端子などWiiを接続してしまうと HDMIをL型にしても
かなり壁から離れてしまうんですよね。
書込番号:11794757
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
w録画していない状況で、リモコン青ボタンからの”おまかせ再生”をスタートしましたが、うまくチャプターがわかれておらず、CMによくよく突入します。
同じようなことがあったかた、いらっしゃいますか?
改善策をお持ちの方、ご教授お願いします。
※おすすめな画質設定も同時に教えていただけたらさらに嬉しいです。
1点
以前使っていた東芝のレコがそんな感じでした。
ソニーレコに変えてからはほぼ完璧にチャプターをうってくれていますので、単にマジックチャプターの精度というか、アルゴリズムの問題のように思います。
書込番号:11778706
![]()
1点
つい最近気になって質問させてもらった者です。
[11746780]
maybexさんが仰る様にソニーのそれは確かに精度はびっくりするほど正確です(さすがに完璧でもありませんが^^;)
しかし残念なことに、HDのCM比率が多くなった昨今、そのソニーのアルゴリズムを持ったとしてもCM判別が難しくなってきているのが現状だと思います。
SDの頃と比較して間違える確率が多くなってきたのは事実です。
ですから私もこの機能についてはいつも気になるところですねw
ちなみに各社とも高い精度とは言えないのが現状のようです。
それだったらと思い最近では、精度そのものより、15秒スキップや5秒バックなどで素早くアクセス出来るか?、スキップボタンが専用で用意されているか?、スキップしても早見再生は維持できるか?と言ったものが実用的かもしれません。
スポンサー側からすればすっ飛ばされると大損ですからね^^;
誤認識の時によくよく観察して見てると、音量が本編と同じくらい、本編とのシーン差が少ないように思えます(あくまでも個人的見解です)。
最新のCMスキップ防止には、CMを徐々にフェードINさせたりワイプさせることも検討されているようです。そこまでやるかっ!ってな感じですが、いずれにしてもこの機能は、完全HD以降後は、認識率が低くなることはあっても高くなることはないと思っています。
見て消す視聴な私にとってもかなり痛いです@p@
書込番号:11784909
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]
お盆特需による安売りが終わっただけかと思います。
書込番号:11775828
0点
>この5日間で27,000円も価格が上昇していますが、
同じ質問が、価格comのクチコミでは良く有りますが、
「価格が上昇している」訳では有りません。
「最安値の在庫が無くなった」=「最安値のお店の登録が無くなった」
為に、今までそれよりも高い価格で売っていたお店が「最安値」になっただけです。
つまり、売っているお店からすれば「価格上昇」はしていません。
「安く売っていたお店が無くなった」
というのが実態です。
書込番号:11779065
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
パネル自体は同じなので、
「放送されている1フレーム」
の画質に違いが有るとは思えませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=47ZG1,47Z1,47Z9000
<「カンマ","」から先もリンクの一部なので「コピペ」してください。
「バックライト」の違いによる「感触」というか「見た感じ」が違うかも知れませんが、
「そのテレビだけ」で見た場合は、何が違うのかは判らないと思います。
<双方を並べて比べないと違いが判らない
「補完される映像」については、「好み」も有ると思うので、
自分としては、コメントを控えさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:11775026
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
本日届いたばかりですが、どうも人の話し声がよく聞き取れません。
いろいろと設定をいじってみたのですが、いまいちしっくりしません。
すでにお使いの先輩方で、おすすめの設定がございましたらばご教授ください。
よろしくお願いします。
ちなみに、ホームシアターシステムなどへの音声出力は一切考えておりません。
普段使いで音声をそこまで重要視していませんし、スペースをとられるのもイヤなので。
購入に至るまでここの皆様には大変お世話になりましたので、価格情報も載せます。
8/15購入、ケーズデンキで\102,000円、送料、設置、5年保証、HDD付でした。
1点
>いろいろと設定をいじってみたのですが、いまいちしっくりしません。
何をどう設定したのかを教えて貰った方が、
今後の設定方法についてのアドバイスも貰えると思いますが..._| ̄|○
<実は「勘違い」していて見当違いの項目の設定を変えていたり...
大抵の設定対象項目は、
「グラフィックイコライザー」と「低音強調」で済むと思います。
人の声は「1kHz」程度なので、
「330Hz」と「1kHz」の部分を少し強調すると良いと思いますし、
「低音強調」は、効果を上げ過ぎると、「篭った声」になると思います。
<「強調」するなら、「高音(200Hz)」を「中」か「小」で良いのでは?
女性の声や歌のことを考えると、「3.3kHz」も少し上げて良いかも知れません。
また、「ドルビーDRC」や「ドルビーボリューム」の効果で
聞き取り難くなる可能性も有るかも知れません。
<「CMの声は良く聞こえるが、本編の台詞などが聞き取り難い」等...
書込番号:11779019
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
二ヶ月ほど前、液晶はシャープと思い込んでいたのに、店頭でシャープのLC-40SE1横にあった東芝の42Z9000を見て一瞬にして東芝がいいに変更。あれからやっぱり高い買い物なのでいろいろ思案していたら新しい42Z1が出ることを知り、それだったらもうちょっと待つことに。やっと買えるくらの金額になったので近くの店頭に行ったらさすが映像が奇麗だったが42Z9000のような感動がなかったのでそのままひき帰りました。
その時は42Z9000はもう店頭にはなく42Z1の下にLC-40SE1があり同じ高校野球が映されてました。その時に感じたのが、選手がバッタボックスに立った時のアップ映像のユニフォームの一番明るいところが真っ白(ちょっとハレーションおこした感じ)になってしまっていたのです。下のシャープの方はもう少し生地が見えていたようの思いました。
全体的には東芝が気に入ったのですが、部分だけ見るとそのように感じました。
店頭では画面を一番明るくしてますと言っていたので、家で見た時とは違うと思っています。
そこで42Z1を家にお持ちの方やZ1に興味のある方、返事いただけないでしょうか。
もしこのような内容どこかに書かれてましたら、○○のところに書いてるよでも結構です。よろしくお願いします。
0点
>選手がバッタボックスに立った時のアップ映像の
>ユニフォームの一番明るいところが真っ白
>(ちょっとハレーションおこした感じ)になってしまっていたのです。
コレは「バックライトコントロール」の弊害かも知れません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/quality.html#duo
まぁ、設定で変えられるので、自分の好みを探してみるのも良いと思います。
<店頭の設定もリモコンから変えられるので、
その辺も触ってみる事をお勧めします。
「OFF」にも出来るので、場合に依ってはその方が良い事もよくある話です。
書込番号:11778997
![]()
0点
名無しの甚兵衛さん
返答ありがとうございました。
リモコンでも調整できるんですね。今度やってみます。
書込番号:11782363
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






