LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
634

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アニメの輪郭の不鮮明さについて

2010/10/22 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:31件

おじゃまします。

この機種を購入第一候補にして電器店に行きまして、画像の比較をしました。
アニメが少しボケた印象でしたので、となりの展示機種(パナTH-L37D2)と比べてみましたら、輪郭線の鮮明さに違いがあることに気づきました。
店員さんに、この違いについて尋ねましたら
「たしかに、比べると差がありますね。
でも、みなさん、Z1の画質を気に入ってますよ。」
とのこと。
なるほど、その店の人気bP(37〜42型)とのことでした。

Z1を(HDD接続や価格の手頃さで)気に入っていますが、
さて、どうしたものでしょうか。
あるいは何か設定で変えることができるでしょうか?

同じような印象を持たれた方、
なにか、お気づきのことがありましたら御指南くださいませ。

書込番号:12099525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/22 21:28(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

お伺いします。
Z1の画質設定は、どうなってましたか?

書込番号:12099557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/10/22 21:45(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
画質の設定かも?と思いましたが、確認することを忘れてしまいました。
近くにあったZS1もZ1と同様に見えたので、レグザ共通の画質なのか、とも思いました。

書込番号:12099647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/22 21:52(1年以上前)

スレ主様が視聴する前に視聴してる方が画質設定をいじったままの場合が有りますので、お手数ですが再度確認された方がイイと思いますよ。
あと量販店も設定環境で変わりますので何店舗か回るのをオススメします。

書込番号:12099697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/10/22 22:00(1年以上前)

わか(^O^)様
ありがとうございます。
そうですね。他店でも確認してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:12099748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初期化できません

2010/10/22 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

少し前から、HDDへ予約録画したものが最初の一分ぐらいしか録画されないという症状が出ました。

HDDの不具合かと思い、購入店へ持って行きました。同型のテレビで初期化できたので大丈夫(USBも自宅で使っているものを使用)、とのことで、自宅に戻りました。

そうしたら、自宅のテレビに接続しても初期化出来なくなりました。初期化できないという症状がでた方いらっしゃいますか?原因、対応策わかる方いらっしゃればよろしくお願いします。

HDDは
IOデータ
HDCR-U500KS
です。

書込番号:12099299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/10/22 21:26(1年以上前)

すみません

主電源長押しのリセットで解決しました。

失礼しました

書込番号:12099544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名古屋価格

2010/10/21 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 nesta★37さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、近所のヤマダで価格を聞いてきたところ
138000円 ポイント20% 販促品無し
との回答。
近隣のエイデン価格の見積もり
118000円 1TBのHDD付
を提示すると、
135000円 ポイント20%(カード払いでも維持) 1TBのHDD付 5年保障付 無料配送
との回答。

個人的にはもう少し値段を下げるかポイントUPを狙いたいと思うのですが欲張りすぎでしょうか?

書込番号:12092363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/22 16:34(1年以上前)

私も名古屋在住で先週から価格の安いZ1を探してました。
価格.COMを見てますと東京池袋価格はとても安いですね。

名古屋近郊のエイデン、こじま、BIG、山田 色々まわりましたがそこまででした。
最終的に本日コジマにて\118,000にて購入しました。

1.0TB HD(アイ.オー製) 簡単リモコン HDMIケーブル1本 サービス ポイント還元無
購入した動機はエイデンでは納期が来月末だったこと。
以前からコジマのポイントがある為使いたかった。2日後配送。
名古屋価格がこれくらいだと妥協しました。

私の予想はエコポイントが来月末までで半減してしまうためREGZAは品薄になると思います。
人気なグレードなのでそこまで在庫処分をお店もしないと思います。

今週末がとても楽しみです。クチコミを見てしまうと安いレビューが多いため損した感じがしてしまうので余り見ないようにします。
次回はユーザーレビューを書こうかと思います。
ご参考になれば嬉しいです。







 

書込番号:12098399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

値段交渉

2010/10/21 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 naopandaさん
クチコミ投稿数:8件

値段交渉について

@値段交渉がうまくいくコツやテクニック
A値引きの権限を持っている店員さんの見つけ方
 または、頼りない店員さんから権限ある店員さんに代わってもらう方法

皆さんに教えて頂きたいと思います。


値段交渉がヘタで、値下げしてもらい嬉しい思いをした事がありません。

以前店員さんに声掛けたら、
売る気がないのか、
買わない客と思われているのか
まるで誠意ある対応でなかったため、
その事がトラウマになり、しばらく家電量販店に行っていません。

私の態度というと、まるで私が店員かって思うほど
下手に出て話すので店員の気分を害する要素はないと思うのです。


みなさんの交渉術を教えて頂きたいです。
どんな些細な事でもアドバイス頂けると本当に助かります。
参考にし42Z1購入できるよう頑張りたいと思います。

ちなみに私は女性・40歳目前です。
お店には一人で行くか、小学生の娘を連れて行く予定です。
やっぱり男性のほうが値段交渉は良いのでしょうか、
男性が有利なのであれば、知人にお願いして同行してもらいますが。
ヨロシクお願いいたします!

書込番号:12093164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/21 14:04(1年以上前)

>@値段交渉がうまくいくコツやテクニック

日頃から店長さんと親しくし、他店の見積りも一応用意しておいて
最初の交渉時に、他店よりも高ければ見積りを見せるように私はしています。

と言っても、一発目の提示が他店の価格よりも高かった事は一度も無いですが…

>A値引きの権限を持っている店員さんの見つけ方
 または、頼りない店員さんから権限ある店員さんに代わってもらう方法

店長呼んできてか、値下げ権限のあるフロア長か又は準ずる方を呼んできて
とそこら辺にいる店員に頼めば良いとおもいます。

>下手に出て話すので店員の気分を害する要素はないと思うのです。

余り下手に出ても、カモねぎが来たと思われかねませんよ。

書込番号:12093208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/21 14:13(1年以上前)

僭越ながら私の意見を述べさせて戴きます。
売る側経験が無いので、実際に店員など経験された方の意見も賜りたいところですね。

>A値引きの権限を持っている店員さんの見つけ方
> または、頼りない店員さんから権限ある店員さんに代わってもらう方法
まず、値引きの権限を持っている店員からが安く買えるのか?ってところが疑問です。
権限の有無とは別に、トップセールスマンはより高い値段で沢山売る人ではないでしょうか?
逆にダメセールスマンは限界ギリギリまで値引きしてやっと売る人。
と仮定するならば、後者を捕まえるほうがいいわけですよね。
だから、私は、決して本当のことは解りませんが、ダメセールスマンぽい人をいつも探しますw

あと、買いたい商品は決めて行きます。
お店でどれがいいかしらなんてことは絶対しません。
可能な限りその商品の知識を頭に詰め込んで、また、他店の価格や東京での価格、サービス、価格コムの最低価格など、可能な限りの知識を詰め込んで、出陣します。

都会ではそうは行かないでしょうが、田舎では常連さん的な関わりをつくる(ご贔屓ってやつ)ってのもいいかもね。
交渉は手短に、ダメだと思ったらすぐに切り上げる。

等でしょうか?
参考になりますでしょうか?頑張てください。

書込番号:12093243

ナイスクチコミ!2


スレ主 naopandaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 14:14(1年以上前)

のら猫ギンさん

早速ありがとうございます。

そうですか、店長さんと仲良くですか〜
す、すごい
考えてもいませんでしたっっ

やっぱり何度か通う事、いろんな店に行く事も大切なんですね。

見積なんて口頭以外なかったです。


「私は客よ」的なカンジの人は自分がイヤだったので、
なるべく丁寧に話していたのですが…
臨機応変にやってみます!
アリガトウございました。

書込番号:12093244

ナイスクチコミ!0


スレ主 naopandaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 14:40(1年以上前)

たつべぇさん

情報ありがとうございます。

だめっぽいセールスマンを狙うなんて
目から鱗です。

そういう方のほうが、私は気楽に話せるかもしれません。

頑張ってみます。
アリガトウございました!

書込番号:12093328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/21 16:03(1年以上前)

>まず、値引きの権限を持っている店員からが安く買えるのか?ってところが疑問です。
権限の有無とは別に、トップセールスマンはより高い値段で沢山売る人ではないでしょうか?
逆にダメセールスマンは限界ギリギリまで値引きしてやっと売る人。

残念ながら不正解です。業者対策などもあり、出せる値段が店員権限レベルで分かれていますので、最終的にはフロア長クラスと交渉するか。交渉中の店員に了承を取ってきてもらうことになります。

どの店員でも1発目で出す値段はここまでというのは決められていますが、もちろん相手の顔色見てそこを変更するのは店員の個人差があります。そこから先は前途の通りです。

販売店によってはたまたま自分が担当した客にいくらで売ったかなど成績に全く関係ないのであえて高く売ろうと努力する店員など少なく最初っからある程度値段を出してとっとと決めたいというのが本音です。

他の方がおっしゃる通り、他店情報などは多いほうがよいですが、基本的に地域が異なったり、日にちが違うと本部への値引きの言い訳ができないので無理な値段は出ません

その日に出る最低価格というのは、競合他店の価格、店の売り上げ状況、店長、本部指示、といった条件できまります店員スキルは一番最後です
(最初にだす値段と、最低価格ののどこで落とすかというだけです)
なので、夕方で売り上げが足りないと値引き率が高い場合もあります。

書込番号:12093623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/21 16:06(1年以上前)

まず店員さんと仲良くなることですね。

書込番号:12093636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/21 19:06(1年以上前)

いくつか候補の機種を決めたら ここのクチコミを調べて
時系列で価格やポイント、サービス内容をメモします。
それを各機種ごとに作り持参します(複数あるほうがいい)

例えば42Z1だったら
10月15日 ヤマダ・・・円 P20% 5年保証つき 
10月14日 ヨドバシ秋葉・・・円 などなど

それと当日あなたが他の店舗で引き出した価格も忘れずに

それらを見ながら、他の方が言っておられるような店員さんを見つけて
交渉しましょう。行くなら週末の できれば天気の悪い日がいいです。
熱心さをアピールできます。
現金一括払いとか他商品との抱き合わせ購入などの武器があるなら
小出しにして、交渉に行き詰ったら使います。

書込番号:12094278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/21 19:20(1年以上前)

不正解ですって言われちゃいましたwww
素人ですのでどうかご勘弁を。

私は卸の仕事をしていますが、営業は1円でも高く契約を結ぶ事に必死です。当然、できる営業マンは高値で契約を結びます。ダメ?な営業マンほど利益率が悪い。売上では評価しません。
最低限度額は全ての営業マンが把握しています。(日々変動するようなことはありませんが)
責任者ほど最低限度額で受注することはありえません。他の営業マンにしめしがつきませんから。量販店はその様な状況ではないのですかね〜

書込番号:12094328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/21 19:48(1年以上前)

>責任者ほど最低限度額で受注することはありえません。

最低限度額かどうかは調べる術はありませんが、私はいつも「店長」さん
曰く原価ギリギリの値段で売ってもらっていますよ。

書込番号:12094454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/21 23:15(1年以上前)

たつべぇさん
お気を悪くされたらすみません。

余り詳しく書くといろいろありますが基本量販店の利益は後からどうとでも作れたり
するので商品個別での利益を売り場で気にすることはほとんどありません(店員のレベルにも夜でしょうが)
それより対前年同日比や目標値への「売り上げ金額」の方が重要です
利益は個別で見るのでなく、店全体、フロア、カテゴリーぐらいまでしか見ないので
極端な話、表示価格で十分利益が取れて、それで買っていかれる方が多ければ、その利益を少し安売りで薄めてもかまわないということです。

最近は価格コムの最安値が11万5000〜11万8千円(送料込み)で動いてますから
ヨドバシなどで12万8千円の送料無料、20%ポイントで買うと実質約10万3千弱
HDD2Tが同時購入5千円→価格コムは1万2千円程度
上記を考えると価格コムに出店している業者は1台当たり2万円程度は粗利確定していて
今が一番おいしい時期なんですよね。

書込番号:12095656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/22 00:02(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

●値段交渉がうまくいくコツやテクニック

交渉術に関して下記過去ログをよく読んで戦略を練ってください(-。 -; )。

「交渉の仕方」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018915/SortID=10547610/


●値引きの権限を持っている店員さんの見つけ方
 または、頼りない店員さんから権限ある店員さんに代わってもらう方法

naopandaさんがどちらにお住まいなのか詳細はわかりませんが,もし関東や関西圏の都心部に出れる環境であればヨドバシカメラ、BICカメラ、ヤマダ電機LABI(Teclandにはいないはず)において

★コンシェルジュ★

がいるのでその人と交渉してください“o( ̄‐ ̄*)。本来"まとめ買い"で出てくる方ではありますがこの方は他の店員に比べて【決済権限】があるので、そこら辺にいる店員をとっ捕まえて

『コンシェルジュよこして!ちょっと交渉したいもんあるから"o(▼皿▼メ;)o"』

と一発目からボス戦に持ち込んでしまうのが一つの方法でしょう§^∠^§。ただし私の知りうる限りヤマダ電機LABI(池袋総本店、新宿東口店、渋谷店..etc)では【完全予約制】なので、他の量販店のコンシェルジュサービスに関しても事前にお店へ行く前にチェックしてください。

余談ですがヤマダ電機LABIのコンシェルジュサービスで指定商品3点以上購入すると別途ポイントがさらに上乗せされます(,,#゚Д゚)。これは私の知る限り他の量販店では行っておりません。ご予算をどの程度まで考慮されているか質問文では不明ですがこの機会に一気に買い換えるのも一つの方法です。

★ヤマダ電機コンシェルジュサービスの特別ポイント
\100,000-以上で1%(1,000ポイント)
\300,000-以上で3%(9,000ポイント)
\500,000-以上で5%(25,000ポイント)

*半年位前までは【LABI渋谷店】は↑ポイント率は3%,5%,10%だったと記憶しています。

★対象商品↓(*現在は変更されている可能性あり*)
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・レンジ・テレビ・DVD・オーディオ・TEL・FAX・炊飯器・クリーナー・アイロン・照明器具・パソコン・プリンタ

★対象店舗
【LABI新宿東口店】【LABI池袋総本店】,【LABI渋谷店】,【LABI品川大井町店】,【LABI津田沼店】(恐らくLABI新橋も...

★備考
予約必要あり,当日予約も可能だが特に【LABI池袋総本店】,【LABI新宿東口店】は異常に混雑するので相当の待ち時間あり

続く...

書込番号:12095949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/22 00:04(1年以上前)

続きです。

●以前店員さんに声掛けたら、売る気がないのか、買わない客と思われているのかまるで誠意ある対応でなかったため、その事がトラウマになり、しばらく家電量販店に行っていません。

こういう"アホ丸出し"な店員はとりあえずスルーしてくださいミ゚皿゚;彡。またお客様に対して失礼な態度を取ったのであれば即名前を控えて、本部のカスタマー相談室へ【クレーム】としてメールなり電話なりしてくださいΣ( ̄Д ̄lll。"バカ"は今のご時勢即処分されます( ゚д゚)ンマッ!!。

量販店スタッフには

@【メーカー応援】
A【東も西もわかっていない新人】
B【やる気ゼロな馬鹿q(`Д´●)】
C【販売員を生業としている本筋のプロ】

と大雑把に選別できます(#^∀^)゛o。選別はスタッフの【腕章の色や有無】,【着衣の色や服装】,【ネームタグ】などでわかります。naopandaさんが量販店でモノを購入する際は交渉するべきスタッフを2〜3人選別して他のお客さんとのやり取りをひっそりと聞いてみてください(。-`ω´-)。そうすれば自ずと自分の交渉すべきスタッフが解ってくると思います(−W−)。
ですので裏を返すと他の量販店と競合している地域で少しでも購入するのであれば間違いなく

【一日仕事】

になりますΣ(゚∀゚*)。少なくともこの【REGZA 42Z1】板での投稿を見る限り【エコポイント減額】の公式発表がされてから都心部の量販店は平日でも"バカ混み"の状況で、在庫薄・販促品なしの情報が散見されます(゚ロ゚屮)屮。少なからず【エコポイント減額】は今年の12月1日からなのでそれまでまだ1ヶ月以上ありますから下調べはできるだけ入念に行うべきでしょう。

またここ1週間の【REGZA 42Z1】最安値相場は

【\125,000- & ポイント25% & 5年保障】*販促品HDDとシンプルリモコンは在庫ナシ*

辺りですね(;゜0゜)。この値段を目標設定として如何にその値段より"安くできるか"を念頭に交渉してください。

続く...

書込番号:12095962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/22 00:17(1年以上前)

続き

●やっぱり男性のほうが値段交渉は良いのでしょうか、男性が有利なのであれば、知人にお願いして同行してもらいますが。

男性が必ずしも有利とは限りませんが、例えばその男性に《ご主人役》になって頂き

【今日結婚5周年の記念日なんで良い思い出にしたいんですけど...店員さん頑張ってもらえない?】

などの“三味線芝居”も戦略としてありでしょう(゚∀゚lll

別の方法として"代理購入"という方法が徐々に注目されているようですね、特に地方にお住まいで都心部の量販激戦地区で購入できない人には無難な選択かもしれません。詳しくはGoogleで"代理購入"と検索すれば解ります。

*価格.comでは別業者さんのリンク先を張ると最近ではエラーが出てしまいますねΣ(+Θ+); *

以上長文でありますが参考にしてください。また不明な点はできる限り回答しますのでΣ(゚∀´ 。

書込番号:12096042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/22 01:47(1年以上前)

 値引きですが、単純に、この過去ログを印刷して、そこの値段の部分にマーキングして、「価格コムだとこの値段ですが、そちらでも当然把握されていますよね。対抗できますか」と聞くのが一番です。
 無理なら無理だし、OKならすぐにOKの返事をくれます。
 この過去ログの値段は、おそらく最低水準であるため、店員の裁量ぎりぎりの値段だと思います。そのため、さっと示してしまうのがお勧めです。

 テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機といった大型の家電は実店舗で買うのが安いです。
 パソコン、空気清浄機は、このサイトで最安値を見つけ、通販で買う方が安いです。
 

書込番号:12096383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 42Z1と19/22RE1とのDLNA接続について

2010/10/18 00:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

念願だった42ZIを購入したまではよかったのですが、子供達に占領されています。
そこで、小画面のRE1を購入し、DLNA接続でこれらから録画番組を見たいと
かんがえております。
ルータ事態はPCのものが使えるようですが(Z1はルータへの有線接続でアクトビラ等
利用してます。)、有線のネットワークでないとダメなようなことをコジマNEW
静岡店のメーカ担当者に聞きました。
本当にそうでしょうか?
また無線で接続する方法等教えてください。
(当方TVのネットワークは勉強不足のため、できるだけ詳細に回答いただけると
助かります。)
ほんとに無線でなければダメな場合には、(結構ローレベルですが)それぞれに
HDをつけようかと考えています。
詳しい方、実績ある方からのDLNA接続方法の具体的回答お待ちしています。

ついでにPC等含めたホームネットワーク構築方法も教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12076781

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/18 01:15(1年以上前)

東芝のテレビには「無線LAN機能」が有りません。

必ず「イーサネットコンバータ」というモノが必要です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020932.00774010956.K0000047141.K0000089641
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124351.K0000025435.K0000108880.K0000147988.K0000121513
こんな製品

コレをテレビと有線で繋いであげれば、「無線LAN化」できます。
 <親機(無線ルーター)の情報が無いので、どの製品が良いかは判りませんm(_ _)m
   ※どの製品でも接続は出来ます。違いは「手間」だけです。


また、「DLNA」については、
「専用のDLNAサーバーが必要」と言うことは判っていますか?

「LAN-HDD(NAS)」と「DTCP-IP対応DLNAサーバー(NAS)」は、
使い方が違うので、「何でも大丈夫」と思っていると、
スレ主さんがしたいことができないことも..._| ̄|○

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html


メーカーも「IO-DATA」と「バッファロー」でしか出していません。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
 <ココで「<レグザ>ダビング対応」をクリックすると対応製品が絞られます。

書込番号:12076964

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2010/10/18 01:22(1年以上前)

あのさ、知らないという事ほど、恐ろしい事はないと思います。

ニックネームのところに、メールアドレスを公開してしまっていますが、
いたずらの対象になりませんか?

また、少しは、Yahooやgoogleで、検索でもしてみた方が良いと思います。
図解を色々見てから、質問を書いた方が、解りやすいと思います。

質問を書くのは数行でも、わかるまで教える側は、非常に大量の情報を要しますよ。

解らなさ過ぎる人ほど、
掲示板のコミュニケーションではなく、電機店で、対面で相談してみた方が理解が早いと思いますが。

適切な教えをもらっても、どんどん、ちんぷんかんぷんになりませんか?

・DLNA
 録画した動画を、他の機械へ公開するサーバ機能のある機械と、
 ネットワークごしに、他の機械の中の動画を見る、クライアント機能、

 公開するサーバー機能と、見るクライアント機能 この親子関係が成立して
 動く物です。

 REGZAが2台あっても、両方とも見る機能しかありません。
 他社に見せるための公開機能がありません。

 すなおに、両方にUSB-HDDを繋ぐのが良いと思います。

・無線LAN
・PC等含めたホームネットワーク構築方法

自分の現在のネットワーク環境を、説明もせず、適切なレクチャーはできませんよ。
パソコンを無線で繋ぐ事と違いますよ。

イーサネットコンバーターを使うのですが、

その訳、理解できますか?

ほんと、電機屋で、絵でも描いてもらって、説明を受けた方が良いと思いますが。

書込番号:12076980

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/18 01:24(1年以上前)

>小画面のRE1を購入し、DLNA接続でこれらから録画番組を見たいとかんがえております。

「これら」とは、Z1およびRE1の録画映像ですか?

Z1,RE1共に、DLNAサーバー機能を搭載していないので、各単体ではお望みのことは出来ません。

DTCP-IP対応サーバー or ネットdeダビングHD対応のVARDIA/REGZAレコーダーにレグザリンク・ダビングすれば、各機器のDLNA(+DTCP-IP対応)サーバーで配信し、Z1/RE1のDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能で視聴出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink


>有線のネットワークでないとダメなようなことを

別に有線LANでなければ×では有りません。
DLNAの場合、転送速度の要求が高く、無線LANやPLC等、規格&環境に左右されるLAN接続では、速度が足りないなくて、駒落ち映像になるだけです。


>無線で接続する方法等教えてください。

イーサーネットコンバータという無線LAN子機を使い、無線LAN親機と繋ぎます。
ただし、n規格という最新の規格対応品でないと、高い確率で失敗します。


>それぞれにHDをつけようかと考えています。

USB-HDDを入れ替え、相互再生は出来ませんよ。
理解していれば良いですが。


>PC等含めたホームネットワーク構築

現在のインターネット回線の種類と有る機器は?
また、現PCを含めたLAN環境は?

Z1の取説 準備編P50を見てください。
基本は、ルーター(今回の場合は、無線LANルーター)が有り、各機器がLANケーブルで繋がります。
無線を使う場合、LANケーブルが無線に置き換わる格好となり、先紹介のイーサーネットコンバータの先に無線で繋ぎたい機器が接続される格好となります。

概念図を探しても、良い図がなかったので提示出来ませんが、各機器の配置と、有線/無線の選択を書いてください。

例:
モデムor終端末装置:玄関
1階リビング:Z1(有線)
2階寝室:RE1


書込番号:12076988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/18 01:26(1年以上前)

迅速かつご丁寧がとうごさいます。
るータは、バンファローのG301NHなるものです。

ちょっと勉強しますが、補足があればサポート希望しますので
よろしくお願いします。

書込番号:12076997

ナイスクチコミ!0


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/10/18 10:19(1年以上前)

私もスレ主さんと似たような事を考えています。
リビング42Z1
寝室26RE1(近いうちに購入予定)

>また無線で接続する方法等教えてください。

無線LAN化するにはテレビにコンバーターを付ければOKです。
ちょうどロジテックより下記のものが発売されるので試してみようと思っています。

300Mbpsハイパワールータ&TV用無線コンバータセット
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH300NDRCV/
既に自宅に無線LAN化してあれば無線コンバータのみでもいけると思います。

Z1でHDD録画したものはそのままではRE1で観れないので
DLNA機能のあるHDDをLAN接続。
Z1のHDDからLAN接続したHDDにダビングしておけば、RE1から観ることができる思います。

まだ実際に試した訳ではありませんが、多分大丈夫かと。

書込番号:12077856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/21 23:24(1年以上前)

私も、Z1を購入予定でしたが、クライアント機能しかないと同僚の情報でサーバーであるWOOO P46-XP05購入しました。XP05の内蔵HDDで録画した番組をR1で再生できます。快適です。此から購入する人は後で後悔しないように、ちゃんと計画して買物しましょうね。

書込番号:12095721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CMカットできるテレビ

2010/10/20 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 なた君さん
クチコミ投稿数:5件

居間用にZ1を購入する予定です。CMカットが手軽にできるからです。
自室用にも20〜26インチの同機能のテレビ(6〜7万円程)を探していますが、
この機能を持った小型テレビが見当たりません。
内蔵でも外付けでも構わないのですが、教えてください。

書込番号:12090670

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/20 23:25(1年以上前)

>CMカットが手軽にできるからです。

CMカットというと意味が違うと思いますが、「本編だけを自動で再生」=「おまかせプレイ」+「マジックチャプター」で実現しています。

「マジックチャプター」も性能が向上しているみたいですが、完全ではない点と、「マジックチャプター」がW録画時に適用されない点は頭に入れておいてください。


>自室用にも20〜26インチの同機能のテレビ(6〜7万円程)を探していますが、

知っている範囲では、

・REAL LCD-26BHR400の「番組部分再生」(名称が変わった?)
[11575045] みどころ再生とオ−トCMカットについて

くらいですが、レコーダーでは、SONYの「ダイジェスト再生」とかの機能組合せ+設定調整は、今度出るEX30Rシリーズで出来るかも?(発売前で詳細情報無し)


書込番号:12090975

ナイスクチコミ!1


スレ主 なた君さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/21 22:58(1年以上前)

m-kamiyaさんありがとうございました。
居間用のZ1を買い、自室用はしばらく待ってみます。

書込番号:12095551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング