LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
635

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あんまりの美しさに一目ぼれです・・が。

2010/07/22 00:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:1件

スカパーHDを、面倒な手間無く、簡単に録画するには、どのような組み合わせがよいですか?

オーディオ素人ですので、教えてください。
ハードディスクが外付けできるということは、録画して見るだけだったら、ほかの録画機器がいらない、ってことでしょうか?
スカパーHDを契約した場合、デジタルチューナー側で録画予約をすることはわかったのですが、
それに連動して、テレビ側のハードディスクに、録画が可能ってことでしょうか?


それとも、別にブルーレイハードディスクプレーヤーなどの、録画機器を購入する必要がありますか?
必要であれば、SONYの BDZ-RX105を買おうかと思います。

外付けハードディスクの機能がついているのに、別のブルーレイハードディスクプレーヤーなどの、録画機器を購入するのは、おかしいのでしょうか?

ただ、このテレビの評判が非常に良いようなので、テレビの性能だけでも購入意欲が湧いています。
詳しいかた教えてください。


あと、テレビ側のハードディスクに撮った映像って、録画機器にダビングできますか?

書込番号:11661114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/22 00:59(1年以上前)

Z1はスカパー!HDの録画はできませんよ。
RX105の購入予定があるなら、RX105はLAN接続で録画できます。

>外付けハードディスクの機能がついているのに、別のブルーレイハードディスクプレーヤーなどの、録画機器を購入するのは、おかしいのでしょうか?

おかしいことはないです。
レグザユーザーにもBDレコーダーを使われている方はたくさんいらっしゃいます。
録画番組をBDやDVDメディアに保存したり、市販のソフトを再生したりするのはレグザ単体ではできないことなので…


>あと、テレビ側のハードディスクに撮った映像って、録画機器にダビングできますか?

アナログダビングでいいならほとんどのレコーダー(CPRM対応)で可能ですが、DVDにSD画質(アナログ放送なみ)で保存ということになります。

東芝のバルディア(X9,S1004,S304のみ。いずれもDVDレコーダー)になら、無劣化でダビングできますが、DVDレコーダーなので、基本的には保存はSD画質です。
ハイビジョン画質での保存もできますが、他機との再生互換性は無きに等しいです。
今の東芝のBDレコーダーでは無劣化のダビングはできませんが、秋以降に発売が噂される東芝のBDレコーダーなら無劣化ダビング、BD化が可能「かも」しれません。

基本的にレグザで録画した番組は「見たら消す」用途で考えた方がいいでしょう。
どうしてもレグザで録画番組の保存をするなら、DTCP-IP対応のLAN HDD(IOデータのHVLシリーズが評判いい)をお使いになるのがいいようです。(他のテレビでもDLNAでの視聴が可能)

書込番号:11661242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/22 02:02(1年以上前)

Z1とスカパー!HDの関係

>ハードディスクが外付けできるということは、
>録画して見るだけだったら、ほかの録画機器がいらない、ってことでしょうか?
まぁ、そういう事です。


>スカパーHDを契約した場合、
>デジタルチューナー側で録画予約をすることはわかったのですが、
「デジタルチューナー側」って?
「スカパー!HDチューナー」の事を指していますか?
それなら「その通りです」となります。
「レグザのチューナー」というなら、「違います」になります。
 <どちらの製品も「デジタルチューナー」を搭載しています。


>それに連動して、テレビ側のハードディスクに、録画が可能ってことでしょうか?
添付の絵を参照してください。
「テレビ側のハードディスク」の表現が曖昧です。

少なくとも、「USB-HDD」には録画は出来ません。
 <レグザで録画(予約)した番組のみ、録画が出来ます。


>それとも、別にブルーレイハードディスクプレーヤーなどの、
>録画機器を購入する必要がありますか?
そういう手も有ります。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
こちらの下の「スカパー!HD録画」対応録画機器を参照してください。


>外付けハードディスクの機能がついているのに、
>別のブルーレイハードディスクプレーヤーなどの、
>録画機器を購入するのは、おかしいのでしょうか?
全然「普通」だと思います(^_^;

将来的なことを考えれば、むしろその方が「お勧め」です。


>テレビ側のハードディスクに撮った映像って、録画機器にダビングできますか?
「映像出力(黄色やS端子)」は、すべて「コピー制御」された映像です。
 <それを録画できるかは、レコーダー次第です。

「デジタルのままダビングできるか?」
については、
「東芝の(一部の)製品なら」という条件が付きますが出来ます。
対応機器は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html

http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/taio/z9000.htm
の「M」に〇がある製品です。
 <「Z9000」のページですが、「Z1」のページが無いので、参考にしてください。
  基本は同じです。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
の「ダビング・編集」の「レグザリンク・ダビング」に「〇」がある事でも確認出来ます。


手順などは、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
に有りますので、参考にしてみてください。

書込番号:11661415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでこんなに安くなるんでしょう?

2010/07/20 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 omorotaroさん
クチコミ投稿数:11件

基本的な疑問なのですが、
なぜにこんなに着々と安くなるのでしょうか?

工場出荷価格が時期と共に落ち、
バランスを見てショップが下げているのでしょうか

それとも別のルートを回ってくるのでしょうか。
家電業界のからくりをお教え頂けると嬉しいです

書込番号:11655529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/20 22:45(1年以上前)

「仕入れ値」は、基本的に「底値」に近い価格です。

つまり、それ以上は「利益」となります。
その「利益」を保持するか「値下げ」していくかは、お店次第。

まぁ、
・多少の利益を削ってでも、「売り上げ」を出すために値下げする
・新製品(次のモデル)が出る場合は、旧製品は「処分」したいから値下げする
   <新製品を仕入れるには、旧製品が邪魔(倉庫や売り場の場所を取る)(^_^;
・ボーナス商戦時期は、他のお店も安くするので、
 「在庫」が残らないように同じように値下げする
・「薄利多売」で安くする
等々、いろいろ有ると思いますが...


>家電業界のからくりをお教え頂けると嬉しいです
「家電業界」に限らず、商売の基本だと思いますが...m(_ _)m

書込番号:11655677

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/21 00:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>「仕入れ値」は、基本的に「底値」に近い価格です。

これは本当ですか?新製品の時に少し高く、それから月ごとの卸値を下げていくんじゃないですか?
もしも新製品の時でも卸値が底値に近ければ、販売店は新製品だけを取り扱うのが良いようなw

書込番号:11656307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/21 04:47(1年以上前)

>これは本当ですか?新製品の時に少し高く、
>それから月ごとの卸値を下げていくんじゃないですか?
「卸値」は、すべてのお店で同じでは有りません。

つまり、お店毎の「卸値」=「底値」となります。
ココでの「底値」は、
「その価格で売っていたお店の底値(卸値に近い価格)」となると思います。

もちろん、メーカーから仕入れる時期によっても「卸値」は変わるでしょうし、
「初期に大量に仕入れておいた方が安く入る」なら、
大量に在庫を持って「セール」を打ち出すお店も有るかも知れませんm(_ _)m


誤解を招く書き方になり、大変失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:11656870

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/21 23:59(1年以上前)

>ココでの「底値」は、
「その価格で売っていたお店の底値(卸値に近い価格)」となると思います。

こちらこそ、少し読みがたりなかったようです。
店舗によっては、他店対抗のためメーカーが都度卸値をさげたりしてますよね?

書込番号:11660996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/22 02:40(1年以上前)

>店舗によっては、他店対抗のためメーカーが都度卸値をさげたりしてますよね?
???
そんなことしてくれるんですか?メーカーは?
「他店対抗のため」というのは聞いた事が有りませんでしたm(_ _)m
 <メーカーは販売店に親切なんですねぇ


メーカー自ら卸値を下げるとなると、
「他メーカーとの対抗の為に、卸値を下げる」
なら判りますが...
 <それでも、営業の「売り上げ確保」にも思えますし...

後は、工場の在庫が大量に出来てしまい、
たくさん納入(仕入れ)させたい場合くらいでしょうか...
 <今の生産管理からしたら、ほぼありえない状況だと思われますm(_ _)m


店舗が
「メーカーからの卸値を下げさせる」
手段として、先にも書いた「大量仕入れ」とかは有るかも知れませんが...

書込番号:11661486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/07/22 09:17(1年以上前)

いよいよここの価格も13万円切が目前になってきました。
42Z9000との価格差も無くなりつつあります。
12万円半ばになれば購入に踏み切ってみればどうでしょう。

書込番号:11662011

ナイスクチコミ!0


スレ主 omorotaroさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/23 16:01(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

出張に行っていて、返事が遅れましたが、

大変参考になりました。

卸値、やはり奥が深そうですね。

書込番号:11667236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンと繋いで

2010/07/20 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

はじめまして
今回初めて書き込みをさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。

42Z1を第一候補で購入を検討していますが、ノートパソコン(VAIO VPCF118FJ)とHDMIで繋げて、写真(一眼レフで撮影)やビデオ、インターネットを家族や友達とで見たいのですが、綺麗に42Z1の画面に映す事は出来るのでしょうか?
それとも、PCの入力があるSHARPのテレビを購入するべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11652936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2010/07/20 12:26(1年以上前)

お店にPCを持っていって、「購入を考えてるので試させて」と言えばやってくれるのではないでしょうか?

>PCの入力があるSHARPのテレビを購入するべきでしょうか?
SHARP仕様がわかりませんが、HDMIなら(PCの仕様にもよると思いますが)音声もTVから流せます。

書込番号:11653274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/20 13:22(1年以上前)

PC自体に「HDMI端子」が有るなら、
本来「テレビ用の接続端子」なのですから、
繋がらない方が問題とも思えます(^_^;
 <ソニーに文句を言っても良い位かも...

一応、PCのマニュアルの、
「HDMIでテレビなどに接続する場合」
の注意点などを確認して置いてください。
 <その上で、お店で確認させて貰うのも良いと思います
  接続したその場で、設定が判らずに画面に表示できなくて諦めないためにも...

書込番号:11653494

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/20 22:28(1年以上前)

>ノートパソコン(VAIO VPCF118FJ)とHDMIで繋げて、

仕様表によれば、HDMI出力で解像度:1920x1080が有りますから大丈夫だと思いますが、映らない事例も有るので、ノートPCなら店頭で接続確認をお勧めします。

店頭の接続確認ですが、経験上、土日&いきなりお願いは嫌がられる&断られることが多く、一度店頭で話をした上で平日に行くのが良いと思います。


>写真(一眼レフで撮影)やビデオ、インターネットを家族や友達とで見たいのですが、綺麗に

画質に関しては、各要求画質が不明なので何とも。

テレビの場合、PCモニタよりもDot感が少ない様に感じている(←これも人それぞれ)のですが、これが写真,映像を表示させた場合、どう感じるか?です。

こちらの件でも、実際店頭で確認されることをお勧めします。


>PCの入力があるSHARPのテレビを購入するべきでしょうか?

DVI入力端子付きテレビのことですかね?
(確かにDVI端子付きテレビは、SHARPしかないので。)

D-Sub端子付きテレビなら、他メーカーにも有るので、HDMI接続が×だった時の保険的な意味では有る方が良いと思います。

ただ、そのSHARPの機種が画質・機能すべて気にいっているのなら良いのですが、PC接続のためにそちらを選ぶというのは、どうかな?という感じはします。
自分もPC接続の優先度は高い方ですが、それでもなあと思いますが・・・・


書込番号:11655559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 この価格はどう思われますか?

2010/07/20 00:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

はじめまして!

こちらの皆さんの書き込みをいつも拝見して参考にさせてもらってます。
私自身、家電にうとく、身近に詳しい人がいなくて迷ってますので、どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい!


新しくオープンしたヤマダ電機テックランド直方店にてこちらの商品を見てきました。
(以前、42Z9000にひかれていたのですが、購入するタイミングを逃し売り切れになってしまいました。)

オープン三日目の19日、店頭価格163000円が149000円になり、ケータイポイント3%、販促品のHDDをつけますとのことでした。
そして、指定プロバイダに加入すればさらに42000円引きしますと言われました。
よって107000円です。

今現在はブラウン管テレビにチューナーをつけ試聴していますが、得に不都合もなく、今すぐにでも42Z1が欲しい!と言うわけでもないのです。でも気になる存在…。
皆さんだったら(田舎の価格として)買いだと思われますか?
それとも不満のない現状維持でいいと思われますか?

42Z1の魅力は私なりに理解しているつもりです。結局決めるのは自分自身だとは思いますが、素人の私ですのでよろしければご意見お聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:11651805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/20 00:20(1年以上前)

こんばんは

出たばかりのようですので、ネットで買われる事も考慮されるのでしたら
不具合等も考慮して、安く買われたいなら秋頃まで待ちでしょうか!

書込番号:11651837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/20 02:25(1年以上前)

今すぐ欲しいなら買いましょう

安くなるまで待てるなら待ちましょう

書込番号:11652247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/20 04:59(1年以上前)

「エッジ式LEDバックライト+エリア制御」がイマイチ不評な部分が有るので、
待てるということも有り、次のモデルで良いのでは?

さすがに、来年になるといろんな問題が出てきそうですが...
 <在庫が無いとか、配送が遅れるとか...

書込番号:11652373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/20 11:04(1年以上前)

現在ならポイント差し引きだと12〜13万円台くらいですから現金値引きで14万円台なら妥当ではないでしょうか!
いまなら東芝フェアかなんかでUSB-HDDがついてくるし!

書込番号:11653056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/22 00:04(1年以上前)

皆様、ご返答を有難うございました。
皆様のご意見を参考に、今回は「待ち」とさせて頂きました。
今後もこちらの掲示板を参考にさせて頂きます。

有難うございました!!

書込番号:11661022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

BRAVIA32F1から買い替え予定です

2010/07/18 18:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 kruiさん
クチコミ投稿数:19件

BRAVIA32F1から買い替え検討しております。が、口コミによると残像関係とエリア分割…についてあまり良い印象がありません。ただそれはあくまでも最新機種を比べた話しかなあと思ったのですが、ちょっと前のBRAVIA32F1と比べると実際のところどうでしょうか?自分は離島に住んでおり電気店も無く現物確認できないのでどなたかご意見お願いいたします。
残像関係や画質が少しでも良い、または同等であれば購入しようと考えております。また逆に口コミの通り、残像に問題があるようなら見送りを考えております。予算と機能的にはREGZAZ1・42がピッタリなのですが…
ご意見アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11645062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/18 19:48(1年以上前)

こんばんは。

Z9000のWスキャン倍速から、Z1はモーションクリア倍速に変更になったからなのか、「Z1はZ9000より残像が酷い」という先入観を持っている方が多いんじゃないか?と個人的には思っています。
私はZ1の購入にあたっては、量販店にPS3を持ち込み映画、アニメ、ゲームを試して、「残像は気にならない」と確認したうえで購入しました。
テレビを購入するうえで一番信用できるものは自分自身の目です。離島にお住まいで不便だとは思いますが、ぜひ現物を確認してください。

失礼しました。

書込番号:11645275

ナイスクチコミ!4


スレ主 kruiさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/18 20:25(1年以上前)

気化冷凍方さん、わかりやすいご意見ありがとうございます。残像とはちょっと話しがずれますが、エリア分割…については実際使ってみてどんな印象でしょうか?よろしかったらお教え願います。

書込番号:11645421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/19 00:59(1年以上前)

黒い背景に白い字のスタッフロールや、会社のロゴが出る場面は苦手です。思う以上に暗くなるというか。まぁそんな場面の画質はどうでもいいと、個人的には思うんですけどね。

書込番号:11646883

ナイスクチコミ!0


スレ主 kruiさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/19 06:29(1年以上前)

エリア分割…についてはやはりみなさん同意見ですね!?対処方法としてもしエリア分割をオフにするとありますが、その場合画質はどんなでしょうか?明るい、暗い、醜い、キレイなどいかがですか?来年まで実機を見る機会がなく、すいませんがお願いいたします。

書込番号:11647436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/19 17:39(1年以上前)

私は普段はおまかせに設定していますが、エリアコントロールをオフにすれば、前述の場面で暗くなりすぎる事はなくなりますね。
弱〜強orおまかせでの違いはまだ確認中です。

書込番号:11649620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/07/20 13:59(1年以上前)

今お使いの32インチで残像は気になっていますか?

残像自体は基本的に画面が小さいほど目立ちにくくなります。画面を42インチにすると、物理的に残像のサイズも大きくなりますよ。今お使いの機種は2年ほど前の物だったと思いますが、基本性能が多少上がっていても、画面サイズをアップすることで、効果が相殺されますから、劇的な改善は見られませんよ。

書込番号:11653612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ池袋

2010/07/18 01:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

この連休中にヤマダ池袋に購入しに行く予定なのですがどなたか最近池袋または近隣でヤマダもしくは他店で購入された方がおられましたらいくらぐらいで購入したかなど教えてください。
特に17日に購入された方がおられたら是非参考にさせてください。

書込番号:11642313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/18 01:22(1年以上前)

大井町ヤマダ 145000円(15%)

書込番号:11642343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 09:38(1年以上前)

ロリパパさん  早速返信ありがとうございました。

ちなみに支払価格が145000円に15%ついたのでしょうかそれとも実質145000円なのでしょうか?

書込番号:11643309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/18 10:15(1年以上前)

前者。

書込番号:11643419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/18 10:20(1年以上前)

昨日池袋のヤマダ電機で、¥180,000+P25%+HDD500G+簡単リモコンでした。
これに携帯メール特典で、後日3%が付加されます。さらに、ラビカードの携帯でクレジットにで支払いなら、他に永久不滅ポイントが5倍になるらしいです。私は違いますが。
因みにZ9000の42インチも隣にありましたが表示価で¥118,000でPなし。最後まで気になりましたが、こちらに決めました。
尚、ビックカメラも見ましたがあちらは、アクオスLX3クアトロンを押してました。
¥180,000+P25%でした。アバーターの映像流していてすごく綺麗でしたが、地デジ映像を見たところ、色合いが自分には会わなくてやめました。店員さんはとても親切で好感もてましたが。

書込番号:11643443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 18:00(1年以上前)

ロリパパさん セキトと関羽さん
返信ありがとうございました。アス行く予定なので参考にさせていただきます。

書込番号:11644841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/19 00:51(1年以上前)

18日、\168,000 + 25% + 携帯移行5%でした。


書込番号:11646848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 05:48(1年以上前)

へめてん さん
ご報告ありがとうございます。
同じくらいの金額になるようがんばって見ます。

書込番号:11647384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング