LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年10月31日 12:17 | |
| 1 | 11 | 2010年10月31日 07:49 | |
| 5 | 4 | 2010年10月31日 03:18 | |
| 1 | 2 | 2010年10月31日 03:10 | |
| 4 | 2 | 2010年10月31日 03:08 | |
| 2 | 4 | 2010年10月30日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先日42Z1を購入し、既存のRD-XS57との接続のためにHDMIケーブルを量販店に購入に行ったところHDMIのver1.4ではイーサネットに対応されて(HEC対応)テレビをイーサネットのハブに出来るとのこと。
RD-XS57につないでいるLANケーブルを42Z1につないで、このHEC対応のHDMIケーブルで42Z1とRD-XS57をつなげばLANケーブル1本でテレビとレコーダの両方が家庭内LANにつながると思いVer1.4対応のPanasonic RP-CDHS15-Kを購入しました。
しかし実際に上記のように繋げてみたところ、42Z1からはインターネットに繋がるもののRD-XS57とPCは繋がりません。
REGZAのHEC対応を改めて調べてみると新しいCELL REGZAがHEC対応となってREGZAブルーレイにHDMI経由でダビングが出来るとのこと。
これはZ1ではHEC未対応のため、RD-XS57をREGZAブルーレイ(たとえばRD-BZ700)に換えてもHDMI経由のダビングだけでなく、HDMI経由でレコーダをLANにつなぐということはできないということでしょうか
1点
@レグザリンクダビングのイーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル対応
Aリピータ的機能を有する
この2つの事が出来ないといけないのでしょうがNGだと思います。
書込番号:12108182
![]()
0点
新しいCELL REGZAとBZ700でもHECはダビング用で、自動的に「イーサネットを利用しない」になります。
書込番号:12108653
![]()
1点
たつべぇさん、かつきさんありがとうございます。
恥ずかしながらHECをケーブルの機能と勘違いしてしまいましたが、テレビをイーサネットのハブとして使うにはテレビにその機能がなくてはならないということですね。
かつきさんのおっしゃるように「新しいCELL REGZAとBZ700でもHECはダビング用で、自動的に『イーサネットを利用しない』になります。」ということは、あたらしいCELL REGZAではたつべぇさんのおっしゃる@はあるがAはないということと理解しました。
書込番号:12110739
0点
この手の機能って、
「両方の機器が対応している必要が有る」
というのが「必然」になっていると思いますが...
<ケーブルにそういう機能があるわけでは無い。
※「LANケーブル」の「カテゴリー」と似たようなモノ...
書込番号:12111562
![]()
0点
名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
なるほど確かにおっしゃるとおりですね。
みなさんありがとうございました。
HDMIケーブル売り場の看板で早とちりしてしまいお恥ずかしい限りです。
ケーブルが対応していてもケーブルをつないだそれぞれの機器が対応していなければ当然だめですね。
そして今のところ、東芝のテレビもレコーダもHECでのイーサネット接続機能を持っているものはないということを理解しました。
書込番号:12142789
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
テレビで録画中でもレコーダーで再生するDVDは視聴できます。
書込番号:12138053
0点
お互い干渉はしませんからDVD再生は問題ないですよ
ちなみに、レコーダーの配線は?HDMI端子は付いていますか?あればHDMIケーブルをお忘れなく
また、USB HDDに録画中、過去に録画した番組の再生、今録画中番組のおっかけ再生できますよ
書込番号:12138235
0点
HDMI端子とはなんでしょう?赤白黄の配線でビデオ1に繋がってますが…
書込番号:12138440
0点
HDMIとはデジタルで映像と音声を出力できる端子です、レコーダーに無ければ接続できないです。
レコーダーの型番は何でしょう?HDMI端子のないレコーダーでも赤白黄よりは高画質で表示できる端子があります、D端子+赤白ケーブルで接続すればDVD再生も少し高画質になりますよ。
書込番号:12138486
0点
>USB HDに録画中に、レコーダーでDVDて見れますか?
リモコンの「入力切換」を押せばいいです
録画も継続されます
HDMIというのは音声と映像をひとつのケーブルで送るもので
最近のハイビジョンレコーダーではほぼ必須となってます
レコーダーのメーカーと型番がわかればいいんですが
たとえ東芝以外だとしても
もしかしたらZ1のリモコンを使ってDVDの再生をコントロールすることが
出来るかもしれません
(注意:HDMI接続前提でなおかつリンク機能対応機種の場合)
書込番号:12138827
0点
かなり昔に、DVDが見られれば良いと思って購入した安物なので、HDMI端子はありません↓
型はSONYの DVP-NS50Pって書いてます
書込番号:12139151
0点
そしたらD端子接続がおススメです
D端子(映像)+赤白で接続します
確かソニーがD端子+赤白が一体型になったケーブルを発売しているから
電気屋さんで探してみてください
D端子接続の方がいささかマシな画質で見れますよ
書込番号:12139482
0点
DVP-NS50PですとD端子が付いているので、D端子ケーブルを購入して
接続されると若干はいいですよ
ただ、D2出力なので、気持ち程度かもしれませんが(;^_^A
赤白の音声ケーブルはそのままで利用できます(黄色は放置)
できればD3、D4、D5対応のアップコンバートしてくれるHDMI端子のあるプレイヤーがあってもいいかもしれませんね
書込番号:12139527
1点
価格、性能ふまえ もう少し様子を見て、来年あたりブルーレイレコーダーの購入考えてますので、今はそのD端子なんとかっていう接続を試みてみます
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!
書込番号:12139675
0点
名無しの甚兵衛さん
ご丁寧にありがとうございます
文字は見えなかったですけど、写真は拡大でなんとか見えましたので、お店に行った時に参考にさせていただきます
また今後 わからないことがあれば、皆さん お願いします(>_<)
書込番号:12141776
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
スレ主様こんばんわ。
『クイック』→『お知らせ』で
確認出来ます。
書込番号:12138317
![]()
0点
このスレ主さんの過去の質問スレを見ても分かるのですが、回答して貰っても
解決済みとするだけで、ありがとうというお礼のレスをする常識が備わっていない方のようですよ。
今後見かけてもスルーしましょう。
書込番号:12138832
1点
操作編の106ページ参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12138110/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12138098/
こう3連投をされると、
もう少し取扱説明書を読んで欲しいと思います..._| ̄|○
読んでみると、結構今まで気が付かなかった機能とかが有って、
すごい重宝したりするんですが...
書込番号:12141478
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
スレ主様こんばんわ。
リセットはされましたか?
本体電源ボタンの長押しリセット(10秒位)をして下さい。
書込番号:12138324
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
操作編の96ページを参照してくださいm(_ _)m
<もう、空で書けるなぁ...(^_^;
※「ZS1」も同じページ...
メーカーに問い合わせると、「最初にやってもらうこと」の1つです。
書込番号:12141461
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
LED REGZA 42Z1の購入を予定しています。
10/24(日)にヤマダ電機に行ったところ、\134000、P16%しか無理といわれました。
HDDも無理だと…。
皆さんの書き込みを拝見していると、高いと感じ、日を改めることにしました。
北九州ないし福岡で最近購入された方やこちらの市場価格をご存知の方がいらしたら情報をいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点
10/22にコジマ(小倉)で42Z1購入しました。
\134800で
P15%、500GBのHDD付、さらにP5000付(東芝キャンペーンとのこと)となり
結局P25000ほどありました。
店員に掛け合った結果、展示価格より若干安くなりました。
購入した時点では、在庫ありとのことでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:12116155
![]()
0点
10/23に福岡のヤマダ電機空港店にて122000円のポイント21%で購入しました。
もちろん5年保証、送料無料です。設置も最短26日ということでしたが仕事の都合で30日設置にしてもらいました。
オープンしたてのケーズデンキにも行った後でしたがあちらは37Z1が102000円のため論外、42インチで即決しました。ポイントで1TのHDDも購入してしっかりポイント残りました。
店員の口ぶりでは値段はしばらくこのままいくような感じでしたが24日にも在庫がなくなり納期は1カ月待ちになるとのことでした。参考までに。
書込番号:12116265
![]()
1点
ケーズデンキ春日店にてオープン初日に42Z1を99000円、テレビボード付きシンプルリモコン付きにて購入いたしました。勿論、五年保証、配送料無料です。
ご参考までに・・・
他店の情報を持っていき値引き交渉してみてください。
書込番号:12117480
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







