LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2010年11月8日 08:05 | |
| 7 | 2 | 2010年11月8日 02:32 | |
| 18 | 7 | 2010年11月7日 22:27 | |
| 0 | 4 | 2010年11月7日 22:18 | |
| 7 | 4 | 2010年11月7日 17:55 | |
| 3 | 9 | 2010年11月7日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先週と比較すると、ざっくり1万円弱の価格上昇が起こっているように思えます。どこの店(含ヨドバシ、ヤマダ電機など)もそんな感じなので、東芝側が何か設定を変えたのかな?とも感じています。確かに売れ筋機種だし、あちこちで品薄になっているほどだから価格上昇は仕方ないのですが、何か仕様等々に変更があったのかどうかがちょっと気になって…。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしく!
1点
今年の3月にエコポイント対象から外れた40R9000でも同じようなことが起こってましたよ。
終了間際に買おうかと思っていたら、在庫もなく、価格も上がってました。一ヶ月前から二週間前には在庫切れ続出、価格コムや実店舗でも価格上昇、そこで生産終了。エコポイント無くなった頃には確か1万円近く値上がりしてました。40R9000の最安価格の履歴を確認すれば分かりますよ。
もう発売後6ヶ月たとうとしているので、生産完了+次期モデル移行されるのでは。エコポイント減少後にモデルチェンジでもしなと消費者の食指も動かなそうだし。
書込番号:12178786
![]()
2点
40R9000の最安履歴 エコポイント終了時には2万円上がってますね。
2010年 2月28日 19:37 0日 04:25 \89,600
2010年 3月31日 20:07 0日 10:45 \109,000
2010年 4月 1日 06:52 0日 07:53 \124,000
42Z1の場合は今の所、主因は在庫不足っぽいですね。なの早めに手を出すか、エコポイント半減で客が減った時期にうまく交渉するかですね。
書込番号:12178834
0点
11月2日にジョーシン電機で聞いたところ、「 メーカーから生産終了との連絡があった」ということです。人気機種ですから、エコポイントのこともあって品薄になり、当然価格も上昇ということでしょうか。
書込番号:12179146
0点
こういった話題でいつも気になるのですが、価格COMに掲載されている価格の変動は殆どが同一店舗のものではありません。
安値の店舗が完売して次に安値の店舗が上位に繰り上がり、結果的に最安とされる価格が上がっているだけの事です。
この様な状況では弱小ショップが人気機種を安定して仕入れ、販売を継続する事は困難ですから完売といった形になるのです。
量販店においても自社の仕入れが困難になると「製造終了」といった都合の良い言い方をする事があります。
製造終了と言えばお客が「それなら仕方が無い」と、他の製品の購入を検討してくれるからです。
入荷の予定が無いと言ったのでは他店に行かれてしまう可能性が高いですからね。
製造状況についてはメーカーに直接確認する事をオススメします。
書込番号:12179410
2点
Z1は人気機種でもありますから在庫がそんなにないということでしょう。それにエコポイントというのも影響しています。
書込番号:12179463
0点
皆さん、ありがとうございます。価格.comでもヤマダ電機等でも、基本的に同じ店をウォッチしていたので、価格変動はかなりはっきりしていた気がします。皆さんから情報を頂いたように、東芝側で何かあったというのと、それ以上に需給が締まったから、という経済理論そのものなんでしょうかね。
すっきりしました。ありがとうございます(^o^)。
書込番号:12182536
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
USB HDDに録画した番組をLAN HDDへムーブして再度USB HDDへ戻したところ
番組名が英数文字になってしまいました。
番組自体は問題なく見れます。
番組名の変更はどうすればできるでしょうか?
4点
最大の16番組ををLAN HDDからムーブしようとしたら1番組しかムーブできずに終了して番組名がM00020101102005950e89d87bff67c.dtvと表示されます。
ファイル名のような感じがします。
今は、手間がかかりますが1番組ずつムーブして正常に番組名が表示されております。
書込番号:12178339
3点
デジタル放送の番組名は変更できないのでは?
<リスト表示のときに「クイック」メニューに無ければ無理だと思いますm(_ _)m
※当方、Z1のユーザーでは無いので、詳細までは判りません。
「LAN-HDD」での「ショートカット」や「フォルダ」の名前変更は出来そうですが、
番組名の変更は出来ないような..._| ̄|○
書込番号:12182155
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
現在37インチのプラズマテレビ(VIERA TH-37PX600)をリビングで使用しているのですが、先週末に寝室用にと37z1を購入しました。
しかし、電気代を考えると37z1をリビング用にする方がメリットあるかとふと思ったので、他にもアドバイスとかあればご教授願います。
2点
プラズマは「ジー音」があると聞きましたが、音はありませんか?
「ジー音」があるなら寝室には不向きだと思います。
液晶を寝室の方が良いと思います。
書込番号:12094020
3点
こんにちは
>電気代を考えると37z1をリビング用にする方がメリットあるかと
お書きの通りかと思います、視聴時間の長いリビングで電力消費の少ない液晶をメインにするのが年間比較では大きく差が出ることでしょう。
書込番号:12094041
0点
こんにちは
37PX600は消費電力が285W
年間消費電力が239Kwh/年
この年間消費電力を365日、4.5時間で割ると約145W
スタンダードモードで暗めで145Wあたり、明るい画面ですと最大285W
仮に中間あたりの200Wあたりで1日8時間で
200W×23円÷1000×8時間×365日→年間13432円
照明の明るい番組ですともっと上がるかと思います
37Z1は169W
年間消費電力が156kwh、上記同様に計算して約94W
仮に110Wとして
110W×23円÷1000×8時間×365日→年間7387円
差額を高いととるか、安いととるか
書込番号:12094149
![]()
6点
早速の返信ありがとうございます。
現在、リビングで使用していますので「ジー音」は気になったことはありませんが、設置の際参考にさせていただきます。
プラズマテレビを見ているときははものすごく熱を持ってるので、ものすごく電力を消費しているのかと思ったのですが、具体的な数値を出していただいたので非常に参考になりました。
まだ、家の中の模様替えが済んでいないため配送はまだ先なので、実際の映像とか比較して最終的に決めようと思います。
書込番号:12094324
1点
私なら画質で決定します。
電気代も気になりますが、でも、画質、使い勝手、電気代の順ですね。私は。
必ずしもメインがリビングだとも思いませんが・・・
書込番号:12094965
![]()
4点
たつべぇさんのアドバイスを元に自分で判断基準を整理してみました。
@画質・・・プラズマテレビ購入時は液晶テレビの残像が気になるのでプラズマを選択した経緯がありますので、一番重要としたいです。
A録画機器・・・プラズマには容量400GBのDVDレコーダーを接続しており、37Z1には1TBのUSBHDDを接続予定で、W録画&HDD容量で37Z1が圧勝。
B電気代・・・にじさんさんの試算によると年間6,000円の差
結局はたつべぇさんのアドバイスどおり、画質で判断することになりそうです。
書込番号:12095586
1点
本日、テレビが届きました。現在、日本シリーズを視聴中ですが、特に気になるところもなく快適に見れていますので、このままリビング用途して使用しようとおもいます。
書込番号:12180949
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
はじめてです。よろしくお願いします。
先日、コジマで42Z1を購入しました。
購入時に外付けHDDでLACIEというメーカーの1TBを付けてもらいました。
地デジの録画予約や連ドラ予約等をしています。
ところが、数日間は問題なく動いていますが、気がつくと録画されていません。
一度はHDDの認識もされていて録画した後の番組が見れている常態で録画されず、
別の時はHDDが認識されていませんでした。
このようなことが1ヶ月で4回ありました。
いずれもZ1とHDDの再起動(コンセントを抜きます)すると正常に動くようになります。
なんだかしっくりこないのでコジマに行って話しをしましたが、
そんな事例は聞いたことがないので東芝に電話して下さいと言われ、
東芝にでんわするもつながらず・・・
どうすればいいかわからず困っています。
何方かご意見お願いします。
0点
>購入時に外付けHDDでLACIEというメーカーの1TBを付けてもらいました。
>そんな事例は聞いたことがないので東芝に電話して下さいと言われ、
なぜ「LACIE」製のHDDになったのか、購入時のコジマとのやり取りが不明ですが、東芝のサポートでは、「USB-HDDが動作確認済み機種ではない」と言われる可能性が有りますね。
過去にも、言われた例が報告されているので。
動作確認済み機種
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
「そんな事例は聞いたことがない」の方は、残念ながら、USB-HDDが動作確認済み機種でも、他の型番のREGZAでも、価格.com掲示板では結構な事例が報告されています。
(眺めている感想では、Z7000の頃から事例が多い。)
頻度が少ない人も居るし、まったく問題無しの人も多いみたいなので、何が原因でなるのか不明なのですが。
まあ、購入先が東芝に振ったなら、まず一度東芝サポートと連絡を取るしかないかな?
書込番号:12177904
0点
はじめまして
私も同じ様にHDDに録画されない事があり
今日、東芝のサービスさんが最新ファームを入れて対応して行きました。
ファーム
T45-011CDD-04E-0037
まだHPにも載ってないバージョンです。
これで様子見て下さいとの事でした。
これでダメなら個体不良で交換すると言ってました。
あと、東芝の受付ですが
私はヤマダ電機さんから連絡入れてもらいましたよ
それでも、なかなか連絡取れないです。
連絡とるまで2日掛かりました。
不具合として再度、購入店から連絡してもらう事は出来ないですかね?
書込番号:12178897
![]()
0点
とりあえず、テレビ本体の電源ボタンを10秒以上長押しで
再起動、リセットしてみては?
書込番号:12179587
0点
みなさん。ありがとうございました。
HDDの種類はコジマではLACIEの物をごく当たり前に付けていただきました。
これを付けますといわれ、そのまま付けていただきました。
東芝には何度も電話しましたが、「後ほどおかけ直し下さい」ばかりで
まったくつながりませんでした。
overさんの言うようにコジマともう一度話してみます。
m-kamiyaさん、overさん、にじさんさん。
ありがとうございました。
書込番号:12180866
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
HDDに録画した番組を視聴している際に、他の番組の録画が近ずくと視聴してた番組が突然画面から消えます。これは故障ではないのですか?再度、録画リストから視聴すると途中から始まるのですが、問題ないのでしょうか?いまいち録画の機能がうまいことつかいこなせてません。
4点
故障ではありません、仕様ですよ。
取説32ページ下の「お知らせ」参照。
書込番号:12169851
![]()
2点
>HDDに録画した番組を視聴している際に、
>他の番組の録画が近ずくと視聴してた番組が突然画面から消えます。
この「他の番組の録画」がどういう録画設定かに依ると思います。
オレンジの皮さんも仰っていますが、「上書き録画」の場合は、必ず再生が止まります。
通常の「録画予約」なら、そのまま再生されるはずですm(_ _)m
「再生」ボタンを押せば、直ぐにまた再生できるはずですが...
<この辺は、確かにレコーダーとは違う動きだと思いますm(_ _)m
※今後(以前から)の改善要求項目の1つ!?
書込番号:12176114
![]()
1点
ありがとうございます。連ドラの上書き保存にしていたからとまるんですね。
贅沢をいえばとまらない機能がほしかったです。
書込番号:12179204
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
11/3に金沢本店 ケーズデンキがオープンし、
激戦区エリア(野々市周辺)の価格を皆さんで共有しましょう。
・100満ボルト
・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・ジョーシン
・コジマ
など
0点
野々市周辺はケーズ オープン後に通常価格に戻ったみたいですよ。
オープン前が底値だったみたいです。
オープンしてみたらケーズはそこまで安くないのでほかの店も通常価格に戻ったみたいです。
他の機種のクチコミにもちらほら野々市周辺の情報が書かれています。
書込番号:12172573
1点
>八木っちさん
そうなんですか。
ケーズたいしたこと無いんですね。
価格交渉したら下がるのかなぁ・・・
すっごく下げてもらえたっていう情報もあるけど、どうだろう〜
書込番号:12173116
0点
ケーズは全然だめですね〜
本店ですら・・・・
ヤマダの価格を言ったら
「そちらで買った方がお得ですよって」
店員が言う位ですから・・・
何がポイントより安くなんだか?
ちなみに
ケーズ本店近辺の価格
ヤマダ 110000 P無し
ケーズ 127000
コジマ 126000 P無し
田舎は嫌ですね・・・・
池袋まで行こうか考え中です
書込番号:12174902
![]()
1点
>>beedesuさん
そういう態度をケーズデンキは取るんですか・・・
確かに1万7000円の差だと心の中ではそうかも知れないけど、
上司に相談してみてなんとかがんばろうとする姿勢くらいは
見せて欲しいですよね。
ちょっとケーズデンキの対応にはがっかりですね。
書込番号:12175125
0点
>>beedesuさん
本当に池袋(都会)って安いですね。
(なんでこんなに同じ電気屋(例えばヤマダとヤマダ)で
違いが出るのだろうと思うくらい。
一度、ヤマダの店員に聞くと都会と田舎だとなぜ違うの?って
聞くと仕入れ値が違うって言われたけど、
同じヤマダ電機だと一緒だと思うんだけどなぁ・・・)
自分もこんなときは田舎って嫌だって思います。
書込番号:12175177
0点
>ASUS_USERさん
自分も同じ事聞いてみましたが
反応は同じでした!
池袋で買っても
配送&設置は近所の支店から
するのにね!!
ケーズの対応は・・・・
遊びがてら池袋に行こうか?
と家内と日にちを相談中です。
(家内の方が行く気満々)
書込番号:12176796
1点
>>beedesuさん
ぜひ、ご検討を祈ります。
田舎からきたから安くしてって頼んだら安くなりそう。
書込番号:12176856
0点
今日、ケーズデンキ本店にいって自分も
この価格提示しています。
ちょっと上の店員に言ってみます。
ヤマダ 110000 P無し
書込番号:12176866
0点
ケーズ電機 金沢本店
店員いわく11万より切れるらしいが、
買うという確約が必要とのこと。
北陸エリアの方はオススメかも。
がんばれば10万前後いけそうです
書込番号:12178309
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






