LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN

2010/10/02 19:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:57件

LAN環境は無線です。
ケーブルを繋ぐのに中継機を購入しようと思いますが値段的なことも含めどの製品を購入すれば良いでしょうか?

書込番号:12001483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/02 19:40(1年以上前)

速度も大して出ませんけど
今後も含めギガビットの物をお済み勧めしますね
安価な玄人志向のスイッチングハブで充分だと思いますよ

書込番号:12001531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/10/02 20:04(1年以上前)

私は、安さでこれを買おうと考えています。

PLANEX GW-SC150N
http://kakaku.com/item/K0000124351/

アマゾンの簡易包装の方が若干安いです。
設定はPCで行うようです。
アマゾンの評価を見ると、付属ケーブルが短いのが難点らしいです。

書込番号:12001632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/02 21:21(1年以上前)

ヤフオクなんかで見ますと送料込みでもバッファローの新品で1000円以下でゲットできそうですね

自分なんかの場合ルーターを介して使用してますが設定不要ですよ

書込番号:12002012

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/02 21:40(1年以上前)

>LAN環境は無線です。

無線親機の型番は?


>中継機を購入しようと思いますが値段的なことも含めどの製品を購入すれば良いでしょうか?

Z1のLAN接続で何をされるつもりですか?

何をするつもりかで、要求される転送速度が違います。
また、無線LANは、規格,各設置環境によって、実転送速度が変わります。


書込番号:12002100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/02 22:39(1年以上前)

>LAN環境は無線です。
大雑把な説明ですね..._| ̄|○


>どの製品を購入すれば良いでしょうか?
「中継器」と「イーサネットコンバータ」の違いを判っていないと、
購入する製品の選択に失敗することも...


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124351.K0000121513

書込番号:12002405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/02 23:36(1年以上前)

親機はバッファローのWHR-G301N
何がどうだかあまりわかっていません。
2階に親機があり、1階の対角線の部屋にZ1があります。
とりあえずメールで予約できるようにしたいのとできればその環境でパソコンとZ1をつなぎたいです。

書込番号:12002723

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/03 00:01(1年以上前)

>親機はバッファローのWHR-G301N

同じバッファローでというなら、

WLAE-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

値段面では、WLAE-AG300Nですが、実績&今後情報家電を追加していく可能性が有るならWLI-TX4-AG300Nを勧めておきます。


値段面でいうなら、eris_ailisさんが上げているPLANEX GW-SC150Nも有りですね。


書込番号:12002876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/09 02:26(1年以上前)

価格からPLANEX GW-SC150Nにしました。
インターネットはうまく接続できました。
みなさんありがとうございます。

書込番号:12031100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/09 23:40(1年以上前)

こちらのスレで、お聴きしてよいかとも思いますが、
私も、無線LANでやってみたいと思っています。
ちなみに、親機はバッファローのair station G です。
この場合でも、スレ主さんが購入された機種あるいはスレに投稿されてあるバッファローのワイヤレスユニットを購入して、インターネット接続できるできるでしょうか?
用途はYAHOOへの接続やyoutubeでの動画閲覧です。

書込番号:12035763

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/10 00:01(1年以上前)

コロナプレミオさん

>機はバッファローのair station G です。

名称のみで、型番が不明ですが、下記商品ですか?

WHR-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/


>スレ主さんが購入された機種あるいはスレに投稿されてあるバッファローのワイヤレスユニットを購入して、インターネット接続できるできるでしょうか?

接続自体は、出来ると思います。

ただ、

>用途はYAHOOへの接続やyoutubeでの動画閲覧です。

テレビ版Yahoo! JAPANのページの閲覧は出来ると思いますが、動画となると転送速度が足りるかどうか何とも。

WHR-Gは、無線LAN規格:bとgに対応していますが、どれくらいの速度が出るかは、コロナプレミオさんの環境によって左右されるので・・・

けつけつおけつさんの持つ「WHR-G301N」は、最新規格のnに対応しているので、子機側の選択次第で、動画再生出来る速度が出やすいです。
それでも、環境次第という点は残りますけどね。

ちなみに、Z1単体は、YouTubeの視聴機能を持っていません。


書込番号:12035894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの並列容量に関してです。

2010/10/09 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

Z1を購入しました。購入時に500GのHDDを二個つけてもらいましたが、さらに増設しようとしています。購入時に総並列容量として2Gと聞いたのですが、もっといけそうな気がするのですが、どなたかアドバイスお願いします。1.5Tをさらに二台つけてみようかと思うのですが・・、可能でしょうか?

書込番号:12035315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/09 22:34(1年以上前)

USB HUBを使えば同時に4台まで接続できますよ。
登録は8台まで可能です。

書込番号:12035354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/09 22:44(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
●1台最大2TB(地デジ約212時間録画可能)
●USBハブを使って4台同時接続が可能です。(約848時間録画)8TB
●最大8台登録可能(地デジ約1696時間録画可能)16TB
※BSハイビジョンだと録画時間が短くなります。
※録画モードはTS固定(地上波のまま)
※REGZAはあくまでも録画機能付きTVです。『見て消し』用と考えて下さい。ディスクに保存したい場合はレコーダーをオススメします。

書込番号:12035420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/09 22:49(1年以上前)

>可能でしょうか?

結論から言えば可能ですが、まず、仕様および取説を確認しましょう。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html

<引用>
USBハブ(市販品)を使用すれば、最大4台(登録*1は8台まで可能)までの同時接続に対応。

容量も2TB/台。(取説 準備編P97)


更に、LAN-HDDを選択すれば、USB-HDDとは別に増設出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function10.html

<引用>
スイッチングハブ(市販品)を使用して、最大8台まで同時接続が可能です。

容量の記述が取説から消えていますが、過去のZシリーズは、4TB/台でした。


書込番号:12035452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/09 22:56(1年以上前)

注意する点は、USB HDDだとW録も可能ですが、LAN HDDではW録はできませんし、
早見もできません。

書込番号:12035499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/09 22:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:12035517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

37z9500よりお買い得ですか?

2010/10/08 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 kobe11さん
クチコミ投稿数:73件

37z9500より、こちらの商品の方がお買い得なのでしょうか?
また、この商品の底値は何月ごろになりそうですか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:12029135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/08 19:04(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
12月からエコポイントが半減になりますよ!現物が無いと保証書のコピーが出来ないから申請も出来ません。現物が有る10月末〜11月上旬には購入した方がイイかも!
Z1が買いでしょう(^O^)

書込番号:12029236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/08 21:41(1年以上前)

37Z9500よりも
37Z1のほうが新しいし
LEDで省エネだし

画質に不満がなければ
Z1でいいんじゃないでしょうか。

機能面で違いがあるのかないのか、
その辺については、私は疎いので
どなたかに任せます。

書込番号:12029754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/09 04:13(1年以上前)

「CCFL(冷陰極管)バックライトでWスキャン倍速」の「Z9000シリーズ」か
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function50.htm
「LED(発光ダイオード)エッジ式バックライトでモーションクリア倍速」の「Z1シリーズ」か、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function01.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function17.htm
その辺が気にならないなら、機能が増えた「Z1シリーズ」の方が良いかも知れません。


「Z1シリーズ」の「機能削除」の項目として、
「2画面で表示している場合、副画面の音声は聞けない」とか
いくつか残念な点も有りますが、
その辺の細かい機能の違いまで考えるなら、
もう少し、よく調べた方が良いでしょう。

書込番号:12031230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/09 20:41(1年以上前)

似た機種に、REGZA ZS1もありますよ。
「Z1とZ9000の良いとこ取り」の新機種だそうです。

書込番号:12034691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メール予約

2010/10/09 02:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:57件

ネット環境も整えましたがメール予約がうまくいきません。
まったくできないわけでなく、一度だけ成功しました。
成功したメールの日付、時間を変更して試してみるのですがうまくいきません。
確認メールすら返ってきません。(確認時間の設定はすべての時間を選んでます。)
メール予約するために環境も整えたのでちゃんとできるようにしたいのですが考えられる原因は何でしょうか?

書込番号:12031093

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/09 03:56(1年以上前)

準備編の56ページの「POP3アクセス時刻」の指定は問題有りませんか?

>まったくできないわけでなく、一度だけ成功しました。

>成功したメールの日付、時間を変更して試してみるのですがうまくいきません。
の送信時刻が違えば、レグザが受信できる時刻もずれるはず...


「19:00からの録画予約」を「17:30」に送信すれば、「18:00」に受信してくれますが、
同じ予約メールを上記の受信確認後に送信しても、次に受信するのは「20:00」ですから、
予約はされません。
 <「POP3アクセス時刻」でちゃんと受信設定されていなければ、更に先に..._| ̄|○
その辺の整合性が合っている状況での話なのかが判らないので、
原因を見つけるのは困難だと思います。
 <大抵の「質問」は、「結果だけ」が書かれていて、
  設定や状況、手順についての必要な情報が無いことが多いので..._| ̄|○
   ※本人は判っていても、見ているこちらは何も判らないので(^_^;


せめて、実際に送信したメールの内容を公開して貰わないと...
 <送信時刻と受信時刻が合っているかとかも判らない...

書込番号:12031219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/09 14:05(1年以上前)

一度成功して、後いじってなければ成功なのでは??

>確認メールすら返ってきません。
一度もですか?ってことは失敗ですね。。

設定はちょっとシビアです。
文字入力は正確に
必ずレグザの電源を入れなおしましょう!

下記参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=11955855/#12017099
他にもたくさん書きこみあります!!

書込番号:12033060

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリアパネルについて。

2010/10/08 12:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 wf310さん
クチコミ投稿数:5件

テレビ視聴時に映り込みなど気になる事はありますか?

書込番号:12027848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/08 12:26(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。
私は37Z9000を所有してますが、画面に集中してる最中は気になりません。
Z1はZ9000より写り込みを低減してます。
が、『これは個人差に依る』が正しいのが答えでしょうか…
店頭と室内では環境がガラリと変わりますので注意して下さい。

※Z9000の口コミは写り込みに関してのスレが多かったですが、Z1はかなりスレが少ないです。

書込番号:12027900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wf310さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/08 12:41(1年以上前)

返信有難うございます、店頭にて今一度じっくり視聴して参考にして見たいとおもいます。

書込番号:12027967

ナイスクチコミ!0


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/08 15:27(1年以上前)

普通に観てて映り込みが気になる事はないです。
ブラウン管テレビよりマシです。
ただ視聴環境によっては気になる場合があるかもしれません。

店頭では上に展示しているところでは照明が反射して観れたもんじゃありませんから
自宅でも、高さのあるテレビ台に置くと部屋の照明とか映り込みやすいと思います。

家では低めのテレビ台に置いているので全く映り込みは気になりません。
真っ黒い映像になると当然うっすらと映りますが気になるほどではありませんよ。

わか(^O^)さんの言われている通り
Z9000よりは低減していると感じます。

書込番号:12028473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/08 22:25(1年以上前)

Z9000を買う時に
映り込みがどうなるんだろうと
不安になりましたが
買ってみてそんな心配は無用だったと思いました。

普通に見ている分には、気にならないと思います。

書込番号:12029989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/09 04:27(1年以上前)

「個人差」も有りますが「視聴環境」でも大きく左右されます。

wf310さんが普段視聴する場所がどういう環境なのかが判らないので、
「映り込み」が起きるかどうかも判りませんし、その度合いも判りませんm(_ _)m

単純な確認方法としては、テレビを置く場所に鏡を置いて、
「何が映り込むか」を確認し、
「光(光源)」でなければ、大抵気にならないと思われますm(_ _)m

「光」の映り込みについては、
その対象により、対処方法も変わるので、
「テレビに西日が当たる場合はどうしたら良いか?」
などの質問をすれば良いと思います。
 <遮光カーテンをすれば良いのですが、
  「カーテンを閉めたくない」となると、
  その旨も書いておかないと...

書込番号:12031241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どこまでがる?

2010/10/06 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

発売当時からすると半値近くになりましたが、
まだまだ下がるでしょうか?

1インチ1500円
ブラウン管テレビ並みに気軽に買えるには
最低このくらいが必要かと??

書込番号:12018884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/06 13:09(1年以上前)

ブラウン管テレビ並みに気軽に買えるには…って書いてあるけど
気軽に買っていたブラウン管テレビのサイズはいくらくらいでした?

私のテレビが壊れたとき
2004年だったけど
28型で¥120,000してたよ。

それを考えれば、ブラウン管テレビ並み、という表現って
私にとっては違和感を感じる。
すでにブラウン管テレビ以上に安くなっている、というのが私の実感。
しかもブラウン管テレビに37型ってなかったしね。
(36が最大・・・だったと思う。)

それでも高いと感じるのは
結局のところ、
安ければ安いほどいい、という欲求が
強すぎるから。
これは、スレ主さんにだけに言っているわけではなく
多くの人がそう感じていることだろうと思う。
人より高く買いたくない、
人より高く買ったら損した気分になる、
そうした欲求が
つまるところ、
ものが高い、という感覚につながるのだと思う。


はっきり言って
32型の液晶テレビを¥50,000で買って
エコポイント12,000ポイントもらえば
実質¥38,000で買えちゃうことになります。

私が大学に入って初めて買ったテレビが
14インチで¥32,000していたことを考えれば
テレビは十分に安くなっていると思う。

安くなったからと言って
財布のひもが緩むかどうかは別で
もっと安くならないと緩まない、という人が多くなったんだと思う。

書込番号:12018995

ナイスクチコミ!15


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

2010/10/06 14:27(1年以上前)

私が大学へ入ったときは、
14インチ1万台でした。

下宿でしたので、冷蔵庫、洗濯機とあれやこれ買っていると
テレビは後回しでしたね・・・

まぁでかいテレビ8万円って、一億総白痴化、そのもの。
で、大きいテレビにエコポイントって、スーパーバカ。

ちょっと意見言っただけで、だらだらとレスしてくるアンタも、スカタン民主党

書込番号:12019183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2010/10/06 16:24(1年以上前)

32A1なら、インチ1300円
40A1だと、インチ1700円かな。
十分望み通りになっているんじゃないかな?

ブラウン管にチューナーは1つ、まれに2つ。
Z1だと、チューナー3つだから同列扱いはかわいそうだ。

書込番号:12019426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/06 17:35(1年以上前)

液晶テレビのスペック検索で、価格20000円以下、価格がある製品のみに絞る、の条件で検索してみました。

いや〜、液晶テレビって安くなりましたね〜。 

中には19インチで1インチあたり¥831.6なんてのもありました。

ブラウン管以上に、気軽に買えるのではないでしょうか?

でも、何か大事な点が抜けているような…。 

気のせいかな?

書込番号:12019636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/06 21:18(1年以上前)

スレ主さんだけに言っているんじゃないってコメントしているんだけどねぇ・・・

14インチが¥10,000・・・十分安くなった恩恵を受けていらっしゃるんですね。
それだけでもうらやましいです。


>まぁでかいテレビ8万円って、一億総白痴化、そのもの

なんだ、結局買わないのか・・・

書込番号:12020643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/06 21:37(1年以上前)

人から意見されただけでヘソ曲げるなら精神衛生上、コメ禁止にしてブログにでも書いたほうが良かったのでは?
質問として書いたのなら大抵の意見は甘受しなくては。(ただの誹謗中傷は別ですが)
みなみだよさんの返信は特にスレ主さんを叩くものでは無いと、私は読んで感じましたよ。

書込番号:12020761

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/06 22:18(1年以上前)

カウナスさん フォローありがとうございます。
ただ、一歩遅かった・・・
すでに、ちょっとだけ揶揄した書き込みをしてしまった後でした。

まだまだです。(何が?^^)

書込番号:12021031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/06 23:19(1年以上前)

こんばんは、スカタンのうちの1人です♪(民主党員ということではありませんが)

自分は1993年に15型のテレビデオを10万円で購入、
2006年に29型のブラウン管を6万円で購入しました。
2009年には32型の液晶を7万円で購入です。
安くなったなぁ〜(^_^)

>ちょっと意見言っただけで、だらだらとレスしてくるアンタも、スカタン民主党
質問スレ立てておいてこれはちょっと…。

まぁ、その質問もスレタイが
「どこまでがる?」
ってなんなんだか…。

書込番号:12021420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 23:31(1年以上前)

ちょっと痛いスレ主坊発見ー!

>1インチ1500円

ってことは37が55500円迄下がらないと買えないって事?

>ブラウン管テレビ並みに気軽に買えるには

レグザZシリーズは人を選べないので代わりに私が代弁するけど
中国ブランドハイアールが37型出した時に5万5千円位で買えるかもよ。

2005年頃36型の地デジ/BS/CS各チューナー1基のみ搭載のブラウン管で
各メーカー平均安価22万円前後してた。

14インチとか21型以下のロースペックブラウン管TVと一緒にしちゃあ駄目だよ。

書込番号:12021503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 01:13(1年以上前)

ちょっと話はそれますがエコポイントって元々自民党の政策ですよね?
簡単な話にするとエコポイント政策で実際に経済効果があったから民主党も引続き行ってるんですよね?
それなのに何故現与党だけの批判?

揚げ足取りとかじゃないけど、批判をするなら最低限の下調べくらいしないと恥をかくだけでは?
まぁ、エコポイント政策だけの事で現与党のみを批判する理由(ポリシー?)があるのなら別ですが・・・。

以上、無党派層からの疑問でした。

書込番号:12026588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング