LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表等の文字欠けについて

2010/12/11 22:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 tommy12さん
クチコミ投稿数:9件

昨日本商品を購入し、本日自宅に届きました。
早速、ソフトウェアのバージョンアップを行い、その後色々触ってみました。
その中で気になる点がありました。
番組表の文字やキーワード検索の文字入力後の漢字変換後の文字等、
特定の文字が欠けています。
例えば、「道」「踏」等です。
色々情報を探してみたのですが、見つかりませんでした。
もし何かわかる方がいましたら、ご教授願います。

書込番号:12353397

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/12 00:25(1年以上前)

PCでのHG丸ゴシック

Z3500でのキーワード入力にて

>番組表の文字やキーワード検索の文字入力後の漢字変換後の文字等、
>特定の文字が欠けています。
>例えば、「道」「踏」等です。
「Z3500」ですが、これらの文字が欠けている様には見えませんでした。

自分の様に、実際の状態をアップして貰えると、判り易いと思いますm(_ _)m

書込番号:12354076

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommy12さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/12 01:08(1年以上前)

キーワード入力の文字入力

名無しの甚兵衛さん、丁寧なコメントありがとうございます。

早速状態をアップします。
ちょっと小さくてみづらいかもしれませんが、
ごらんのように文字の一部が欠けている・つぶれている様に見えるものが
多くあります。

文字入力欄には
「道」をすでに入力した状態です。
その後、「とう」を入力し、変換を行う画面です。
討・・・OK
謄・・・OK
豆・・・OK
踏・・・NG
逃・・・NG
といった感じです。

よろしくお願いします。

書込番号:12354273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/12 10:16(1年以上前)

東芝のホームページのサービス窓口にはメールしたのでしょうか?

比較的技術的に高度なトラブルと思われますので、電話質問の伝言伝言になるよりは、技術者に直接文面が伝わるメール問い合わせのほうが良いと思いますよ。
画像を送れる手段があるならなお良いです。
この掲示板の自分の質問のURLを書いてもいいでしょう。

書込番号:12355265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/12 11:04(1年以上前)

うちのは正常ですね。
他の文字はわかりませんが
tommy12さんの個体の問題みたいですね。

書込番号:12355460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/12 11:09(1年以上前)

画像を忘れていました、同機種、同条件です。

書込番号:12355482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/12 11:37(1年以上前)

とりあえず、本体側面の主電源を長押ししてリセットしてみてください。
 

書込番号:12355581

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommy12さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/12 12:35(1年以上前)

皆さん、丁寧な返信ありがとうございます。
どうやら自分だけのようですね。
東芝さんに問い合わせしてみます。
問い合わせ結果がきましたら、報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:12355788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/12 15:47(1年以上前)

あらま..._| ̄|○

明らかに「文字フォント」が化けていますね...

フォントデータが壊れている可能性も有るので、
販売店に連絡して、早急に「交換」か「メーカーに診て貰う」必要が有ると思いますm(_ _)m

「テレビのリセット(操作編P96)」で直れば「ラッキー」です。

書込番号:12356507

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommy12さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/12 15:56(1年以上前)

リセットでは直りませんでした。。。

東芝さんのコールセンターもつながらないようですので、
まずは販売店に連絡してみます。。。

皆さん色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:12356548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/12 19:46(1年以上前)

東芝ホームページにはメールによる問い合わせ窓口がないのですね。

このように口頭で説明しづらい質問もあるでしょうし、東芝も考えてもらいたいものです。

書込番号:12357487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/13 14:41(1年以上前)

文字表示のオーバーレイメモリーが不良とは、パソコンと同じ事があるのですね。
      
             
          見てる方向 (物理的に2枚画面が重なっているのでなく、メモリー上で画像を2枚重ねて合成表示)
             ↓                         
 
           液晶画面
 ------------------------------------- ← 文字表示メモリー キーボードやリモコンの文字表示専用

 ===================================== ← 映像表示メモリー 地デジ、BD他の映像表示専用

   映像画像 + 文字画像 = 合成表示
 
  

書込番号:12361016

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommy12さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/14 11:29(1年以上前)

昨日購入した量販店に行き、写真持参で説明したところ、初期不良ですねと言われ、交換になりました。
交換は年末になるので、すこしの間創造力を働かせて番組表を見たいと思いました。
返信していただいた皆様、ほんとにありがとうございました。
色々と参考、活用、勉強できました。

書込番号:12365316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面を拭いたら・・・

2010/12/07 00:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

白い跡

拭いたウェットティッシュ

初めまして。初書き込みします。

先月の11月にヤマダ電機池袋本店でZ1を購入し凄くいいテレビだなと思い購入して本当に良かったと思っていたのですが残念な事件が・・・

購入してから数週間たち画面に埃が結構付いてるなと思い初めて掃除をしようとしたのですが何で拭いたらいいのかわからずPCの液晶モニター使っていたBUFFALO(BSCLOTO1P25)液晶用ウェットティッシュクリーナーで拭いたのですが拭いたあとに画面を見ると白い拭き残しが付き取れなくなってしまいました。一応クリーナーにはプラズマテレビでは使用しないでください。っと書いてありますが液晶テレビなので大丈夫だろうと考えたのが間違いでした。

それで皆さんに質問なのですがこの白い跡もしくはキズ?を消す方法ありませんか?
テレビを見てるときは気にならないのですが電源を消して画面を見ると白い跡が気になります。
もう諦めるしか方法はないんでしょうか・・・
まだ新品で買って一ヶ月も立ってないのに悔しすぎます。
まぁ自己責任なんですが。。。

書込番号:12331508

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/07 01:09(1年以上前)

BUFFALO HPに似たようなケースがあるようですが
一段と悪くなる可能性も・・・。
自己責任でお願いします。
もしくは東芝サポートに相談が一番かと。
http://buffalo-kokuyo.jp/support/faq/data/2010/03/cleaning01.html

書込番号:12331583

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/07 01:50(1年以上前)

>プラズマには使用しないでください

プラズマと同じようにZ1にはARコートがされていますから
使わないほうがよかったですね(;^_^A
とりあえず、東レのトレシーのようにキメの細かいもので拭きとれるといいのですが

書込番号:12331712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/07 02:10(1年以上前)

TプードルさんのQ&Aにある様に水で溶かせれば良いですが、
「反射防止加工(ARコート)」が化学反応してしまった場合、
元に戻すことはできませんm(_ _)m

http://buffalo-kokuyo.jp/products/tv/cleaning/tv-cleaning/bstv14c/index.html
こちらでも同様かも知れませんm(_ _)m


http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/tissue/dc-dp/index.asp
この製品の場合「軽く拭く」程度なら問題は無いようですが...
 <それでもちょっと不安...(^_^;



>購入してから数週間たち画面に埃が結構付いてるなと思い初めて
「埃」程度なら、「クイックルワイパードライタイプ」が結構良いみたいです(^_^;
http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_drysheet_00.html
普段使いなら、「クイックルワイパー ハンディ」でも良いかも(^_^;

どちらも「軽く」が鉄則です。

書込番号:12331753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/07 02:20(1年以上前)

>「埃」程度なら、「クイックルワイパードライタイプ」が結構良いみたいです(^_^;

花王はあまり推奨していない様です。
http://www.kao.com/jp/qa/qkl_drysheet_04.html

書込番号:12331774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/12/07 11:52(1年以上前)

液晶の掃除かぁ。

変質してしまっていたら、かなり厄介そうですね。
このコーティング部分だけ交換とかできたらいいですね。

自分は、柔らかいぞうきんにで水拭きの後、同じく柔らかい布でからぶきしています。
電気的にどうなのか知りませんが、キレイになるし、トラブルもいまのところありません。

まあ。。。コーティングだとキズが心配ですが。
結局やわらかい繊維質のもので拭くくらいしかないんじゃないかと。
薬品系は何がおこるか分からないから、最後までつかわないようにしてます。

書込番号:12332664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/07 16:14(1年以上前)

皆様色々なアドバイスありがとうございます。

皆様のアドバイスを元に地元のヤマダで液晶テレビ専用のメガネ拭き的なクリーナーを買ってきて少し水をつけて白い部分を吹いてから同じクリーナで拭いたら汚れが落ちました。全部落ちたわけではないのですが以前より断然マシになりました。多分薬品が残っていたのかもしれません。

>薬品系は何がおこるか分からないから、最後までつかわないようにしてます。

そうですね。クリーナーで乾拭き程度にします。画面のフィルムが壊れるの方がショックですよね。

初投稿ですが皆様のアドバイスで何とかなりました。ありがとうございました。

書込番号:12333464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/07 21:25(1年以上前)

Tプードルさんへ、
サイトの説明にもある様に、
>汚れがついたシートでふいたり、ふく時に力がかかったりすると、
>表面の膜を傷つけるおそれがありますので
との事で、「新品」なら問題は無いと思います。
 <床を拭いたシートでテレビを拭くのではなく、
  新品でテレビを拭き、その後に床などを拭くのに使えば問題無いのでは?

そういう意味では、「ドライシート」が一番手軽かも知れません。
 <「ハンディー」は、再使用しそう...

「毎日」拭き取る必要も無いと思いますm(_ _)m

書込番号:12334735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/11 14:02(1年以上前)

ヒクヨウさん、

>白い拭き残しが付き取れなくなってしまいました。

私は、37Z9000を約一年間、週末にBSCLOTO1B150の
ウェットティッシュクリーナーで液晶画面の掃除をしています。
白い粉が残った場合ですが、さらにもう一枚のウェットティッシュクリーナーで
力を入れずに拭き取ると綺麗に取れますよ。
一度コツを掴めば大丈夫です。
仕上げには、東レのトレシーを使っています。

書込番号:12351091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 02:00(1年以上前)

>>サファイアさん
返信ありがとうございます。

なんとかあの後全体的に白いのを落とそうか頑張ってるんですがなかなか落ちません(泣)

東レのトレシーはよく聞きます。どこで買えるのでしょうか?

書込番号:12359410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/13 02:15(1年以上前)

>東レのトレシーはよく聞きます。どこで買えるのでしょうか?

楽天市場だとエレコム製がヒットしました。東レのトレシー使用となってます。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall?f=1&v=2&uwd=1&s=2&p=1&sitem=%E6%9D%B1%E3%83%AC+%E8%B6%85%E6%A5%B5%E7%B4%B0%E7%B9%8A%E7%B6%AD+%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9&st=A&nitem=&min=&max=

また、ジョーシン webでも扱っているので家電量販店でも手に入りそうです。

書込番号:12359433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/13 16:56(1年以上前)

>東レのトレシーはよく聞きます。どこで買えるのでしょうか?
元々「めがね拭き」なので、
めがねを売っているお店になら置いてあるはずです。
 <サイズは「フェイスタオル」程度です。


「テレビ用の大判(TVトレシー)」は、通販などで購入した方が良いかも知れませんが...
http://www.toraysee.jp/general/product/pro_a041.html


http://search.yahoo.co.jp/search?p=TV%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt

http://kakaku.com/search_results/?query=TV%83g%83%8C%83V%81%5B

書込番号:12361521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2010/12/13 18:47(1年以上前)

最近、当機を購入しましたが、めがね拭きは同梱包されていましたよ。
私は画面を拭き拭きする時はそれを使っていますが、最近の提供ロットにしか、これって付属されていないのでしょうか?

それとも、某通販会社のサービス仕様なのかな???

書込番号:12361985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/13 22:00(1年以上前)

ヒクヨウさん、

>東レのトレシーはよく聞きます。どこで買えるのでしょうか?

ヤマダ電機などで、エレコム製品のものが買えると思いますよ。

かず@きたきゅうさん、

>めがね拭きは同梱包されていましたよ

同梱されている布は、液晶パネルでなく、フレームなどを掃除する
ためのものではないでしょうか。

書込番号:12362992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2010/12/14 01:11(1年以上前)

>同梱されている布は、液晶パネルでなく、フレームなどを掃除する
>ためのものではないでしょうか。

確かに。。。説明書にそう書いてありますね。失礼しました。

でも、子供たちの手あかがよくとれるので、強く擦らなければこれでもよいのかな?

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:12364217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保護パネル

2010/12/12 07:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 千貫さん
クチコミ投稿数:4件

質問ですが、
液晶保護パネルをレクアガードか、グリーンハウスのGH-TVG42AGで悩んでおります。
やっぱり、ARコートで快適にと思っておりますが、
グリーンハウスの目にやさしいアンチグレア加工・多層コーティング処理
ってどんなコーティング処理なんでしょうか?
GH-TVG42AGを使っている方の使用感や、詳しくお解りの方
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:12354827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/12 16:25(1年以上前)

http://www.green-house.co.jp/products/av/tv/tvgard/gh-tvg_ag/
この辺の製品写真を見ると
「ハーフグレア処理」か「ノングレア処理」されたパネルに見えますが...

「ARコート」などの加工なら、
「反射した対象が薄いがきちんと映る」ので、
光源が均一に映って見えるはず...

東芝の製品一覧
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/index.html
では、光源の反射が
「グレアパネル」=「直線的」
「ノングレアパネル」=「判り難い」 >「AE1」「A1」「R1BDP」
の様に違っています。
 <「GH-TVG42AG」も「ノングレアパネル」と同じ反射状態に見える

書込番号:12356652

ナイスクチコミ!1


スレ主 千貫さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/13 04:46(1年以上前)

>この辺の製品写真を見ると
「ハーフグレア処理」か「ノングレア処理」されたパネルに見えますが...

あえて強調するために、写真を加工しているのかな?って思ってましたので。。。

アンチグレア加工だけなら、希望も持たなかったのですが、
多層コーティング処理って所にARコートの淡い期待を持ってしまった次第です。
う〜ん残念です。倍以上値段が違いますので
GH-TVG42AGは、候補から外して、サンワの200-CRT006を割切って使用するか
ARコートのレクアガードで考えてみようと思います。

せっかく、最安値でTVを買っても画面が割れない為の保険とはいえ、
レクアガードの15,000円は、二の足を踏む所です。。。

書込番号:12359554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/13 17:00(1年以上前)

「ARコート」は、元々メガネや車の窓ガラスに施工されていて、
それなりの値段がします。
 <メガネの場合「別料金」の場合も...
   ※「UV遮断加工とセット」とか...

なので、価格が高くなるのは、現状仕方が無いのかも知れませんm(_ _)m
 <加工が簡単で、他のパネル業者でもできるなら、
  価格競争に発展しそうですが...

書込番号:12361532

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 晴れhareさん
クチコミ投稿数:2665件

先月2台のREGZAを購入したのですが、8M程離して設置しているのにも関わらず、リモコン操作で2台とも操作されてしまいます。
(買ったのは47Z1と32ZS1。42Z1スレへの質問で恐縮です。)

そこでリモコンコード2を47Z1に割り当て使っている訳ですが、やはり47Z1の方にも簡単リモコンを配置したいと思っています。
(実際に32ZS1の方が使用頻度が高く、DVDリモコンとか考えると47Z1をセカンド機にするのが妥当でした。)

☆シンプルなリモコンで東芝リモコンコード2に対応している機種をご存知の方の情報をお待ちしたいと考えます。

1.希望としては販促のおまけリモコン程度の機能が望ましいのですが、電源とチャンネル/音声程度でも良いです。
2.赤外線を読み込むタイプ(AVアンプ用)を別に持ってはいるのですが、いかんせんボタンが多くて家族から避けられてます。

よろしくお願いします。

書込番号:12354346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/12 01:56(1年以上前)

A1シリーズのリモコンがシンプルリモコンのようにコンパクトですが
リモコンコード2には対応してないので、希望通りのものはないかも(;^_^A

書込番号:12354407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/12 16:00(1年以上前)

>買ったのは47Z1と32ZS1。42Z1スレへの質問で恐縮です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
ちゃんと所有している製品の口コミに書いた方が良いです。


じゃ無ければ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/
の方が良かったかも...m(_ _)m

書込番号:12356558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 晴れhareさん
クチコミ投稿数:2665件

2010/12/12 23:10(1年以上前)

お二方、お返事ありがとうございました。
#やはり赤外線しかないですかね。

・SONY RM-PLZ330D
・SONY RM-PL400D/300D (生産終了。でもこっちのほうが、まだシンプル)
このあたりで検討してみます。
#オクの怪しげなのはちょっと手が出ない。(^^;

〜〜〜〜〜
>ちゃんと所有している製品の口コミに書いた方が良いです。

どこに書くかについては、「情報が一番有益な物になるであろう口コミ」を考えました。

もし同じ悩みをもっている人がいれば役に立つし、解決不可という回答も一つの情報なので
あえてこちらに書いた次第です。
(たぶん同じ悩みを持っている人がいる・・・・イナイ ? (^^))

とりあえず、方法なしとなりそうなので、締め切りとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:12358672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 mama-candyさん
クチコミ投稿数:21件

今回やっと念願の47Z1購入に至ったのですが、最近、皆様の口コミを拝見していると、まず「バグ」という現象を初めて知り、そして最近のTVが、自動でソフトウェアーをダウンロードすることも初めて知り、大変驚きました!!
そして、全くのメカ音痴のわたしは、使用にあたって不安をおぼえるようになりました。
現在のTVに使用中の、三菱DVR-VZ130と、バッファローのHD-LEM1.5U2(これはヤマダ電機にてメーカーより取り寄せ中のため、12月12日のTV設置には間に合いそうにないのですが・・・)を47Z1につなげる予定です。
何か、この使用にあたり、より快適に録画ができるように、皆様からアドバイスがいただければ、とても心強いです。
どうぞよろしくお願いいたします。(本当に初歩的な子供みたいな質問ですみません。)

書込番号:12349545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/11 03:08(1年以上前)

そんなに心配されることはないです。
ここ(価格.com)はトラブルの保管庫みたいな場所ですので、全国の不具合が集まってきます。見ているだけで不安になられるのも仕方ないですが、それでもこれくらいです。
実際にご使用されている数からすると、録画等に関するトラブルに遭遇する確率はそう多くない(実際の数字はわかりませんが)と私は考えます。
HDDの接続等を誰がされるのかはわかりませんが、設定後、使用中にいきなりUSBケーブルを抜くとか、HDDの電源を断するなどは絶対にさけて、PCにHDDを接続している感覚で使用されれば良いと思います。
楽観的なことを申してすみません。

書込番号:12349558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/11 06:26(1年以上前)

アドバイスと言うほどでもないですけど。

レコーダー(DVR-BZ130ですよね?)の接続は現在のテレビへ何のケーブルで接続しているか不明ですが、REGZAへはHDMIケーブルでの接続を推薦します。

外付けHDDへの録画は基本見たら消す用途に限定して、ディスクへ保存したい番組はレコーダーへ録画するよう心がけたいです。

テレビで録画した番組をレコーダーへダビングすればディスク化できますが、DVR-BZ130へは無劣化ではダビングできないです。

書込番号:12349673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

2010/12/11 10:44(1年以上前)

たつべぇさんに同感です。
私もREGZA3台使用していますが不具合は、1台もございませんよ。
最近買い足した37Z1にもバッファローの安いCB1.0TB繋いでいますが、異常ございませんしファーム最新にしてますが大丈夫です。
あまり心配なさらずもいいかもしれませんよ。

書込番号:12350326

ナイスクチコミ!2


スレ主 mama-candyさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/11 14:40(1年以上前)

ご返信本当にありがとうございます。

たつべぇさんの「設定後、使用中にいきなりUSBケーブルを抜くとか、HDDの電源を断するなどは絶対にさけて、PCにHDDを接続している感覚で使用されれば良いと思います」のお話を聞いて、大分気が楽になり本当に助かりました!!(絶対にこの教えは守ります!)

口耳の学さんよりアドバイスとおり、「外付けHDDへの録画は基本見たら消す用途に限定して、ディスクへ保存したい番組はレコーダーへ録画する」よう心がけます!!
(レコーダーの接続は現在、確認したところHDMIでやっていました)

yukamayuhiroさんは、既に3台もレグザを使用されていて不具合遭遇がないとのこと、本当に心強いです!!

テレビと現在使用のレコーダーの設置は、おそらく明日配送設置取り付けの電器屋さんがやってくれると思いますので、あとは外付けHDDが取り寄せできた段階で、私自身が説明書とおり取り付けてみます。(電器屋さんいわく、接続は超簡単で誰でもできますよとのことだったので・・・)
ソフトウェアーのダウンロードは、一応「自動受信する」の設定でやってみてもいいのでしょうか?(しかし電器屋さんが設定すると思うのですが・・・)

皆様、本当にこんな幼稚な質問にきちんと答えていただき、ありがとうございます!!
価格ドットコムは最近電器製品を購入する際に、本当に参考にしています。(47Z1は皆さんの口コミから店頭で映像のきれいさにひかれて、外付けHDDは皆さんのアドバイスと口コミで、オプションの冷却ファンとともに、購入にいたった次第です。)
これからもずっと参考にしていきます。ありがとうございます!!

書込番号:12351210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 15:00(1年以上前)

こんにちは
明日の到着が楽しみですね
設置の際に、ヤマダ電機は外注に委託しますので、配送する人により
雑な方もいますから配送してくる人の行動にも気をつけてくださいね
液晶パネルに直接、触れて指紋や傷をつけないか、ドライバーやネジを放置して汚したり、傷をつけないかなど

書込番号:12351287

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama-candyさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/11 16:24(1年以上前)

にじさん、ヤマダ電機は配送の方が外注とは知りませんでした!!ヤマダ電機の方ではないのですね。その配送の方が、テレビの設置(チャンネル設定など)等も含めされるのでしょうか?教えていただきありがとうございました!
できるだけ近くで観察するようにします!!
だんだん不安から、明日の到着が楽しみに変わってきました。
皆さんのおかげです。本当に感謝しています!!

書込番号:12351652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 17:50(1年以上前)

>ヤマダ電機は配送の方が外注とは知りませんでした!!ヤマダ電機の方ではないのですね。その配送の方が、テレビの設置(チャンネル設定など)等も含めされるのでしょうか?

そうですね
その配送してきた方が設置と初期設定はしてくれると思いますよ
まぁ、初期設定はアナログブラウン管テレビに比べ、簡単にはなってますから
mama-candyさんでも簡単にできますよ
銀行のATM感覚で

地方のデオデオみたいに配送や修理の人間も抱えると人件費がかかるので
大手の量販店は配送、工事は外注が多いです
ヤマダ電機のチラシも見てみてください
「配送業者、工事業者募集」との印刷も載ってたりしますよ

ですので、たまに、シアターラックとREGZAを購入された方が
REGZAの脚の組み立てでドライバー、ネジをシアターラックの上に置いて
シアターラックに傷が付いた書き込みがありました
運ぶときにも作業服のボタンに液晶パネルが擦れたりとか、は絶対にしてほしくないですね
液晶パネルに傷が付いたら、もう直せないのでパネル交換なので
丁重に扱ってもらいたいものです

あと、たまに液晶のドット欠け(抜け)
ドット欠けは電気的に反応しないまま死んだ状態なので
暗い画面で常にバックライトを透過して、光って、お星さまキラキラ状態なので
テレビをつけて、変な光り方をしている点々がなければいいのですが
一応、配送の人が設置して、「ドット欠けないですかねぇ?」と聞いて、一緒に確認しておくのがいいかも
最近はかなり減ってますから、当たりに当たってしまうのは少ないかと思いますが
念のため

>だんだん不安から、明日の到着が楽しみに変わってきました。

遠足前のワクワク気分ですね
上記に不安をあおるようなことを書きましたが、一応、もしものためです

うちにも先日、47Z1が来ましたが、なかなかいいですよ
まぁ、さすがに黒い画面に自分の姿は周りが明るいと映ってますが
映像美はいいです

使われる際にはリモコンのクイックボタンが重宝しますので
クイックボタンから映像設定などイジってみてくださいね
レグザリンクボタンから運がついいと他社のレコーダーも一部操作ができるかもしれませんので
試してみてくださいね

書込番号:12352022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mama-candyさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/11 23:26(1年以上前)

にじさん、本当にご丁寧な返信ありがとうございます。
「ドット欠け」とか、考えたこともなかったので、大変参考になりました!!

ヤマダ電機からは、今日連絡がなかったので、明日午前に取り付け時間の連絡電話が入ると思います。配送・設置の方が、良い方であることを願って、只今部屋の片づけ中です。

明日設置終了後、またご報告いたします。

本当に皆さんいろいろとアドバイスをいただきありがとうございます!!
心より感謝しております!!

書込番号:12353772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

2010/12/12 14:40(1年以上前)

よこスレごめんなさい。
にじさんさん
47Z1購入したの おめでとうございます。

書込番号:12356235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/12 19:49(1年以上前)

mama-candyさん
届いたかしら
ハイビジョンライフ楽しんでくださいね〜♪

yukamayuhiroさん
ありがとうございます
といっても、居間?用(小さな家なので居間と呼べるか定かでないですが)です(;^_^A
パナプラズマ37PX30から換わりましたが、47Z1なかなかデザインもかっこいいです
我が家もREGZAが4台になりました
私専用にはZGかZXが欲しいですね

書込番号:12357502

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama-candyさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/12 22:21(1年以上前)

ご報告が遅くなってしまい、すみませんでした!!

配送設置の方も、感じのいい若者で、手際良く作業無事終了されました。ドット欠けもないようでホッとしました。

現在リモコン操作と格闘中です!

外付けHDDの良さが、いま実感できないのが残念ですが、映像はとてもきれいで、画面も以前の32型とはもちろん違い、格段に大きく、最初はこの部屋には大きすぎたかな〜とビビっていましたが、すぐに慣れました!!
(残念ながら、うちのレコーダーではレグザリンクはできず、「入力切替」か「レグザリンク」で「HDMI連動機器を操作する」でしかだめみたいで、便利に録画機能使うにはやはりリモコンは2台必要みたいです)

にじさん、お勧めのクイックボタンで、さっそくいろいろいじってみました!!映像等の違いがはっきりかわるのがすごいですね!

本当に、こんな超初心者の私に、いろいと丁寧にご指導いただきありがとうございました。
皆様には、心より感謝しております!!

書込番号:12358349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/12 22:31(1年以上前)

mama-candyさん
無事、到着、設置されたみたいですね
厚さが薄いですから案外、置けれたら圧迫感もなくいいですよね
USB HDDも購入して楽しんでくださいね
REGZAの番組表から他社のレコーダーの予約はできませんが
リモコンのレグザリンクボタン→HDMI連動から、一部操作はできますが
ステップ数が増えて面倒ではあるんですよねぇ(;^_^A
レコーダーの再生中にREGZAリモコンで一時停止や早送り程度でしたら
REGZAリモコンでできて便利ですが、レコーダーの細かな機能はリモコンは2つ操作にはなっちゃいますね

とにもかくにも楽しんでくださいね

書込番号:12358426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスクの初期化について

2010/12/04 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

ある意味当たりだったようで‥

使えなくなりました

外付けHDD‥

認識されず、リセットしましたが変わらず使えません

HDDの初期化をしたくても、本体が認識していないため、初期化するための機器選択ができません
こういう場合、どうしたら良いでしょうか?

明日、東芝に問い合わせるつもりではいます‥

書込番号:12321202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/12/04 23:52(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

お決まりのREGZA本体の本体電源ボタンの長押しリセット(10秒位)はされましたか?

書込番号:12321346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 00:05(1年以上前)

わか(^o^)さんへ

はい、やりました。

本体の電源ボタンからのリセットでもダメ、コンセントを直接抜いて1分待つリセットもダメでした(T_T)

書込番号:12321430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/05 03:08(1年以上前)

まずHDDの機種名を明記しましょう。

次に問題の切り分けです。

1.もともと正常に機能(録画・再生)していたHDDなのでしょうか?
2.TV本体、USBケーブル、HDDのいづれかの故障が疑えますが
  可能であれば別の後者2つを用意してTVに接続してみる。

私個人には、USBケーブル、HDDどちらかの故障に思えます。

書込番号:12322093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 06:20(1年以上前)

関東涼介さんへ

IーOデータのHDCN-U500使用です。

このHDDは、REGZA対応ということではないようなので、そのせいかな‥と思い始めています‥

相変わらず認識してくれません。

REGZA対応のHDD購入を考えようと思ってます。

書込番号:12322268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2010/12/05 08:38(1年以上前)

>コンセントを直接抜いて1分待つリセットもダメでした(T_T)

念のため外付けHDDの方もこれを実行してみてください。
テレビのほうも念のためコンセントを抜いてから実行してください。

私はバッファローですがこれで回復しました。
あとは関東涼介さん が」おっしゃているような対応ですね。
東芝サポートにも相談してみてください。
初期化は最終手段です。やれることやってからにしましょう。

書込番号:12322531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 09:57(1年以上前)

関東涼介さんへ


質問に答えていない部分がありました‥

先月22日にTVが納品され、すぐに接続して使用しましたが、23日分の一本分の録画が抜けていました。

ですが他の予約分は正常録画されていましたので、あまり気にしていませんでした。

その後問題なく稼働していたように見えましたが、時々TV電源を落としても、HDD側の電源がOFFにならないことが続いていました。(TV電源がOFFになると一緒にOFFになるようになっていました)
まるっきり認識しなくなったのは昨日の夜からです。

日中は普通に録画していた番組を観ていました。
USBケーブルはHDD側に付属でついていたものをそのまま使用しています。
本日、HDDを新たに購入するつもりでいます。

ケーブルも必要なら一緒に購入してきますね。

書込番号:12322809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2010/12/05 12:04(1年以上前)

> IーOデータのHDCN-U500使用です

アイ・オー・データのHPにこんな事が書いて有りますよ。

「USB接続外付ハードディスク「HDCS-U500/U500R/U640/U1.0/U1.0R/U1.5/U1.5R」を
東芝ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉でお使いになる際のお願い」
http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/index.htm

> 東芝ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉に接続してお使いの際に、
> 弊社製品の不具合により〈レグザ〉の電源ON/OFFを短時間に何度も繰り返して行なうと、
> ごく稀に、ハードディスクが〈レグザ〉から一時的に認識されなくなり、録画予約が
> 実行されなくなる可能性のあることが判明致しました。
>(今回の現象は〈レグザ〉の不具合ではありません。)

正に、今回の問題ですよね。
型式は、HDCS-U500じゃないんですよね。
ただ、状況から観て、アイ・オー・データ側のHDDの問題だと思いいます。
アイ・オー・データのサポートに確認されたら良いと思います。


書込番号:12323306

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/05 16:44(1年以上前)

HDCN-Uシリーズの1TBですがPCで使用していて異常が生じたので分解したところ、中身のHDDがシーゲート製で一時大きな問題になった不具合のある型番(ファームウェア)の物でした。
HDDのシリアルナンバーを確認したらシーゲートの保証が有効な個体だったのでI-Oデータではなく直接シーゲートに交換を依頼し、HDDを対策品と交換してもらった事があります。
そんな事もありますよという事で参考にして下さい。

書込番号:12324324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/12/05 20:16(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB2-0-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-2-0TB-HD-CL2-0TU2/dp/B003I4DPLQ/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I29NO2VYDJY9U3&colid=PHJLUKEZJ1O

私は上記を使用していますが無問題です。

USBケーブルは同梱されていますので、別途購入不要ですよ。

症状が改善されることをお祈りしております。

書込番号:12325300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 17:22(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。

東芝へ問い合わせしましたが、繋がらず、購入したお店に問い合わせたところ、症状を伝えましたらHDD側の問題ではないか、との見解でした。

先週日曜日にバッファロー製HDD(HD-LB1.5TU2)購入し、REGZAと接続し使用してみました。

今のところ問題なく稼働していますが、いつまた録画できなくなるかと思うと気が気ではありませんね(笑)


書込番号:12356896

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング