LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W録しながら録画を再生できるの?

2010/10/20 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:121件

値段もこなれてきたのでこの42Z1を検討しております。
私はまだテレビもレコーダーも持っていないので、このテレビならばレコーダーを購入せずテレビだけで録画できるのでは、というのが購入の動機です。
そこで質問です。

実家で使っているREGZA(W録のできない旧モデル)では、録画をしながら録りためた番組を視聴する事ができました。このZ1の場合、W録機能で2つのBS番組を同時に録画しながら、録っておいた番組を視聴することは可能なのでしょうか。

番組を録画する時間と、録画番組を視聴できる時間が重なっている事が多いため、もし映画を視聴している途中で「録画が始まるので再生を終了します」なんて出てきたらがっかりです。その場合はやむをえずレコーダーも購入しようかと考えています。

書込番号:12089925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/20 21:51(1年以上前)

>このZ1の場合、W録機能で2つのBS番組を同時に録画しながら、
>録っておいた番組を視聴することは可能なのでしょうか。
「追っかけ再生」についての制約は、
「USB-HDD」からなら無し。「LAN-HDD」の場合は「ネットワーク回線次第」となります。

「LAN-HDD」へは「W録」出来ないので、「再生」の通信だけなので大丈夫でしょう。


>もし映画を視聴している途中で
>「録画が始まるので再生を終了します」
>なんて出てきたらがっかりです。
これは、出る(起きる)可能性があります。
 <録画予約の設定にも依ると思います。

書込番号:12090314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


comcom345さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度1

2010/10/21 19:44(1年以上前)

USB−HDDを使用してますが、W録中に録画の再生もできます。

書込番号:12094428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/10/29 14:14(1年以上前)

comcom345さんのレスを頼りにDLしたマニュアルをもう一度読み直してみたところ、同時録画中でも再生は可能でした。
さっそく電気屋へ飛んでいき購入した次第です。

ありがとうございました。

書込番号:12131904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんの意見を聞かせて下さい

2010/10/22 00:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

地元量販店にて、テレビ+HDD1TB+リサイクル+無料保証で11000円と提示されたのですが、これを持って、30日に池袋に行こうと思っているのですが、秋葉原にも行ってみた方が良いでしょうか?

書込番号:12096161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/10/22 00:55(1年以上前)

すごく・・・安いです

書込番号:12096238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 01:15(1年以上前)

ギャー!( ̄□ ̄;)!!スミマセン!桁を間違えてました!11万円です!

書込番号:12096301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 01:22(1年以上前)

お店を・・・教えてください(;´Д`)とりあえず100台くらい注文しに行きます

ちなみにまず牛さんが好きですさんの地元から池袋までの交通費がいくらになるのでしょうか?
ちょっと行ってみようという感覚なら結構近くなのだとは思いますが往復数千円かけるのも馬鹿らしいですし。

地元店舗で提示された金額が110000と仮定してまぁ池袋なら最終的にTV単体で99,800+20%くらい出してくれそうなもんですが(僕の何の裏付けもない勝手な予想)
最初から池袋で買うことを念頭に置いてるのであれば秋葉原には期待しないほうがいいです。
池袋行く前にまずそっちにちょっと寄ってみて池袋での値段を出してもらうための踏み台にするのにはまぁアリかもしれませんが結局そこで降りるならまた電車賃もプラスになっちゃいますし(そもそも電車乗るのかまず地元がどこなのか)

個人的お勧め値切りルートはアキバ(省略可)→池袋LABI→BIC→LABI→BIC(LABI)かなぁ
最終的にどこで買うかは別として各店舗で値段交渉する際は「あなたから、あなたのお店で買うつもりマンマンなんですよ」って雰囲気を醸し出して、向こうをそのつもりにさせて本気で出してもらうようにしましょう。そのつもりが無いのにちょっと参考に〜なんてのはなんの生産性もありませんから。
多分HDDに関しては今はプレゼントキャンペーンも終わってますしTVでついたポイントで買ってくれってな話になるとは思いますが。確実にヂモトよりはお安く買えることでしょう。僕も牛さんが好きです(お肉的な意味で)

書込番号:12096326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 01:45(1年以上前)

そにえるさん(^-^)
お返事ありがとうございます。
交通費は往復4千円くらいです。私は北関東在住で、地元テックランドの店員さんに「交通費みても、ぶっちゃけ東京の方が安いです」と言われ、他店の知り合いも「今、池袋が日本一安いと思う」と言ってたので、知り合いからの提示価格を持って行って安ければ東京で買おうと思ってましたが、価格比較は都内同士の方がいいですよね(^_^;)ラヴィで買う場合は発送・引取りをテックランドでやってもらえたらな…と思ってます。

私は牛さんのノンビリしたとこが好きです☆

書込番号:12096380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 02:26(1年以上前)

都内(゚∀゚)ラヴィ!!で買っても地元テックで買っても北海道でも沖縄でも・・・どこで買っても牛さんが好きです///さんの自宅の一番近いところにあるヤマダの「配送センター」からTVはやってきますよ。そこから来た人がTVの設置設定やってリサイクル引き取りもしていきます。

地元テックの店員さんからも総本店のほうが安いよとか言われちゃってるならそらもう行くっきゃないですね。それもネタにできますし。「地元の○○店の店員さんからもこっちの方が安いよって教えられて往復4000円の遠い道のりをえんやこら来ているんですよ・・・もうちょっとなんとかならんかね?(ウルウル)」みたいな。まぁその辺は強くプッシュしても店員さんにとっては知らんがなって感じでしょうけど、とにかく頑張ってくださいーご健闘を祈ります

書込番号:12096457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/22 08:08(1年以上前)

地元ではいくらを提示されたのでしょう?
近くにはもっと安く買えるところはないですか?
地域を公表すれば情報得られるかもしれませんよ。
東京観光など込みならまだいいと思いますが、4千円と手間暇掛けて来るほどホントにお得ですか?
差額をちゃんと確認したいですよね。

書込番号:12096866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/22 08:17(1年以上前)

スイマセン。11万でしたね。
都内でもタイミングよくないとHDD付きで安くなりませんからすごく微妙な線じゃないですか?
労力がペイ出来るくらい?

書込番号:12096888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 08:57(1年以上前)

さすらいのSEさん(^-^)
お返事ありがとうございます。
私は茨城県在住で、交通費はバス+電車賃=だいたい4千円です。価格.comでの最安値と勝負してくれるっていうカキコ見たり、店員さんにも東京行く価値があると言われたりした事もあって東京へは、観光も兼ねて行こうと思ってたんです。冷蔵庫(シャープ検討中)も買わなきゃいけないので、2つで結構安く買えそうなら…と。11万円という知り合い店員の価格と東京での価格は、今、あまり変わらないという事なんでしょうか?

書込番号:12096980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/22 09:29(1年以上前)

リサイクル込みというのがエコポイントで相殺の意味じゃないですよね?
安く買えてる人は実質8〜9万という方がいますが、みんながその価格で買えてるワケじゃないし、HDD付いたり付かなかったり、交渉する方される方の要素が多分にあります。
安くなっても疲れた分の価値がなかったな、ということになるかも知れないリスクも考えた方がいいですよ。
という意味でした。
が、冷蔵庫も買うならカナリ安く買える可能性は高いですし、観光兼ねてるならイイと思いますよ。

書込番号:12097064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 09:37(1年以上前)

さすらいのSEさん
リサイクル込みが相殺かどうかは知り合い店員に聞いていなかったので、確認したいと思います。アドバイスありがとうございました(^-^)

書込番号:12097089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 09:45(1年以上前)

そにえるさん(^-^)

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12097110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/22 09:49(1年以上前)

おはようございます。

過去ログをちらっと見ました。
(一例)105000円−P22=81900円が有りましたが、
81900円+交通4000円+HDD(無ければ約8000円)=93900円+α

※上記が安いか高いかはスレ主様の判断になります。
※HDDのサービス品が購入の有無がカギでしょうか?

書込番号:12097122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 10:07(1年以上前)

わか(^o^)さん
おはようございます。
お返事ありがとうございます。

リサイクル料金含めても、東京の方が安いのかな…と感じます。

だけど、みんながみんな8〜9万円で買えてるわけじゃないし…っていう意見もあったので、ちょっと混乱してます(-_-;)

5年保証付いてってカキコしてる方が多いように見えるのですが、10年保証を付けるというのは有り得ないんでしょうか?
それと、行くタイミングは月末なんですが、東京は月末とか関係ないんでしょうか?

書込番号:12097167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 10:20(1年以上前)

茨城県南部のものですが、
10/17日に、ヤマダさんで90,000円(クレジット払い)で、
本体 + 1TB HD + かんたんリモコン + HDMI ケーブル で購入しました。(19日納品)
リサイクル料金は別途でしたが、3,300円くらいでした。
参考までに。

書込番号:12097205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 10:38(1年以上前)

yoshikawa001さん
お返事ありがとうございます。
私は鹿行地区在住なんですが、yoshikawa001さんはどちらにお住まいなんですか?

購入された所はテックランドですか?
ラヴィですか?

書込番号:12097250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 11:42(1年以上前)

私はつくばです。
購入はテックランドつくば店、ですね。

書込番号:12097450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/22 12:26(1年以上前)

yoshikawa001さん

テックランドつくばで購入された時は、配送設置無料ですか?保証はどんな感じでしたか?

書込番号:12097586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/28 22:25(1年以上前)

本日購入しました(^-^)
テレビ+HDD1TB=95,000円
ケーズデンキにて。
たくさんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12129228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/28 22:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
安く買えたみたいでよかったですね
到着が楽しみですね
牛さんの白い毛もLEDで綺麗ですょ

書込番号:12129416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/29 07:41(1年以上前)

にじさん(^-^)
おはようございます。

メッセージありがとうございます。

エコポイントでLED豆電球ゲットして毛並みを整えてからハロウィン仕様でデコってみました♪

綺麗でしょ?( ´艸`)

書込番号:12130656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

安いですか??

2010/10/25 02:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

東芝REGZA 42Z1

・HD 1TB
・全国送料&設置無料
・5年間保証
・リサイクル料込み
・購入プレゼントポイント5000P

で、11万8千円

どうでしょ?

書込番号:12111281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2010/10/25 09:20(1年以上前)

エコポイント申請可ですか?
どこのお店でしょうか?

書込番号:12111843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/25 14:38(1年以上前)

コジマです。

エコポイント23000点、リサイクル料3000点ついてます。

書込番号:12112760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/28 00:58(1年以上前)

コジマの店舗名を教えてください。詳しい情報でないと交渉が難しいので。

書込番号:12125263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護パネル

2010/10/22 01:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:62件

今回このテレビを購入したのですが、やんちゃな子供が二人いる為に液晶保護パネルを探しております。
過去ログも見たのですが、在庫が無い物が多く
エバーグリーン テレビ保護パネル EG-EHP42
という商品がアマゾンで在庫ありと発見しました。
この商品は実際使っている方で、感想や意見などあったら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12096271

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/22 05:15(1年以上前)

この製品は、説明にも有りますが「UVカット加工」はされていますが、
「ARコート加工」はされていません。
なので、「映り込み」を覚悟する必要が有りますm(_ _)m


「レクアガード」という製品が、「ARコート」をされているので、
テレビのパネル同様、「映り込み低減」が期待できます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89+42+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
 <その分、結構高いですm(_ _)m

書込番号:12096609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/10/22 22:22(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます!

商品は良さそうですね〜
嫁と相談して大至急決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12099864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/28 00:29(1年以上前)

もう買ってしまったかもしれないけど、今日、アクリルの加工を調べていて、以前保護カバーの質問があったなと思い出しました。

http://www.hazaiya.co.jp/category/ekisho-1.html

要望に合わないかもしれないけど、使わなくなったらアクリルならすぐ外せそうだし、DIYとか好きなら2次加工できるかなと思いました。

書込番号:12125134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続HDDについて

2010/10/25 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

42Z1を購入し、今まで家庭内LANで使用していたLS-WH2.0TGLを接続できると簡単に考え、作業してみましたが、登録画面では「機種が見つかりませんでした。」の表示。
サポートセンターに電話をかけましたが、「動作確認ができていません。」「それ以上のお答は有りません」とのこと。
知識も乏しい私ですが、是非活用(録画)したいと考えております。
ルーターからIPがふられていることは確認できています。
よろしくお願いします。

書込番号:12114657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/25 22:01(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/

レグザと一緒に使う場合の動作確認をしているのは、バッファローの側のようです。
サイトでも紹介しているくらいですから、サポートに電話をすれば、動作確認をしている
前提での助言が貰えると思いますよ。

USB−HDDなどでも近ごろは「REGZA対応」などのシールが貼られているものが増えましたが、
ほとんどはHDDメーカーの側で勝手に動作確認を行い対応を謳っているもので、よく見ると
東芝側には問い合わせないように書いてあったりすることもあります。

書込番号:12114773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/25 22:27(1年以上前)

※補足です。
虹色コースターさま。早速のコメントありがとうございました。
電話確認した先はバッファローのサポートセンターです。
当時の箱には「REGZA対応」(当時)とは記載が有りますが、ネットにはZ1の掲載がありません。
LAN対応(動作確認済み)はバッファローでは無いとのことでした。
バッファロー : http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/hdd.html#Z1
IOデータ : http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
IOデータを追加購入ですかね。

書込番号:12114995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/25 23:00(1年以上前)

各々のメーカーが動作保証しているか云々もありますが・・・

パソコンからはそのHDDが認識しているのですよね。それが認識していないようなら話になりませんが。
認識しておるなら、MPGファイルを入れてみて、REGZAから再度認識させてみましょう。

書込番号:12115192

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/10/25 23:20(1年以上前)

金 太 郎さん

42Z1 と LS-WH2.0TGL はどのように接続されているでしょうか?

ルータもしくは HUB 経由かなと思いますが、もしかしたら何らかの理由で 42Z1 から LS-WH2.0TGL が「見えていない」だけなのかもしれません。

42Z1 の取説には書かれていない方法ですが、ルータや HUB を介さないで、42Z1 と LS-WH2.0TGL を直接 LAN ケーブルでつないで、両方の電源を一度落として再度立ち上げなおしてみてください。

LS-WH2.0TGL のサイトの仕様では AutoMDI/MDI-X 対応となっていましたので、ストレートケーブルで OK なはずです。

おそらく IP アドレスとして双方ともに 169.254.x.x というアドレスになるのじゃないかと思いますが、そうなっていれば相手を認識できるはずですので、その状態で LS-WH2.0TGL を登録できるか試してみてください。(169.254.x.x のアドレスになるのにしばらく時間がかかるかもしれません)


もし LAN ケーブル直接接続で登録ができるのなら、ルータや HUB を介した時のつなぎ方に問題があることになるでしょう。


あと、LS-WH2.0TGL はかなり機能が豊富なようですが、もしかして接続相手を制限する機能などがあったりしないでしょうか。もしそうなら LS-WH2.0TGL にて 42Z1 を接続相手として設定しないといけないのかもしれません。(LS-WH2.0TGL は使ったことがないので、一般的な機器の機能などを想像しながらの記述です)

書込番号:12115343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/25 23:59(1年以上前)

皆さま、早速のコメントありがとうございます。
1)たつべぇさま
PCからHDDは確認できます。(共有HDDとして使用中です) 
2)shigeorgさま
接続はyahooモデムトリオ3Gプラスをルーターとしても使い接続しています。
ご提案頂きました直接LANケーブル接続を試みましたが、同様に「機種が見つかりませんでした。」の表示。
・私が他に試したことは固定アドレスにしたりもしましたが変化なしです。
・レグザリンク→写真再生では保存機器として認識しているようでHDDの型番が表示されます。
しかし、表示されるフォルダは作った覚えのない「ビデオ」「ミュージック」「ピクチャー」の三つです。当然、指定しても「コンテンツがありません」の表示です。

また、気がついた点等有りましたら、お願いします。
 

書込番号:12115632

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/10/26 00:22(1年以上前)

金 太 郎さん

「写真再生」から LS-WH2.0TGL が (機器として) 見えているということは、「42Z1 から LS-WH2.0TGL へのアクセス (接続) はできる状態ではあるが、録画のための登録に必要なファイル共有機能へのアクセスがうまくいっていない」ということだと思います。

42Z1 および LS-WH2.0TGL 側の LAN HDD やファイル共有に関するユーザ/パスワード設定や、ワークグループ設定を確認して、さらに LS-WH2.0TGL において共有フォルダに対するアクセス制限をかけていないか確認してみてください。


ちなみに、写真再生で見える「ビデオ」「ミュージック」「ピクチャー」の 3 つのフォルダは、おそらく LS-WH2.0TGL が持っている DLNA 機能で動画や写真などを公開するためのフォルダじゃないかと思います。

書込番号:12115784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/26 03:46(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/lswhgl/gamenkaisetu03.html
こちらの「ワークグループ名」は、統一されていますか?

「LAN-HDD」の登録だけなら、余り製品の違いを気にする必要は無いと思いますが、
この辺の設定で「見えない」場合も有ります。

「Z1」の準備編51ページも良く読んでください。
 <右側中央付近

書込番号:12116320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/26 04:23(1年以上前)

私もshigeorgさんや名無しの甚兵衛さんが指摘されている
「42Z1 および LS-WH2.0TGL 側の LAN HDD やファイル共有に関するユーザ/パスワード設定や、ワークグループ設定を確認」
この辺があやしいと思います。

@ユーザ名
Aパスワード
Bワークグループ
を再度確認され、REGZAでの認識時に指定してみてください。

書込番号:12116350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/27 07:32(1年以上前)

皆さま
コメントありがとうございました。
ご提案頂きました点(ユーザ名、パスワード、ワークグループ)に関して再確認しましたが、変更した記憶も有りませんし、特に問題(違い)は有りませんでした。

自分も調べてみましたが、メーカーHPにhttp://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function21.html(真ん中あたり)
以下のような記述がありましたので皆さまのご意見をお願いします。
LANハードディスクを使って手軽にハイビジョン録画・再生のところですが・・・・
「ZG1/Z1/ZS1シリーズでLANハードディスクを使用する際は、ホームネットワークを構築し、ルーターを経由して接続する必要があります。」

ルーターでも、もう一つ間に入れないとダメということにも読めるのですが?
如何でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:12121241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/10/27 09:15(1年以上前)

>直接LANケーブル接続を試みましたが、同様に「機種が見つかりませんでした。」の表示。

メーカーの設定マニュアル(古い)
http://buffalo.jp/download/manual/l/lswhgl.html

あとは、LS-WH2.0TGLのDLNAサーバ機能を無効にしてるとか?
(PC繋がってるから有効かな?)

書込番号:12121488

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/10/27 11:39(1年以上前)

金 太 郎さん
> ルーターでも、もう一つ間に入れないとダメということにも読めるのですが?

東芝のサイトに書いてある「ルータ」は「ルータ機能」という意味ではなく「HUB 機能」という意味のはずです。(東芝に聞いたわけではなく、ネットワークに関する技術的知識からの私の判断ですが)

「ルータを使え」というのは、「DHCP でアドレスを割り当てるようにしろ」ということだと思います (直結の場合 Z1 はリンクローカルアドレスを割り当てられますが、LAN HDD にその機能がない場合もあるでしょうから、そのような場合のトラブルを避けるために、DHCP を使わせようとしているのだと思います)

なので、金 太 郎さんは「yahooモデムトリオ3Gプラスをルーターとしても使い接続しています」とのことですので、その HUB 部分を使って接続していれば条件は満たしているはずです。(ルータで DHCP を使えるようにされているのですよね ?)

あと、「ホームネットワークを構築し」のあたりは、Windws7 を念頭に置いた記述かなと思うのですが、普通にルータから IP アドレスとしてプライベートアドレス (192.168.x.x) が割り当てられていれば OK だとは思うのですが...

ところで、yahooモデムトリオ3Gプラスを使って接続した状態の時に、Z1 や LS-WH2.0TGL に割り当てられている IP アドレスは 192.168.x.x でしょうか?

以前、PC 用のとある TV 番組ストリーミング配送ソフトが、マニュアルには明記していないのに、192.168.x.x の IP アドレス以外では動作しないということがあって、今回もそのような変な制限があるのかもしれないと思いました。

それから、東芝の当該ページの記述に名前変更についてのものがありましたが、もし LS-WH2.0TGL の「(ネットワーク上で見える) 名前」に「-」などの記号や数字が入っているのであれば、一度それをアルファベットだけを使った名前にしてみて、Z1 から認識するか確認してみてください。(我が家の Z7000 で名前に「-」が入った LAN HDD を登録して使っているので、そのあたりは Z1 も継承しているでしょうから本来は問題ないとは思うのですが)

あ、そうそう、LS-WH2.0TGL の共有フォルダの名前も日本語や空白等を使わずにアルファベット (ASCII 文字) だけにして試してみてください。

あと、PC をお持ちですよね。一度 PC のフォルダを「共有フォルダ」に設定してファイル共有機能を有効にしてみて (この状態は PC を LAN HDD にしたのと同様の状態です)、Z1 からその PC の共有フォルダが LAN HDD として認識されるか確認してみてください。(Z1 は Windows7 にも対応しているそうなので、もしお使いの OS が Windows7 であっても通常の設定で共有フォルダを認識するはずなのですが)

それによって、ネットワーク機器やネットワーク設定の問題なのか、LS-WH2.0TGL のファイルサーバ機能 (ファイル共有) の設定の問題なのかの切り分けができるかもしれません。

書込番号:12121880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/10/27 11:45(1年以上前)


> Z1 からその PC の共有フォルダが LAN HDD として認識されるか確認してみてください。

この時、PC のセキュリティソフトのファイヤーウォール機能によって、他の機器からその PC への共有アクセスが遮断されているかもしれませんので、ファイヤーウォール機能の設定を変えるか、一時的にファイヤーウォールをオフにして、他の機器から共有フォルダにアクセスできる状態にしてみてから試してください。

もう一台 PC があれば、共有フォルダにアクセスできるかどうかの確認ができるのですけどね...

書込番号:12121902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/27 23:08(1年以上前)

shigeorg様
大変ありがとうございました。
最後までお付き合いいただき感謝しています。
多少、他の設定も変更しましたが、ご提案頂きました。LAN HDD の名称の「−」を削除し、フォルダー名も変更したところ、無事認識し、表示されました。
どちらの設定が主原因かの検証はしていませんが、取り急ぎ報告させていただきます。
諦めかけていたのですが本当にありがとうございました。
一応、これでベストアンサーさせていただきます。まだ設定で煮詰める部分もあると思いますが今後もよろしくお願いします。

書込番号:12124654

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/10/27 23:39(1年以上前)

おお! 無事の認識おめでとうございます。

もしこれまでのフォルダ名が日本語だったとしたら、それが原因ではないかと思います。

あらためてネット検索してみたら、「日本語不可、空白不可、12文字以下」という情報が見つかりました。

ただ、この制限、Z1 の取説には書いてないですよね。

それ以前はどうだったかなと思って確認してみたら、Z9000 までの取説・準備編には、パソコンの共有フォルダを設定する方法が書いてあって、そこに「12文字以内(日本語不可)」と書かれていました。(ただし、LAN HDD についての説明のところには書かれていないので、LAN HDD のところだけ読んでいるとその制限に気づかないとは思いますが)

でも、Z1 からは (建前上) パソコンを使うというのはできないことになっていて、取説からパソコンの設定に関する記述がまるごと消えたのですが、そのため LAN HDD のフォルダ名の制限についても (たとえ他の場所であったとしても) 一切記述がなくなってしまったということですね。

実際には取説の記述が消えただけで、パソコンの共有フォルダを認識することはできるし、その中の写真などを再生する機能も残っているようです。(Z1 の取説では写真や動画の再生は DLNA サーバでないとできないとなっていますが、他のクチコミではパソコンの共有フォルダでできるという報告がありました)

ということで、取説を Z9000 までのものから Z1 用に改定した際に、必要な情報が安易に消されてしまったということで、そういう配慮を欠いた東芝が悪いということでしょう...

書込番号:12124848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

37Z1の電源について

2010/10/27 01:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

はじめての質問なのでわからず、違うところに書き込んでしまいました。
再度、こちらに書き込みさせていただきます。すみません。

37Z1とヴァルディアをHDMIで繋いでいます。
テレビを見ていると突然電源が落ちてしまいます。
初期不良でしょうか?それとも設定のせいなのでしょうか?

書込番号:12120748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/27 01:31(1年以上前)

私はレグザを持っていませんがネットの説明書を見ると
説明書の準備編、P67の
「連動機器」→「テレビ電源」→「連動しない」にすればいいのではないでしょうか。

書込番号:12120785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/27 01:33(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

とりあえず一度、本体電源ボタンの長押しリセット(10秒位)をして下さい。
※初期化では有りません。

リセットをする事により安定する場合が有ります。
再発の場合は東芝サポセンへ相談して下さい。

書込番号:12120795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/27 01:49(1年以上前)

>テレビを見ていると突然電源が落ちてしまいます。
●ヴァルディアに録画してたもの(内蔵HDD、DVD)をテレビで見てたのか
●放送波の番組を見てたのか

どういう状況でしょうか?

書込番号:12120834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/27 01:52(1年以上前)

「37Z1」の型番は判りますが、
「ヴァルディア」の型番を書かないのは?

>37Z1とヴァルディアをHDMIで繋いでいます。
>テレビを見ていると突然電源が落ちてしまいます。
最初読んだら、レコーダー側の話と思ってしまいました(^_^;...



東芝のレコーダーの場合、
「録画状態」=「電源ON状態」になるため、
「裏で録画している最中に、レコーダーを操作していると、
 裏の録画が終了したために、本来の状態(電源OFF)に移行する」
となり、電源が落ちる場合が有ったと思いますが...
 <録画済み番組を再生していると、
  "録画が終了し電源を切る時間ですが、このまま継続します"
  などのメッセージが出て、電源は入ったままになるはず...

これに「HDMI連動」を機能させていると、
「レコーダーの電源状態に連動する」事になるのでは?


その辺の事を踏まえて、
「電源が落ちるまでに何をしているか」
を書いて貰わないと...

書込番号:12120837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/27 14:22(1年以上前)

ヴァルディアのD-1005Kです。
情報不足ですみません。

テレビとヴァルディアの電源を連動させています。
両方電源が入っている状態でテレビ放送を見ていると
突然、テレビの電源だけが落ちてしまいます。

書込番号:12122410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/27 14:43(1年以上前)

説明書、準備編、P72の「無操作自動電源オフ」を「待機にする」に設定にしていると
3時間操作しないと電源は落ちますが、3時間以内に操作はしてましたか?

電源が落ちる3時間前以内に操作をしていて、電源が落ちるとなると
故障の可能性も考えられるので、サポートに連絡をした方がいいかもしれません。

書込番号:12122475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/27 18:44(1年以上前)

>両方電源が入っている状態でテレビ放送を見ていると
>突然、テレビの電源だけが落ちてしまいます。
「テレビだけ電源が落ちる」
となると、レコーダーとは関係無さそうですね...
 <「HDMI連動で、レコーダーの電源に連動する」のは、
  「テレビを(該当)HDMI入力にしている場合」だけの様ですm(_ _)m


「HDMI入力」を他に変えてみたり、
「HDMIケーブル」を変えてみるとか、
その辺の確認もしてみては?
 <「HDMIを接続しない」というのも...

その辺の切り分けをすると、メーカーサポートを受ける場合も、
スムースに対応して貰えると思いますm(_ _)m

書込番号:12123312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/27 21:34(1年以上前)

「無操作自動電源オフ」を「待機にする」を動作しないにしてみました。
多分それじゃないかと思います。
みなさんたくさん回答していただきありがとうございます。
「動作しない」にして様子見てみたいと思います。

書込番号:12124115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング