LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年10月25日 07:40 | |
| 4 | 5 | 2010年10月25日 07:36 | |
| 2 | 3 | 2010年10月25日 07:16 | |
| 0 | 3 | 2010年10月25日 00:23 | |
| 1 | 3 | 2010年10月24日 16:15 | |
| 8 | 3 | 2010年10月24日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
AS-1100WOPとAS-1100WPで迷っています。42Z1とは両方使えるみたいですが使ってる人いたら感想聞かせて欲しいです!
また、テレビのポイントで購入できた人いますか?
0点
一応確認なのですが、
「AS-1100WP」って「AS-1100WD」のことでは?
http://www.asahiwood.co.jp/images/seihin/swing/2009swing/siwng_catalog/swing02.pdf
書込番号:12111616
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
本日、LABI新宿東口館で 47Z1 ¥205,000(ポイント:25%)、シアターラック:YRS-1000 \58,000(ポイントなし)で購入しました。
そこでレグザに接続するDVDプレーヤーの購入を検討しています。
録画機能は必要なく、DVDが再生できれば十分です。
お勧めのDVDプレーヤーがあればアドバイスを宜しくお願いします。
2点
DVD見るなら アップコンバート性能が優れている
PS3
がおすすめ。 ついでにブルーレイもみられます。
書込番号:12110033
![]()
0点
スレ主様こんばんわ。
PS3ですね!
ココの板で必ずオススメされる商品です。
書込番号:12110455
0点
PS3ですね。
私は47Z1との組み合わせで使用しています。
PS3で再生させないとでDVDを観る気にはならないです。
書込番号:12110540
1点
まぁ、「PS3」というのも尤もですが、
「市販のBDプレーヤー」でも、
最近はPS3並みの「アップコンバート」が機能しているようです。
<余り低価格の製品では機能しないみたいですが...
http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/ma_0/p1001/?price=22000-92999
この辺の製品辺りなら、大丈夫では無いでしょうか?
古い記事ですが、参考になるかと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
書込番号:12111535
![]()
1点
坂東の兵さん、わか(^O^) さん、ずるずるむけポンさん、名無しの甚兵衛さん
早速のご返答、どうも有難う御座いました。
皆さま方のご意見をご参考に機種選定をしたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:12111618
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
REGZA 42Z1,REGZA 42Z700とRD-X8をハブからLAN接続(他にパソコン4台もハブに接続)していますが、42Z1をLANに接続したらREGZALINKの機器選択画面でLANDISK-XXXXXX(LAN-S)とアイコン表示されますが、機器選択すると録画リスト画面でvideo,userfiles,photos,musicのフォルダアイコンが表示され、video画面を押すとgenre,allvideo,album,actorのフォルダーアイコンが表示されます。all videoのフォルダーアイコンを押すと「フォルダ、番組がありません」の表示がされます。どのアイコンでも同じメッセージです。
一度初期化しましたら、LANDISK-XXXXXXの機器表示は消えましたが、再度、LAN接続をしたら機器表示されます。一体これは何なのでしょうか?
分かるかたがおいででしたら、説明して頂くと助かります。
REGZA Z1は、パソコンと同じようにソフトウェアで動いており、ついていけません。
0点
その4台のパソコンがどれか、Windowsmediaのサーバー機能が動いているんじゃないですか?
そのくらいしか、他人にはわかりませんよ。
サーバーになりえる機能を持っているのは、
X8
と、そのPC4台 だろうから、1台ずつ電源ONの状態にして、試せば。
書込番号:12108047
1点
IO-DATAの「ネットワーク接続HDD」が有るのでは?
その製品の「DLNAサーバー」が機能しているため、
「LAN-S」と表示されると思いますが...
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/
ネットワークに繋げている製品をちゃんと把握するためにも、
全ての機器の型番を書いた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:12111573
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
エコポイントが12月から半減になると聞いたので近々購入予定なのですが、この機種は人気があり在庫がないと聞きます。
そこでふと思ったのですがもし11月下旬にかって納期が12月になるとしたらエコポイントはいくらもらえるのですか?
おしえてください
0点
エコポイントの申請は領収書の購入日付が11/30までであれば、納期が12月以降でも今の23000点貰えます。
12月以降購入分は11000点です。
領収書があっても商品の保証書がないと申請出来ませんので、納品待ちの間にエコポイント申請受付終了しないか心配です。
今の勢いだと予算満了で11月中に終了するかもとヨドバシの主任が言ってました。
書込番号:12110708
0点
>エコポイントが12月から半減になると聞いたので
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
に変更内容が出ています。
>納品待ちの間にエコポイント申請受付終了しないか心配です。
>今の勢いだと予算満了で11月中に終了するかもとヨドバシの主任が言ってました。
本当なんですかね?
上記を読んだ範囲では、対象期限と申請期限(平成23年5月31日(当日消印有効)と記述)は違います。
対象期限は、お二人が言う様に、購入日が基準となります。(申請書にも購入日を記入)
店によって違うかも知れませんが、購入して取り寄せなら、その購入日が基準です。
(「店によって」は、小さい店なんかで有る、口頭で伝えて取り寄せ後、購入例だと間に合わない可能性が出てくる。)
実際、私の場合は、ヤマダ電機で在庫無し(取り寄せ)で購入でしたが、その日の内にレシート発行(内金5%が要と言われたけど)、1.5週間後入荷しましたが、申請書には1.5週間前の打ち直したレシートを貼り付けました。(もちろん申請書にも1.5週間前の購入日を記入)
書込番号:12110915
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]
>レグザエンジンDUOと、ただのレグザエンジンは何が違うのですか?
発表時の説明記事では、複数の記事が、レグザエンジン DUO=レグザエンジンを2個搭載と書いています。
下記記事では、
東芝、全機種「LEDパネル」&「録画機能」搭載の“REGZA”3シリーズを発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/14/25746.html
<引用>
ダブルコアチップ構成を採用し、うち1コアを画質処理などの基本処理に特化させ、さらなる高画質化と操作の高速化を併せて実現した点が特長になる。
とのこと。
書込番号:12104267
![]()
1点
DUOになっているモデルはW録搭載モデルのようですので、そこからの予想ですが、
単にW録搭載のモデルで処理が追いつかないから、2個チップを搭載しているだけじゃないでしょうか?
チューナー3台分の処理が必要ですからね。
書込番号:12105916
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
42Z1の購入を予定してますが無理せず新製品の42ZG1が安くなるのを待つことも視野に入れてます。そこでエコポイント削減ニュースの最中今回42Z1の購入を見送った方の理由を教えてください。エコポイントの恩恵はやはり大きいでしょうか?買ったほうが得でしょうか?待ったほうが得でしょうか?また新商品の42ZG1と42Z1の大きな違いはなんでしょうか?
0点
ZG1との差は3Dと4倍速ということですかね。ZG1を待つより今Z1を買った方がいいですよ。
書込番号:12105827
![]()
0点
今お持ちのテレビが、アナログのテレビなら
来年の7月迄に買い替えれば良いと言う事で、
新しいテレビを待つのも有りだと思います。
デジタルをお持ちなら、もっと先迄(壊れる迄)
見られる訳ですよね?
将来の値段の事は誰にも分かりません。
エコポイントが無くなった後でも、
今よりも良いテレビがもっと安く買えるかもしれないし、
エコポイントを使って今のテレビを安く買うのがお得かも知れません。
要は、あなたの考え方次第。
値段よりも機能の充実のプライオリティーが高いなら、
まだ待つのも有りです。
3Dとか4倍速(来年なら8倍速とか出てるかも知れません)
とかの技術はは日進月歩です。
確実に半年後、1年後の方が良い物が出てきます。
とにかく安く買いたいなら
エコポイントを使える今も有りだと思います。
買い物は、テレビに限らず
新しい物は高機能で昔の物より安く成ってます。
どのタイミングで、どの機種を買うかは
あなたの考え方次第だと思います。
テレビなんて見れりゃあ何でも良いと言う人もいれば、
映画を綺麗に見たいから今有る中で最上級の画質の物が欲しい人も居ます。
まずは、あなたのテレビに対する考え方を整理する事から始めましょう!
書込番号:12105943
![]()
7点
こんにちは
貴重なご意見ありがとうございます。自分の中で考えて42Z1を購入することにしました。そして先程ですが購入してきましたので後で購入結果をカキコしときます。
書込番号:12108165
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






