LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2010/11/23 08:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

外付けHDDはどのメーカーのどの機種が最適でしょうか?
容量は2TBで検討しています。

書込番号:12260057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/23 08:19(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

個人的意見ですが、2TB×1よりUSBハブを使用して1TB×2がよろしいかと思います。
USBHDDはフォルダー分けが出来ないのと片方に不具合(USBHDDは永久保存に向かない)が出た場合にもう片方に回避出来るメリットが有ります。

書込番号:12260094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/23 08:24(1年以上前)

動作確認が取れてる機種はI/Oデータとバッファローですが
ハイト(高さ)がバッファローが高いですね

I/Oデータは奥行きがあります

サイズで選ぶとgoodでしょう
ヤマダなら一万円以上なら5年保証+10%ポイント(現金の場合)ですが
価格対容量の比較だと1TBがお薦めですね

書込番号:12260101

ナイスクチコミ!0


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/23 08:30(1年以上前)

 このような基本的な質問はまずメーカーのHPを覗いてからしてください。
 東芝推奨のハードディスクは今現在下記のようなものになっていますし
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
 もっと安心したものが欲しいと言うならば東芝純正のHDDでもいいでしょう。

 数年前 Z8000ではじめて外付けHDDで録画できるようになったときは不都合な
HDDもありましたが、最近はどのメーカーも検証し販売するようになりましたので今
REGZA対応とうたい市販されているものなら大丈夫でしょう。(個体差はありますが)

書込番号:12260119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/23 09:11(1年以上前)

動作確認が取れてる機種を選べば大丈夫かと思いますが、念のためI-O-DATA製のHDCRシリーズは避けた方がいいかと思います。

このシリーズ以外のHDD、またはバッファロー製なら気に入ったものを選べばいいかと思いますよ。

書込番号:12260310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/23 09:35(1年以上前)

47Z1ですが、購入時に追加3000円で付けてもらった
FREECOMの2TB-HDD
http://www.freecom.co.jp/products/HD-classic.html
を使っています。私の知らないメーカー、ヤマダ電機専売
ということで不安がありましたが快適に動作しています。

デザインが秀逸で大満足です。

書込番号:12260428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/11/23 09:47(1年以上前)

オレンジの皮さん

はじめまして。
「I-O HDCRシリーズ」はどのような理由で避けたほうがよいと
言われているのですか?
私は「HDCR-U1.0E」をHUB接続で2台使用して1週間目です。
今のところ不具合も無く
音も静かで気に入っているのですが。
ちょっと気になりますのでよかったら教えてください。

書込番号:12260483

ナイスクチコミ!0


kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/11/23 10:05(1年以上前)

miyosi7さんへ

>数年前 Z8000ではじめて外付けHDDで録画できるようになったときは・・・・・

Z8000より以前に発売されているシリーズでも外付けHDDで録画できていました。

以前我が家では、37Z3500でのUSB-HDD・LAN-HDDを共に使用しておりました。が、DTCP-IPサーバーへのアップロードはできませんでした。(視聴は可)
 (今では、事情があり37Z3500は手放し、37Z9500を使用しています。)

揚げ足をとるようで恐縮ですが、真実と異なると思い投稿しました。

書込番号:12260557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/23 10:12(1年以上前)

私はREGZA37Z9000に販促品おまけのI-O DATA HDCR-U500を
接続して去年の12月から使用していますが、予約録画・
再生・動作など不具合はまったくありません。

書込番号:12260589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/23 10:14(1年以上前)

>「I-O HDCRシリーズ」はどのような理由で避けたほうがよいと
言われているのですか?

HDCRシリーズでも問題なく使用できてる方はいますので絶対ではないですが、REGZAの録画失敗報告のほとんどがこのシリーズですので念のために避けたほうがいいかと思い書きました。

REGZA側のプログラムの問題なのかHDD側の固有の問題なのは不明ですが、このシリーズの1TB以上の物での失敗がなぜか高いですね。

他社のテレビでも録画失敗などの報告もありますので、録画成功は絶対と思わない方がいいかと思います。




書込番号:12260592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/11/23 12:29(1年以上前)

>REGZAの録画失敗報告のほとんどがこのシリーズです

それは単に普及台数、つまりユーザーが多いからなのでは?

書込番号:12261247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/23 12:58(1年以上前)

まあどれほどのユーザーがHDCRシリーズを使っているかは分かりませんが、I-O-DATA・バッファローで何種類もある中で、ほとんどの方がこのシリーズを使っているとは考えにくいのですが・・・。
販促品で配っているのがこのシリーズなのかもしれませんが。

このシリーズで発生していた問題がバッファロー製に交換してもらったらまったく問題なく使用できてる等の報告もありますし、2chでもこのシリーズ以外のHDDはちゃんと使えてるとのカキコミも多く見かけますね。

書込番号:12261417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/23 13:07(1年以上前)

価格.comではたまたまI-O DATAのHDDでの録画失敗の書き込みが多いようですが、
2チャンネルなどではバッファローのHDDでの不具合報告もあがっています。
なので、私は、Z1のソフトウェアに問題があると思うのですが・・・

書込番号:12261465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 13:15(1年以上前)

単純に2TBのHDD1台がいいのではないでしょうか。

単位容量単価が一番お得ですし、少ない容量で取って消し
を繰り返すとそこの場所の書き込み回数が増えて
逆に寿命を減らす場合もありますので。

が、私の経験ではHDDは壊れるときは1年で壊れますし、
10年故障無しの場合もあります。

USBHDD2台では、相互間ムーブしかできないので

利便性考えてUSBHDDに残したいデータは保護して
他は自動削除にしておき、残したいデータは別に

RGZAレコーダーでブルーレイ化するか、安く上げるなら
IODATA RECBOX(HVL-AV1.0)を追加で購入し
PC操作でダビングしておくのがいいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000116769/

書込番号:12261519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/23 13:24(1年以上前)

そうですね、バッファロー製でもそのようなことはありますね。
Z1のソフトウェアの問題でもHDD側の問題でもこうもHDCRシリーズで連続して発生している
ので避けたほうがいいのでは?と思ったわけです。

また過去にHDD側の不具合ということでI-O-DATA・バッファローでの報告もありましたので。

書込番号:12261555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/23 14:18(1年以上前)

まあ、いずれにせよ、現段階では、
HDD側の問題なのか、Z1側の問題なのか、はっきりしませんね。

書込番号:12261813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:18件

先月中旬頃にこのテレビを新たに購入して
外付けのHDDHDCR-U1.0EKを繋いで一昨日まで問題なく使っていたが突然HDDで録画できなくなり、今日HDDを電気屋で新たに交換しても直らず・・・

これは流石にテレビを保障で交換か修理しないといけないのかと考え中です。

解決策は調べたが良いのを見つけられずなのでいい情報があれば教えてほしいです。

書込番号:12206953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/13 01:55(1年以上前)

テレビ側のリセットはされましたか?
(取説(操作編)の96ページ?)
そして、再度、HDD初期化して、試されたら、如何ですか?

書込番号:12207033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/11/13 03:08(1年以上前)

たつべぇ様
そのページ読んでたけど初期化のやり方の所を見落としてました。
初期化した結果無事認識するようになりました。
あとは頻繁にならなければ良いのですが・・・

非常に助かりました。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:12207192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/13 15:47(1年以上前)

はるる1号さん
その後同様な症状は出ていませんか?
当方も47Z1でHDCR−U1.0EK接続で録画不能となり、リセットと再登録で復旧しましたが、ここ3週間で4回録画予約時に同様な症状でその都度復旧させています。
東芝HPのREGZA→お客様サポート→重要なお知らせでI.O DATAのHDD品番
HDCS-Uシリーズの認識不能に関する告知がありますがHDCR-Uシリーズはその後継
機種なんですよ、そこでアイ・オー・データに電話で問い合わせしたらCRシリーズでは
いまだ同様な不具合はないので、東芝に聞いてくださいとの返事でしたが、やっぱり同様
な不具合が私以外にも発生していましたね!
さっき、東芝のテレビご相談センターに連絡しサービスからの連絡待ちです。
私が思うにHDDの不具合だと思いますがね・・・・
その後はあらためて報告します!

書込番号:12209283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/13 21:00(1年以上前)

私も同様な症状がでました。
症状としては急にその日全ての録画が失敗したり翌日はできたりしてました。HDDはHDCR-U2.0EKです。
私の場合、初期化ができないのでHDDを疑いローレベルフォーマットしましたが、それでも初期化ができないのでIODATAサポートに電話したところリセット方法を教えてもらいました。

どうもZ1とHDCRの組み合わせで、問い合わせが複数報告されてると言ってましたよ。

今まで予約録画が失敗する機器を所有したことがなかったので目を疑いました。
失敗する度にかなりショックでした。
早く改善してほしいです。

書込番号:12210735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/13 22:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=50&ClassCD=&PrdKey=&SearchWord=HDCR+%98%5E%89%E6+%8E%B8%94s&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041
これだけ同様の書き込みが有りますm(_ _)m
 <ちゃんと探せば、もっと同様の書き込みは有るかも知れません。

書込番号:12211252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/23 13:15(1年以上前)

ご無沙汰です。
2日後また録画ならなかったので、電気屋さんにて外付けHDDをHD-CB1.5TU2 に変えてもらいました。
1Tバイドの奴が品切れだったようなので、運が良かったのかも?

変えて6日位経ちますがその後は正常に動くようになりました。

書込番号:12261518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラ八王子

2010/11/12 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

本日夜8時にビックカメラ八王子に行ってきました。
整理券を発券していましたが、待ち時間なし。
担当してくれた店員は東芝からの応援、価格表示は149,800円、ポイント20%、5年保障5%、配送料無料、設置料1,000円、納期12/6でした。
ヤマダ八王子店、135,000円、ポイント20%、5年保障無料、配送設置無料が日常価格であり、更にこの八王子ビックの口コミ(124,000円、ポイント27%、5年保障)の金額を言っても、その金額はあっているのかも知れませんが、私には権限がありませんと、土日なら表示も変わるかも知れないとだけ・・・
その後、他の人がビック店員と交渉しているのが耳に入りました。124,000円、5年保障込で、ポイント17%までいきましたが、その人は購入しませんでした。
自分も本日は見合わせましたが、明日には購入したいと思っております。
都内は面倒なので、ヤマダ八王子店かビック八王子、それともノジマ西八王子?、1TBのHDDも含めての価格はいくらならお1得感があるでしょうか?

書込番号:12206015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/13 04:51(1年以上前)

僕も昨日の夜6時くらい入店し、整理券を取りました。

すぐに案内されましたが、どこかのメーカーさんであんまり販売に積極的ではなかったので、ビックカメラの店員さんに交代してもらいました。

率直に124,000円、ポイント25%、5年保障で決めると伝えるとOK。

もうちょっと粘れば良かったと後悔してますが、希望の金額で購入できたので一応満足です。

店員によって金額の変化があるので、はずれ店員を引いてしまった交代してもらった方が得策かもしれません。

ちなみに八王子ヨドバシは価格交渉まったくしてくれませんでした。
145,800円、ポイント20%、5年保証なし。

書込番号:12207305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/14 22:35(1年以上前)

13日(土)夕方、再度、ビックカメラ八王子に行ってきました。表示価格144,800円(昨日-5,000円)ポイント20%でした。混んではいましたが、店員も多く待ち時間ほとんどなし。
ヤマダ八王子店の135,000円、ポイント20%、5年保障、1テラHDD5,000円(少し前の情報)を伝え、ここの口コミ情報124,000円、ポイント25%を伝えました。対応してくれたのは、パソコン担当の方でしたが、確認に行ってくれたところ、25%は間違いだろうとのこと(20%は超えない)で、129,800円、ポイント20%、5年保障5%が今日の限界だとのこと。他の店(ノジマ西八王子のオープンも知らないし、他店広告のHDD価格を見て、安さに驚いていました。対応は良かったが、価格が・・・名刺に金額を書いてくれて他店へ行ってみてくださいとのこと。
ヤマダ八王子に行き、値段を確認、現金価格123,000円(ポイントなし)→117,000円になるらしい。
対応してくれたのは、他のメイカー社員、ビックの価格を提示したところ、店長に確認してくれて、その金額ならOK、保証分が得になるとのこと。店長が随分安いと言っていたらしい(?)また、LABIの価格は無理で、同じヤマダなの何故と言われるらしい。
八王子限定で検討していたので、その金額で購入しました。納期は最短11月30日とのこと。ビックのオープンに期待していましたが、お得時期を逃したようです。
ポイントで、アイオデーターの1テラを7,880円で購入しました。(バッファローも同価格でり、現在使用中Z9000の37の販促がアイオデーターだったので)
ちなみに、HDDはアイオとバッファローどちらと相性が良いのでしょかね。

書込番号:12217345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/21 18:28(1年以上前)

銀河鉄道の夜999さん

12日(金)と13日(土)でそんなに差が出たとは。。。

金曜の夜6時は思ったより客が疎らで整理券の待ちが0人ですぐの案内でした。

もしかしたら目標の売り上げに届いてなかったのかも知れませんね。


でも、購入おめでとうございます。届くのが楽しみですね♪

僕は12月中旬の引っ越しに合わせての発送なのでワクワクしてます。

HDDはどうでしょう。
クチコミを見ながら値段と形で決めようかなと思います。
個人的には両方そんなに変わらないかなと。。

書込番号:12251216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/22 02:44(1年以上前)

> ちなみに、HDDはアイオとバッファローどちらと相性が良いのでしょかね。

USB-HDDの場合はIOの方が圧倒的に不具合情報多いです。

書込番号:12253931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/23 12:07(1年以上前)

購入した後も、価格コムの口コミを見ていると、池袋、新宿の値段の安さが気になりますね。

書込番号:12261138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件


このページの隣にある、ネットショップで買ってもエコポイントって付きますか?

ネットショップの最安値より、コジマやヤマダの方が安いと時ってあるのでしょうか?
以上、二つの質問の回答お願いします。

書込番号:12246684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/20 22:13(1年以上前)

もちろんネットショップで買ってもエコポイントは貰えます。家電量販店の方が安い時もあります。

書込番号:12246724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/20 23:30(1年以上前)

エコポイント申請には、グリーン家電製品 購入証明書が発行されます。(ネットで印刷)
店頭、もう予約しない=完売と今週通達でたのでの、展示品さえ店頭価格で売れる状況です。
ネットでの選択と狭まれてますが、ネットの心配は、大手では心配ないと思います。

ヨドバシはポイント還元を含めると95千円位(ただし入荷後)
ジョーシンは、23時現在26台在庫あり(3日以内で配送され、貨物
追跡リリースでき確かヤマト運輸のみだっとと 丁寧な荷扱い)

上記2社は、意外なことに、最近知ったのですが、
通販業界 ネット部門の全体の売上上位10位の上位です。

ただし、エコポイントは、予算額に達成した場合は、申請受付順となり
ますとさかんにアナウンス始めてますので、小売業の説明責任の為と、
販売を煽る両面があると思いますが、あくまで私見 ひとりごとですが、
エコポイントは、今週受理分位で使い切った、別の施策があるではと

書込番号:12247262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/21 11:19(1年以上前)

>別の施策があるではと

それは期待できないと思います。

書込番号:12249381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/22 23:30(1年以上前)

エコあれば、リサイクル料金のこともと 追記です。
ネットは有人店舗ありことの信頼の裏付けですが、
有人店舗が、値段 サービス接客が嫌われ 伸びてる逆説??

先日 ジョーシンの店舗に14型TVリサイクル持ち込みましたが、
(買ったところがスジかと)
当然2,310円と思いましたら、買い替えでない・あたらないので、

プラス2,500円 合計4,810円と言われ、へんだなと

(そのことは、1月のエコのことと勘違い?? もうけがない仕事までいわはる
 小売業の義務なのだから、お客にそれといったら おしまいでっせ。)

 なら すぐにと ヤマダ電機に移動 もちろん2,310円のみで会計終了
(混んでましたが、案内さばき役もいて腰低し WEB公開料金信頼どうり、 
 ヤマダも店舗2,300らすけね イノベーション中らこねぇ)

書込番号:12258629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データのムーブについて

2010/11/21 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

外付けHDDの録画データをレグザブルーレイのHDDにムーブしてからブルーレイ及びDVDに書き込みは出来るのでしょうか?

書込番号:12252157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/21 21:29(1年以上前)

できます。
っていうか、メディアに焼けなければムーブする意味ないですし…
ただし、外付HDDで録った物はレグザBDで録った物と比べると、データ放送分の
データ込みになりますので、DR比だと最大約2割ほど大きいです。

書込番号:12252207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2010/11/21 22:54(1年以上前)

ついでで、申し訳ありませんが、教えてください。
(こういうことはマナー・ルール違反でしたら、この質問は没にしてください。)
現在、レコーダー(東芝VARDIA RD-W301)とテレビ(東芝37Z8000)を持っています。
テレビはUSBでつないでHDDで録画していますが、このHDからDVDにコピーが
可能ででょうか。可能でしたら、ご教示ください。お願いします。
 

書込番号:12252895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/11/21 22:58(1年以上前)

先ほどの質問に追加です。
昨日、42Z1を購入しました。もっとも、支払いは済んだが
納品は2週間以上、先になるそうです。

書込番号:12252928

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/21 23:19(1年以上前)

一眼レフ万年素人さん

>現在、レコーダー(東芝VARDIA RD-W301)とテレビ(東芝37Z8000)を持っています。
>テレビはUSBでつないでHDDで録画していますが、このHDからDVDにコピーが可能ででょうか。

Z8000/Z1には、レグザリンク・ダビング機能が搭載されており、ネットdeダビングHD対応の東芝レコーダーなら無劣化でLAN経由ダビング(ムーブ含む)が可能です。

レグザリンク・ダビング
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink

ネットdeダビングHD
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/dubbing.html#gaibu

ただ、RD-W301には、その様な機能は無く、無劣化では不可です。


唯一出来るのは、アナログダビングのみ。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#analog

画質低下が有る上に、ダビング10仕様の映像のみ可能です。


接続および設定・方法は下記です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf


書込番号:12253087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2010/11/22 12:53(1年以上前)

m-kamiyaさん、懇切丁寧なご教示ありがとうございました。
RD−W301でも録画していますが、BSをテレビで
録画しているものですから、質問をさせていただきました。
 質の劣化ではちょっと迷いますが。今度、ご教示のコピー
を試してみたいと思います。
 スレ主の「なおきちくんです」さんには、話がそれてしまった
申し訳ありません。併せて、お礼を申し上げます。
 皆様、お騒がせをしてすみませんでした。

書込番号:12255226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/22 18:40(1年以上前)

外付けHDDの録画データをレグザブルーレイではなく他のメーカーのブルーレイレコーダーでもHDDにムーブしてからブルーレイ及びDVDに書き込みが出来るのでしょうか?

書込番号:12256595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/22 18:57(1年以上前)

無劣化では無理です

書込番号:12256694

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/11/22 19:56(1年以上前)

なおきちくんですさん 
> 外付けHDDの録画データをレグザブルーレイではなく他のメーカーのブルーレイレコーダーでもHDDにムーブしてからブルーレイ及びDVDに書き込みが出来るのでしょうか?

REGZA から直接持っていける他社レコーダーはありません。

ただし、I-O Data RECBOX もしくは、VARDIA RD-X9 などを経由すればパナ BW890/690/BWT3100/2100/1100 へムーブできます。(全ての形式の番組データができるわけではないとは思いますが)

もちろん、2 回のムーブをしないといけませんし、パナ BD レコへのムーブは実時間がかかるようです。

書込番号:12257014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/22 23:06(1年以上前)

一眼レフ万年素人さん

>BSをテレビで録画しているものですから、質問をさせていただきました。
 質の劣化ではちょっと迷いますが。今度、ご教示のコピーを試してみたいと思います。

出来るアナログダビングは、先の返信に書いた様に可能なのは「ダビング10仕様の映像のみ」。
BS/CSの映像は、コピーワンス仕様ですから不可です。

方法は、残念ながらレコーダーの買い替えしか有りません。


書込番号:12258427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

Z1のレビューのトップに下記のような投稿があります。
=======引用======
【画質】
正直な感想としては全く満足できるレベルではありません。明らかに前モデル Z9000 の方が画質は上だと考えます。まずエッジ式LEDによる上下隅の光漏れ。黒一色画面では完全に上下すみで光が漏れてます。次に少数配置LED駆動の欠陥。おそらく上下8分割のエリア駆動と考えますが星空に浮かぶ月の映像や背景が黒のスタッフロール等、画面面積に対し光源を必要とする面積が少ない場合の画面では分割数が少なすぎてLEDが点等しないため画面全体がかなり暗くなります。許せない具体的な例として背景黒の下から上に流れていくスタッフロールを想像してください。明らかに輝度が低く文字が薄暗いスタッフロール。しかし表示される文字面積が有る一定面積を超えると突然LEDが点灯しまぶしい画面になる。破綻もいいとこです。カタログスペックのコントラスト比を無理やりあげようとした欠陥です。あと前モデルのようなくっきりした鮮明な画質ではありません。シャープネスを最高まであげても霧かかったようなボヤケが結構あります。倍速・残像に関してはカタログスペックは下がっていますが前モデルに比べ唯一明らかに向上してます。けっこうくっきりとみえるので苦になりません。
==========
上のレビューはトップに表示されており、最も参考になった人数が多いものです。
ですから、かなりの信頼性があると多くの方が見ているわけです。
Z9000の方が画質が良いという評価は果たして本当なのでしょうか?
実は今日、量販店で比較してきたところ、人間の肌の色はたしかにZ9000の方が自然でした。
Z9000というよりもZS1も含めLEDでない機種の方が肌の色が自然に感じました。
やはり、LEDの色温度の関係なんでしょうね。青白っぽいバックライトの色が肌色にミックスされることで、肌色が紫っぽくなって見えました。
私が店頭で感じた一番の差はその点なのですが、店頭ですし、その時写っていたドラマ(上戸彩主演)だけを短時間比較しただけなので、
上記のレビューのような詳細な比較はできていないのですが、
Z9000の方が画質が良いなら、今からZ9000を買うという選択もアリかなと思っています。
Z9000が劣る点は消費電力が大きいこと意外に、何かあるでしょうか?
音質も劣るのかな。
画質についてZ1の方が勝っている点はありますか?

書込番号:12247367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/21 06:06(1年以上前)

>上のレビューはトップに表示されており、最も参考になった人数が多いものです。
>ですから、かなりの信頼性があると多くの方が見ているわけです。
???
「参考にする」と信頼性が上がるのですか?

ココでも「バックライトの光漏れ」でメーカー対応して貰った
などの書き込みが有りますので、
「それが普通」かどうかも微妙かと思いますm(_ _)m

Z1のバックライトが「青白く感じる」については、
「色温度」を変える事で、容易にZ9000に近付くと思います。

実際、店頭にある製品で設定を変えてみる事をお勧めしますm(_ _)m
 <メーカーが設定している値が「絶対」では有りません。

書込番号:12248386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/21 09:22(1年以上前)

REGZAに関しては47Z8000(自分の家)・37Z1(隣の実家)・42ZS1(隣の実家)を家で見ましたが全部綺麗ですよ。
若干CCFLタイプのほうが画像に奥行感があるのですがLEDにくらべると暗いって感じの印象です。見る番組によってはZ1の方が綺麗に見える番組もあります。

書込番号:12248869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/21 14:50(1年以上前)

こんにちは
デメリット面ばかりを書かれたレビューのようですがアラ捜しをしていたらキリがないですよ
蛍光管タイプの場合、全体が白い画面では液晶の裏にある蛍光管のスキ間や四隅が暗くなります
LEDのほうが均一に白いです
ただ、直下型LEDでもシャープのようにLEDが少ないとLEDのLEDのスキ間は暗くなります

白色の白さはLEDのZ1のほうが白くメリハリはあります
人によって青白く冷たい感じに感じられる人もいらっしゃるようですが
色温度を下げれば暖色系にも変えれます
逆に蛍光管ですと黄色っぽい白を寒色系に色温度を上げても限界はあります

また蛍光管バックライトは常時点灯していますので、
エリア制御をしているLEDバックライトのZ1のほうがコントラストは有利です
分割数が少ないので早い動きにはバックライト制御が間に合わないのと倍速なのでしょうがないですが
その場合はエリア制御をオフにするなり、ケースバイケースにメリット、デメリットを知った上で
使いこなすしかないでしょうね
早い動きがともなうなら4倍速のZG1
細かな光の制御なら直下型LEDエリア制御のZXを選択されたほうがいいでしょう

書込番号:12250258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/11/21 21:17(1年以上前)

なるほど。
一長一短というわけなんですね。
単純に参考になった人数が一番多いレビューなので、
信頼性が高いと思い込み、過信していました。
ありがとうございました。

書込番号:12252111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/21 23:39(1年以上前)

>単純に参考になった人数が一番多いレビューなので、
信頼性が高いと思い込み

人気が高い機種だと逆にアンチファンが必死に抵抗をしていりケースもあります
例えば、REGZAに限らず故障をしたスレに「ナイス」を入れる人なんかもそうですし
プラズマスレには無意味な内容に必死に「ナイス」を集団で入れている人達もいますし

書込番号:12253225

ナイスクチコミ!2


kana72さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 02:01(1年以上前)

青っぽいというか青に寄るのは、映画プロでさえ起こるので仕様だと思った方がいいです
画質がいいか悪いかってのは抽象的なものなので、自分で店頭で見て良いと思ったもの
マスモニ的が画質が好きなら、店員さんに承諾うけて多少画質をいじってみるのが一番
私はHDブラウン管からの買い替えだったので、画質的には結構失敗したかな?って思う
部分も多いけど、なるべくいい部分を見るようにしてます
実際買っちゃえば愛着わくものです

書込番号:12253833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/11/22 22:04(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
Z1を末永く大切にしたいと思います。

書込番号:12257879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング