LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2010年10月20日 19:32 | |
| 13 | 20 | 2010年10月20日 09:18 | |
| 11 | 12 | 2010年10月20日 01:02 | |
| 0 | 4 | 2010年10月19日 22:17 | |
| 1 | 6 | 2010年10月19日 21:53 | |
| 2 | 5 | 2010年10月19日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
先日本モデルを購入しました。
テレビを見たりDVDを見たりすることに関しては大満足しています。
昨日友人からデジカメで撮った写真をSDカードでもらい、
37Z1に差込み、スライドショーを見ようと思ったのですが、
途中、何枚かが「表示できません」というメッセージが出てしまい見られませんでした。
サムネイル画面で見ても×マークが出ています。
サイズが大きすぎるのかな?と思い、サイズを確認しましたが、
表示できなかった写真は約4MBで、表示できていた写真の中には5MBを超えるものもありました。
ちなみに撮影したデジカメはNikon D200です。
原因は何なのでしょう?
0点
失礼。
RAWで4Mは、有り得ませんね。
忘れてください。
書込番号:12088139
0点
取扱説明書 操作編 66P 欄外の[おしらせ]に、"パソコンのアプリケーションソフトを使って加工・編集した写真は、再生できない事があります"と有るので、なにかレタッチソフトで補正をかけたのではないでしょうか?
本人に聞いてみないと分かりませんが・・・
書込番号:12088262
1点
>原因は何なのでしょう?
PCでも表示できませんか?
「テレビで表示できない」
だけでは、状況が良く判りません。
書込番号:12088424
1点
スレ主様こんにちわ。
デジカメで動画を取ったりしていませんか?
Z9000では写真は見れますが動画は見れないので…
書込番号:12088533
0点
回答ありがとうございます。
leyiさん
>なにかレタッチソフトで補正をかけたのではないでしょうか?
この可能性があるので撮影した友人に聞いてみたいと思います。
わか(^O^)さん
>デジカメで動画を取ったりしていませんか?
恐らくD200は動画の撮影ができないので、たぶん静止画だけの撮影だと思います。
書込番号:12088595
0点
こんばんはー。もう解決済みかも知れませんが、
経験あります。
自分の場合は、いったんパソコンに入れ、別のカメラにSDカードに入れて見てみたら、見られないものが何枚かありました。
結局原因は、パソコンで明るさ調整やトリミングをしたものがだめだった ような?
カメラで写したそのままのカードであったら ? ですが、いったんパソコンに入れたものを、カードに再入力したのであれば、前記の可能性があるかもしれませんよ。
書込番号:12089258
![]()
1点
USBですが写真みれませんでした。
1600*1200で写真が縦向き?のものが全滅で見れなかったので、
PCで90度回転させて、REGZAにもっていったら見れました。
見れたものをREGZAで回転させて戻しても見れました。
見れない写真90度回転させてみてはどうでしょう?
小さいサイズの320*240とかは縦横関係なくみれました。
書込番号:12089594
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
地方に住んでいるいるものです。毎日口コミを拝見しております。みなさんが書いているlabiヤマダ等の口コミ価格が安すぎてうらやましいかぎりです。そこで、labiヤマダの安い口コミ価格を地方のテックランドヤマダにもっていって聞き入れてもらえるのでしょうか。また、地方と都会の価格を比べた場合、どのくらいの価格差で妥協すべきですか?
0点
質問には答えられないので申し訳ないですが、ほんとにそうですね。
書込番号:12068111
![]()
2点
残念ながら難しいと思います。
私も地元で試してみましたが、それは無理だとの返答を頂きました。
『同じ地域での競合店あっての価格』ということなので、納得しました。
その地域の他の競合店との価格なら頑張りますとのことだったので、その地域の最安値が目安になると思います。やはり競合の少ない地域だと不利ですよね。
私は結局、都内で購入して地元の九州に配送してもらいました。ヤマダ電機は東日本から西日本への配送は不可とのことだったので、ビックカメラさんにお願いしました。
書込番号:12068166
1点
競合店の数と価格は比例してるのですね。私の地元はヤマダ、コジマ、ベスト、デオデオぐらいしかありません。基本はヤマダ、コジマ辺りが安いです。
書込番号:12068186
0点
>labiヤマダの安い口コミ価格を地方のテックランドヤマダにもっていって聞き入れてもらえるのでしょうか。
自分は、聞き入れてもらえませんでした。2回試してます。
>地方と都会の価格を比べた場合、どのくらいの価格差で妥協すべきですか?
都会までの交通費+飯代+掛かった時間×1000円ぐらいですかね〜。
自分の場合、42Z1が地元と都内を比較してP含めて1台30000円ぐらいの差があったので都内にしましたけど、1台10000円ぐらいの差なら地元で買っちゃうんですけどね。※地元交渉時にそう伝えても、安くなりませんでした。
書込番号:12068216
1点
eris_ailis さん書き込みありがとうございました。
自分も口コミ価格を参考に、価格差1万ぐらいを基本線にして今後も価格交渉していきたいと思います。
また、自分はいつもヤマダのウェブ価格を引き合いに出してヤマダやコジマの店舗で価格交渉しています。そのほうが話が早いです。
書込番号:12068264
0点
何にしても数が出る都市部は比較的安く提供してくれるんです。
田舎となると数が出にくい〜売り上げがでない〜安くならない
これに尽きますよね。新規オープンの目玉商品としても都市部に比べたら安くない場合もありますし。
だから都市部の価格を田舎の店舗に競合させても残念ですが取り合ってくれないと思いますよ。
書込番号:12068380
2点
都市部に行くにはお金がかかりますし、ある程度の価格で妥協するしかなさそうですね。
書込番号:12068457
0点
皆さん仰られる通りです。
私は8月までは東京在住で
9月より地方在住(石川県)で都会も地方も経験しています。
そして、首都圏の価格には到底追いつかない事に最近気がつきました。
ですから無理に張り合おうとせずに
地方は、毎週飲みに行く飲み代が安かったり
明日行く、ゴルフプレー代が安かったり
これが都会なら、、もっとするよね。とふと感じていることにも
多々気がつき始めました。
で、、私生活トータルで考えてイーブンかな?、いや得してるかな?
と、自分の中で納得させています。w
書込番号:12068499
4点
1月くらいに新宿で池袋価格をぶつけたらあそこは特別ですって言われました。
その他都内や近郊で池袋や新宿の価格ぶつけてもムリって言われること多いですが、対抗してくれることもままあります。
テレビだけじゃなく色んな家電で経験済みです。
書込番号:12071646
0点
昨日、九州の地方のテックランドでZ1購入しました。
134,800円+ポイント21%+HDD(500G)+5年保証+配達、設置無料+クレジットカード支払いOK(ポイント2%)でした。
都会の価格には到底及びませんが、田舎ではこれが限界と思い決めました。
書込番号:12072439
2点
そんな中、なぜ田舎である仙台でのヨドバシで123000円にポイント21%+1TBのHDD付き、ラビで122000円にポイント20%+500GBのHDD+5年補償付きで買えたのか、不思議です(笑)
たまたま多く仕入れ過ぎたとかなんですかねぇ?
1日だけだと思ったら、結構長かったし。
書込番号:12072648
0点
価格ばかり気にしているようですけど、購入モデルが決まったら、出来る限り、各店舗で見比べて下さいね。(都市部とはその差がでかいと思う)
同一機種でも同じレベルでない場合があります。
勿論、見るにあたってあまり気にならない程度の微差ですけど。
書込番号:12072662
0点
ビックカメラで、西日本へ発送してもらったとのコメントがありましたが、送料はいくらでしょうか?24日に東京へ行く予定があるのですが、高速バスのトランクには入れてもらえないでしょうね。
書込番号:12073848
0点
本日、購入しました。
福岡のビックカメラですが、129800円、ポイント22%、1TBのHDDとHDMIケーブルがサービス、5年長期保証と配送設置は無料でした。在庫は店頭にはありませんでしたが、センターにはあるとのことで、昼過ぎ位までに発注すれば翌日の配送も可能とのことでした。
デオデオ、ヤマダと回って交渉した結果ですが、地方としては十分満足な結果だと思います。
書込番号:12075353
1点
私はテックランド鹿児島本店で購入しました。
HDDはもう在庫が無いとのことでした。
書込番号:12075472
0点
>yukiuraさん
正確に覚えていないのですが、渋谷東口のビックカメラで東京→鹿児島で\5.250-ぐらいだったと思います。ヤマダ電機は配送不可でしたが自分で配送をすると一万以上するみたいです。
設置もしてくれるので配送を頼んだ方が良いかもしれません。
高速バスのトランクに入る大きさではないと思います。
配送料や延長保証やHDD等を交渉してみて、地元より安く購入できると良いですね。在庫が少し心配ですので事前に電話で問い合わせると良いかも知れません。
書込番号:12077853
0点
かなた.comさん。ご返答有難うございます。
送料5千円ほどでしたら、発送してもらった方が、断然安くなると思います。
当地方は、競争相手の店舗がありませんので、交渉しても思うように行かず、ましてやネットの金額を提示しても、相手にしてくれません。
色々とアドバイス頂き有難うございました。東京での購入頑張って来ます。
書込番号:12078650
0点
corheiさん、こんばんは。
仙台は政令指定都市 経済は盛んですよ、競合店もしっかりあります。
現在は東口にヨドバシ、西口にLABIという構図ですが
昔から電化製品は競合されていたイメージがあります。
(私は仙台市若林区にも4年前まで転勤でいました。ちょうどLABIがオープンしたころ。)
その時は同じく東口を出て左にラオックス(右にヨドバシ)や さくらや、ソフマップ、地元企業庄子デンキが展開していた電激倉庫でしたっけ?
と、多々進出されていましたがどうしても駅から直結しているヨドバシに分があり閉店を余儀なくされたように思えます。
そうそう、ダイエー仙台店内にあるベスト電器も伏兵としていますね。
そして忘れてはいけないのは地元企業デンコードーが展開するケーズデンキ。
それなりに理由があると思います。
みなさんしっかりヨドバシとLABI競合させていますもんね。
書込番号:12081110
0点
こんにちは。
同じく地方に住むものです。
隣県ではありますが、仙台と地元との価格(ポイント含む)差がありすぎて、
正直、地元のヤマダやケーズは、交渉してみてもため息しか出ません。・・・疲れる
同じ商品を購入するにあたって、こちらの情報を参考に仙台で買うことに決めました。
書込番号:12087674
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]
皆様のご意見を聞かせてくださいm(__)m
ただいまレグザ47インチを使用しておりますが、大きさに微妙に満足できず、55インチか60インチに買い替えようと思っています。
視聴距離は2〜3メートル
です。
3Dには興味がありません。
レグザかアクオスで悩んでいます。(値段的に)
もちろん画質は違うと思いますが(レグザのが好み)大きさに満足できず買い替えるのに、55インチでよいのか?とも思ってしまいます(汗)
予算が限りあるので、アクオス60LX1か55ZX9000、ZX8000、Z9000もしくは55Z1で検討中です。
皆様のご意見、または上記の機種を使用中でどんなふうに満足しているか、また不満点など教えてくだされば助かります。
よろしくお願いしますm(__)m
1点
返信ありがとうございます。
せるれぐざは値段が…近所のデオデオで展示品が398でしたが、それでもちょっと届かないです(涙)
書込番号:12060513
2点
何処のデオデオでしょうか?。
展示品とはいえ、百万したTVが
40万ほどなら…。
やっぱ買えないかな…。
書込番号:12061225
0点
上記の機種、持っていたないので意見を
プラズマをっと思ったら予算オーバーっぽいですね。
Z9000よりはZX9000の方が良いかなと思ってみたり。
個人的にはAQUOSの絵よりREGZAの絵が好みです。
書込番号:12061423
0点
売っていたのは岡山県倉敷市のデオデオです。
たしかに100万近くが40万は破格だと思いますが、タイムシフトが壊れた時に治すのにいくらかかるのか…すごく高そうですよね。
個人的にはいらない機能なので、テレビ単体で30万なら…欲しいですね。
REGZAのZX9000とZ9000なんですが、どこかの書き込みで暗室でみたときにZXはLEDの制御が目で見えると書いてあった記憶があります。
制御が見えてしまったら、それこそ黒浮きよりも酷いのかな?と思ったりしました。
その辺りが唯一気になるところです。
あとやはり60インチという大画面も気になります。
AQUOSなら27万で買えますから…
書込番号:12062170
0点
テレビは見るものですから、基本的には画質がいいのを買った方が後悔しないと思います。
そうすれば、ZX9000に決まりかと思います。55X1、55ZX、47Z1が並んでいて、BShを見たのですが、55X1、55ZXは落ち着いた感じで違いは分かりませんでした。47Z1は、とってつけたような鮮やかさに見えました。(すべて鮮やか設定でした)そこで迷わず、直下型エリア駆動の55ZX9000を買いました。3Dとは違った立体感(奥行き感)が感じられます。(今後コスト等の関係で直下型エリア駆動が製造されないという情報もありましたので)ただ慣れてくるともう少し大きくてもいいかなと思うこともありますが。(東芝は55しかないのが残念)
いずれにしても、55Z1以外は在庫がなくて、高い買い物になってしまうのでは?
お勧めの55ZX9000も量販店では在庫がないようですし、ここの価格も高くなってきています。早めの決断が必要になると思いますが。
書込番号:12066834
![]()
2点
ozin59 さん
返信ありがとうございます。
やはり画質重視が正解でしょうか?
AQUOSは超解像がないから荒いですよね。
ただデカさに惹かれただけなので…
書込番号:12077506
2点
先月とある大手量販店(関西)にて、ポイントなし、1TB HDDとエネループ単三電池8本、5年保証付きで238000円で購入しました。
知り合い価格にしてもらっているので店名は伏せていますが、交渉すれば24万円付近までは値切れるかと思います。
具体的な証拠などは出せないので信じてもらう必要はないですが一応投稿してみました。
あと、在庫があれば11月末のセール(エコポイント改定前の駆け込み需要)で更なる値引きも可能かもしれません。
書込番号:12081020
2点
店名を伏せてる理由が「知り合い価格にしてもらったから」で、
知り合いでも何でもない他の人でも「交渉すれば24万円付近まで値切れる」なら、
知り合い価格でもないだろうから、店名伏せなくたっていいのでは?
書込番号:12082362
0点
まぁ、購入店を公表する義務もないし情報開示しないと投稿できないという規定もないわけで・・・
私としては荒らすつもりなどなく、参考になればと思い投稿したまでですので、ネット情報を信じるかどうかは見た人に任せます。
とりあえず今後ここへの書き込みは自重しますよ。
書込番号:12084872
0点
いや、別に荒らしなんて言ってないし…
知り合い価格っていうなら、他の人はそこまで下げれないだろうから、店名だの伏せるの全然いいけど、
他の人は知り合いじゃないから、同じような価格では買えないでしょ?
もし、同じような価格で買えますよきっとっていうなら、そんなの知り合い価格じゃないから、
店名伏せるほどじゃないでしょ?
っていう、何か、矛盾した感じの書き込みだな〜って思って書いただけで
>とりあえず今後ここへの書き込みは自重しますよ。
お前のせいで、もうオレはここには書き込むことはなくなった!あばよ!!
なんてかかれちゃったら、凹むな〜。荒らしなんて一言も言ってないのに。
まあ、いっか。もう書き込まれないから会話もできない。
なに、この、告ってもないのにフラれた感じ…
書込番号:12086569
1点
あ、いや別にそんなつもりはないっスよw
その友人が言うには10月下旬なら他店でもその水準の値引きは想定内って言ってたんです。
あぁ、つい>>フラれた感じ・・・に釣られてレスしてしまったorz
書込番号:12086880
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
LED REGZA 42Z1 とうとう購入しちゃいました(^^)
今まで、ブラウン管の29インチだったので家族一同感動(T-T)です。
42型の中では一番低い全高70.4cm
我が家で使っていたオーディオボードに何とか入りました。
画像が本当にきれいですね
液晶だから見えないと思っていた水平方向からもよく見えます。
一つ気になっているのは液晶の表面
我が家にも2歳の娘がいるので心配で仕方ありません。
いきなり指紋をべったりとつけられたのですが
布で拭き取ると簡単に取れました
そこで質問なのですが、
この液晶には表面にフィルムが貼ってあるのでしょうか?
見た感じも他の液晶よりもつるっとした感じです
保護パネルをつけなくてもある程度までは保護できるのか教えてください。
0点
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
一年も前の書き込みですが少しは参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10377266/
書込番号:12077697
![]()
0点
>この液晶には表面にフィルムが貼ってあるのでしょうか?
「保護フィルム」などの考えは、メーカーとしては一切有りませんm(_ _)m
<それが原因で、「映り込み」なども起きるので...
小さなお子さんやペットなどからの「パネル保護」を考えるなら、
別途「液晶テレビ保護パネル」の購入を考えてくださいm(_ _)m
書込番号:12077774
![]()
0点
コメントありがとうございました
検討した結果、液晶テレビ画面保護パネルを購入しました
心配していた写り込みも少なく
サイズもZ1にフィットしていて
付けていることが気になりません
これで2歳の娘がテレビの前をうろうろしても安心です
取り付け後の写真を添付しておきます
書込番号:12084575
0点
>検討した結果、液晶テレビ画面保護パネルを購入しました
おぉ〜、おめでとうございます。
これでゴジラからの攻撃も防げますね(^_^;
>心配していた写り込みも少なく
これは、「ハーフグレアパネル(シリカコート)」だからだと思います。
<写真の反射・映り込みの具合から...
「クリアパネル」だと、「ぼやけた感じ」では無く、
単純に「映るモノが薄い」という感じに...
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080142.html
や
http://www.hyosin-net.com/detail/protect_distinction2.html
などを参考にすると、仕組みが判るかも...
<これは、「液晶パネル」にも同様のことですm(_ _)m
書込番号:12085854
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
37Z1購入を考えていますが、録画に関する質問です。
録画ボタンを押すと外部HDDにすぐに録画されるのでしょうか?
取説をダウンロードしたところによれば、
録画ボタンを押すと一度録画設定画面が出てくるみたいですが、
これではすぐ録画できないのではないでしょうか?
画面静止ができないようなので、料理レシピのメモ代わりに使う予定です。
0点
画面静止できますよ。静止ボタンですぐに静止可能です。
ちなみに録画ですが、私は外付けHDDを省エネモードに設定しており、通常は電源オフの状態になっていますが、録画ボタンを押してから、10秒程度して録画が開始すると思います。
書込番号:12082415
![]()
0点
標準モードであれば録画ボタン押してから2〜3秒ってところでしょう。内蔵型とほぼ同じでしょう。
書込番号:12082526
0点
回答ありがとうございました。
録画スタートまで早くて2,3秒・・
微妙なところですね。
料理番組を見ていてレシピを書き留めようと思って録画しても、ひょっとすると録画されていないこともあり得る!?
画面静止できるのはひょっとすると、ビデオを再生したときでは?
通常放送を視聴中でも画面静止できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12083418
0点
>録画ボタンを押すと外部HDDにすぐに録画されるのでしょうか?
「はい」を押してからになるはずです。
「直ぐ」とは行かず、番組情報などを書き込む作業があるためか、数秒遅れますm(_ _)m
>画面静止ができないようなので、料理レシピのメモ代わりに使う予定です。
操作編の31ページ左側を参照してください。
「録画番組の再生」に対する「一時停止」とイメージを同じにするために、
このボタンに「統一」したモノと思われますm(_ _)m
書込番号:12083494
![]()
0点
> 画面静止できるのはひょっとすると、ビデオを再生したときでは?
> 通常放送を視聴中でも画面静止できるのでしょうか?
ユーザーができるとレスしているのに疑ってはいけませんよ。
間違いなく放送中の画面で静止できます。
家電店で試してみて下さい。
書込番号:12084167
1点
みなさん回答ありがとうございました。
問題解決しました。
今度の休みに店頭で確認します。
電池食いのA-1さんが仰るとおり、せっかく頂いた回答を疑ってはいけませんね。
Z1を確認するために最初に訪れたケーズの店員さんから「静止画はできません」と言われたため、それでは録画がすぐできればOKでは?との思いで掲示板へ投稿しました。
しかし、ビデオ操作するキーの中に静止画機能が含まれているとは分かりませんでした。
普通に考えてビデオ再生の時の静止画だと思ってしまいます。
よく読めば取説にも書かれていました。
これで心おきなく37Z1が購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:12085694
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
液晶画面の汚れやキズや破損防止の為に液晶保護パネル装着を考えており、
37Z1をご使用で、保護パネルを装着されている方の情報を頂けたら幸いです。
テレビ本体の液晶パネルがクリアなパネルを使用していて装着しないほうが
綺麗なことは承知なのですが、汚れやキズや破損防止を優先にしたいもので…
※グレア、ノングレア情報や見え方、映りこみ情報や
パネルメーカー、価格情報等およせ下さい。
0点
スレ主様おはようございます。
液晶保護パネルの過去ログを見ればたくさん上がっていますよ。
液晶テレビ口コミ掲示板の検索欄に『液晶保護パネル』と検索すればヒットします!
書込番号:12082994
0点
23インチのPCモニターには 0.5ミリ厚のポリカをはめ込みで
取り付けています。自作です
今回37Vのテレビを購入し リビングの横がキッチンなので
どうしても液晶面の保護は必要と考え導入しようと思っています
アクリルよりも割れないポリカで作ろうと思っています
900X600で2ミリ厚が3000円くらいです。
結構重量がありますので 取り付けると重心が前がかりになるので
転倒防止もきっちりする必要があります。
書込番号:12083005
0点
>綺麗なことは承知なのですが、汚れやキズや破損防止を優先にしたいもので…
これは、ご自身以外で汚れや傷を付ける可能性があるという事でしょうか?
お子さんやペットの場合などで、パネルの厚みなどを考慮する必要が有るかも知れません。
書込番号:12083454
0点
こんにちは
アクリル板にはノングレア、グレアとありますが
ノングレアだと、せっかくのZ1の光沢がややくすんでしまいます
光沢のグレアタイプのアクリルだと光の反射で白っぽくなります
多少値段は上がりますが、ARコート処理をしている光沢アクリルを探されるのがいいかと思います
ちなみに、私はハーフグレアの液晶に光沢のアクリル板を装着していますが
部屋が明るいとかなり白く反射していますので部屋の蛍光灯を一つ切っています
書込番号:12084094
![]()
2点
「液晶テレビ 保護パネル」 >必要に応じて「ARコート」も
でググるといくつか見つかると思うので、
そこからご自身の好みで選んでみては?
書込番号:12085655
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








