LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴム足について

2010/07/27 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

先日購入して気になってるのですが、購入された方にお伺いします。

テレビスタンドの底に付いてるゴム足(すべり止め)なのですが、
購入したものが前方は2個で、後方は4個なのですが、前方が2個
少ない様な気がしますが、これで標準仕様なのですか?

よく見ると前方に2箇所ゴム足が付く様な○があります。

たいした内容ではないのですが…気になります。

書込番号:11685452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/27 21:54(1年以上前)

台に架かる重心は後方にあるのでに後方にゴムが多く取り付けてある方が
バランスがいいと思いますよ?
前後で同じ数だと後方が先にへたって来ると思うので考慮の上で位置と
数を決めていると思います。

書込番号:11685590

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

47型か42型で迷います。

2010/07/27 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:175件

先程、YRS-1000も注文してきました。
テレビとラックは店頭在庫があるので、後日に支払いなのですが
今日改めて、47型を見たのですが、やはり大きいですね。
そこで、このまま予定通り47型を購入するか、42型に落すかとても迷っています。
購入した方は「3日位したら慣れた」や「一週間位したら慣れた」と
お聞きしますが、ここで購入された方は47型で本当に大きさに馴染みますか?
行った店頭では、この47型は下段の展示ではなく上段の展示で
下から見上げる感じだったので、更に大きく見えたかもですが。
※自宅での視聴距離は、1.7m〜2.0m位です。

自分で決める事ですが、他の方の感想もぜひ参考にしたいと思うので
購入された方教えてください。


書込番号:11685091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/27 20:35(1年以上前)

42ZV500ですがラックの制約で42型にしたのですが視聴距離1.5mから2M位ですが42型はすぐに慣れました(元は37型のブラウン管)。
制約が無ければ47が良い感じします。
さすがに50越えると大きいって思うと思いますが・・・。
高さや幅に制約が無ければ大きい方を選ばれた方が後悔は少ないかと思います。
ラックが嫁入り道具じゃなけりゃ処分して47なんですがね・・。
今回42Z1も微妙に高さが高くなってて候補から抜けました。
Z9000にしてラックの部分改造で逃げようかと・・・。

書込番号:11685158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/27 21:22(1年以上前)

>※自宅での視聴距離は、1.7m〜2.0m位です。
「47Z1」での「推奨視聴距離」は「1.7m強」なので、
一応範囲内だということにはなります。



>購入した方は「3日位したら慣れた」や「一週間位したら慣れた」と
>お聞きしますが、ここで購入された方は47型で本当に大きさに馴染みますか?
まぁ、その通り(人に依る)でしか無いと思いますが...


元のテレビからどれくらい変わるのかが判らないので、
他人の「感覚」がどれほど参考になるのかは...(^_^;
 <新旧同じサイズでの「買い替え」の経験者の感覚なら、
  少しは参考になるのかなぁ...


>行った店頭では、この47型は下段の展示ではなく上段の展示で
>下から見上げる感じだったので、更に大きく見えたかもですが。
近くの量販店は、1軒しか無いのでしょうか?
少し足を伸ばしてでも、
「実際の画面(視聴感覚)を多少は体感した方が良い」
と思うのですが...

書込番号:11685382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/27 21:26(1年以上前)

視聴距離の計算は画面の高さ×3ですが多少ならオーバーしてもすぐに慣れますよ。

書込番号:11685411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/27 21:33(1年以上前)

視聴距離で考えると47でも問題なさそうですし、個人的にも大きなものをお勧めしますが、
ご自身の体質なども考慮して決めた方が良いでしょう。

大画面酔いなど起こす方もいらっしゃるようですので・・・

書込番号:11685451

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/27 21:56(1年以上前)

こんにちは(^-^)

縦の3倍というのがよく言われる数字ですが、これ以外に的を得てるんですよね。
人間の焦点が合ってる範囲の視野角、眼の分解能、ディスプレイの解像度、
これらのバランスが概ね良いところとされてます。

3倍より近くであれば、視線移動が増えて眼が疲れやすくなりますし、
解像度の粗が見えやすくなります。映画館の前席といったところ。
逆に離れれば迫力が薄れるのと分解能超えれば解像感も減りますが、
大きな負担はないので問題はないでしょう。

大は小を兼ねると言われますが、席の都合等で最短で見るであろう場所が
縦2〜3倍を切らないよう考慮するほうが私は良いと思ってます。
個人的に3〜4倍の範囲がベスポジかな。

47インチだと約175cmなんで、迫力重視で47にしましょう(^^)

とはいえ、感じ方は個人差あるんで、適当な店でも46か47を確認してみてくださぃ

書込番号:11685598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/27 22:06(1年以上前)

予算と設置スペースが取れ、試聴距離も2M取れるなら47型一択ですよ。小さくて後悔しても取り返しがつきませんよ。

失礼しました。

書込番号:11685678

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/27 22:12(1年以上前)

37型から42型に変更しましたがあまり大きく感じず47型にすればよかったかなと思っています。
迷ったら大きいザイズがいいんじゃないでしょうか?
42よりも47の方が音も良いようですし。

書込番号:11685711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/27 22:25(1年以上前)

こんなにも沢山レスを頂き、皆さん本当にありがとうございます。

やはり大きい方が後悔は少ないんですね。
改めて意見をお聞きして助かります。
確かに近くに47Z1を置いているお店は2店舗ありますが、
何度も行っているので、妙に行きにくい感があります。

設置スペースは、YRS-1000が置けるので特に問題ないです。

YRS-1000を視聴しましたが、
CMのBGMでもすごい良い音を出していて驚きました。


書込番号:11685808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/07/27 22:36(1年以上前)

3倍という考え方がありますが、確かに迫力は出ます。
しかし、臨場感と圧迫感の兼ね合いによる「快適さ」では
5倍がいいという調査結果もあります。

もともと3倍という数字はNHKがハイビジョンの規格を設定するときに
ある調査結果の数字で、その調査というのは

通常の視力の方がハイビジョンの画面を見たときに、
個々の画素が見えなくなる距離が縦方向の3倍である

ということです。

つまりそれ以上近づくと画面の粗さが見えてしまう という最低距離です。
これをその意味するところを説明せずに 「視聴距離は3倍」として
大きな画面を売りたいメーカーが使っているのです。

まあ迫力を求めるにはいいかもしれませんが、普段見るには疲れる
ということは覚えておいてね。

書込番号:11685879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

2010/07/28 21:03(1年以上前)

アクオス32型から47Z1に切り替えてから3週間経ちました。
洋間10畳間にて1.5m〜2mから視聴しています。
デスクトップパソコンが近くにあるので、パソコン操作と伴にTVを観ながらのときは1.5mになります。

設置最初は、わぁっ!デカッ!と思いましたが、今では慣れてしまいこれが当たり前の状態になっています。。。人間の脳って偉いですね(笑
家ではもう一台37Z1が活躍していますが、そりゃもう小さいなぁ〜〜です。

当初は42Z1も考えましたが、映画(レンタルDVD)をよく観るもので迫力を考え47Z1にしました。
そんなに疲れがでるということもありませんでした。ただし、この点は個人差もあるとは思います。

人は設置する場所の大きさによってTVサイズ候補を自然に限定すると思います。
6畳間に55型を選択する人はあまりいないですよね。
経済的に余裕があって、仮に37と42を比較されるなら42を購入、42と47を比較されているなら47を購入、47と55を比較されているなら55を購入された方が後悔が少ないと思います。

書込番号:11689515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/28 23:29(1年以上前)


皆さん親切なアドバイスありがとうございます。

これで勇気を持ち47Z1を購入出来そうです。

今日、東芝も3Dテレビ発表がありましたが、
3D機能以外はZ1シリーズと大して違いはなさそうなので、
このままZ1を選ぼうと思います。(セルレグザは除く)

ちなみに私もPS3で映画や音楽ライブを良く見ます。




書込番号:11690375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z1とZ9000では…

2010/07/27 18:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

掲題のZ1とZ9000で迷っています。
サイズは42型を購入予定です。

今回ブラウン管からの買い替えの為、色々悩みやっとREGZAのこのタイプまで絞り込んだのですがここで決断が出来ず…


せっかくなのでLEDに、とも思うのですがまだ改良されそうな点もあるようで今回は少しでも安価な9000にした方がいいのか…


特にこだわりがあるわけでもないのですが、録画やゲームをするため新しくなった機能も魅力的かなと。


優柔不断なだけの質問ですが実際どんなところがこの二つを比較した際に決め手になるのか教えて頂けると助かります。
良い点、悪い点含めお願いします。

書込番号:11684702

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/07/27 19:09(1年以上前)

ずばりゲームをするかどうかでしょう。

Xbox360以外のゲームを少しでもする可能性があるのならZ1をお勧めします。
逆にゲームをしない、あるいはAVアンプを通すなど常に1080p入力しかしないのであれば、画質や価格面でZ9000有利かと。

その他機能面は大差ないと思いますが、Z1はマジックチャプターやフォルダ分け機能等録画面の使い勝手が向上しています。

書込番号:11684842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/27 20:27(1年以上前)

価格差もポイント入れたら微妙ですよね。
しかしこの価格差に機能面とか価値を見出せるかですね。
LEDもまだまだこれからですからそのあたりからすればZ9000は出来上がってる事になり
ますしね。
私は先日Z9000が偶然売ってましたのでそちらにしました。
なんか思ったよりZ1の画室が良く感じなかったのとエリア駆動などもも少し良くなるような感じをしましたがプログラムで何とか成るか成らないかに賭けるのも冒険かと・・。
Z1が10万切ってエコポイント付くなら微妙ですがそこまでなるにはいつになるかですよね。。

書込番号:11685125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/27 21:41(1年以上前)

LEDのシリーズはまだ始まったばかりなので、
私は熟しているZ9000をおすすめしますけどね。

書込番号:11685500

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/27 22:06(1年以上前)

ブラウン菅から液晶で一番気になるのは残像ですよね。
Z1は倍速のみ、Z9000はWスキャン倍速と若干残像に有利です。
ただソニーなどの4倍速に比べると残像感はあるし、もっと言えば4倍速でもブラウン菅
に比べると劣りますので、その辺は購入者の感じ方にもよりますよね。

LEDの画質もZ1は他のLED機種に比べると白っぽいって感じはしませんし、赤が綺麗と思います。そのあたりは店頭で確かめて好みによるのかと。

機能面もマジックチャプターがあったりとか、TV欄が綺麗とか、フォルダー分けできるとか
動作が速いとか細かい違いはありますが、劇的な違いではないかと。

LEDシリーズは近い将来4倍速液晶とか3D対応とか大きな変化はあると思います。
ですので、後悔無いように底値近いあたりでの購入なら納得出来るんじゃないでしょうか?
最悪転売も出来ますし。
底値というと42型のZシリーズは10万円あたりでしょうか。
Z1もHDDがつきますから、そのあたりも含め天秤に掛けられたらいいでしょう。

ただし、Z9000の在庫も大分少なくなってきています。

書込番号:11685679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/28 00:22(1年以上前)

こんばんは

私ならこう考えますよ

外付けHDDの録画機能を優先するならば Z1 ですね
マジックチャプターは優秀でかなりの精度でCMを飛ばして再生してくれます

画質や動画に対する面でしたら Z9000 ですね
理由はスキャン倍速付きで個人的にはZ1よりスッキリ見えました
またZ1はLEDとはいえコントラストの幅(白と黒の明暗の差や微妙な色の表現力)はブラビア アクオス 程ないと感じました
つまりLEDにしたメリットが感じられないというのが率直な私の感想です

最後はご自身の好きな番組やジャンルをTVで放映している時間帯でチェックするといいと思いますよ

書込番号:11686482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/28 00:35(1年以上前)

個人的な視点での比較ですが

42Z9000 黄色っぽい:脳が好む色彩とマッチしてる 評価は推して知るべし
2画面表示でどちら側でも拡大縮小できる。ただし放送波のみ表示

42z1  青白い:実写に近い映像。ただ脳は拒否(こんなんじゃない!)と反応する傾向がある
2画面表示で左側は拡大、右側は縮小しかできない。ただし左側は放送波・HDD録画・映像入力が表示可能

残像に関してはどっちもどっちと感じる程度の視力なのでほかの方にお任せします
参考になるかは疑問ですが私が気になった所ですとこのような感じになります。

書込番号:11686533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/28 15:35(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
PS3や録画を主にしようと考えていた為、やはりZ1の新しくなった機能はいいみたいですね。
ただ、画質やLEDが進化途中ということを考えると9000と…

価格面や、9000に関しては在庫のこともありますので、もう一度電気店で実物を見て最終的に決めたいと思います。
(みなさんに頂いた情報を実物で確認する意味もこめて。)
本当にありがとうございました。

書込番号:11688337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/28 20:48(1年以上前)

カップー428さん、

良い買い物をしてください。

書込番号:11689448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/07/29 16:22(1年以上前)

こんにちは
昨日、3D REGZAが発表になりました
そろそろ、来月か再来月にはZ2の発表があるかも

と待ってたら悩みはつきませんね(;^_^A

個人の好みによりますが、私は2年前の42ZV500(超解像なし) と19RE1を同じ部屋に置いてますが
好みは19RE1です
画面の大きさの違いはありますが、LEDのRE1のほうが白がより白く、
42ZV500の白が黄ばんで見え、クッキリとメリハリがRE1のほうがあり
次に買い替えるなら42型のZ1か、ZG1か、Z2か、LED REGZAに期待を持たせてくれて
お金さえあれば早く買い替えたいです(笑)

書込番号:11692646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/30 21:30(1年以上前)

42ZG1 良さげですな・・・

書込番号:11698131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Z1にキーボードを繋ぎたい。

2010/07/26 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

Z1に無線キーボードを繋いでインターネット検索入力等で
リモコンの変わりに使用したいのですが、可能でしょうか?
(USBポートに直接市販キーボード繋ぐことはできるようですが)

可能であれば、どの機種がいいかもお教えください。

書込番号:11681902

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/27 00:13(1年以上前)

>可能でしょうか?

可能です。
Z2000の頃から事例は有ります。

ただし、USB送信機セットのもの(Bluetooth採用は不可)に限られます。

また、Driverはインストール出来ませんから、特殊なキーやマウス機能は使えません。


>どの機種がいいかもお教えください。

新しい時期&動作報告という意味では、下記。

[10046912] ワイヤレスキーボード動作確認報告


書込番号:11682299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/27 01:04(1年以上前)

>Z1に無線キーボードを繋いでインターネット検索入力等で
>リモコンの変わりに使用したいのですが、可能でしょうか?
http://kakaku.com/specsearch/0150/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&InterfaceUSB=on&Wireless=on&
これらのキーボードを繋ぐ話なら、
「大抵問題無い」となります。
 <電波の関係で、テレビからのノイズに耐えられない製品もある様です
   ※「USBアダプタ」を延長して、テレビから離すと利用できる場合も有ります。


http://kakaku.com/specsearch/0150/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&InterfaceUSB=on&Bluetooth=on&
これらのキーボードは、別途「ドライバ」が必要になるため、繋がりません。

書込番号:11682524

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

販促用のHDDの在庫について

2010/07/26 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 lovely mayさん
クチコミ投稿数:22件

販促用に付いてくるHDDは、いつ頃まで在庫していると思われますか?
 
 現在、価格の下落具合を見ながら購入のタイミングを見計らっています。
自分としては、カードで冬のボーナス一括払いにて購入を検討しているため、今だと店側が対応しているか分かりませんし(まだ夏ボの時期ですもんね)いざ購入時期にHDDがなくなってしまうのも悲しいし・・・
 
 店舗によっても違いはあると思いますし、あくまで個人的で大まかな予想の範囲で構わないのですが、皆さんはいつ頃までと予想されますか?
 前モデル(Z9000)の時のなくなり具合など、ご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:11680981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/26 22:05(1年以上前)

lovely mayさん

私は丁度1年前のモデルのZ8000を購入しましたが、9月前半に購入した時、販促品のHDDは無かったですね・・・_| ̄|○
ちなみに同じく販促品のシンプルリモコンもありませんでした。
まあシンプルリモコンはその後また復活したりしてたようですが・・・

結局、私が買った時のおまけはハンドソープだけでした。
実はそのハンドソープもメーカー販売員さんと話が盛り上がっているうちに貰い忘れたのですが・・・_| ̄|○

HDDの販促は8月いっぱいが限度かなあ? というのが私の予想です。

ここで一句
「いつまでもあると思うな販促品・・・」
「販促品 ある意味それは反則だ・・・」

書込番号:11681489

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/26 22:07(1年以上前)

>販促用に付いてくるHDDは、いつ頃まで在庫していると思われますか?
その店舗が用意している数の製品が売れるまで...
 <他にどういう回答が出来るのでしょうか?
  「1週間」とか「40台」とか?
  そういう質問は、店舗に直接確認してくださいm(_ _)m



>自分としては、カードで冬のボーナス一括払いにて購入を検討しているため、
>今だと店側が対応しているか分かりませんし
カードの支払いの場合は、何時引き落とすのか指定できたはずですが...
 <これも、店舗(店員)に確認できるはず...



どうして、ココで聞く必要が有るのかが良く判りませんm(_ _)m

書込番号:11681499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/26 23:34(1年以上前)

スレ主様

名無しの甚兵衛
はただのあげあし取りなので
気にしないでくださいね。

書込番号:11682061

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/27 21:38(1年以上前)

>いつ頃まで在庫していると思われますか

42Z1が売れまくれば、販促用HDDが終息するのも速いでしょう。

書込番号:11685484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/27 23:59(1年以上前)

amazonはHDDサービス延長してますね 見てきたら現金価格では最安値になってるみたい
Z9000の時は11月発売で2月末には無かったような?うろ覚えでスミマセン。

書込番号:11686357

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovely mayさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/28 23:27(1年以上前)

 ご回答下さった皆様、ありがとうございました。
 早く買うに越した事はないのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて・・・
皆さんの意見を参考に、8月中の購入を目指します。

えんとつや さん

>「販促品 ある意味それは反則だ・・・」→秀逸です(笑)
私もまんまとメーカーの販売戦略にはまってますね。

書込番号:11690363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/28 23:46(1年以上前)

>8月中の購入を目指します

狙い目は8月29日(日曜)夕方

書込番号:11690479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護パネル

2010/07/26 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

近日中に42Z1が届きます。

皆様が使用した液晶保護パネルや
販売されているパネルでお勧めがありましたら
教えて下さい。(フィルムではない方で)



書込番号:11679653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/26 14:47(1年以上前)

実際に使用してる訳ではありませんので、お勧めとは言い難いのですが
これなんかどうでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B0015LAOBI/

書込番号:11679756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/26 19:36(1年以上前)

岡山のセキュリティー1番と言う会社の保護パネルはどうですか?
自分のはZH500、46型ですが、スピーカーにも被らず快適に使ってます。
価格は、46型で7499円でした。
インターネット上に、対応表がありますので、確認して下さい。

書込番号:11680721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sararikunさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/26 20:29(1年以上前)

自分はZ9000ですが、納品時すぐにつけましたので現在では何もきになりません。
下のスピーカーが半分だけかぶっていますがあとはぴったりです。
「セキュリティー1番」の42型です。安くて満足しています。
ご検討してみては!

書込番号:11680934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kruiさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/27 18:46(1年以上前)

ちょっと高いけれどレクアガードというのが良さそうですよ。僕は安さでノングレアのを買ってしまい後悔しております。レクアガードは光沢だけどARコートしてあります。検索ですぐ見つかります。次は絶対レクアガード買います。

書込番号:11684758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/07/28 22:49(1年以上前)

のら猫ギンさん、ikeryu2754 さん、sararikun さん
krui さんありがとうございました。
参考にさせて頂きました。

まだ注文していませんが、
http://secu1.jp/products/detail.php?product_id=925

にしてみようと考え中です。
様々な液晶保護パネルがあり、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11690140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング