LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全635スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 17 | 2010年11月6日 00:46 | |
| 1 | 4 | 2010年11月6日 00:00 | |
| 1 | 3 | 2010年11月5日 15:40 | |
| 1 | 1 | 2010年11月5日 13:34 | |
| 0 | 3 | 2010年11月4日 19:12 | |
| 0 | 8 | 2010年11月4日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
地域限定の質問ですいません。
先週Z1を購入しました。
今日になってTOKYO MXが見れないことに気が付きました。
チャンネル設定で再スキャンしてみたのですがダメでした
何方かわかる方いらしたら教えてください。
住まいは世田谷区です。
宜しくお願いします。
2点
設定メニュー >
初期設定 >
チャンネル設定 >
手動設定 >
地上デジタル
あとは、割り付けたいチャネルを選んで、そこに
MX TVを割り付ければよいと思います。
これでわかるでしょうか・・・。
寝室にある19RE1なので、ちょっと違うかもしれませんが。
書込番号:12161174
4点
アドバイス
ありがとうございます。
手動設定も試しましたがダメでした。
地アナではTOKYO MX が見つかるんですが
地デジではTOKYO MX が見つかりません。
書込番号:12161250
2点
アンテナ受信ですか?ケーブルテレビですか?
マンションなどの供聴ですか?一戸建てですか?
地域設定は正しいですか?
書込番号:12161350
1点
もしかしてビル陰とか,位置的に東京ミッドタウンで隠れてるからかも(地アナで見れても
位置的に地デジにすると見れなくなる事があるらしい)。
書込番号:12161432
1点
地アナで見れて地デジで見れないこともあるんですね。
ちょっと残念ですが様子を見てみます。
明日にでもまた取説を見直します。
みなさん、有り難うございます。
書込番号:12161495
1点
アンテナは、「UHFアンテナ」が東京タワーの方向に向いているのですよね?
<他の局が観れるので、問題無いとは思いますが...
台風などの影響で、アンテナの向きが変わってしまうと、
「電波出力」の弱い「MX」は、受信できなくなるかも知れません。
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/41/11.908&el=139/41/41.582
<「カンマ","」から先もリンクの一部なので、「コピペ」してくださいm(_ _)m
で「放送局切替」で「MXTV」にすると、「放送エリア」が格段に狭くなります。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
から、「東京」を選んでも同じですm(_ _)m
書込番号:12162278
0点
MXテレビの電波塔からの送信出力が、
他の民放TV局より低いからじゃないですか?
私は、横浜市緑区に住んでいますが、
MXテレビの受信レベルはかなり低いです。
(一戸建て アンテナ受信)
書込番号:12162770
0点
訂正します
× 他の民放TV局より
○ 他のTV局より
追加です
横浜市緑区でも、
MXテレビは受信レベルがギリギリだけど地デジで映ります。
書込番号:12162836
2点
恐らくアンテナの向きがきちんと調整されていないので、受信が出来ないのでしょう。
私も初めはMX映らなかったです。
アンテナレベル表示をMX(20ch?)に合わせて、UHFアンテナの向きを調整しましょう。
私の場合MXは電波が弱いのでレベル40〜45で妥協しました、他のチャンネルはレベル55〜60あります。
埼玉県南部住みです。
書込番号:12163483
1点
MXアナログ用のUHFアンテナが寿命を迎えているか、UHFアンテナがtvk用に鶴見
三ツ池公園送信所に向いているか、台風などで方向がズレているかもしれません。
MX以外は出力が大きいため、壊れかけのアンテナでも映っていると思いますが、電器店に
アンテナの点検を依頼するとよいでしょう。テレビの説明書を読んでも解決できません。
書込番号:12163924
2点
みなさん、いろいろアドバイス有り難うございました。
アンテナ設定をMXに合わせてみたら、電波状態が悪く画像がカクカクしてまともに
見れませんでした電波状態が悪いのが原因みたいです
MXって電波状態弱いんですね。
アンテナの向きを変える方向で検討します。
ちなみに電波が弱いチャンネルは地デジのオートチャンネル設定の
時に出て来ないんでしょうか?
書込番号:12165294
1点
アンテナレベルが低いと、オートで設定出来ません。
世田谷なら楽勝でMX受信出来ると思いますので、頑張ってアンテナ調整して下さい。
書込番号:12166043
1点
>ちなみに電波が弱いチャンネルは
>地デジのオートチャンネル設定の時に出て来ないんでしょうか?
「観れないチャンネル(電波)」を受信しても意味が無いのでは?
「デジタル放送」の場合、
「観れる」と「観れない」の境界が結構ハッキリしているので、
「推奨アンテナレベル」より低いモノは除外していると思われますm(_ _)m
<不十分の所を受信して、ユーザーから「観難い」と文句を言われると困るので...
書込番号:12166864
1点
アナログで見れてデジタルで見れない事は多いです。
その為のもくろみ含めデジタル化なので。
MXは東京から400km離れた青ヶ島でも去年から良好です。
書込番号:12170938
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
MP3の再生で画面にタイトル名やアーティスト名の表示欄がありますが何も表示されません。PCやMP3プレーヤーでは表示されます。Z1で表示される方はおられますか?
ブロードバンドメニューに「TSUTAYA TV」が表示されるので、ファームは、"T45-011CDD-045-0035"以降だと思います。
0点
>MP3の再生で画面にタイトル名やアーティスト名の表示欄がありますが何も表示されません。
何も繋げていないからでは?
状況が良く判りませんm(_ _)m
手順をちゃんと書いた方が、何が間違っているのかも判り易くなりますm(_ _)m
>ブロードバンドメニューに「TSUTAYA TV」が表示されるので、
>ファームは、"T45-011CDD-045-0035"以降だと思います。
そんな適当な..._| ̄|○
手を抜かず、操作編の106ページを読んで、
正確なバージョンを確認してくださいm(_ _)m
書込番号:12163653
0点
>何も繋げていないからでは?
USBメモリからMP3を再生しましたがファイル情報の表示がありません。
操作は以下のとおりです。
<レグザリンク> → <音楽を聴く> → ファイルの再生
一部誤記を修正します。
表示欄は"タイトル名"と"アーティスト名"ではなく、"アーティスト名"と"アルバム名"で、右端の"総時間"も表示されません。
>手を抜かず、操作編の106ページを読んで、正確なバージョンを確認してくださいm(_ _)m
バージョンは"T45-011CDD-04C-0037"で最新でした。
MP3のファイル形式に問題があり認識しないのか?
書込番号:12165823
0点
>USBメモリからMP3を再生しましたがファイル情報の表示がありません。
なるほど、「側面のUSB端子」を利用したのですね。
>MP3のファイル形式に問題があり認識しないのか?
そうですね、「ID3タグ」を使っていると思いますが、
その「文字コード」も気になります。
http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=ID3+%83%5E%83O+%95%D2%8FW&kanji=shift-jis
この辺のツールを使って、
適当なファイルをコピーして、サンプルでいろんな「文字コード」で編集してみては?
<「ID3タグ」のバージョンに依る違いも気になりますが...
書込番号:12166858
0点
名無しの甚兵衛さんアドバイスありがとうございます。
ID3タグのバージョンを変えて色々と試してみます。
ただ、再生前に"総時間"の欄が表示されていないのに、再生すると再生時間が表示されるのは疑問です。処理や認識の仕方にもよるかもしれませんが...
東芝さんへ:TVなのでMP3の再生はおまけだと思っていますが、殆どの方が同様の症状になると思われるので、できれば改善してください。
書込番号:12170699
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
都内の価格相場にお詳しい方にお聞きしたいのですが、
明日大阪から東京に出張なのですが時間的に複数まわれそうにありません。
池袋、新宿、渋谷、どこに絞るのが良さそうでしょうか。
0点
池袋のヤマダ電気が安かったです。124500円のポイント25%でした。長期保証、設置付き。でもとっても混んでます。朝一番か夜遅くがお薦めです。
書込番号:12166537
1点
yume19さん
池袋ですとビッグカメラとヤマダですね。
閉店間際に行ってみようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12167204
0点
ここでの情報では
124000円〜124500円で
ポイントが25% 無料5年保証
送料設置無料というのが
ここ数日の相場ではないでしょうか、
皆さんのクチコミを見てると
販売促進用のシンプルリモコンもHDD500GBも、販売員は
「もう無いです」と決まって言いますが、それがなかなか、「有りますよね」みたいに、ねばっていると出してくるみたいですよ。店によっては
せっかく遠くから来るんですから、少しでも得して下さいね。
因に私は販売促進用のHDD無いと言われなが「うちは500GB付けます」と言われて貰いましたが、家に帰って箱を見てみたら(レグザ販売促進)という
シールが貼って有りましたよ。ハハハー、
思わず笑っちゃいましたけど。
書込番号:12168276
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
不具合があり、本体を新品交換致しました。
外付けのHDDに撮り溜めていた番組は、Macアドレスの設定等をして頂いて
交換したものでも見れるようになりました。
しかし、外付けHDDからNAS HDDへムーブしていた番組が再生できませんと表示されます。
サービスマンの方に連絡しましたが、1週間経過しても音沙汰がありません。
前もって分かっていれば、選別してDVDレコーダへムーブも出来たのですが・・・
やはり、諦めるしかないでしょうか?
1点
>外付けHDDからNAS HDDへムーブしていた番組が再生できませんと表示されます。
コレが、
「MACアドレスを書き換えても、再生できない場合が有ります」
ってやつですかねぇ..._| ̄|○
「LAN1」とかの登録の順番が違うとかは有りませんか?
<交換前は「PC」の共有フォルダを「LAN1」にしていたのを、
「NAS」を「LAN1」に登録してしまったとか...
書込番号:12167995
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
初めての書き込みです。
福島県寄りですが、本日ケーズデンキ北茨城パワフル館とヤマダ電機テックランド北茨城店で、37Z1の価格を競合させたところ、ケーズが11万 ヤマダが10万3千円までしか下がりませんでした。
これが地方の宿命なのですかね(T_T)
同じ県内でももっとお安く買えた方の情報をお願いします。
0点
福島県南です。ヤマダで103,800円、北茨城まで足を運びましたが同じ103,800円 ポイント、サービス品なし、入荷は3週間待ち、予約はその値段の5%先払いか全額支払い。
ケーズでヤマダと競合させて現金値引きで106,000円まででした。
ヤマダはPDAで管理されてて近隣はどこも同じ条件みたいです。
3週間もたてば値崩れしてくるようにも思います。
予約者を今のうちにたくさんつかもうとしている感じでしたので、本当に在庫がないのか入荷を遅らせているのか正直疑わしいです。
まあ本当に在庫がなかったとしても、この値段で予約者を集めておけば利益はおおきいんでしょうね。
書込番号:12162122
0点
茨城県南の情報です。
ヤマダデンキつくば:¥103,000+P20%(表示価格通り)
K'sデンキひたち野うしく本店:¥85,000(¥103,800の表示価格)
書込番号:12162139
0点
お二方ともありがとうございます。
案外エコポイントが終了し年末になったら、その分以上の値引きが期待出来るかもしれないので、もう少し待った方がいいかもしれませんね〜。
書込番号:12164558
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
アイオデータのHDCR-U1.0EKを購入して接続してみました。
説明書どおり、動作テストまでやって、すべてOKでした。
しかし、いざ予約録画してみたら、どの番組も全体の半分くらいしか録れていませんでした。そこで皆様が書いているとおり、リセットをしてみたのですが改善しません。
なにか設定かなにか間違っているのしょうか?
お願いします。
0点
「USB-HDD」が1台しか無い状況では、
「テレビ」「USB-HDD」のどちらに問題が有るかは判りませんm(_ _)m
結局、メーカーに確認して貰うしか無いと思いますので、
販売店に連絡して、メーカーのサービスに来て貰うように相談してくださいm(_ _)m
IO-DATA製の「HDCRシリーズ」は、
ココのところ良く出てくる機種では有りますが...
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=HDCR+%98%5E%89%E6&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
書込番号:12147010
0点
ダメもとで以下を再度やってみてNGだったら名無しの甚兵衛さん仰るとおりメーカーコールでしょうか。
@Z1のソフトウェアバージョンが最新かを確認する
(最新じゃなかったら、最新にする)
AZ1のリセット(テレビの電源ボタンを8秒押しして再起動)
BHDDの再度の初期化
CHDDの認識テスト
D実際の録画〜再生テスト
(お知らせ(!)に何か失敗した情報は入っていないでしょうか?)
書込番号:12147041
0点
>AZ1のリセット(テレビの電源ボタンを8秒押しして再起動)
あぁ、そうですね。
>リセットをしてみたのですが改善しません。
と書かれていたので、「テレビのリセット」と思い込んでしまっていました。
「HDCR-U1.0EKのリセット」かも知れませんね...
たつべぇさん、サポートありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12147080
0点
名無しの甚兵衛さん、たつべぇさん
アドバイスありがとうございました。
リセットとはテレビ本体のです。
一応、HDDも初期化してみたり、接続し直してみたりしたのですが、一向に改善なしです…。
東芝に連絡してみても混雑やらなんやらでオペレーターにつながらなくて、踏んだりけったりです(涙
書込番号:12149954
0点
HDDの初期化とTVのリセットはセットで実施されましたか?
一方をやってダメ、もう一方をやってダメ、両方をやってダメ、ここまでやられてダメならばどちらかに異常(故障)があるのでしょうね。
書込番号:12150351
0点
たつべぇさん
アドバイスありがとうございました。
あれから何度かリセットを繰り返したところ、正常に作動する様になりました!!
またいつこわれるかもしれないとゆう不安を抱えながら録画をしています。
また調子が悪くなった時、アドバイス宜しくお願いします!!
書込番号:12163999
0点
もう大丈夫ですよ!
触らないことです。掃除の時とか。そっとしておいてやってください。
書込番号:12164030
0点
>また調子が悪くなった時、アドバイス宜しくお願いします!!
操作編の96ページも書いて有るのですが、
「調子が悪くなったらテレビのリセット」
が初歩的な対処方法になります。
それで直らないなら、「不具合」と考えても良い位かと...m(_ _)m
<販売店に連絡して、メーカーの対応を相談した方が、
スムースに対応してくれるようですm(_ _)m
書込番号:12164371
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






