LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪市内の価格情報を教えてください。

2010/11/02 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 m985304さん
クチコミ投稿数:6件

明日、金沢から大阪へ最終勝負(決め打ち)のため、足を運ぶ予定ですが、大阪市内での価格情報が少ないため、大変恐縮ですが直近での情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

ちなみに、ヤマダ電機金沢本店では14万、ポイントは11%でその後の交渉の余地は全くありませんでした。

書込番号:12155418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 23:13(1年以上前)

遠征お疲れ様です。

ここ1週間ほど時間を作って廻ってみての状況での店頭価格ですが、ヨド梅田・LABI難波共に\126.900のポイント23%でした。ガードはかなり厳しいです。販売員さんにもよりますが、即決ではないと思われたら余地は一切無し。多少話してもHDMIケーブル1本とか外付HDDの若干の値引き等。
ただし、11/05ヨド京都OPENですから協賛セールと他店対抗でどうなるかは微妙です。ビック難波は\144.800のポイント10%ですが、他店対抗応談しますとのことで、ほぼ同じ条件にはなりそうな口ぶりでした。
ヨド・ビック共に納期は約2週間以上。LABIはそこまでは掛らなさげな口ぶりでした。不確定要素ではありますが、お役にたてば幸いです。

書込番号:12155769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Poo-Chiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 23:16(1年以上前)

11月1日の情報ですが、LABI1難波では表示が128000円だったか129800円のポイント23%でした。
ただ接客待ちの行列がすごく、1時間半〜2時間待ちと言われました。
そんなに待つほど忍耐強くないので、すぐにビックカメラまで足を運び、店員さんに聞いたところ122800円のポイント20%ですとの事だったので、即決しました。
ただ納期が11月24日でした。
ヤマダ電機に行かれるのならオープンすぐに行った方が良いです。
ちなみに地元のヤマダ電機(兵庫県西宮)では在庫はありましたが、138000円のポイント10%で交渉の余地はありませんでした。

書込番号:12155788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Poo-Chiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 23:23(1年以上前)

書き忘れましたが5年保障は無料でした。

書込番号:12155839

ナイスクチコミ!0


スレ主 m985304さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/03 00:01(1年以上前)

「いるか探検隊」さん・「Poo-chi」さん早速のお返事、ありがとうございました。

以前、価格.comのくちこみで、LABI池袋で開口一発目に「価格.comを見てきた」と切り出したところ、124500円、P25%であっさり・・・と書かれていたのですが、大阪エリアでは「絵に描いた餅」といった状態なのでしょうね。

みなさんの意見を参考に、明日朝いちにビッグ難波を皮切りに、LABIなんば、ヨドバシ梅田と(体力が持つか疑問?!)徹底交戦に行ってきます。

書込番号:12156066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 14:13(1年以上前)

早々にありがとうございます。
結果はいかがでしょう?私はビック難波で\120.000 ポイント20% 5年保証込みで決まりました。納品は11/21以降でなので11/23でお願いしました。
LABI難波は\126.900 ポイント24% 5年保証無料対象品の条件で納品11/23でした。ポイント約\30.000分は魅力的でしたが、ビック難波の販売員さんのテンポが良かったし駅までが近いので今回はビック難波と決定です。
ヨド梅田は交渉の返事が遅いのと、私の勘違いかも知れませんが順番待ちで騒いでクレームつける人を優先してるのを見たので今回はパスしました。

書込番号:12158328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:63件

この機種を検討しているド素人の者です。
デジタルチューナーが×2で,ハードディスク保存可+視聴可となる,
デジタルチューナーが×3で2番組ハードディスク保存可+視聴可となる,
というところまで理解できました。(間違っていたらご指摘下さい。)

次に,ブルーレイレコーダーが入ると,どうなるのでしょうか。
デジタルチューナーが×2で,ハードディスク保存可+視聴可+ブルーレイレコーダー保存可となるのでしょうか。(視聴可に支障が出る???)
この辺りがチンプンカンプンです。

また,家のアンテナ(UHF)の接続口が一部屋に1つしかないのですが,
デジタルチューナーが×2以上に対応できるのでしょうか。
(アンテナ接続口の数=デジタルチューナーの数にならないダメ?)

ド素人質問で申し訳ありませんが,宜しくお願い致します。


書込番号:12156872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 06:27(1年以上前)

レコーダーでの録画はテレビとは無関係に動作するので、単純にテレビでの同時録画数にレコーダーの同時録画数を足した数だけ録画できます。
つまりテレビが2番組同時録画でレコーダーが2番組同時録画対応なら合計4番組同時録画です。

アンテナ線は分配しれそれぞれの機器に接続すればいいですし、レコーダーのアンテナ出力を利用してテレビに接続してもいいです。

書込番号:12156881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/03 07:00(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご回答本当にありがとうございました。
つまりZ1であれば,
2番組(ハードディスク)+レコーダーのチューナーの数だけ録画できるということですね。

しかし,分配器の件,それぞれテレビとレコーダーにアンテナ線を分配してやっても,
レコーダー経由でアンテナ線をテレビと繋いでも,録画できる数は変わらないのでしょうか。

ここで,分配器が出てきたので,少し調べてみましたが,
いろいろあるので間違えそうですね。
http://www.e-secchi.com/connect/tvdigital/gwave_tv2.html
タコ足にしても問題あるようですし・・・

口耳の学さんは,どういう物を使用されているのですか。
何度も申し訳ありませんが,宜しくお願い致します。

以上取り急ぎ御礼まで

書込番号:12156921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 07:17(1年以上前)

私の配線方法は、レコーダーにいったん入力してレコーダーのアンテナ出力からテレビへと接続しています。
分配器で接続するのに比べて追加機器が不要なので通常この方法でいいです。

分配器と分波器はまた別ですよ、分波器は地上波と衛星の信号を選り分けるための装置になります。

書込番号:12156952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/03 08:16(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答ありがとうございます。
当方も,SD-V250(古い機種だけど大丈夫かな?)にアンテナ線を入れて,
Z1に接続したいと考えております。
あと,ハードディスクも接続し,録画はシフトしていこうと思います。

また,まだスレッドを立てて間もないので,もう少ししたら解決済にしたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。

以上取り急ぎ御礼まで

書込番号:12157094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生時のSD画質について

2010/07/20 18:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 こんぷさん
クチコミ投稿数:131件

本機をご使用の方、よろしくお願いします。

DVD再生時のSD画質について
以下、AとBのどちらの系統で視聴するのが
画質的に良いと感じますか?

A:再生機側のアップコン機能を用いて、
  再生側(1920x1080i)と本機をHDMI接続して視聴。
 (レゾリューションプラス4・自己合同性型超解像処理)

B:再生機側のアップコン機能を用いず、
  再生側(720x480i)と本機をS端子またはD端子接続して視聴。
 (ゲームダイレクト2・レトロファイン(ノーマル→4:3/フル→16:9)

なかなかお店で試せなくて…
感想でよいので、お願いします。

書込番号:11654408

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/20 19:01(1年以上前)

元の映像に依って、それぞれの効果が変わってきます。

つまり「やってみないと判らない」..._| ̄|○

「超解像技術」にしても、「何でも綺麗になる」訳では有りませんm(_ _)m
 <逆の効果になる場合も有るようですm(_ _)m
   ※設定の「強弱」はできるので、「加減」すれば良いのかも知れませんが...

書込番号:11654487

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぷさん
クチコミ投稿数:131件

2010/07/21 02:27(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんは。

一部訂正です。
自己合同性型超解像処理は1080i/pには適用されない旨、カタログに記載。


やはり店員さんにお願いして、実際に試してみようと思います。

カタログでレトロゲームファインの項目に
昔楽しんだレトロ感〜(略)〜ドット感のある原信号に忠実な映像を〜 と記載があったので、
では、ゲームではなくDVD(映画、TVドラマなど)ではどうなのかと思いまして
質問しました。

各社家電量販店はどこもテレビはテレビ、BDはBDと展示されていて視聴し難いです。
BDレココーナーは19インチとかのTVが接続されているケースが多いかな。
(一応確認できますみたいな、お店によっては電源の接続なく置いてあるだけ…)

同じ場所にTVとBD(同一メーカー)をセットアップして、
どちらも確認できるよう展示すればいいのにといつも思います。

スレ違いになってきましたが、新宿ビックの東芝REGZAコーナー付近では、他店舗と比較して
照明がやや暗めで良いです。
今はわかりませんが、37Z1そんな高いところ置かないでと言いたかった。m(_ _)m

書込番号:11656733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/21 05:22(1年以上前)

ポータブルズームの違い

>カタログでレトロゲームファインの項目に
>昔楽しんだレトロ感〜(略)〜ドット感のある原信号に忠実な映像を〜 
>と記載があったので、
>では、ゲームではなくDVD(映画、TVドラマなど)ではどうなのかと思いまして質問しました。
「ポータブルズーム」を利用した場合、
添付の絵の様な「ドット感」を重視した拡大方法になると思います。
 <「2倍」の絵は普通に拡大されていますが、
  「4倍」の絵で比較すれば、
  「映像加工処理」の有無の違いでどうなるか判ると思います。


「2倍」「4倍」と有りますが、
「横2倍」「横4倍」の意味で、
面積にすると「4倍」と「16倍」になりますm(_ _)m



「ゲームダイレクト」を使わなくても、
「ポータブルズーム」の画面表示にはできますね...m(_ _)m
 <添付の絵の説明が間違っていますm(_ _)m

書込番号:11656892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/02 10:38(1年以上前)

お世話になります。
「レトロゲームファインモードにするとSD−DVD(720x480)を整数倍(2x2=4倍、1440x960)にすることで、黒枠は出るけどアプコンにじみがなくきれいに見えるのではないか」という問題について、どなたか実機で確認された方はいらっしゃるでしょうか?

私もDVDを持ち込んで電気屋さんで試してみようと思ったのですが、テレビ売り場にはそもそもDVD再生機がなかったり、レコーダー売り場にはZシリーズがなかったり、レコーダー売り場にZシリーズがあってもHDMI接続だったりで、試すことができずにいます。

この実験をするには
・SD時代のDVDを
・Zシリーズに
・D2接続する
という条件を満たさなければならず、これが揃っている環境はなかなかないと思います。
(もちろん電気屋さんと十分に心やすければなんだって可能ですが;;;

分かる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:12152606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/02 11:20(1年以上前)

クエン酸サイクルさんへ、
>レコーダー売り場にZシリーズがあってもHDMI接続だったりで
東芝のレコーダーの場合、出力設定を「D2」などに「解像度切換」で変更できるので、
「レコーダーのアプコンを使わない映像」も出せると思いますが...
 <繋がっていたレコーダーの情報が無いので、
  実際に出来るかは判りませんm(_ _)m

書込番号:12152726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/02 12:11(1年以上前)

>東芝のレコーダーの場合、出力設定を「D2」などに「解像度切換」で変更できるので、

えっマジで!w
スミマセン、接続(ケーブル)がHDMIでも、あたかもD2送り出ししているようになって、すると受け側(テレビ)でレトロゲームファインモードが出現するんですか!?
売り場で挑戦してみます!!!
ありがとうございます。

書込番号:12152881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/03 02:03(1年以上前)

今日も秋ヨドに行ってみました。(バカ・・・)
結果として、レコーダー側でHDMI端子にD2信号を送ることは出来るようですが、テレビ側で物理的にD2ケーブルがつながっていないとレトロゲームファインモードには出来ないようでした。
(アキバヨドでRDにつながっている42Z1の取説26ページより画像を投稿します)

ううん、テレビはパネルにはめ込んで展示してあるんですよねー。
D端子ケーブルを買って行って「これと差し替えてくれますか」と店員さんに言えば言えるかな???
ゲーム売り場でレグザを置いてあるところを探した方が速いかな。。、

ということで実機をお持ちの方、引き続き情報をお待ちします。

書込番号:12156532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/03 07:01(1年以上前)

>テレビ側で物理的にD2ケーブルがつながっていないと
>レトロゲームファインモードには出来ないようでした。
おぉ〜、そうでした、大変失礼しましたm(_ _)m

わざわざまたお店に行って確認して頂いたにも関わらず、本当に申し訳無いですm(_ _)m



>D端子ケーブルを買って行って
>「これと差し替えてくれますか」
>と店員さんに言えば言えるかな???
ははは...確かにそれは面倒ですね(^_^;

対応してはくれそうですが...
>テレビはパネルにはめ込んで展示してあるんですよねー。
この状況では厳しいですね...m(_ _)m

書込番号:12156923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード再生について

2010/11/02 16:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

現在SONYのCyber-shotTX9を持っているのですが、このREGZAはSONY製のカメラで撮った動画をSDカードから直接再生は出来ますでしょうか?
良かったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:12153748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/02 16:59(1年以上前)

スペックご覧になられますと・・・カードスロット付いていますが・・・

http://kakaku.com/item/K0000104857/spec/

書込番号:12153785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 17:07(1年以上前)

Cyber-shotTX9の動画はAVCHD形式ですので、その形式であれば再生は可能なようですね。。

書込番号:12153813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/02 17:11(1年以上前)

なる程…動画モードが2つある為よくわからなかったのですがAVCHDなら再生出来るのですね。
ありがとうございます!

書込番号:12153830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/03 00:11(1年以上前)

パナソニックのビデオカメラを使っていますが再生できました。
私の場合、買う前にメモリーを持ってお店で実機で確認させてもらいました。
その方が確実だと思います。

書込番号:12156118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 00:24(1年以上前)

ありがとうございます!とりあえずAVCHDであれば再生は可能みたいですね。とゆう事はAVCHD Liteは無理なんでしょうね…

書込番号:12156178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表にNHKが表示されない不具合

2010/10/29 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:121件

NHKが正常に表示されず、謎の緑ラインが表示されている。

4日前にZ1が配送され、設置も完了しました。
設置当初はNHK-BS1・BS2・Hiの3つとも番組表にされていたのですが、昨日からNHK-BS2・Hiが番組表に表示されなくなりました。

チャンネルを押せばBS2もHiも映っているのですが(電波強度も問題ありません)、番組表には表示されません。
行だけあって空欄になっているのではなく、行そのものが存在しません。
番組検索を試みると、BS2・Hiの番組も検索に引っかかります。

居間にある型落ちレグザの番組表では問題なく表示されています。
このテレビの番組表でだけNHK-BS2とHiだけが表示されません。

何か対処法はあるのでしょうか。

書込番号:12133646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/29 21:36(1年以上前)

取説がないので不確かなことを書きますが
緑の線のあたりでリモコンのクイックボタンを押して、マルチとか
表示・非表示の選択はでませんでしょうか?

書込番号:12133755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/29 22:16(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

とりあえず一度、本体電源ボタンの長押しリセット(10秒位)をして下さい。

※東芝サポセンへ相談しても最初に言われます。

書込番号:12134005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/29 22:24(1年以上前)

にじさんさんも書かれていますが、
マルチ編成をまとめて1チャンネル表示になっている状態です。
クイックボタンを押してマルチ表示を選択すると
BS1:BS2:BS-hiが表示されるはずです。

本来はマルチ編成ではないBS1:BS2:BS-hiがまとまってしまうのは
おかしいですがそのような仕様のようです。
101、102、103をマルチとみなすようです。免許上の関係でしょうか

BS-hiは本来のマルチ編成が稀にありますが…
(直近では、石川遼のゴルフ+セリーグCS)

書込番号:12134072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/30 01:28(1年以上前)

操作編の19ページの右側をお読み下さいm(_ _)m

また、準備編の42ページについても確認してみてくださいm(_ _)m
 <「スキップ」になっていませんよね?

書込番号:12135168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/11/02 20:35(1年以上前)

回答をいただきありがとうございます。
おっしゃる通りクイックボタンで正常に表示されました。

書込番号:12154749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジの電波って?

2010/11/02 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 bringさん
クチコミ投稿数:107件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

ここに、書き込みしていいのか分からなかったのですが質問です。

購入して約1ヶ月ですが、地デジがほとんどのチャンネル移らなくなりました。(映るのはBSと地デジ2チャンネルぐらい…)

マンションの管理会社に電話すると、
『そこの物件は地デジ対応していません。
今まで観れていたのは、たまたま近くの建物の電波を拾っていたのでしょう。』
と言われました…

地デジってそんな感じで観れるものなんですか?
いつ、地デジ対応にしてもらえるか聞くと、来年の4月迄には完了させます。

と、言われました。

それまで待たないといけないんですかね…?

書込番号:12153553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/02 15:54(1年以上前)

>『そこの物件は地デジ対応していません。
>今まで観れていたのは、たまたま近くの建物の電波を拾っていたのでしょう。』
無線LANじゃあるまいしw
ありえない!

書込番号:12153576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/02 15:59(1年以上前)

それはそうと大変ですよね
アパートだと

それまではアナログで見るか
何処の住んで居るか解らないが室内アンテナ(5000円位で)
ベランダに付けるアンテナ
(15000円位)はしますよ
安くするならば室内アンテナが有効妥当かな
けど使用場所では使えない場合が有りますが
其ればかりは使って見ないと解りません

もしくは家にネットワークを引いて要るのでしたら
地デジとBSとCSが
セットのオプションがあるはずフレッツ光だと
取り敢えずそちらが来年4月まで加入すれば少しは見れるかな

書込番号:12153591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/02 16:00(1年以上前)

>地デジってそんな感じで観れるものなんですか?

地デジはUHFですが、元々ローカル番組用にUHFアンテナが設置されていたか、今までのアナログ放送用のVHFアンテナでも状況によっては受信される事はあるようですので、たまたま受信できたのかもしれませんね。。

書込番号:12153593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/02 16:03(1年以上前)

マンションの他の部屋の方の状況はどうでしか?他の部屋の方に聞いてみて映っているようなら
ケーブルが断線したりしているようなことがないか確認してみるとか

書込番号:12153607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/02 16:06(1年以上前)

とりあえずこんなのございますが・・電波の方向に部屋が向いていないと使えませんが・・・

http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/ma_0/s1=3/

http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/ma_0/s1=2/

書込番号:12153614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/02 17:13(1年以上前)

来年の4月まで待たなければならないのは、マンションのオーナー様の経営判断ですし、
不動産屋さんで物件を探す際に「地デジ対応」を確認しなければスレ主さんの責任です。

50世帯の地アナのみのマンションの地上・BS・110度CS対応に200万かかり
ましたが、BS対応マンションでも数十万の工事費がかかるだけに、早く工事をするよう
オーナーに言えますか?

書込番号:12153838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/02 17:48(1年以上前)

東海地方だと
フレッツ光(NTT)だと夏頃にやっていたCMで地デジとBSとCSのセットオプションをやっていましたね

コミファ光も同じセットオプションがありましたから
家はBSとCSが見れないから
オプションで取り敢えず見ようなかと思いまして
コミファ光を引っ張っていますから確認しましたがザンネン
9月からの配信ではコミファ光は
一軒家しか対象しかなく
アパートは今の所ではやってないみたいですね

スレ主さんが色々な処に聞くと想いますがもしかして
インターネットを引っ張って要るとしたら
その辺を調べたら良いかと

フレッツ光はヒカリTVとかあるし家はNTTだと以前引っ張る時にはどうするか聞かれたから
家も10月に地デジ体様にしたけどアパートだし地デジアンテナレベルが不安定な時がありますが何とかして見てます

スレ主さんが一刻も早く地デジライフを楽しめるように
応援します

書込番号:12153976

ナイスクチコミ!0


スレ主 bringさん
クチコミ投稿数:107件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/11/02 18:42(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。

聞いて貰えただけで、不満が少し和らぎました。

入居の際確認してれば良かったのですが、一応住んでいる所ではそこそこ有名なデザイナーズマンションだったので、対応してると思っていました…

ネットに関しては、マンションに元々あるものを使っていて、別途加入は不可能(マンション規約にかいてあります)ですので、工事が早く行われるのを待ちます。

150近くの人が住んでいるマンションなので、問い合わせが多くて急いでくれるかも知れませんしね。


本当に、ありがとうございました。

書込番号:12154192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング