LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
634

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

どっちがいいんでしょう???

2010/11/05 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 masa12123さん
クチコミ投稿数:2件

我が家もそろそろ地デジ対策を… と思い近所の家電屋さんへ向かいました。
46型以下の機種がお買い得と聞いていたので、そのあたりを見てました。
まず目に付いたのがこの機種、『LED REGZA 42Z1』です。
一番売れていて、LEDとの事で発色もよいようです。
しかし隣に置いてある『ZS1』と比べると動きに弱いような気がして店員さんに聞くと
「どちらも倍速ですが、Wスキャンがあるかないかの違い」との事でした。
SONYを見てみるとLED、3D、4倍速という『HX800』機種がありました。
画像スペックで見る限りはSONYの『HX800』がよさそうですが
こちらは40型でTOSIBAは42型です。
TOSIBA機種はLANでHDDを繋げば録画もでき、レコーダは不要のようです。

どちらがいいのか迷ってます。
皆さんはどう思われます???

書込番号:12166461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/05 07:55(1年以上前)

リンク先の補足

補足の補足(^_^;

>「どちらも倍速ですが、Wスキャンがあるかないかの違い」との事でした。
ちょっと違います。

「ZS1シリーズ」の「Wスキャン倍速」は、「実質4倍速」です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function09.htm
を見て、添付の絵を参考にしてみてくださいm(_ _)m

書込番号:12167004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/05 09:44(1年以上前)

Z1はドラマなど下の流れる文字が少しビビル程度できちんと読めますよ、ビチッと読めないと気が済まないとしたら他の機種がよろしいかと思います。
残像酔いする方でしたがこのテレビはほとんどしませんね。
値段とのバランスも良かったので買った今でも嬉しいです。

書込番号:12167260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/05 10:12(1年以上前)

42Z1は本当にお得だと思います。でもスポーツを見るなら、HX800がいいです。3D対応の機種にしては普通のテレビに近い価格です。まあ別に3Dを見るなら、トランスミッターと3Dメガネが必要になるのですが。

書込番号:12167349

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/05 13:39(1年以上前)

こんにちは。
Z1やZS1も色再現性で数多くの方に指示されている
機種です。。

一方、HX800はZ1と価格帯が同様なのでどうしても
比較対象の機種になりますが、動画解像度、コントラスト、
階調性ではおそらくHX800のほうが上です。
東芝F1とHX800をベンチマークに掛けた時、動画解像度は同じ
だったもののコントラストや階調性ではHX800の方が良かったです。。

東芝の板で申し訳ありませんがHX800は、ZG1と比較してどうか?
と言った機種だと思います。。

書込番号:12168007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/05 13:57(1年以上前)

wenge-iroさん
こんにちは
F1はデザイン重視のモデルなのでグレード的にはZより落ちるかもしれませんし
Z1のベンチマークも機会があればで結構ですが教えてください
以前のデザイン重視のモデルのFH7000、RF350も当時のZよりちょっと見劣りしましたし

書込番号:12168034

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/05 21:00(1年以上前)

にじさんへ
こんばんは。
先日、深夜にもかかわらず
返信ありがとうございます!

>F1はデザイン重視のモデルなのでグレード的にはZより落ちるかもしれませんし
>Z1のベンチマークも機会があればで結構ですが教えてください。

ベンチマークの検証は、実際には同時出力にて行なったのは
シャープのLV3vsHX800で解像度、コントラスト、階調、色再現で
HX800の完勝でした。
その直後、東芝のF1をベンチマークに掛けた結果、HX800と動画解像度は同じで
コントラストは、白の輝度の高さや階調の滑らかさはHX800の方が良く
色再現性は微妙かな、と感じました。。
前にもHX900の板にて書きました通りZ1はベンチマークに掛けていません。。

動画解像度については、F1のハイスピードクリア4倍速とHX800の
モーションフローPRO4倍速が同じことから、Z1の倍速の方が劣るのかな
(勿論、APDCの動画解像度測定パターンに実際掛けて見ないと判らないですけれど…)
と思っています。。

映像エンジンは、F1よりZ1の方がDUOでいいですね。。
そことエリア駆動の分割数の差異はどうなんでしょうか?

そこで、にじさんにお伺いしたいのですがZ1,F1,ZG1,XE2,X2の
それぞれのエリア駆動の分割数はどれくらいなんでしょう?
東芝さんとしては非公表のようですし、実際のところどうなのか知りたいです。。

にじさんが記されていますがZ1よりF1がランクとして下になるのですか?
てっきりF1が上だと思っていました。。

またまた、ちょっと長い返信となってしまいました。。

書込番号:12169606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/05 23:46(1年以上前)

wenge-iroさん
こんばんは
こちらこそ返信ありがとうございます

>にじさんにお伺いしたいのですがZ1,F1,ZG1,XE2,X2の
それぞれのエリア駆動の分割数はどれくらいなんでしょう?
東芝さんとしては非公表のようですし、実際のところどうなのか知りたいです。。

X2はカタログに512分割と記載があります
ZX9000は100前後と記事に記載がありました
Z1、ZG1、F1、XE2は公式発表はないですがエッジライトのため上下2分割、左右はわからないですが
トータル10前後ぐらいかと思います
ちなみに、こちらのYouTubeの動画は液晶パネルを取っ払ったZ1、RE1のエリア駆動の動画です
http://www.youtube.com/watch?v=I3KAa6Yo3FA
エッジライトゆえに上下のベゼルからは光り漏れみたいにはなっていますが

>にじさんが記されていますがZ1よりF1がランクとして下になるのですか?
てっきりF1が上だと思っていました。。

映像エンジン的にやはりRE1に4倍速、3D、デザイン重視モデルかと思います
先日、雑誌AV Reviewだったか、特選街でWooo ZP05が4.5点なのに対して
REGZA F1は3点で低かったです(;^_^A
まぁ、雑誌はすべてではないですが

ちなみに私がHX800の印象なのですが、地デジの番組で人の肌がにじんだようになり、
ファンデーションをベタツーと厚塗りしたような階調があまりよろしくないような感じに見えたのですが
以前のBRAVIA X1はこんなことはなかった記憶があるのですが
まぁ、店頭のダイナミックモードだから派手に色割れするぐらいになっているのが原因なのか
ちょっと気になりました

書込番号:12170621

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/06 17:50(1年以上前)

にじさん
詳しいご説明ありがとうございます!

>X2はカタログに512分割と記載があります
>ZX9000は100前後と記事に記載がありました
>Z1、ZG1、F1、XE2は公式発表はないですがエッジライトのため上下2分割
>左右はわからないですがトータル10前後ぐらいかと思います。

エリア駆動と言ってもそんなに分割数は多くないのですね。。

最近、WoooZP05が個人的には気に成りますね。
分割数も多いようなので…。
それとセルREGZA,一度観ないとだめですね。

私自身のスタンスは、メーカーは何処でもいいんですよ。
綺麗な映像を魅せてくれれば…
今回の選択がたまたまHX900になっただけなのです。

書込番号:12173768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/06 18:13(1年以上前)

wenge-iroさん
>エリア駆動と言ってもそんなに分割数は多くないのですね。。

そうですねぇ、有機ELの大型化とSED、FEDが出てくれればいいのですが消えちゃいましたしねぇ(;^_^A

>最近、WoooZP05が個人的には気に成りますね。
分割数も多いようなので…。

REGZA ZX、BRAVIA HX900と同じぐらいの100分割ぐらいでしたかねぇ、たしか

>それとセルREGZA,一度観ないとだめですね。

1200カンデラの輝度と分割数からみずみずしさはありますが
地デジでは効果が発揮しにくいですね
BDですとなかなかいいです

>私自身のスタンスは、メーカーは何処でもいいんですよ。
綺麗な映像を魅せてくれれば…
今回の選択がたまたまHX900になっただけなのです。

私も好む画質、欲しい機能があればどこでもいいです
LGも擬似8倍速、スリムLEDをWoooのように配置していますし
画質さえよければ次はLGもありかも
でも、HX900いいですねぇ、うらやましいかぎりです

スレ主さんの本題からそれてしまい申し訳ありません

書込番号:12173877

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa12123さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 00:16(1年以上前)

多くの書き込み、ありがとうございます。

店頭で見た感じ、Z1が1番売れてるとの事で、内心『???』と思いましたが
皆様の意見を見てみると、僕の判断もまんざら間違っていないようで安心しました。
Z1<<ZS1<HX800を基本に多機種も比較してみます。
皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:12175998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

京都の情報を教えてください。

2010/10/27 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

滋賀に住んでいるものですが、42Z1を購入予定です。
11月5日(金)にヨドバシカメラ京都店が開店しますが、
そのとき、京都で安く買えればと期待しています。
対抗店となるビックカメラ京都店では、早めの対抗価格(東京並みの価格?)
は始まっていますか?
2年ほど前に、LABI千里がオープンした時は、東京より大阪の方がかなり安く買えましたが、今回はどうなるか?

書込番号:12123235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/27 19:28(1年以上前)

さすがにヨドバシの新店ですからセールは期待できるとは思います。

ただ、当然ですが全品が安くなるなんてことはない。
(予想ですが、一定期間全商品通常+◯%ポイントみたいなのはあると思う)
すごい混雑でゆっくり交渉するのは難しい。
さらにエコポイント半減で買う人も多そうなので人気商品は品薄傾向になる?
(日本全国で品薄になっているかもしれないところで通常より人の多いお店で買うことになる)

私は大阪なので京都の事象はあまり知らない(たまーに京都に行った最ビックを覗く程度)ですが
大阪だとLABIあたりで交渉すれば、オープンセールとか関係なくここで書き込みされてる最安値と同程度で
購入するすることは不可能ではないと思いますよ。

郊外のヤマダよりLABI、ビック、ヨドバシの方が好条件なのは間違いないと思うので
京都のビックや大阪まで足を延ばして先手を売っておくのがいいのではないかと思います。

OPセールで42Z1が台数限定なしで超破格値なんかで出たりするとあれですが…

まあ、テレビを買ったら価格コムは見ずにテレビ番組やDVDを見れば幸せになれますね。

書込番号:12123531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/27 20:33(1年以上前)

早めに行ってこっちでかビックで買うか決めて購入に踏み切った方がよさそうですね。
下手するとエコPの金額に響きそうですね。

書込番号:12123815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/27 22:47(1年以上前)

ヨドバシ梅田がオープンの際にフラッと見に行きましたがあまり安くはなかったように記憶しています
今も難波のLABIナンバ、ビックのほうが安いかも(?)
当時の記事です
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo.htm
「確かに、売り出しセールでは驚くような価格の製品はないが、開店初日から最大18%のポイント還元を実施したり、ゴールドポイントカードの加入者には、1,000円の買い物券をプレゼントしたりと、幅広い客層への還元を図る施策が相次いでいる。」

台数限定のものは安くあるかもしれませんが例えば記事内の「キヤノン「IXY DIGITAL(211万画素)」が29,800円(100台限定)」
たしか、当時は300万画素主流、500万画素が上位機種だったような
ですので、REGZAであれば日替わりの目玉はAシリーズならありそうな気も
あくまで勝手な憶測と記事がもう9年前ですので(;^_^A

東京のヨドバシのクチコミの価格ぐらいになるといいのですが

書込番号:12124517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/27 23:36(1年以上前)

本日ふらっと覗いてきましたが、店頭表示は144,800円 ポイント10% でした。ポップにはさらに値引きに応じますと書いてありましたが、店員をつかまえるのに整理券が必要でしたので、時間が無く交渉しておりません。わたくしもヨドバシ京都オープンを狙っている一人です。ちなみにうちの嫁さん情報では、ヨドバシ梅田は126,900円 ポイント23%だったそうです。

書込番号:12124834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2010/10/28 16:53(1年以上前)

みなさん ご意見情報有難うございます。
滋賀では安く買うことができないので、京都で安く買える機会をねらっています。

京都より名古屋の方が近いのですが、名古屋のお得な価格情報があまりありません。
大阪は遠いので、交通費や時間を考えると京都のヨドバシが本命とおもっています。

42Z1またはKDL−46E700のどちらかお買い得な方を買いたい。
今週から来週にかけて、京都の買い得情報がありましたら、また御願いします。

書込番号:12127636

ナイスクチコミ!0


kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/11/06 22:40(1年以上前)

本日ビック京都で購入しましたが、123,800円でポイント20%でした。おまけはまったくなし、納期は12月5日です。こちらの皆様から比べるとあまり安いとは言えませんが、当方北陸の田舎住まいのためこれでも満足しています。新規オープンのヨドバシは混みすぎで買う気になりませんでした。

書込番号:12175347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

CMカットは?

2010/11/06 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

いつも大変参考にさせていただき感謝しています。
本日待望の42Z1が到着しました。
25型ブラウン管からの買い替えでしたが、大きさ、画像の美しさにとても感動しています。
外付けHDDへの録画操作も、とても簡単です。
ただ一つ気になることがあります。
取扱説明書もよく読んだつもりなのですが、録画予約あるいは録画後の番組編集で、CMカットができるか否かの記載がありません。
この機種では無理なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:12173725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/06 17:56(1年以上前)

CMカットはZ1はできません。

書込番号:12173793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/06 18:01(1年以上前)

CMカットはできないけれど。。。取扱説明書(操作編)の45ページにある「本編だけを再生するーおまかせプレイ」の項を参照されてみてはどうですか。
スレ主さんの思いと違っていたらごめんなさい。

書込番号:12173816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/06 18:43(1年以上前)

CMを自動的に削除はしてくれませんが
CMにチャプターを打ってくれて、おまかせプレイでCMを飛ばして再生なら可能です
ただし、W録時には対応していません

書込番号:12174025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2010/11/06 20:21(1年以上前)

マジックチャプターでCMを有る程度の精度で飛ばせますが条件が多すぎですよ

書込番号:12174494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

12月以降エコポイントが半分になったら価格は下がるのでしょうか?又は上がるのでしょうか ?誰か教えて下さい。

書込番号:12172831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/06 14:07(1年以上前)

エコポイントが12月から半減されるということは年末や2.3月くらいにエコポイントをゲットできるかのように値段が下がるかもしれません。

書込番号:12172923

ナイスクチコミ!0


瞭汰さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/06 15:20(1年以上前)

過去の傾向から新機種の発売一ヶ月前程度から在庫がなくなるまでが最安値となると思われます。
まだ新機種の発表がありませんので、明らかに12月は値段が下がります。
しかし、エコポイントの差額1.2万円を超えて下がるかどうかは何とも言えません。
ボーナスセールと合せてエコポイントの差額程度を下げてくることは十分考えられます。
私も11月に購入する思案しております。
ZG狙いだと必ず下がると言えるのですが・・・

書込番号:12173175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/06 15:42(1年以上前)

現在のエコポイントと12月以降のエコポイントとの差額
くらいはテレビ本体の価格が下がるだろうという憶測は、
憶測に過ぎません。
機種が発売されてから次の新機種が発表されそうな時期
やタイミングにも大きく左右されます。
またメーカーも政府のエコポイント半減宣言のために
様子見をするため、生産数を渋っている感じもします。
ただし、12月の年末は、家電屋は年末商戦なので、
価格はある程度下げてくれるかもしれません。
エコポイント重視であれば、11月以内でしょう・・・

書込番号:12173246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ここでの書き込み価格って税込み?税別?

2010/11/06 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

12月からエコポイント減額なので今月中にTVを買い換えようと決心し
機能・価格などからこのレグザ42Z1を購入しようと思ってるのですが
地元さいたまで買うにはここの情報をみてるとあまりにもバカバカしい値段だったので
遠征して池袋かアキバでと思ってます、そしてふと疑問に思った事があるので
実際購入された方に質問です
12.5万のポイント25%で購入した方が多いようなのですが
消費税は込みの価格だったでんしょうか?
また税別だった場合ポイントは消費税にもつくのですか?
@支払い金額125000円で31250P(税込み価格だった場合)
A支払い金額125000円で29762P(税込み価格だがPは本体価格のみの場合)
B支払い金額131250円で32812P(税別だった場合)
C支払い金額131250円で31250P(税別でPは本体価格のみの場合)
のどれかになると思うのですが教えて頂けるとありがたいです

書込番号:12170736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/06 00:28(1年以上前)

随分前から消費税は「総額表示」になっている関係上、皆さんの書き込みも
税「込み」の金額で表示されているはずです。
表示価格(販売価格)の○○%というポイント付与ですから、質問の答えは
「1」になるでしょう。

書込番号:12170844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/06 00:33(1年以上前)

なるほどすっきりしました。
お答え感謝感謝です

書込番号:12170869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/06 00:52(1年以上前)

価格.comでの金額表示は下記が参考になるでしょう。
http://kakaku.com/help/sougaku.htm

池袋かアキバということは、買い物を考えている店はPoint発行ということから
Bic/ヨドバシ/ヤマダあたりでしょうか?!
そうした店のポイント付与ルール(消費税込みなのかどうかというスレ主さんの疑問)
は、実際の商品での表示をWebサイト上で確認すれば一目瞭然で理解できますよ。
例えば、ヨドバシ.comで42Z1なら

特価:¥155,400 (税込) 配達料金 無料
20%還元 (31,080ポイント)

と表記されています。逆算すれば、Point付与ルールは先程書いたように「1」ですね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001225520/index.html

書込番号:12170965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

TOKYO MX が見れません

2010/11/03 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 gonzTTさん
クチコミ投稿数:19件

地域限定の質問ですいません。
先週Z1を購入しました。

今日になってTOKYO MXが見れないことに気が付きました。
チャンネル設定で再スキャンしてみたのですがダメでした
何方かわかる方いらしたら教えてください。
 
住まいは世田谷区です。

宜しくお願いします。

書込番号:12160647

ナイスクチコミ!2


返信する
なかるさん
クチコミ投稿数:61件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/11/03 23:00(1年以上前)

設定メニュー > 
初期設定 > 
チャンネル設定 > 
手動設定 > 
地上デジタル

あとは、割り付けたいチャネルを選んで、そこに
MX TVを割り付ければよいと思います。

これでわかるでしょうか・・・。
寝室にある19RE1なので、ちょっと違うかもしれませんが。

書込番号:12161174

ナイスクチコミ!4


スレ主 gonzTTさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/03 23:10(1年以上前)

アドバイス
ありがとうございます。

手動設定も試しましたがダメでした。
地アナではTOKYO MX が見つかるんですが
地デジではTOKYO MX が見つかりません。
 

書込番号:12161250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/03 23:23(1年以上前)

アンテナ受信ですか?ケーブルテレビですか?
マンションなどの供聴ですか?一戸建てですか?
地域設定は正しいですか?

書込番号:12161350

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonzTTさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/03 23:30(1年以上前)

アンテナ受信です
一戸建てです
地域設定は正しいと思います。

書込番号:12161397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/03 23:34(1年以上前)

もしかしてビル陰とか,位置的に東京ミッドタウンで隠れてるからかも(地アナで見れても
位置的に地デジにすると見れなくなる事があるらしい)。

書込番号:12161432

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonzTTさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/03 23:42(1年以上前)

地アナで見れて地デジで見れないこともあるんですね。
ちょっと残念ですが様子を見てみます。
明日にでもまた取説を見直します。

みなさん、有り難うございます。

書込番号:12161495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/04 04:48(1年以上前)

アンテナは、「UHFアンテナ」が東京タワーの方向に向いているのですよね?
 <他の局が観れるので、問題無いとは思いますが...

台風などの影響で、アンテナの向きが変わってしまうと、
「電波出力」の弱い「MX」は、受信できなくなるかも知れません。


http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/41/11.908&el=139/41/41.582
 <「カンマ","」から先もリンクの一部なので、「コピペ」してくださいm(_ _)m
で「放送局切替」で「MXTV」にすると、「放送エリア」が格段に狭くなります。

http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
から、「東京」を選んでも同じですm(_ _)m

書込番号:12162278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 09:41(1年以上前)

MXテレビの電波塔からの送信出力が、
他の民放TV局より低いからじゃないですか?

私は、横浜市緑区に住んでいますが、
MXテレビの受信レベルはかなり低いです。
(一戸建て アンテナ受信)

書込番号:12162770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 10:05(1年以上前)

訂正します

× 他の民放TV局より

○ 他のTV局より

追加です

横浜市緑区でも、
MXテレビは受信レベルがギリギリだけど地デジで映ります。

書込番号:12162836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/04 12:21(1年以上前)


 千葉県松戸市でも映りま〜す。

書込番号:12163186

ナイスクチコミ!3


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/04 12:49(1年以上前)

参考まで
エリアはこんな感じですね
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/digital.html

書込番号:12163320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/04 13:44(1年以上前)

恐らくアンテナの向きがきちんと調整されていないので、受信が出来ないのでしょう。
私も初めはMX映らなかったです。
アンテナレベル表示をMX(20ch?)に合わせて、UHFアンテナの向きを調整しましょう。

私の場合MXは電波が弱いのでレベル40〜45で妥協しました、他のチャンネルはレベル55〜60あります。

埼玉県南部住みです。

書込番号:12163483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/04 16:31(1年以上前)

MXアナログ用のUHFアンテナが寿命を迎えているか、UHFアンテナがtvk用に鶴見
三ツ池公園送信所に向いているか、台風などで方向がズレているかもしれません。

MX以外は出力が大きいため、壊れかけのアンテナでも映っていると思いますが、電器店に
アンテナの点検を依頼するとよいでしょう。テレビの説明書を読んでも解決できません。

書込番号:12163924

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonzTTさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/04 21:37(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイス有り難うございました。

アンテナ設定をMXに合わせてみたら、電波状態が悪く画像がカクカクしてまともに
見れませんでした電波状態が悪いのが原因みたいです
MXって電波状態弱いんですね。
アンテナの向きを変える方向で検討します。

ちなみに電波が弱いチャンネルは地デジのオートチャンネル設定の
時に出て来ないんでしょうか?


書込番号:12165294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/04 23:39(1年以上前)

アンテナレベルが低いと、オートで設定出来ません。

世田谷なら楽勝でMX受信出来ると思いますので、頑張ってアンテナ調整して下さい。

書込番号:12166043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/05 06:40(1年以上前)

>ちなみに電波が弱いチャンネルは
>地デジのオートチャンネル設定の時に出て来ないんでしょうか?
「観れないチャンネル(電波)」を受信しても意味が無いのでは?

「デジタル放送」の場合、
「観れる」と「観れない」の境界が結構ハッキリしているので、
「推奨アンテナレベル」より低いモノは除外していると思われますm(_ _)m
 <不十分の所を受信して、ユーザーから「観難い」と文句を言われると困るので...

書込番号:12166864

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/11/06 00:46(1年以上前)

アナログで見れてデジタルで見れない事は多いです。
その為のもくろみ含めデジタル化なので。
MXは東京から400km離れた青ヶ島でも去年から良好です。

書込番号:12170938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング