LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
634

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が上がっていますか?

2010/11/07 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 buntan123さん
クチコミ投稿数:33件

この機種を購入しようと考えていたのですが、エコポイント半減の時期になってしまっていたのですね。これでは、メーカーも量販店も強気にでますよね。

とりあえず、今週にでも池袋に出向きビッグとヤマダにて交渉してみようと思います。
あまり希望の価格が出ないなら、購入時期を変更するしかないと諦めようと思います。

ちなみに、平日と土日では価格交渉では差が出るのでしょうか?また、交渉相手(店員)
を選ぶことはできないのでしょうか?



書込番号:12179654

ナイスクチコミ!1


返信する
mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/07 21:30(1年以上前)

最近の傾向を見ていると、価格コムの価格は常連の最安値店が品切れで消えて行き、他のお店が繰り上げで上がってきているので、価格が上昇しているように感じます。
その為、色々な書込みを見ておりますと、量販店価格≒価格コム最安値(ポイントを入れればそれ以上)の場合も増えていると思います。

買うタイミングですが、年明け以降価格は確実に下がると思いますが、Z1で言うとエコポイント分以上の下がり?はあるか微妙です。でしたら年末年始使えた方が・・・(今でもエコポイントで実質10万前後ですし)と思います^ ZGとかならあり得そうですけど。

やはりチラシの入った土日の方が、平日より他店と競合し良い価格を提示され易いですね。

書込番号:12180485

ナイスクチコミ!0


スレ主 buntan123さん
クチコミ投稿数:33件

2010/11/07 23:25(1年以上前)

やはり土日の方が値引率はあるようですね。店側が強気の対応であれば、時期を変えるか
また機種を変えることにします。

これからボーナス商戦などありますし、あまりエコポイント半減に踊らされない方がいいかな
と思いますしね。

書込番号:12181356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

岡山の特価情報

2010/11/05 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

岡山ヤマダ電機岡南店OPENしましたが、購入された方特価情報ありませんかね?
岡南店に限りません。

書込番号:12170031

ナイスクチコミ!0


返信する
KKK333さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/05 23:51(1年以上前)

ヤマダ電機New岡南本店の今日の表示は12.5万円 13%となっています。
店員に確認すると、12.5万円 14%とみなさんに言われていました。
私は、他店の情報を伝え、結局12.5万 18%(他社クレジットカード)+HDD1.5GB(9000円)で購入してきました。配達は、12月初旬になるとの事です。

書込番号:12170649

ナイスクチコミ!0


TIMEZONEさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/06 15:45(1年以上前)

当方も昨日(オープン初日)正午頃に
ヤマダ電機岡南店に行きましたが、
いくら価格交渉しても12万8千円 ポイント14%(17920円分)
もしくは11万2800円 ポイント無し
の結果でした。

なお協賛セールをしているヤマダ電機岡山本店にも行ってみましたが、
同商品は在庫無しとの事です。

岡山の電気店はヤマダやビックやデオデオやコジマやケーズと
あいかわらず値引きが渋い印象ですね。

書込番号:12173257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/06 20:54(1年以上前)

ヤマダ電機New岡南本へ先程行ってきました。(11/6 19時頃)
TIMEZONEさんの時よりは良くなっており、
125,000円+14%ポイントでした。(kkk333さんの当初条件と同じ)
HDDや持ち帰りなど聞いてみましたが、一切これ以上は難しいとの態度。(ヤマダ店員)
kkk333さんの他店とはどこでしょうか。
明日、再TRY出来たらと思っています。

ちなみに在庫無し。1ヶ月待ちとのこと。
新店舗OPENで期待していましたが、この程度だったら、昨日東京で購入すれば良かったです。
(悲しいかな岡山は渋いですね。)

書込番号:12174671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/07 15:36(1年以上前)

皆様レス有り難うございます皆様健闘なされてるようですねKKK333さんのHDD1.5GB(9000円)の機種が気になります。あとHDDはポイントで購入できたんでしょうかね?
ぼちぼち出かけてみようかと思います。

書込番号:12178599

ナイスクチコミ!0


KKK333さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 19:35(1年以上前)

オープンの5日夕方の購入でも、1ヶ月待ちですよ。
それと他店とは、コジマです。2店を通い、競合させました。
HDDは、HDCR-U1.5EKです。現金特価9800円と表示していましが、
9000円にしてもらい、ポイントで購入しました。
こちらも6日の夕方時点で、在庫がなくなっていました。

書込番号:12179780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 22:21(1年以上前)

kkk333情報ありがとうございます。
てっきりビックカメラかと思っていました。そのため、本日夕方ビックカメラに行ってきました。
ビックカメラでは、136,000円の表示から1万円引きで、126,000円+20%でした。
この情報を持ってヤマダへ向かえば良かったのでしょうが、妻のサイズダウン指示&時間の制約&既設のテレビ台他の設置上の制約もあり、サイズダウンして37Z1を購入しました。103,800円+15%でした(1年保証のみ)。数台、在庫ありで即納とのことでした。(ちなみに42Z1も同様)
内蔵HDDでなければ、1年のメーカ保証で十分ではとの店員コメントに納得し、長期保証は外しました。
今月また東京へ行く機会もありそうでしたが、在庫やエコポイントの件もあり、良しとしました。

書込番号:12180894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログダビングについて

2010/11/07 12:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

この機種には、HDDに録画したものをコンポジット出力でアナログダビング出来るみたいですが、
そこで質問です。

質問1、アナログダビングするにあたり、テレビモニターを消した状態で、外部にアナログ出力できないのでしょうか?

質問2、当方のレコーダー(ディーガ DMR-E85H)に、このテレビを外部入力でつないでダビングするとレグザのアナログ出力でダビングしたのにコピーワンスがかかってしまします。コピーワンス等の縛りがない形ではダビングは無理なのでしょうか?

最近までオールアナログ機器しか無かった為、よくわかりません。宜しくお願いします。

書込番号:12177868

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/07 12:36(1年以上前)

>テレビモニターを消した状態で、外部にアナログ出力できないのでしょうか?

Z1だけでなく、REGZA全般にこの機能は無いです。
確か、REALでは、画面を消す機能が有ったはずですが。


>コピーワンス等の縛りがない形ではダビングは無理なのでしょうか?

「コピーワンス」の内容を理解すれば、公の掲示板で聞く話ではないでしょう。


書込番号:12177956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/07 13:45(1年以上前)

やはり、画面を消してのダビングは無理ですか・・・

早速返信ありがとうございました。

書込番号:12178215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:48件

本日金沢のヤマダで82,000円で注文してきました。


ところで、注文するまで「アナログダビング」という機能にはあまり注目していませんでした。

これはPCを経由して外付けドライブでDVDに焼くことができるという機能でしょうか?
であれば便利かあぁと思います。

自分がDVDに焼きたい理由は、車の中(カーナビ)で、録画したTV番組を見たいからです。

書込番号:12166212

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/05 00:41(1年以上前)

>PCを経由して外付けドライブでDVDに焼くことができるという機能でしょうか?

いえ、あくまでも背面のアナログ出力端子から映像,音声出力が出るので、その信号をレコーダー等のアナログ入力端子に入れ、その信号を録画する方法です。

PCで録画したければ、PC側にCGMS-A信号対応のアナログ入力端子付きのビデオキャプチャー機能が付いていないと出来ません。


>車の中(カーナビ)で、録画したTV番組を見たいからです。

先に「CGMS-A信号対応」と書いた様に、アナログ出力経由でも、著作権保護信号は入っています。(「CGMS-A信号対応」=著作権保護信号対応ということ。)

仮にPCに取り込んだとしても、DVDに焼く段階でCPRM対応(これも著作権保護対応ということ)のDVDメディアが必要ですし、その再生環境で有るカーナビもCPRM対応で必要です。


書込番号:12166387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/05 07:58(1年以上前)

>これはPCを経由して外付けドライブでDVDに焼くことができるという機能でしょうか?
「外付けドライブ」がいつの間にか「DVDドライブ」も含んでしまっていますが...

「外付けドライブ」は、「USB-HDD」か「LAN-HDD(NAS)」です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
にも書いて有りますが、「DVDレコーダー」にダビングした場合、
「DVDに焼ける」という事です。

ちなみに「録画した番組をアナログダビングできる」です。
「テレビで視聴している映像をダビングする」事は出来ません。

書込番号:12167013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2010/11/05 09:58(1年以上前)

ちなみに「録画した番組をアナログダビングできる」です。

 ↓補足?

録画した番組を表示しながら(再生しながら)アナログダビングできる

書込番号:12167308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/05 10:05(1年以上前)

そしてさらに「録画した番組を表示しながら(再生しながら)アナログダビングできる」

 ↓蛇足?

そのダビングは倍速等不可なので、例えば2時間映画なら2時間はTVが占有されます。
当たり前ですが、なんとも、面倒でやってられない気持ちになります(私は)。

書込番号:12167327

ナイスクチコミ!0


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 11:39(1年以上前)

飛び入りですみません。
先日この機種を注文したものです。(エコポイントの減額に押されて)

以前から、録画した番組を自分のPCで見たいという欲求があり、DTCP-IPサーバーとかいろいろ調べましたが、現状どれも未完成という感があり、PCも高スペックが要求されるので、もうちょっとましなシステム(商品)が出るまでは、とりあえずアナログダビングにしようかと考えています。(アナログDVDレコーダがあるので)

本題ですが、アナログダビング中はTVを視聴できないのでしょうか?
2画面機能とかあるようですが。

書込番号:12167596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/05 12:34(1年以上前)

tasysさん

>本題ですが、アナログダビング中はTVを視聴できないのでしょうか?
>2画面機能とかあるようですが。

申し訳ありません。実は2画面表示中のアナログダビングはやったことがありません・・・
出来そうですが・・・但し、主画面の映像と音声がアナログ出力されるような気がしてなりません。
副画面の音声をイヤホンでも聴けるといいのですがそれもムリみたいですし。
だから「意味ないじゃん」状態になるのではないかと。

想像で記述し申し訳有りません。

書込番号:12167774

ナイスクチコミ!0


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 12:43(1年以上前)

>たつべぇさん

早速のお返事ありがとうございます。

商品が届いたら、自分で試してみます。

余談ですが、デジタル化は仕方が無いとは思いますが、ユーザーの利便性が置き去りにされており、矛盾を感じます。

書込番号:12167823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/05 14:30(1年以上前)

tasysさんへ、
>現状どれも未完成という感があり
そうですか?
IO-DATAの「レコーディングハードディスク」は、結構良く出来ていると思いますが...
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/

Vistaや7なら、(DTCP-IP対応DLNAクライアント)ソフトも無料で手に入りますし...

書込番号:12168106

ナイスクチコミ!0


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 16:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご指摘のI-OのNASも検討しました。
私は現在XPのノートPCを使用しており、アナログ放送の録画・視聴に関しては、何ら不自由なく快適に楽しんでいます。
デジタル化のために高価なPCに買い換える経済力も無いし、何より馬鹿げた話です。

XP用のDTCP-IPクライアントソフトは有料ですし、先述のように高いスペックのPCを必要とします。

REGZAがDTCP-IPサーバー機能を搭載してくれて、DTCP-IPクライアント・プレーヤーがもっと安くて完成された商品なら良いのですが、このサイトの情報を見ますと、やはりまだまだ「未完成」という感は否めません。

そもそも日本では、コピーフリーの実現は無理なんでしょうか?
(著作権業界・団体の利益のために、ユーザーが不利益を被るのは、本末転倒だと思うのですが...)

書込番号:12168391

ナイスクチコミ!0


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 17:13(1年以上前)

メーカーに問い合わせしました。
(電話はぜんぜん繋がらないので、FAXしたらすぐに返事が来ました。)

2画面状態ではアナログダビングできないそうです。

やはりREGZAもまだまだ「未完成」ですね。

スレ主さんのように「車で見たい」とか、「PCで見たい」というのは、人間の自然な欲求であり、著作権を侵害する行為でもありません。

今まで簡単にできていたことができなくなる。
デジタル化って、進歩なんでしょうか?(私はそうは思えません)

書込番号:12168562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/05 17:30(1年以上前)

tasysさん

>2画面状態ではアナログダビングできないそうです。
問い合わせありがとうございました。残念ですね。

>やはりREGZAもまだまだ「未完成」ですね。
この意見には私は賛同しないです。
(気を悪くしないでくださいね。あくまで私個人の考え方ですから。)
REGZAはテレビです。レコード機能はオプションです。
>今まで簡単にできていたこと
とありますが、今までのテレビでも出来なかったことだと思います。
そう考えると、この画質、この機能、この価格はREGZAに限らずですが、「未完成」と言ってしまうのは「?」です。

書込番号:12168633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/05 19:56(1年以上前)

デジタルは確実に進化だと思いますが。
使ってる人が進化してないように見受けられます。

書込番号:12169250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 05:16(1年以上前)

tasysさんへ、
>REGZAがDTCP-IPサーバー機能を搭載してくれて、
>DTCP-IPクライアント・プレーヤーがもっと安くて完成された商品なら良いのですが、
>このサイトの情報を見ますと、やはりまだまだ「未完成」という感は否めません。
???
話が「IO-DATAのレコーディングハードディスク」
の話では無くなっていますが...

「DTCP-IP対応DLNAサーバー/クライアント」とは?
という話でしょうか?


「DTCP-IP対応DLNAサーバー機能付きテレビ」
なら、日立の「Wooo ZP05/XP05シリーズ」が「完成型」と言えるかも知れません。
 <実際のところ「iVDR-S」の方が「互換性」が有るので「買い替え」にも有利


「DTCP-IP対応DLNAクライアント」
としては、個人的な感想ですが、
「AV-LS500LE」が結構「コストパフォーマンス」が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000038600/
PCを買い換えるよりは相当安く済むと思いました(^_^;
 <自分は利用しています(^_^;

書込番号:12176679

ナイスクチコミ!0


tasysさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 10:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

情報ありがとうございます。
AV-LS500LEは、お気に入りに登録しました。

昨日REGZAが届きました。
今までアナログTVだったので、画質の綺麗さに驚いています。
USB-HDDは、バッファローの1.5TBを購入しました。
簡単に録画ができ、やはり便利ですね。

I-OのRECBOXも当初購入予定でしたが、このサイトの情報では、音がうるさいらしいので、今回は見送りました。
モデルチェンジ(改善)を待つか、もう少しお金をためてVARDIAを買おうか、思案中です。

書込番号:12177459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

二画面表示時の音について

2010/11/07 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在こちらの機種を含めた東芝のTVを購入検討しています。
現在使用している日立製のTVでは、二画面表示のとき片側の画面の音はスピーカーから、もう片側の音はイヤホン(ヘッドホン)で視聴可能で、妻がドラマを見ている際に私が野球やサッカーを見るといった使い方をしており大変便利です。
最近はコスト削減から二画面表示自体も省かれている製品が多いと聞きますが、Z1は上記ような機能を搭載しているのでしょうか?また、F1・ZG1はどうなのでしょうか?
ちなみに今買い替えを検討しているメーカーは東芝・SONYですが、上記機能がない(かつ他のメーカーにはある)ときは再検討を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:12176985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/07 08:38(1年以上前)

Z1とZS1は出来ません。(ヘッドホーンで副音声を聞くことはできません。)
F1は2画面表示機能がありません。

書込番号:12177020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/07 08:40(1年以上前)

すみません、修正です。(ZS1→ZG1)

Z1とZG1は出来ません。(ヘッドホーンで副音声を聞くことはできません。)
F1は2画面表示機能がありません。

書込番号:12177025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/07 08:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。
すみませんがSONY等他メーカーの機種でこの機能を搭載している機種をご存知の方がいらしたら教えて下さい。(例えば現行の日立製品などはどうなのでしょうか?)
カタログ等では二画面表示の搭載の有無はわかるのですが、副音声の事まではわからないのですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:12177042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 09:01(1年以上前)

>例えば現行の日立製品などはどうなのでしょうか?
「Wooo」の「XP05シリーズ」では、
従来どおり「ヘッドホンモード」を「2」にすることで、
「2画面時、右側の音声が出力される」と有ります。
 <取扱説明書186ページより

書込番号:12177078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組について

2010/11/06 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

実家に42Zを購入し自分で設置したのですが、番組設定後確認したら番組が1つ足りないことが判明しました。取説を読んでも良く分からなかったですが、原因はなんでしょか?

地デジ用のUHFアンテナでないから??

ちなみにブロックノイズが出る番組があったのですが、アンテナの位置の調整かブースターをかませは良くなりますか?

アンテナは今までアナログを見てた屋根の上にあるやつです。

住まいは石川県で、映らないのは石川テレビです。

書込番号:12174623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/06 21:35(1年以上前)

こんばんは
受信レベルはどれくらいでしょうか?
受信レベルが40を切るとブロックノイズになります
アンテナケーブルに印刷で4か、5Cと印字されてますか?
3Cと印字されていたらデジタル用の4C、5Cのものに買い替えしましょう
また、分配器や壁内の差し込みがデジタル対応でない場合もあるかもしれません

もしくはアンテナの方向調整も

書込番号:12174898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 03:15(1年以上前)

UHF(地デジ)アンテナ

>地デジ用のUHFアンテナでないから??
では、どうやって受信しているのですか?
 <なぜ、それを教えられないのですか?

>アンテナは今までアナログを見てた屋根の上にあるやつです。
コレが「UHFアンテナ」では無いのですか?
 <他の局は受信できているのだから、「UHFアンテナ」は有ると思うのですが...

ちなみに...
「UHFアンテナ」に「アナログ用」も「地デジ用」も有りません。


後は、
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B
こちらから、「アンテナの向き」と「受信している放送局」を確認してください。

>住まいは石川県で、映らないのは石川テレビです。
「県」だけでは判りませんので...m(_ _)m


あと考えられるのが、「アンテナ線」の古さです。
「3C〜」というケーブルだと、上手く受信できない場合も有るようですm(_ _)m
http://www.tv-antena.com/cable/syurui.htm
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html

書込番号:12176575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング